8/11 バンコク - マンダレー

まず寝れないだろうなと思いつつもワインの酔いに任せて睡眠薬を飲んで10時前に寝てみたらしっかり12時過ぎに目が覚めた。
体は正直だ。
それからまた追加で半錠飲んでもなかなか眠くならず日記の更新などをやっていたら起床予定時刻まであと一時間というところでやっと眠くなってきた。
目覚ましをダブルにセットして仮眠をとる。

5時前に家を出るとタクシーはすぐに通りかかった。
運転手のマナーやモラルの問題はあるもののそれでもこういうところはタイは便利。
3連休初日ではあっても道もすいすい、チェックインもイミグレもあっさり通過した。


ヤンゴン

AirAsiaの予約時にオプションで頼んでおいたカオパットパック(野菜炒飯)がうまくないなと思いながら、たった1時間15分のフライトでヤンゴンに到着。
空港にあった両替所はレートも出しておらず休業状態でわざわざ奥から出てきた男に「営業していない」と言われる。
ここは強制両替当時の名残りなのだろうか、だったらなぜクローズしないでさらになにもしない職員を2人もおいておく?
官僚式の無駄使いだ。

セキュリティーの先にあった民間銀行らしきブースにも誰もおらず。
この空港は少額ドル紙幣でタクシーに乗って市内に行けということなんだろう。
首都の空港でここまで両替を軽視しているのはさすがに少ないと思う。
ちょうど声をかけてきたタクシーサービスカウンターのおばさんに行き先を告げると車まで案内された。
料金は10USDで前払い。なるべく細かい札は使いたくなかったので20USDを渡すと車内で1USD札で返ってきた。


チケットの受け取り

Nyaung Pin Lay Plaza

マンダレー行きのエアーチケットをメールで事前にお願いしてあったSanay Travelへ出向く。
場所はNyaung Pin Lay Plazaという市場(卸問屋が集まっているっぽい)にある薄汚れたオフィスビルの中。
エレベータ前できょろきょろしていると案内係りのような女性が「5階よ」と教えてくれた。

そのSanay Travelで今時珍しいカーボン複写式のチケット(しかも手書き)を受け取りUSDの現金で支払いを済ましてからマンダレー便の出発までの間、荷物を預かってもらう。
その際にデータ通信のできるSIMカードは入手できるかと尋ねてみるとないらしかったがWiFiならあちこちで使えるそうだった。
インターネットによる事前の情報入手でSIMカードはほとんど諦めていたがやはりまだまだだめなようだった。
タイも遅れているけどミャンマーは通信に関してはASEANの中でも最後進国である。


両替

ボージョーアウンサンマーケット

両替のためにボージョーアウンサンマーケットに向かう。
手前にある2つの市場を通り過ぎ歩道橋を渡るとそこがボージョーアウンサンマーケット。
その1階にあったMIDBという銀行で両替することにした。

ところが1枚目の50USD札は人物像の顔の部分のインクが擦れてるとかで受け取り拒否、2枚目は空白に書き込みがされていたのでこれもNG。
3枚目でやっと受け取ってくれた。
しかもUSD札を受け取る係り、記帳する係り、札を数えたりする係りがそれぞれが別でインド並みに効率が悪い。

その銀行から出てきたところで「チェンジマネー?」と声をかけられた。
おいおい、今両替してきたばかりだろ。
そもそも今時、闇で両替して意味があるのかよ。


中華料理

腹が減っていたのでボジョーアウンサンマーケットの裏から出たところにあったシャン&中華料理の店に入る。

他のテーブルには日本語ガイドにつれられた日本人女性グループ。
渡されたメニューにはビルマ語、英語に加えて中国も書かれていた。

料理が多すぎて悩んだ末、青梗菜炒め+野菜焼きそばを注文。
焼きそばがソース焼きそばっぽい味がしたが青梗菜炒めのほうはふつうの味。
4,400K。


サクラタワー周辺

ボージョーアウンサンマーケットから広い通りを東に進んでいくとトレーダーズヤンゴンホテルサクラタワーという高層ビルが向かい合って建っている。

てっぺんにHitachiという看板があるようにANAや日立、それにTGもここに入っているらしい。
名前からしてODAで建てられたのだろうか。

たぶんこのあたりに外国企業が集まっているのだろう。
というかジーンズ姿の若者をそこそこ見かけるようになったとはいえ、ここ以外はインドのコキタナイ地方都市といった雰囲気。
またこのあたりには「チェンジマネー」と声をかけてくる男たちも熱心にローカルビジネスを行っている。
でも公定レートと闇レートに開きがあった頃ならよかったんだろうけど、もう商売替えしたら。

他に清潔なトイレはなさそうなのでトレーダーズヤンゴンホテルに入って用を足す。


ヤンゴン中央駅

陸橋を渡ってヤンゴン中央駅に向かってみた。
Enquireryがあったりチケット窓口が似ていたりする上に駅舎の雰囲気もやっぱりインドの駅のよう。
インド系がメジャーというわけでもないのにこれだけインドに似ているというのはインドから伝わったというより同じイギリス植民地だった影響なのだろうか。


