2015/7

7/16 タイ国境付近に経済特区計画

タイとラオスが合同で35億バーツを掛けてホテルやショッピングモール、テーマパークからなる経済特区をノーンカイの対岸のラオス側に建設するつもりらしい。(Bangkokpost

Asean経済統合(AEC)に向けた動きだそうだが、はたしてこの国境にそんなに需要があるんだろうか。

ラオス国内のインフラ開発に積極的な中国様はこちらではなくより早くタイに入れるフアサイ - チェンカーンルートに力を入れており物資の移動も多くなっているがこの国境にそんな活気は見られない。
もし需要があるとすれば両国の周辺地域住民の行き来と陸路国境越えを楽しむ旅行者くらいなものでそういう人たちがテーマパークやらショッピングモールに金を落とすとは思えない。

もし出来上がってもそうそうに鬼城になりそうな予感がする。

↑top
 ↓end


7/17 一風堂

Central Embassyに一号店がオープンした際はたいへん話題になり連日30分待ちの行列ができていたという人気のラーメン屋、一風堂の二号店であるエムポリアム店に初めて入ってみた。

午後の3時近い時刻だったので席に余裕はあり、メニューを眺めてベーシックな白まる+ゆで玉子を注文。
タイ化してしまった他の店とは違い動きもてきぱきとしていて、注文後数分でラーメンが出てきた。
麺は当然なストレートな細めんで茹で加減も指定できる。
スープは意外とあっさりしていながらクリーミー。
これは確かに美味い
日本でこの味を経験している人なら一号店ができた際の人気ぶりもよくわかる。

ただ同じ豚骨でもバンカラや亀王とは違い、正統派博多ラーメンらしく麺の量が少なめ。
これで220++=259THB=700円。
日本だったらいくらなんだろ。
日本より高かったりしないだろうか。

↑top
 ↓end


7/18 無条件GrabTaxi

バンコク病院からのタクシーが有無を言わせずGrabTaxiになっていた。

ここは配車係りがいるもののタクシーがなかなかやってこなかったり、配車係りの隙をついて割り込む客がいたりで20分も待つことなどざらにあった。

それが今回は配車係りに告げると1,2分ですぐに車がやってきた。
乗り込む際にメーターにプラスして15THBを払うよう言われたが、このサービスレベルが変わらないならそれくらい払ってもなんら問題ない。

↑top
 ↓end


7/19 焼きうどんキーマオ

丸亀製麺に『焼きうどんキーマオ』なる新メニューがお目見えした。

キーマオとは直訳すると『酔っ払い』。
唐辛子とグリーンペッパーが大量に使われているので鼻水ずるずる、汗だく、顔は上気して酔っ払ったように見えることから付いた料理名。
オリジナルはクイティアオを使うのだがその派生バージョンとしてスパゲッティキーマオもあるしご飯に掛けてもらってもかまわない。

これはそれの焼きうどん版。
タイ人受けはしそうではあるけど、こうやってどんどんローカル化が進んで行く。

↑top
 ↓end


7/20 ドンムアンで手荷物検査の強化

ドンムアン空港で機内手荷物検査の強化を行うようになったらしい。(Bangkokpost

ターミナルビルに入ってすぐのところで行うようなので、今までチェックインバッゲージの検査用に使われていたX線検査機を手荷物まで適用する事になったのかもしれない。
ただそのおかげで長蛇の列ができてしまったとのこと。

今までも手荷物の検査はゲートの手前で行っていた。
それがどうなったかはわからないが、建物の入り口(=チェックイン前)でそれを行なったからといって、飛行機内でのセキュリティは変わらず変わるとすれば空港内でのテロ抑止。
それはそれで必要かとは思うがデパートや地下鉄に設置されたX線検査機やセキュリティチェックも形骸化しているタイできちんと運用されるんだろうか。

*利用者から苦情が出て即日で行われなくなったそうw

↑top
 ↓end


7/22 豚照り焼き丼@丸亀製麺

つい先日焼きうどんキーマオを紹介した丸亀製麺で丼物(豚照り焼き丼)に挑戦してみた。

ちょっと時間がかかるらしくレジで清算後に店員が席まで持ってくるとのこと。
それでも基本はファーストフードなので5分も待たずに料理が運ばれてきた。
セット(158THB)だったのでスープとサラダが付いてくるのだが、スープはうどんのツユにほんのちょっとのうどんが入り、サラダにもマヨネーズ和えのうどんが入っていた。
ちょっとしつこい。

肝心のどんぶりは口にしてすぐに分かった激甘のタイ人仕様。
なんとか完食はしたものの二度目はないな。
残念だ。

↑top
 ↓end


7/23 チェンナイキッチン

ふと南インドのあっさりしたカレーが食べたくなりググってみたら、チェンナイキッチンという店のあることがわかった。
さっそくGooglemapで見てみるとミャンマー大使館のあるタノン・パンにありその通りをシーロム側に抜ければインド寺として有名なワットケークに繋がっている。

BTSのサラデーン付近からシーロム通りを行こうとすると歩ける距離ではなくかといって夜はものすごい渋滞になっている場所でなかなか行く気になれなかったエリアだが、ミャンマー大使館に行く時のようにBTSのスラサック駅で降りて歩いていっても大した距離じゃなかった。

