4/15 ダージリン

夜明けまではまだまだある中、まばらに街灯のついているネルー通りをタクシースタンドに向かっておりて行く。
同じようなツアーに参加する人が多いのだろう、こんな時間なのにタクシースタンド周辺は旅行者とタクシーで賑わっている。

しかし他の車がどんどん出発して行く中、ドライバーがなかなかやって来ない。
他の男に「車がまだ来ないのか」と言われたので予約時に渡された紙を見せるとそこに書かれた番号に電話し「もうすぐやってくる」とのこと。
なすすべもなく待っていると15分ほど過ぎてやっと車がやってきた。
「昨日夕方からランポまで旅行者を送って行って帰ってきたのが夜中だったんだ」
騙されたわけじゃないからよかったけど。


タイガーヒル

タイガーヒルに到着したころには夜も開け始めていた。
頂上に続く道は大渋滞、それ以上進めなくなって来たので途中で車を降りて歩いていく。

「寒かったら30INRを払えば建物の中に入れるから」と言われたもののそれほどでもなく、他の人たちと共に日の出を待つ。
地平線がオレンジ色に染まり始めると人がどっとそちらに向いてカメラを構え始めたがほとんど気にされていない左手の方に雪山が朝日に染まりぽっかりと浮かんで来た。

カンチェンジェンガ
エヴェレスト、K2に続くヒマラヤの第三峰。
ネパールのマチャプチャレもよかったけどオレンジ色の雪山はやはり素晴らしかった。


チベット寺(yiga choeling ghoom old monastrey)

タイガーヒルの後に訪れたのはグムにあるチベット寺
地元の人にはたいそう信仰されているらしかったが規模が大きいわけでもなく奇抜なわけでもないので興味は覚えず。

こんなところにも「世界人類が平和でありますように」という新興宗教の碑が立っていた。


日本寺

「時間が経つと混雑するから」と朝食前に訪れたのは日本寺。
ここもダージリンの定番コースの一つらしい。

日本語の石碑が立っていたが寺の形は日本風でもなんでもなく、一応館内の2階には日本風の仏像が奉られていた。

右手に進むと杉林に囲まれ敷地内にスリランカ様式の白い円錐形の仏塔が立っていた。
こちらは周りを覆う仏教寓話の彫り絵がみごと。


朝食

いったんホテルに戻って朝食休憩。
とは言ってもホテルには食堂がなく、「どこで食べれる」と聞いて出かけていった「Breakfast」の看板を掲げていた向かいのレストランはまだやっておらず、反対の馬小屋の方に歩いていくと小さな食堂が開いていた。

客はインド人ばかり。
プーリー&ザブジを注文するとほどなく揚げたてのプーリーがザブジ(野菜カレー)と共に出てきた。
タイでもそうだけどやっぱりこういう庶民の味方的な食いもんはうまいよね。
これでたったの20INR。


動物園

1時間後に再出発。
最初に向かったのはダージリン動物園
動物園って最後にいったのはいつだったろうか。
こっちに来た当初に行ったバンコクのドゥシット動物園?
あ、一時帰国の際に上野動物園にも行ったっけかw

ガン垂れていたヒョウや、のそのそ歩き回っているいる虎もよかったけど、レッドパンダ(レッサーパンダ?)のしぐさがすごく可愛かった。


HMI

動物園に隣接しているヒマラヤ登山学院
世界で初めてヒマラヤ登頂に成功したとして名高いヒラリー卿とともに登ったインド人、テンジン・ノルゲ(名前からしてチベット系)という人が開いた登山学校を博物館として開放している。
ヒマラヤのチープなジオラマなんかはどうでもよかったけど時代とともに変わって行く各国登山隊の装備が興味深かった。
残念なことに館内は撮影禁止。

歩き回って疲れたので敷地内のカフェで休憩。
せっかくだからとダージリンブラックティー(15INR)を注文すると砂糖がたっぷり入っていてお茶の香りどころじゃなかった。。。


ロープウェイ

次はダージリン名物(?)のロープウェイ
しばらく休業していたものが再開したようだ。
狭い通路に平喘と割り込んでくるインド人グループ客に他のインド人とともにブロックを張りながら(こんなところに仲間意識)ロープウェイに乗り込む。
ゴンドラの中は裕福そうな2組の太めカップルと自分の5人。

お互いのカップルが会話を交わしながら窓から見える茶畑の写真を撮りまくっている。
ダージンリンと言えばお茶、茶畑が美しい。

20分ほどで麓の駅に到着。
「あなたはここで降りるの?」とその人たちに言われ降りてみると他のゴンドラにも続く人は誰もいなかった。
そしてこちらから乗る人もほとんどいない様子。
え、ふつうロープウェイって到着先をちょっと散策してから戻るものじゃないの?

