2016/9

9/1 Nanteetip Restaurant

BTSクルントンブリ駅の近くにある大き目なタイ・シーフード料理店。
半分がオープンエア席で奥に屋内席も備えている。

牛肉のオイスターソース炒め

ちゃんと片栗粉を振っているのか牛肉の食感がぷりぷりでよかった。

ナムプリックガピ

他所では100THB前後のものが200THBとかなり高め。

椎茸とブロッコリーの炒め物

戻した干し椎茸がよかった。

1品200THBから300THBと値段は高いけど、どれも味はしっかりしていた。
観光客がわざわざこんなところまで来るとも思えないのでちょっとしたハイソ系タイ人狙いなんだろうか。

↑top
 ↓end


9/2 香港の場所

「香港と中国て近いの?」とタイ人従業員。
「近いし、それにいまは同じ国だし」
「そうなの?じゃなんで国コードが違うの?」
「以前は別な国だったけど1997年に飲み込まれちゃったんだよ」
「そうなんだ」
タイ人てアジアでさえ地理とか歴史とか興味ないんだよなぁ。

「ナコーンワット(アンコールワット)てサケオ県だったっけ?」とかマネージャークラスが普通に言ってるくらい。

そもそもバンコク人は寒い時期にこぞって出かける北タイか、ビーチくらいしか地方に興味ないのでイサーンにも行こうとしない。
だからアムナートジャルーンとかガラシンとか言っても「どこそれ?」という程度の反応。
こらがタイの分裂に影響を与えている。
海外ではなくもっと国内旅行を促進すればいいのにね。

↑top
 ↓end


9/3 ビーチでビール

パタヤのビーチで覆いつくすパラソルの元、露天商のスルメを肴にビアシン。

この組み合わせは痛風的には最高にダメなんだけど、気分転換には最高なんだよな。
こういう場所に週末に気軽にやってこれるのがバンコク在住のいいところ。

↑top
 ↓end


9/4 Madras Darbar

このごろではパタヤに行くと必ず立ち寄るMadras Darbar
今回も昼にランチを食べに入った。

注文したのはもちろんベジターリー(ベジタブルカレーセット)。
いかにも南インド(Madrasというのはムンバイの旧称)系の香辛料は効いているもののあっさりしたカレーで、酸味のある野菜スープのサンバルも大好物。

サンバルが先になくなってしまうと、今日はマネージャーらしき人が「もう少し欲しいですか」とお代わりを無償で提供してくれた。
ああ、そういえば南インドはこういうスタイルだったんだよな。

↑top
 ↓end


9/5 隠れ家が全焼

トンローにある人気日本料理店の隠れ家が漏電が原因で全焼してしまったらしい。(khaosod

隠れ家、- 以前は『甚右衛門の隠れ家』という名だった - 、は生ビールが39THBと安くそれでいて料理も美味くて安いので予約なしではなかなか入れず、またソイ53からは看板が目立たず入口がわからないし、51からも奥まった暗がりにひっそりと建っているので知らなければまずはいらないであろう店でもある。

それが全焼!!原因は本当に漏電だったのだろうか。(タイは保険金目的の放火も多い)
早朝の6時半ということもありけが人がいなかったのが不幸中の幸い

↑top
 ↓end


9/6 kukurin houjicha

7-11で売っていたほうじ茶

ひらがなっぽい文字がボトルに書かれているんだけどこれってなんて書いてあるんだ?
ちなみにメーカー名はkirinかと思ったらkukurinだった。

そしてほうじ茶ってこんな味だっけと思うほどの不味さだった。

↑top
 ↓end


9/7 餃子の王将

なぜか餃子が食べたくなったのでタニヤの餃子の王将に久しぶりに入ってみた。

オープン当初に入ってみてオペレーションのまずさ、サービス料とかがついていたためにランチにしてはコストパフォーマンスが悪いと判断し、たぶん3年くらいは近寄っていなかっただろう。
今回は店先の「Buy1 Get1 Free」のビールに誘われたというのもあるw

肝心の餃子は6個で100THB、12個で180THB。
これに小ジョッキ100THB+無料を頼む分には安く済む。
味はもちろん不味いわけではないが感動するほどうまいわけでもなく。

