1/3 チェンライ

昨日の教訓からホテルに連泊することにしたのでザックは部屋に置いて10時過ぎに出発する。
今日は昨日行くはずだったシーランナ国立公園に行くつもり。道を間違えなければ。

昨日間違えた分岐点を確認しつつ通り過ぎWiang Pa Paoで1150号線に入る。
それまでの118号線の交通量の多さが嘘のようにたまに農作業車やバイクとすれ違うくらいでこちらはほとんど車は走っていない。
道は徐々に上り始め、ワインディングになった。
日本の峠よりアップダウンはきついが路面状況はよく、日本だったら峠小僧の一人や二人はいてもおかしくないほどの道。
景色もよく、信州あたりを走っているような錯覚を起こさせる。
こういうところではオフロードバイクではやはり物足りない。
250か400のレプリカバイクが欲しいところである。

しかしそれも土砂崩れの現れるまで。
日本のように斜面をコンクリートで固めるようなことはせず削り取ったままの状態なので一雨来る度に崩れるのだろう。
こんなところにハングオンをしながらフルスピードでつっこんで来ようものならきっと冷や汗ものだろうが、幸いそういう場所の手前には標識が出ているので安心である。

2時間ちょいでプラーオという街に入る。
国道沿いの街の長さは1kmにも満たず建物もせいぜい3階建てがいいところで、まるで北海道の田舎町のよう。
ここでガス補給とトイレ休憩。
走行距離は150km程度だからいいペースである。
この街のなかでチェンダオ方面とチェンマイ方面に分かれるがそのままチェンダオの方に向かう。

1150号線を降りきると昨日往復した107号線との三差路に出た。
右がファーンで左はチェンダオ。
バイクを停めて地図を確認するとチェンダオのちょっと手前に洞窟があるようなのでそちらに向かってみる。


チェンダオ洞窟

典型的なタイの観光地で駐車場の周りには土産物屋やぶっかけ飯屋がずらっと並んでいた。
木陰にバイクをとめエントランスに向かうと切符売りの女性が座っていた。
「ギー・コン・カ(何人ですか)?」
なにも言わず人差し指を一本たてる。
外国人用の10THBのチケットに手を延ばしつつ、こちらの顔を見て「コンタイ・ループラオ(タイ人ですか)?」という確認した。
ここで下手にタイ語を話すとばれるので黙ってうなずく。
しめしめ。
たかが5THBの違いだけどこれは未だに外国人料金を設定していることに対するせめてもの抵抗である。

洞窟に入ると左側に仏像があった。
いままで日本、ベトナム、ラオスとタイで洞窟に入ったことがあるが仏教国であるタイとラオスには必ず仏像がある。
もしかすると洞窟内の悪霊を鎮めるためなのか?
あ、でもそれならピ〜の祠があるはずか。

そこをさらに進むとちょっと広くなった場所があり、蛍光灯と灯油ランプの灯りで明るく照らされていた。
そのまま左の暗闇の階段を登り始めると後ろから少年が追いかけてきて「名前は書いたか?」と尋ねた。
「いや、書いてないけど」
「この先は一人で入ると危険だからあそこで登録してから行ってくれ」
確かにその先は真っ暗なので先ほどの場所に戻ると、どうやらここで登録して灯油ランプを持ったガイドに従って先に進むというシステムになっているようだった。
ここで料金(100THBだったかな?)を払いガイドのおばちゃんについて行くと、子象の形をした鍾乳石やら3つの頭の象やらタイらしくやたらと象が多いのだが、いろいろと説明をしてくれた。
それにしても客はほとんどがタイ人だからいいけど、ここに英語のできるガイドなんかいるんだろうか。


検問

チェンダオ洞窟を後にしていったん107号線に戻り走っているとシミラン滝という表示があったのでそちらに向かう。

ミャンマーとの国境に近いので麻薬の流入や違法入国を取り調べるためにこのエリアには検問が多数あるが、昨日は祭日だったせいか全く停められなかった。
しかし今日はシミラン滝に向かう途中の検問で初めて停められた。
右側に立った一人の警官が何かを言ったが聞き取れない。
ここはへんにタイ人やミャンマー人に思われるより日本人とわからせた方が手っ取り早い。

