2014/2

2/16 Express Line

スワンナプーム空港から戻る際、何も知らない外国人を狙ったものなのか、ARL(空港鉄道)の時刻表の幟が立てかけられていた。

ところが運行間隔は1時間。
もっと頻繁に出ている普通電車の30分の乗車時間が半分になったところでこの間隔じゃ倍以上の料金を払って誰も乗らんよな。
万年赤字のタイ国鉄の運営じゃ、料金をただにすることくらいしかアイディアは出てこないか。

ホームに降りたら2分で普通電車が出発した。

↑top
 ↓end


2/18 警官隊との衝突

カオサン近く、ラチャダムヌン通りのパンファー橋近くで警官隊とデモ隊の衝突があり、警官が1人、民間人に2人の死者が出て58人もの怪我人がでたのだそうだ。(nation
警察側の発表によると警察が催涙ガスとゴム弾を使用したにもかかわらず、デモ隊は拳銃と手榴弾で応戦。
盾を構えた警官隊の目の前に転がってきた手榴弾を蹴り出そうとして爆発、大怪我を負った警官の映像が衝撃的だった。

デモ隊が手榴弾が普通に使われるデモが他の国にあるだろうか。

↑top
 ↓end


2/19 冬季オリンピック・タイ代表選手

CDもだしているようなバイオリン奏者のタイ人が冬季オリンピックに選手として出場するというニュースが流れていた。(Bangkok post
そもそもタイ人が冬季オリンピックというのもイメージがつかなかったんだけどいったいなんの競技に出るんだろうと思っていたらなんとスキーの大回転。

片親が欧米人でそっちで育ったのかな、と記事を読んでみるとシンガポール生まれのイギリス育ち。
なるほどそれならわからないでもない。きっとハイソーなんだろう。

リザルトは出走選手中最下位だったようだがそれでも完走しフォームはしっかりしていた。

↑top
 ↓end


2/20 トラクター集団バンコクへ

米担保制度による代金支払いが滞っている問題でタクシンの地元である北部の米作農民がバンコクを目指してトラクターで大挙してやっってきているのだそうだ。(Bnagkok Post

最初にこの写真を最初にみた時は思わず「小林あきらのトラクターのCMかよ!」と思ってしまった。

以前も書いたように市場価格以上の金額で政府が米を担保に現金を貸し始めたものだから、だれも市場で売ろうとせずもともと返すつもりもないから政府の倉庫に米は溜まる一方、現金は出て行く一方とどう見てもおかしな制度だったのだが、反政府デモによってインラック政権が解散、暫定内閣には権限が制限されているためその買い取った米代がはらえなくなってしまったというのがそもそもの理由。

次の田植えのための金がないということで農民にとっては切実な問題なのだが暫定政権のできることが限られている上に反政府側が徹底的に邪魔しているからはてさてどうなることやら。

↑top
 ↓end


2/21 僧侶がホテルに因縁

政府合同庁舎のあるジェンワッタナー通りで反政府デモを率いるブッダ・イッサラーという僧侶が嫌がらせのためにタクシン系のSC park hotelの部屋を4200THBで予約していたが、デモ隊のターゲットにされているということで客が減り休業中になっていたため迷惑料として12万THBをゲットしたとのこと。(nation

たしかこのクソ坊主は「僧侶が政治活動に参加するのは好ましくない」と仏教協会が僧籍の剥奪を検討中だったはず。

↑top
 ↓end


2/22 AISからのSMS

携帯キャリアであるAISからこんなSMSが来た。

AIS would like to affirm that the company does not involve in any political affairs or issues. Dr.Thaksin Shinawatra &family have sold out all the shares in the company group since Jan 23,2006, and have not been involving with the company since then in any regards.Thank you for your understanding and continuous support.

数日前にステープが「タクシンの企業であるAISをやめて他の携帯キャリアに切り替えろ」と演説して以来解約が激増したため「もはやタクシンとは関係ないので勘弁してください」ということらしい。

そもそも前回の反タクシン運動が起こったきっかけというのが、AISの持ち株会社であるシンコーポレーションを外国人の持ち株比率に制限のある法律を強引に変えてシンガポールの政府系投資会社であるテマセクに売ろうとしたことだったはずなのだが、ステープはそれには言及せず、しかもAISの筆頭株主がシンコーポレーションであるとの情報がTwitterで飛び交っていた。