「お前はここで出るのか?」と係員に尋ねられYesと答えると「車はどこにある?」とおっさん。
先の方を見るとチケット小屋のわきには未舗装の道が続いていた。
あれ、ドライバーはここで待っているって言ってなかったっけか。
教えてもらっていた電話番号に電話。
「今、下の駅にいるんだけどこっちにいるんだっけか?」
「上で待ってるのでロープウェイで戻って来てください」

係員にチケットを見せるとどうやら往復チケットだったようで空いていたゴンドラに乗せてもらう。


チベット難民自立センター

最後に訪れたのはチベット難民自立センター
チベットから逃れて来た人たちがここでカーペットや宗教画などを作って生活しているそうで、中国による迫害の様子を説明している展示館や土産物屋もあった。

しかし申し訳ないけど買おうと思うようなものはなく。。


ど渋滞

ダージリンに近づくとピタリと車が動かなくなった。
ポツポツと降り始めた雨のせいかとも思ったがどうやらそうではない様子。
30分経ってもほとんど動かず、ドライバーも痺れを切らせて車を降りて様子を見にいくとその途端に10mくらい進むというような状態。
45分くらい待ってやっと動き始めたものの、動物園を過ぎたあたりで全く進まなくなってしまった。
「ホテルへの道はわかるか?わかるならおりて行った方がいいよ」とドライバー。
ということで歩き始めるとその先、政府の建物のあたりで狭い道に双方向の車が突っ込んで来てお互い進むも引くもできないデッドロック状態が発生しているようだった。
道を狭くしている原因は選挙運動。
どの国でも迷惑なものだ。。


Mahakhal Temple

その左手の丘の上にに良さげな教会が建っていたのでついでに寄って行くことにする。
しかし誰もいない敷地内に入っていくとその教会はペンキが禿げたり崩れかかっていたりと思いの外くたびれておりちょっとガックリ。

そのまままた下の道に降りて行ってもつまらないので教会脇の道を登っていくと丘の頂上にダルシンのたなびいているのが見えて来た。
するとそちらは、あらびっくり!
丘を取り囲むようにたぶん何万というダルシンが張り巡らされていてその中心にはヒンドゥー教の寺院が建っていた。
ダルシンはチベット仏教由来なのでここダージリンでは、小乗仏教がそうであるようにヒンドゥーと融合してしまったのだろうか。


ウィスキーを入手

寺の中にはバクシーシジジイがいたがそれを無視してチョウラスタに降りていく。
すると広場の片隅で営業していた酒屋の店先に「明日は選挙のためアルコールは販売できないから買うなら今日のうちに」という看板があるのを見かけた。
それはまずいと店に入ると輸入物のウィスキーは置いておらず、シグネチャーの中瓶を購入するとインドらしく外から見えないよう紙袋に入れて手渡された。


禁酒日開始

一旦部屋に戻りシャワーを浴びてさっぱりしたのちに登山列車の時刻を確かめに駅に行こうとホテルを出た。
しかし昨日のバーの前で気が変わりちょっとビールでもと階段を登って行くと、中にビールを飲んでいた客がいたのに「店は5時からだから」と追い返される。

時計を見るとその5時まで40分以上あるので当初の予定通り駅まで向かう。
駅まで15分。
そこに掲げられた時刻表によると明日の列車は8:00 10:40 13:20 16:05の4本、最寄りのグムまで所要50分、そこで30分の停車ののち40分かけてダージリンに戻ってくるらしかった。

駅から戻る途中、朝飯のプーリー・ザブジ以来なにも食べておらずかなり腹が減っていたのを思い出し露店で焼いていたトウモロコシ(10INR)がうまそうだったので買ってみる。
ところがそのトウモロコシ、中国で食べた家畜の餌並みに硬いものと同じ、さらに塩をかけすぎてジャリジャリしていた。
七輪で焼いているところは良かったけど、インド人はこんなまずいトウモロコシを食べてるのだろうか?

5時はとうに過ぎていたので例のバーに立ち寄る。
ところが「今日は閉店」のひとこと。
なんだよ、今日は営業するんじゃなかったのかよ。
一つのテーブルでおっさん二人が水を飲んでいたけどこいつらが監視係なんだろうか。
さっきウィスキーを買っておいてよかった。


シャングリラ

昨日に引き続き今日もシャングリラで。
アルコールはないのかダメ元で聞いてみるがやはりないとのことだったのでミネラルウォーターを頼むとそちらもないらしい。
「Dry dayは水も飲んじゃいけないのかい?」と皮肉を言うと「普段はあるんですが買うのを忘れたんです」

食事はベジプラーオ(野菜入りご飯)、エッグカレー、アルーゴビー(カリフラワーとジャガイモのマサラ味)と今回のインド入国以来未だベジ。
料金は469INRと、まともなレストランでも酒を飲まなければこんなものだ。



since 2014/4/27

main

PVアクセスランキング にほんブログ村