「日本人だよ、タイ人じゃないよ」とタイ語でいうと
「おい誰か英語は話せるか」と左側に立っている4,5人に向かって声を掛けた。
若い連中は苦笑いしつつ首を振る。
が、ひとりサングラスを掛けてやせたおっさんが自信ありげに近寄ってきて言葉を発した。
「コン・プラテート・ナイ(なに人)?」
ずるっ。まんまタイ語じゃんか。
「コン・イープン」
「ジャ・パイナイ(どこに行くんだ)?」
「パイ・ナムトック・カップ(滝に行きます)」と応えると先に進めと手を振った。


シミラン国立公園

シミラン滝はシミラン国立公園の中にある。
他の国立公園同様、入り口に受付けがあったのでその前でバイクを停めタイ語、英語併記の入場料表示を見るとタイ人は20THBで外国人は200THB、さらに駐車料金が20THBかかるようだった。
だいたいこういうところならタイ人を偽らなくてもタイの免許証があればタイ人料金になるはず。

受付けの女の子が「コンタイ・ルプラーオ(タイ人ですか)?」と尋ねてきたのでタイの免許証を出しながら「コン・タイ・チャイマイ(タイ人でしょう)?」と応えるとにこにこしながら「40THB、カ」とタイ人用の切符を切った。
タイに永いこといるある知り合いが「国立公園でタイの免許証を出してそれでも外国人料金を取ろうとしたら『お前らよりオレの方がタイに税金を多く払っているんだ』といえばいい」と言っていたが、今のところそういうことはない。
国立公園ならまずこの手で安くなる。

バイクを駐輪場に停めると「滝はあっちだよ」とレンジャーが笑顔で教えてくれた。
バンコクとゴルフ場の往復だけだと忘れがちなのだが、タイ人はそもそも人がいい
特にこういうところで働いている人で不愉快な思いをしたころはいまだかつてない。
今回のようにたまに田舎を旅行してみるとなぜ自分がタイにやってきたのかを思い出させてくれる。

管理小屋を回りこんで階段を下りると木立の中に滝が見えてきた。
家族連れ、といってもタイではありがちの父親抜き、がグループでやってきて持ち込んだ食べ物をテーブルに広げて食べていた。
海でもそうだけど、タイ人は滝をただ眺めるだけでなくこのようにピクニック気分で弁当を食べつつ時々滝に入って涼んで時間をすごすというのが一般的な楽しみ方である。

この滝は落差が何百mもあるようなタイプではなく、複数段からなる滝で水はちょぼちょぼと流れていた。
ちなみにタイの国立公園の例にもれずここにもキャンプサイトがあるようなのでドイ・アンカーンがいっぱいで場所がなかったらここで1泊するのもいいかもしれない。


帰路

3時を回りそろそろ日が傾き始めているのでそそくさと滝を後にする。
ファーンへ続く国道107号線は両側に林が続くツーリングモード。
ドイアンカーン方面の1249号線の分岐を通り過ぎて109号線に右折。
この道はちょっとした山を越える田舎道で車も少ない。
走りやすいことは走りやすいのだが日が暮れる前にワインディングを脱したかったのでひたすら飛ばす。
それでも118号線に入るとまもなく日が落ちてしまい先行車のテールランプを頼りにチェンライを目指し、6時半過ぎにホテルに帰着。
今日の総走行距離約430km。肩が凝った。


晩飯

今晩もLa Vinciでイタ飯。

パスタとアスパラガスのサラダ

てっきりスパゲッティのサラダかと思いこんでいたらラビオリのカルボナーラ風サラダだった。
北部のアスパラガスは発育不良なのか直径3,4mmと小さめなのを除けばラビオリの湯で加減、味付けともに○。

スパゲッティ・アラビアータ(?)

確かアラビアータだったような気がするが違ったかも知れない。
トマトソースの辛口スパゲッティ。
『うんと辛くして』とリクエストしたら本当に辛く、それ以上唐辛子やブラックペッパーをかける必要はなかった。
というよりこの自分が辛さで汗をかいた。
スパゲッティの茹で加減もよし。
ただベーコンは朝食ビュッフェのように炒め過ぎで堅い。
パスタに入れるなら軽く炒める程度で良さそうな気がするが。
それでもチェンライでこれだけのものが食べられればかなりの満足である。



since 2005/01/16

main