テマセクもシンコーポレーションを購入した際に社名を変えておけばよかったのに、それを怠っていたからこんな勘違いを起こさせる羽目に。

↑top
 ↓end


2/23 襲撃で子供が犠牲に

昨晩、東部のトラート県で行われていたデモ隊ステージ近くにピックアップトラックでやってきた男たちが銃を乱射した上で手榴弾を投げ込み34人が怪我をし、5歳の女の子が頭を打たれて死亡するという痛ましい事件が起こった。
この子はデモに参加していたわけではなく会場近くでクイティアオ屋台をやっていたお母さんの手伝いをしていたとのこと。

また、今日の夕方にはラチャダムリのBigC前で手榴弾が破裂し子供1人を含む2人が死亡10人以上が怪我をおったそうだ。
こちらもデモに参加していたわけではなくお父さんと一緒に通りかかったところで犠牲になったらしい。

自ら進んでデモに参加している者はその覚悟があるんだろうからまだいい。
しかし何もわからないのに親に連れて来て被害に会う子供達はかわいそうでしょうがない。
親たちはそういう危険のあるということを自覚(この感覚がタイ人は非常に希薄)すべきだし、もし自分の子供が被害にあったら一生後悔する事になる。

↑top
 ↓end


2/24 ガイドブック

ソンクランに行くことを計画しているインドの北東部を調べるためロンプラを読み返してみようと積み上げている机を見てみたら、タイ関連のガイドブックは歩き方、ロンプラ合わせて7冊ながら、インド関連も9冊も持っていた。
それ以外にラオスやベトナムなども複数冊。

タイくらいの中進国くらいになればそれほど変わらないんだけど、ラオス、ベトナム、インドなどの発展途上国だと交通インフラや許可証など世の中の仕組みがガラガラ変わるので4,5年に1回は買わないとついていけないからこういうことになる。

もちろん出版している方もこういうリピート需要は期待しているんだろうけどね。

で、肝心のロンプラのインド版は手持ちのものが2007年版だったのでサイトから最新の電子版をダウンロード。
歩き方の方は今回行こうとしているエリアの記述が少ない上に電子版はないので見送り。

というか、旅行に持って行くとなると紙の本はかさばって重いから、タブレットがこれだけ流行っているこの時代なんだから選択肢のうちの一つとして電子版を用意しておけよ、歩き方。

携帯に限らず、とこんなところにもなんかガラパゴス感

↑top
 ↓end


2/25 シーロム周辺で爆破・発砲事件

昨晩2時から4時にかけてサラデーン交差点、サラシン交差点、アンリードゥーナン交差点周辺で発砲、爆発が続き本当かどうかわからないが爆発音は20回もあったそうだ。(Bangkok post

このことによりデモ隊のガード3人が怪我をしたとのこと。
こういう事件が起こるのはデモ隊会場及びデモ隊の幹部自宅周辺のみだったが今回のはその周辺に広がってきたということで注意を要する事態になってきた。
今まで以上に深夜はヤバイ。

ま、それでも外務省の海外安全情報では以前として「十分注意」のままであるのだけれど。

↑top
 ↓end


2/26 茶碗蒸し(カイトム)

最近、朝飯としてよく食べている7-11の茶碗蒸し
日本風とタイ風があって、日本風は椎茸や蒲鉾が入り、タイ風は塩味薄め、ハム、グリンピース、ニンジン入り。

日本味

自分は日本風の方が好み。
価格は一緒で19THB、だいたい60円。

 
 タイ味

↑top
 ↓end


2/27 FlightRadar24

民間機の運行状況がリアルタイムでわかるFlightRadar24というアプリが面白い。

WWW版もあるのだがiPad用に無料版をダウンロードしてみたら有料版なら軌跡も見れるということだったのですぐに300円の有料版を購入しさらに200円の機体アイコンオプションも追加!

アイコンオプションは最初なにが変わったのかよくわからなかったけど、エンジンが4つのものや2つのもの、機材の微妙な大きさの違いがあって、なかなかマニアっぽかった。
飛行機好きならかなりオススメなアプリ。

↑top
 ↓end


2/28 討論は苦手

今まで「いつでも反政府派と交渉する用意はある」と言いつづけてたインラック政権だが、ステープが「一対一の公開TV討論を」と言い出すと「私は討論が苦手。一対一は無理」とインラックが言ってしまった。(Bangkok post)

これって首相になりたての頃言われてたいたように「インラックは操り人形」というのを今更ながらに肯定しちゃったってことじゃないの。
投げやりになっているのはわからなくないけどタイ人がお得意な言い訳くらいはうまく言おうね。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記