消防車

中央駅からスーレーパゴダ通り(どうしてこっちはパゴダなんだ?英語とビルマ語の違いか?)を真っ正面にキンキラキンなスーレーパヤーを見ながら南下していくと途中で消防署にさしかかった。
なんか雰囲気が似ているなと思ったら消防団の小型消防車や梯子車もすべて日本の中古消防車
なるほど、市内や空港のバスのみならず消防車もそうだったのか。


スーレーパヤー

スーレーパヤーにたどり着いた。
他の参拝客に倣ってサンダルを脱ぐと下足預かりがここに置いて行けと言ってきた。
ここら辺もインドっぽいのでサンダルを手渡すと目の前のドネーションボックスに金を入れるように言われる。
その箱の中には50Kや100K札が見えているので100Kを入れようとすると1,000Kだとその女性。
なんでそんなになるの!?
外国人と見ての露骨なぼったくりに腹が立ったのでサンダルを奪い返し他のミャンマー人がやっているように手にぶら下げて入っていく。
「ハロー、ミスター!」と背中に声がかかったが無視して進む。

市内中心部にある、というかヤンゴンの街がここを中心に発展してきたようなので間違いなくここは15年前にも見たことがあるはずだ。
同じ小乗仏教のタイの寺院にもパゴダ(パヤー)はあるがワットアルンなどを除くとあくまでもそれはわき役でメインは仏像の奉られた本堂。
しかしミャンマーは金箔の貼られたパゴダが中心のようだ。
時計回りに回っていくと四方の入り口のどこから見ても同じ作りだった。


ヤンゴン市内その他

寝不足と暑さでちょっとふらふらしてきたが荷物を預けているSalay Travelまでは街を見ながらさらに歩いていく。
スーレーパゴダの東隣にあるのはヤンゴン市庁舎。
イギリス風の白い重厚な建物の上にミャンマー風の屋根が乗っているのが面白い。

左手に進んでいくと教会、そしてその先の煉瓦造りの建物は最高裁判所だった。

裁判所の写真を撮ってからその向かいにある、なにやら塔の建っている公園内に入ろうとすると入り口に控えていた女性がチケットを手に近づいてきた。
わざわざ金を払ってまで見るようなものでもないので「ノーサンキュー」と断って外にでる。

そこからは西に向かっていくがSalay TravelのあるNyaung Pin Lay Plazaにはなかなかたどり着けない。
あとで地図を確認するとヤンゴン駅から先ほどの公園前よりもさらに遠いようだった。
もうすぐだろうとついつい歩いてしまったがこのあたりは見所もないのでタクシーにすればよかったと後悔した。


空港へ

荷物を受け取ってタクシーで空港に向かう。
途中、無秩序な交差点があって時間がかかってしまい45分かかって空港に到着。
フライト50分前だったのでいそいでターミナルに入っていくと「ここは国際線だから国内線は別なターミナルだ」と教えられる。
出口に立っていた係員によると道なりに進んで5分とのことだったので汗を拭きつつ早足で進んでいく。
それでも国内線のチェックインはまだ行われていたので一安心。

機材はATRなのでリュックをヘッドビンに入れるのはきついかと預け入れ荷物にした。


マンダレー

バンコク - ヤンゴンと変わらない1時間20分ほどのフライトでマンダレーに到着。

タクシーカウンターでSilver Star Hotelと告げて市内へ向かう。
ところがそのホテルで部屋はあるか訪ねると週末なので満室と笑顔で応えられた。
「明日ならあいてますが予約しますか」と言われたが断って外に出る。

幸いこのあたりには他にもいくつかホテルがある、というかそういうエリアを選んだので次に目星をつけておいたUniverse Hotelに入っていくと25USDの部屋が空いていたのでそこに決定する。

Universe Hotel。少なくとも外見は立派。
でもなぜ窓が開いているんだろう(笑)

シャワーを浴び一休みしてさて晩飯でも食べにいこうかと窓の外を見ると、停電なのかそれともこんなものなのか、マンダレーはそこそこ大きな街なのにほとんど明かりが灯っていない。
スモークフィルムの貼られている窓を開けてもそれはたいしてかわらず。
外に出てみるこの暗さはインドの地方都市に匹敵し、しかも屋台以外でやっている飯屋がほとんどなかった。


MinMin

Nylon hotel向かいあたりのManなんとかというレストランだけがビールを飲んでいる外国人旅行客で賑わっていたがそこは満席で入れそうになかったのでMinMinという中華屋にはいる。
(アルコールの無いのは事前に確認済み)

鶏の酢豚

これはまずいわ
なんでこうなってしまったんだろう、インドでもここまでひどくないんじゃないかと思われるくらい、ただひたすら甘い酢豚もどき。
オーナーはきっと中華系だろうに、これって味見してるんだろうか。

四川味酸辛野菜スープ

こっちのほうがまだまし。
それでも辛くはなく、トムヤムの辛さを抜いたようなスープ。
こっちもうまくはない。

ライスとで5,000Kと安いことは安いけど次はないな。
やはり空いているには理由があったんだ。



since 2012/08/19

main
PVアクセスランキング にほんブログ村