エントランス 奥にスターバックスが見える |
2階の日本語受付で保険証券を見せて診察手続きをする。
下痢は一時的に治まっているが久しぶりに歩いたせいか胃痛はひどい。
苦虫を噛み潰したような(といってもその苦虫がなんだかわからないのでたとえていうと亀虫が鼻から入ったときのような)表情のまま保険支払い同意書を記入し終えると『これをもって5番窓口に行ってください』とその書類以外に保険証券のコピーと診察カードのようなものをホチキス止めにされて手渡された。
胃が痛ぇ〜〜。
5番窓口に書類を提出して座っていると「日本語の通訳は必要ですか?」と受付の女性が英語で聞いてきた。
「ああ、通訳はいたほうがいいね」
普通の会話なら何とかなるとしても専門用語になるだろうから英語かタイ語で症状を説明できる自信はない。
「少々お待ちください」と彼女が奥に引っ込んだ。
周りを見回す。
ここは横長の待合室の両側に診察室と治療室がずら〜っと並んでいてその数20室ほど。
見たところギブスをはめているような人はいないから整形外科とかは別なフロアなのだろう。
以前診察に来たときも感じたがこの病院には病院にありがちな匂いが一切しないのが不思議だ。
内科の待合席の右側の席にはインド系の女性二人連れ。
左は上品そうなタイ人の親娘。
他の待合席にもタイ人はいるが皆、身なりがきちっとしている。
さすがに高級(高額?)病院だけのことはある。
日本人駐在員らしき姿や日本人旅行者もちらほらと見える。
フロアの受付 |
「どうぞお入りください」先ほどの女性が診察室に案内した。
診察室には大きめの事務用のようなデスクとその上に乗った液晶のコンピュータモニタ、左側に診察台があるだけで日本の病院にありがちな薬品を初めとする治療器具が一切置かれていない。
診察台さえなければ会社のお偉いさんの個室のような雰囲気だ。
デスクの向こう側から60歳くらいの白人の医師がやさしそうな笑顔で右手を差し出した。
おお、いきなり握手か!
いままで病院で医師と握手をしたことなど無いぞ。
「どうぞお座りください。どうなさいました」と英語。
通訳はまだ到着していないようだ。
「え〜と、、、、」下痢って英語で何って言うんだ?
「え〜と、、、、タイ語でいいですか?」
前もなったことがあるからタイ語でなら『下痢』という単語はわかるぞ。
「どうぞ」先生もタイ語に切り替わった。
「胃痛がひどくて下痢が続いています」
ここまでは知ってる単語で何とか言えた。
「いつからですか」
「2日前の夜から」
「何を食べましたか?」
「悪いものは食べていないと思います」
「ちょっと見てみましょう。そちらに横になって」
診察台に横になる。
胃と腸のあたりを押されるとかなりの痛みが走り顔が歪む。
痛ぇ〜よ!
触診を受けている最中にやっと通訳が到着した。タイ人女性だ。
医師が聴診器を当て始めると「深呼吸をしてください」と医師の言葉を通訳する。
す〜〜〜は〜〜〜。
「はい、もういちど」
す〜〜〜は〜〜〜。
「はい、もういちど」
す〜〜〜は〜〜〜。
「もう結構です。こちらにお座りください」
「確認します。2日前から下痢と胃痛が続いているんですね」と通訳。
先生のタイ語も感心するほどペラペラだがこの通訳の日本語も学校の先生以上に完璧に近い。
「そうです」
「下痢は一日何回くらいですか?」
「15回くらいです」
「熱はありますか?」
「ありません」
「体がだるいですか?」
「昨日から何も食べていないのでふらふらします。何かを口に入れると下痢をしてしまうので何も食べれない状態です」
さらになにごとか2人で話している。
通訳がうなずいて話し始めた。
「食べ物が原因と思われる胃腸炎です。これだけ下痢がひどいと飲み薬を出してもすべて流れて出てしまいます。入院して注射をした方がいいと思いますができますか?」
う〜ん、どうせ家にいても何も食べれないし、保険でただになるはずだからそのほうがいいかな。
「入院は何日くらい必要ですか?」
「二晩泊まれば大丈夫でしょう」
「ではOKです」
「きっと治ります。安心してください」と笑顔の医師と再度握手をして診察室を出る。
明るい廊下 クスリ臭くない |
待合室で待っていると通訳が入院関係の書類をもって来た。
「ここに署名してください」といわれるまま署名。
すると今度は看護婦がやってきて斜向かいの処置室に案内される。
ベッドに横になると注射器を用意した看護婦が「これは痛み止めの注射。このあとに○※△●■をしてから病室に案内します」と英語で説明する。
「わかりますか?」
専門用語はわからん。
「う〜〜〜ん」
通訳がずっとつくわけじゃないのか。
注射をされるために腕を差し出すと「そうじゃない。こっち」とお尻をさす。
うん?お尻に注射?
