2013/6

6/16 10THBコインの取得方法

タイで手軽に10THBコインをゲットする方法

1 オニギリ自動販売機に備え付けられている両替機に紙幣を入れる。
2 出てきた5THBコインを販売機に入れる。
3 なにも買わずに返却レバーをまわす。
4 お釣りは10THBコインで。

これでコインランドリーもOK!

↑top
 ↓end


6/17 火事騒ぎ

午後オフィスで打ち合わせをしていると、何の前触れもなく火災警報が鳴り渡った。

年に一度ある避難訓練なら管理会社から事前にアナウンスがあるはずなのにそれは一切なし。
タイ人スタッフも半信半疑でお互い顔を見合わせながら窓の外をのぞいたりしている。
それでも繰り返されるアナウンス。
とりあえず避難したほうがいいのかと連れ立って階段へ向かうと、上の階から続々と人が降りてきていた。

そこに居合わせた他社の人たちも「これ本当なの?」とか言っている。
階段にはスピーカーが設置されていなかったらしく降りていく途中でかすかにアナウンスが聞こえたもののよく聞こえず。
「2X階で煙が出たらしい」とか「だれかが間違って火災報知機のボタンを押した」とか言ってることも当てにならず。

10階分くらい降りたら膝が笑いかけていたがとりあえず一階まで降りたら膝がカクカクしていた。
結局火災はなかったようだったがいい運動にはなった。
あさってあたり筋肉痛か?(笑)

↑top
 ↓end


6/18 笑和亭

タニヤの内田屋に「姉妹店」としてこの店の広告が貼ってあった。
場所はパッポンをスラウォン側に出てすぐの向かい側。
ランチに出かけてみるとまだ知られてないのか新しい店内に客はおらず。
メニューを眺めると醤油ラーメンの店だったのでとりあえずベーシックな醤油ラーメン(150THB)を注文。

スープはちょっとにごっているので豚骨系ぽっかったがそこまでしつこくはない。
麺は内田屋までは太くなく、ちょうどいい太さで縮れ麺。
本当はさっぱりの醤油が食べたかったんだけど、豚骨ばかりの増えているバンコクラーメン業界の中では、まあ好みの味。
ただ、量はちょっと少なめ。

場所的にもパッポンで飲んだ後の客狙いだろうか。

こちらは後日注文した醤油SP

↑top
 ↓end


6/19 ウタパオ空港の商業化に反対

閣議決定されたウタパオ空港の商用利用拡大に海軍が反対しているのだそうだ。(バンコク週報

ウタパオ空港といえばもっともその名を知らしめたのが、黄シャツによるスワンナプーム・ドンムアン両空港占拠事件の際に臨時の空港として民間に開放し、足止めを食らってしまった外国人を送り出していった件。

イラク戦争のときだったか自衛隊の輸送機も補給のために立ち寄ったりはしたものの、普段はロシアからのチャーター便やPGが飛んでいるくらいで基本は海軍の航空基地。
それを運輸省がスワンナプームのキャパシティーが足りないから拡張して利用させようとしているらしいのだが、それならドンムアンをもっと有効活用すればいいだけ。

だから「ドンムアン、スワンナプーム両空港に着陸できない非常時の利用のみ受け入れたい」と言っている海軍の言い分はもっともだと思う。

↑top
 ↓end


6/20 マグロのラープ

ラープというとイーサーン、ラオス料理だがラングナムのB Restoではマグロの刺身のラープが食べられる。

他でお目にかかったことはないからたぶんこの店のオリジナルなのだろう。
葉物野菜の上にサイコロ大のマグロが乗せられラープ風の味付けがなされている。
店の雰囲気もそうであるようにちょっとしゃれた感じなのだが、実は本格的に辛い。

この界隈には珍しくファラン客の多い店なのだが、たぶん彼らが頼むことはないだろうから辛くても問題ないのかな。
ワインのつまみとしては結構いけるので辛いものが平気な人にはお勧めの一品。220THB

↑top
 ↓end


6/21 日本橋焼き餃子、早くも。。

今週の月曜に行ったというスタッフが閉まっていたと言っていたので、その後なんども確認しに行ってはみたのだが、例の日本橋焼き餃子タニヤ店はなんど出かけてもランチは営業しておらず。

カウンターにはキープされたボトルが残っているようだし、先週の木曜から夜は20%引きになっていたはずなのでもしかして夜はやっているのかと寄ってみても、冷蔵庫とクレジットカードのスキャナーだけが明かりを放っているだけでやはり真っ暗。

通い始めてまだ1ヶ月ちょっとなのにオープン後半年も持たずにとうとう店を閉めてしまったらしかった。
夜はともかく、ランチは気に入っていたのに本当に残念だ。

そういえばずっと近日オープン予定のまま、工事をしている気配のない餃子の王将はどうなるんだろうか。

↑top
 ↓end


6/22 フォース

インドで編み出した、手のひらで蝿を追い払うように追い払ってきたシーロムのエロDVD売りだが、それだとタイ人はけっこうむっと来るらしかったので、新しく開発したのが気を送るやり方。