↑top
 ↓end


9/8 バスターミナルのトイレが無料に

今まで3THBほど取られていたのだがBangkokpostによるとタイ国中のバスターミナルのトイレが無料になるのだそうだ。

お寺などでもそうなのだが、料金の問題ではなくいちいち料金を払うのが面倒だったバスターミナルのトイレが無料になるのはいいが、今まででもそれほど綺麗とは言えなかったトイレの清潔度は保たれるのであろうか。
一部ガソリンスタンドではトイレの綺麗さを看板に掲げているところもあるが、公共トイレの清潔度はまだまだのタイ。

いい方向に進めばいいのだけれど。

↑top
 ↓end


9/9 花火

突然ドッカーンという音が聞こえてきたのでカーテンを開けてみると川沿いで花火を打ち上げているらしかった。
特に王室関係の祝い事のある日ではないのでなんかのイベントかあるいはだれか金持ちの誕生日なのかもしれない。

今までのアパートではまったくこんなものとは縁がなかったけど、こういう意味でも川沿いに住むというのはいいものだ。

↑top
 ↓end


9/10 位置情報の収集

Facebookが位置情報の収集を始めたようなのだがそのアンケートが面白い。

たとえば川沿いの高級ホテルであるシャングリラホテル
これがなぜか航空燃料。

あるいは先日のシーフードレストランが医療過誤専門弁護士。

そして近所のショッピングモールは解体・掘削業者。

もはやどうしてこうなっているのか意味不明。
そしてこれが正しいかの判断を促されるのであるが面白いので思わず「はい」にしてしまった。

こんな方法でちゃんとした情報が入手できるのであろうか。

↑top
 ↓end


9/11 ガパオムー

近所で新たに発掘したタムサン(注文料理)店は店員も4人ほどいてそこそこ流行っている店のようだった。

注文したのはガパオムー、カイダーオ乗せ。
手際が悪いようで大して客は入っていないのに10分ほど待たされて出てきたそのガパオは肉の量が異常に少なかった。
たった45THBだからこんなものなんだろうけど、5THB出してもいいから標準的な量にしてほしい。
次からはピセーットと頼もうか。

↑top
 ↓end


9/12 メーバーン

不在時に部屋に他人に入られるのが嫌で前のアパートでは断っていたメーバーン(家政婦)を頼んでみたところどこもかしこもピカピカに掃除されてて感心した。

週一で掃除に入ってもらって月に500THB、約1,500円と日本では考えられないだろう低料金。
貴重品の管理は気にしなければならないけど前からやってもらっておけばよかったと思った。

↑top
 ↓end


9/13 ナムトゥアム

日本人が多く住んでいるプロンポン駅付近は大雨が降ると水があふれることが多いのだが、EMQuartierの隣のソイがやはり川になっていた。

たしか15年前にアパート探しにソイに入ってその帰りに膝下ぐらいの水が出たのもここだったような気がするけど、この辺りは未だにこんな状況だったんだ。

住居探しは洪水するかどうかの見極めが重要だと改めて思い知った。

↑top
 ↓end


9/14 ベテランと新人の違い

通いなれた某居酒屋で新人のおばさん従業員が注文を取りに来たのでもろもろ注文すると15分くらい経っても浅漬け一つもってこなかった。

あまりなじみでない店ならこのまま店を出てしまうところだがベテランおばさんに「まだ何にも来てないよ」と伝えると魚やら焼き鳥やら立て続けに出てきた。

取り扱うのがベテランかそうでないかによって厨房の対応が全然違うのがいかにもタイ。客を見ているわけではない。

↑top
 ↓end


9/15 電気代

高層階で風通しがいいこと、ACが比較的新しいことからこのコンドーに移ってきて初めての電気代は予想通り前のアパートの1/3程度だった。

これでほくそ笑んでいると今までの使用量が載っており前の住人は4,5月のクソ暑いときでもこの2/3程度。
なんでこんなに節約できる!!
ACは全く使わず夜通し窓を開けていたんだろうか。

↑top
 ↓end


hf's アジア旅行記へ バンコク生活日記