そして初チェンナイキッチン。
ベジしかないメニューからベジターリを頼むとまさしく正統派、しかも150THBと安くて美味い。
店もAC入りで思っていたより綺麗。
これがスクムウイットにあれば通うんだけどなぁ。

↑top
 ↓end


7/24 飲酒運転のモタサイ

人の後ろに乗るのが嫌なので普段使うことはほとんどないのだが、歩くには遠くタクシーに乗るほどでもない場合はモタサイ(オートバイタクシー)が便利。

今日もモタサイで移動しようと思っていたらちょうどそのモタサイが通りかかった。
ARLのラチャプラロップ駅と告げて後ろに乗ったら運ちゃんからビールの匂い
まだ仕事中なのに早くも飲んでいたらしい。
アルコールで気が大きくなっているのかスピードも出し過ぎて危ない。

最近は取り締まりが厳しくなっているのにまだこんなやつがいたとは。。
事故るならせめて一人の時にしてほしい。

↑top
 ↓end


7/25 Sunrise Tacos

出かけるの面倒臭いなー、でも腹減ってきたなー、、そう言えばFBで知り合いがタコスをアップしてたな、面倒臭いけどタコスでも食べに行くか、とアソークのSunrise Tacosに足を運んでみたらなんと閉店。
それでも他に食べたいものが思い浮かばず同じSunrise Tacosのシーロム店まで移動した。

すると週末のせいなのかなんなのか、自分が席に着くと店内のすべてのテーブルが埋まってしまった。
もしかしてタイはメキシカンブームなのかともふと思ったがファランや黒人やらが多かったのでそんなことはあるまい。
何はともあれUSA Cowboy Tacosとやらとコロナビールを注文。
この時点で本場のメキシカンではなくアメリカのメキシカンなのだがWiKiに書かれてたように日本にやって来ているのはアメリカ経由なのでタイもたぶんそうなのだろう。

前回の経験に従いソースはJohn's hotとJohn's super、それにハラペーニョとサルサ。
これだけあればタバスコはいらないw
それにタコスもそれなりの量があるのでこれだけで腹いっぱいになる。
ビールと合わせて541THB。

↑top
 ↓end


7/26 団体客

近所のティダイーサーンに入店したら20人くらいのファラングループがちょうど注文しているところだった。

あの後にされるとだいぶ時間がかかりそうだったので、別な店員を呼んで早々に注文。

ファランはまだああでもないこうでもないとやっていたのでこれが正解。思いの外早めに出てきたのでチップは多めにあげることにした。

パット・カオポートオーン(ベビーコーン炒め)

↑top
 ↓end


7/28 タンブン旅行の観光バスが横転

イーサーンのナコンパノム県からガラシン県にタンブンに向かう高齢者を乗せたバスが横転、1人が死亡19人が怪我をするという事故が発生した。(Bangkokpost

タイではこういう事故が本当によくおきている。
たいてい運転手の居眠り、速度の出し過ぎが原因とされるが、重心位置の高いあのバスの構造に問題はないのだろうか。
そういう視点からの原因究明ってやってないんだろうか。
車両の形式認定はどうなっているんだろうか。どうも癒着の匂いがプンプンしている。

↑top
 ↓end


7/29 ソース

以前の焼きそばに引き続きその地方で使われているソースのブランドはなんなのかという統計がネットに上がっていた。(IT Media

それによると甲信越、関東、東北、北海道はことごとくブルドッグ、関西、中国、四国、九州はほとんどの地域でオタフク、そして愛知、岐阜、三重の3県のみがコーミ。
あとはカゴメとイカリがポツポツ。

ペヤングが当たり前だと思っていたら関西ではUFOの方が人気があるとか、それまで当然と思っていたことが他の地域に行くと全然そうじゃなかったということが身近な食品から感じ取れるというのは面白い。

日本国内でさえ地域によって常識が違うのだから海外で日本の常識が通じないのは当たり前なのだ。

↑top
 ↓end


7/30 マツキヨ

ドラッグストアーチェーンのマツキヨがセントラルグループと手を組み満を持して出店するのだそうだ。(Anngle

すでに出店してきているツルハドラッグとがっぷり四つと記事では書かれているが日本に住んでいた時に生活圏内にツルハドラッグはなかったので、そのチェーンはどれほどのものかはよくわからない。

ただ、それ以外のものはもはやたいていそろうのでマツキヨには(ツルハにはない)日本の目薬を扱って欲しい。

↑top
 ↓end


7/31 ドンムアン空港からのエアポートバス

ウボンからの帰り、ドンムアン空港からエアポートバスA2に乗ると後ろに座ったタイ人客が『このバスはアヌサワリーに行くのか』と車掌に尋ねていた。
すると車掌は「パイ、カ(行きます)」
え、そうだったの、いつもモーチットで乗客全員が降りてしまうのでてっきりモーチットまでかと思っていたのだけど、車内を見渡すとアヌサワリーまで行く路線図が貼られてあった。

モーチットまではだいたい高速を使うのでほとんど渋滞しないけどここから先はパホンヨーティン通りを通るため渋滞は免れようがないだろうから、モーチットでBTSに乗り換えた方が早いことは早いんだけどね。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記