Gパンを下ろしたところにブスッと1本。痛っ。
次は点滴。
最近、日本だとプラスティックの袋に入ったものが主流だがこの病院では1L入りのガラス瓶。
点滴をしたままの移動がめんどくさそうだ。
痛め止めが効いてきたのかちょっとうとうとし始めると
「個室があいていないので2人部屋を個室に変更しました。そちらでいいですね」と事務員。
ふ〜ん、この病院は個室と2人部屋しかないのかぁ。
「OK」
ベッドからおりると車椅子が用意されていてそこに座らされる。
車椅子に乗るほどじゃないとは思うんだけど。。。。
車椅子係りの男性に押されて連れて行かれた病室は10階の1038号室。
なにもベッドまで持ち出さなくてもいいのに60m2はありそうな、だだっ広い部屋の真ん中にベッドが一つだけぽつんと置かれていた。
係りの男性が電動ベッドの高さと角度を調整してくれてそっちに移る。
その人がいなくなってからベッドに横になったまま部屋の中を見廻わしてみた。
21”くらいのTVが各人用に足元の天井から吊り下げられており、驚くことに高級ホテル並みにUBC(バンコクのペイテレビ)で映画やスタースポーツも見ることができる。
しかもチャンネル変更やボリューム調整はナースコールのマイクと一体になった特別仕様ワイヤードリモコン。
これで枕元の蛍光灯のON/OFFもできるらしい。
左手、廊下側には応接セットと120L程度の冷蔵庫、もうすでにお湯が準備されている電気ポット(沸かすだけでなく保温もできるタイプ)。
起き上がって点滴の支持台を持ちながらトイレに入ってみる。
ドアはこういうことを想定して大きめ、床は段差を無くしてある。
高級ホテルと比べると若干せまめながらも右手にシャワーカーテンで区切られたシャワールーム。
左手の洗面台にはなんとこの病院のロゴ入りのバスルームアメニティが籐のバスケットに入って用意されており、タオル類もロゴ入り。
は〜〜〜、噂では聞いていたけど本当に高級ホテル並みだ。
これじゃ、カオサン組が仮病を使って入院しに来てもおかしくはない。
入院したことを学校に伝えてもらうように携帯のメールでG君に連絡しておく。
最近日本の病院では携帯の使用は検査機器に影響を与えるとかで禁止になっていることが多いが、電車の中と同じようにタイではそんなことは全く気にされていない。
診察室前の事務員が平気で胸から携帯を下げていたくらいだから、患者が禁止されることもない。
きっとICUとかではだめだろうけどね。というか、そうであって欲しい。
ベッドに戻って映画を見ていると眠くなって寝てしまった。
5時ごろに看護婦が2人でやって来た。
「体を拭く」とのこと。
診察に来たときのままのTシャツとGパンを脱ぐと、ゴムの手袋をはめた看護婦が手拭タオルに洗剤をしみこませてごしごしと洗う。
何日も入院しているならわかるけど入院初日からこんなサービスがあるとは水浴びが大好きなタイらしい。
またもTVを見ながらそのまま寝て目がさめると夕食が用意されていた。
噂ではメニューの中から好きなものを、和食すら選べるようだったが、今回は胃腸の病気。
食事に選択肢はないらしくジョーク(おかゆ)と具なしスープ。
は〜〜〜あ。
夜中には点滴の残量チェックと交換のために看護婦が2,3時間おきくらいに入ってきていたようだった。
since 2002/09/11