近づいてくる相手に対して手のひらを広げてストップをかけるとやつらはその場で固まってそれ以上近づけなくなる。

鬱陶しいやつらにお困りの方はぜひお試しを。

↑top
 ↓end


6/23 『5分待ってください』

スタバでコーヒーを頼むと「5分待ってください。席までお持ちします」とのことだったので席で待つこと6,7分。
こりゃ忘れたなとカウンターに出向いてレシートを見せると「5分お待ちください」。
このまま席に戻ると忘れられるのは間違いないのでその場でさらに数分待っていると「アメリカノー、カー」

違うだろ、ブリュードコーヒーって言ったじゃないか!
こんなことは日常茶飯事のタイ。

↑top
 ↓end


6/24 政治集会での利用を禁止

2010年、ラチャプラソン交差点を占拠していた赤シャツにより放火され再開までに長いこと閉店せざるをえなかったセントラルワールド

今年になってからも目の前の広場とラチャプラロップ通りで赤シャツによる追悼集会が行なわれたり、最近も反タクシン派の仮面集団(実態はたぶん黄シャツ)が広場で集会を行なったりと毎回毎回、政治集会の場所にされてしまっていたが、「敷地内で政治的な活動を行うことを禁ずる」との声明を行なったのだそうだ。(バンコク週報

それならなぜ最初からそうしておかなかったのかとも思ったが、今回は広場の周辺に金属製のバリアーを設置していたが仮面集団によって取り除かれてしまったらしい。

意味ね〜〜。

↑top
 ↓end


6/25 納豆とワイン

この1,2週間、納豆のうまさに目覚め朝食にキムチや高菜漬けを入れて食べることが多くなった。
サンドイッチだとちょっと量が多いので納豆一個がちょうどいい量。

それで今日もTOPS(スーパー)に朝食用の納豆を買いに行ったらついついワインも一本手にしてしまった。

そして納豆とワインしか入ってない買い物籠を手にしてレジに並ぶと目の前がうちの女性社員で「サワッディーカー」と笑顔で挨拶。
たぶん納豆がなんなのかわからないとは思うけど、ああ、恥ずかしい。

↑top
 ↓end


6/26 ビールのタダ券@らあめん亭

らあめん亭でもらったビールのタダ券
何気なく裏返すと「スラウォン店のみ」と書かれていた。

そういえばMKゴールドのサラデーン店でもらった15%引きカードも「エッカマイ店のみ」と書かれていたが、そもそも商圏がちがうんだからわざわざ別な支店にまでいかんだろ。
使えんなぁ〜〜。
客の少ない支店への呼び込み策なんだろうけど速攻でゴミ箱行き。

↑top
 ↓end


6/27 「食べたい!」と言われる写真の撮り方

「食べたい!」と言われる写真の撮り方というページがFacebookで紹介されていた。

タラートナームや地獄寺などどこかに出かける場合は当然EOSを持っていくのだが、FBに料理をアップしたりする場合はiPhoneで撮影してそのままアップということが多い。

というかiPhoneで撮影する写真の7,8割りくらいが料理の写真ではないだろうか。

そこでiPhoneでの撮影を前提としたこのページが参考になる。
ポイントは窓際などを利用した斜め逆光、料理は下気味・対角線上配置、皿は切れてもいい、縦位置、下に余白を作らないなど。

標準のままだと対象物が黒くつぶれるし、露出補正してもコントラストが落ちる、そのうえレンズによってはフレアーが発生するので撮影に逆光はタブーなのだが、直接光源が入らないとはいえ逆光がいいというのは新鮮だった。

↑top
 ↓end


6/28 豆売りインド人復活

ラングナムのSeasoningで晩飯を食べているとガラス窓を隔てた屋外席に片腕にバスケットを下げた豆売りのインド人がやってきていた。

このあたりでも以前はよく見かけたものだが象がいなくなるのと前後するようにすっかりその姿を見かけなくなっていた。
だからすごく久しぶりだったのだが、以前のやせこけた連中に比べてちょっと太めで体も大きかった。

↑top
 ↓end


6/29 バンコクナビ

旅行者のみならずレストラン情報など在住者にもためになる情報を載せているバンコクナビというサイトがある。

バンコク周辺の観光ポイントも結構載っているのでこの週末の行き先を探すために「タイ人に聞く!連れて行きたいスポット」というのをのぞいてみると、そちらにはワットプラケオ、ワットアルン、ワットポーなどのゴールデンコースが並びタラートナームも最近人気らしいタリンチャンとアムパワーが出ていた。

初心者向けだからこんなもんでしかたがないかなと「リピーター編」というもうひとつのページに移ってみると、そちらには現地密着度を重視しているのか「いつもの宿」とか「お気に入りのお店」「安い公共バス」という単語が並びなんら具体的な場所は示されていなかった。

なにかためになるものはないかと見てみた自分がおろかだったのだが。。。

↑top
 ↓end


6/30 七夕

ソイ33/1のらあめん亭に飯を食べに行き外に出ると目の前の店で七夕の笹飾りが飾られていた。
シーロムやうちのあたりにいるとこういうものはまったく目に入らないが、さすがに日本人の多いプロンポンエリア、そうかそういう時期だったのかと初めて気づいた次第。

短冊の願い事はひらがなに混じってタイ語のものもあった。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記