12/9 チェンマイ

今日はドイ・インタノンに行きその後に地獄寺巡りをするつもり。

ドイ・インタノン

朝食後9:30にホテルを出発し何度かのトイレ休憩を挟んで2時間半でドイ・インタノンに到着。
3時間ほど掛かるとは聞いていたものの地図ではそれほど距離があるように思えず甘く見ていたら思いのほか時間がかかった。


より大きな地図で north thai を表示

頂上に到着するまでに何度も駐車場があったので紛らわしかったが道路の終点にも駐車場がありその左手には王室の名を冠した中性子の観測所とかいうものがあった。
大型バイクが何台か停まっている。
ライダーはファランかと思ったらタイ人。
日本よりもかなり割り高にもかかわらずこの頃では大型バイクが増えてきている。

タイ最高地点は駐車場から遊歩道を歩いてすぐ。
タイらしくサドゥアック(快適)なのはいいけどその分ありがたみはうすいよな。

公園管理事務所の脇にはこんなところにも軽食&売店があった。

タイ最高地点の売店
ソンテウでもやって来れるらしい。

ソムタム+ガイヤーン

そこからちょっと下ったところにある駐車場に車を駐め昼飯。
店先で焼いていたガイヤーンを指差して席に着く。

周りのテーブルを眺めるとソムタム・ムーヨーなるものを注文している客がいたので、その北タイ名物のムーヨー(あまり味のないプヨっとした感じのソーセージ)入りを頼んでみた。
唐辛子5個、砂糖抜きといつもの味付けにしてもらったのでそれほど違和感はなかったし、悪くはないんだけど進んで食べようと思うほどではない。
カオニャオとで110THBともちろんローカルプライス。


The Great Holy Relics Pagoda

さらに少し下ったところにThe Great Holy Relics Pagodaという案内板があったので路側駐車場に車を停めて向かってみた。
橋を渡ったところの小屋で入場料金を払い坂道を登って行くと右手奥には建設途中のチェディがあり左には臙脂色の立派なものが丘の上に建っていた。
ところがそちらを目指して目の前の石段を登って行くとすぐに行き止まり。
そこには『危険、立ち入り禁止』と書かれていた。
確かにこの急斜面を登って行くのは危ないだろう。

ということはあのチェディまではどうやって行くんだと見回すと駐車場の奥に10段ほどの階段が続いており上がり切ったところには屋根付きのエスカレーターが設置されていた。
なるほど、これだけの設備があるなら有料でも仕方ない。

二段のエスカレーターを登り切った先のチェディは立派だったが、周辺は残念ながら雲に覆われ下界を見渡すことはできなかった。

こんな短距離なのに料金所から駐車場まで無料の送迎ソンテウがあるのがタイらしくて笑った。


シリプム滝

快適なワインディングロードを下っていき平地に近くなったあたりで滝の案内板が現れてきたので向かってみた。
村道のような狭い道を進んで行くと突き当たりに駐車場がありその左手のかなたに落差のある細長い滝が見える。
車を駐めてそちらに歩いて行くとそれまで携帯をいじっていた女性が顔を上げ「20THB」と言ってきた。
防寒服を着込んでいるみたいだがそれなりに冷えるだろうに滅多にしか来ない客相手に料金を徴収してもとは取れるんだろうか。

いちおう公園のように整備されている(でもそれなり)敷地を進んで行くと滝壺に到着。
しかしここまで来ると草木に覆われ上部が見えず、滝壺は小さい上に大木が横たわっているのでタイ人が水と戯れるのにも適さず。
自分以外にも案内板に釣られてやってきてしまった風なタイ人客たちが来ていたがたぶんおなじがっかり感を受けたことだろう。


ワット・モークカンラーン

1009号線から108号線に出てちょっと南下したところにある仏教公園
ここもちょっと期待していた場所の一つだ。


より大きな地図で north thai を表示

未舗装の駐車場に車を停めるとちょび髭姿の警備員の像が敬礼をしてお出迎え。

境内に入ってみると地獄絵が続いていて、そうかここは地獄絵だけの寺だったかとちょっとがっかりしつつ車に戻るとその手前の山門のところに「車で行けます」とタイ語で書かれた案内がありそこから急で狭い道が続いていた。

突き当たりにまた駐車場があった。
参道の入り口には両側に虎。

そこを過ぎて右手に進んで行くとゴジラとそれを退治しようとしている土人が二人。
宗教的でも地獄でもないのだがマインドが高まる。

どこかで見たことのある、ワニと虎に挟み撃ちにあって驚く男や、ティラノザウルス?やプテラノドン?もいる。

そして小規模な地獄の釜。

参道に戻り登って行くと弟子たちの中心で法を説く釈迦や、その誕生の様子を表現している像の先に様々な形の金色に輝く仏像が幾つも並んでいた。
たぶんそれぞれが別の人によって寄進されたものなのだろう。

さらに進むとこの丘の一番高いところには巨大な寝釈迦仏と立仏像、ガネーシャ。

いずれも金色で割りと見慣れたものなのだがここですごいのはそれらの仏像から幾つもぶらさがっている蜂の巣
不殺生ゆえなのかそれとも縁起物なのか、その大きさが半端じゃない。
寝釈迦の顔部分から巨大なヒルのように垂れ下がっているのはいずれも1mオーバー、立仏像の上腕にあるものなんて3mくらいあるのではないだろうか。
これは見ものである。

これ以外にも敷地の中には草むらの中にパンダの像があらわれたりタンブン回収人形などがあって地獄寺とはちょっと傾向が違うもののなかなかに楽しかった。
ここはきっと子供受けするだろう。


ワット・パージャルーンタム


より大きな地図で north thai を表示

チェンマイに戻る途中にあったこの寺は地獄寺というよりは珍寺。
田舎でよくあるように車を降りると犬が吠えながら寄ってきたがじーっとにらめ付けながら目線を外さずゆっくり歩き始めるとそれ以上近づいて来ることはなかった。

まず目に着いたのは周囲に12の干支を配置し法輪を転がしながら歩みを進める僧侶の像。
こういう作りは初めてかもしれない。

左手に進んで行くと一番奥にやはり寝釈迦仏。
ここのはふつうでインパクトなし。

そこから右に向かうと亀やら鰐やらのコンクリ像が置かれていた。
さらに虎やライオンに混じって恐竜も何体か。

恐竜の像というのは化石が発見されたガラシンやコーンケンの恐竜公園でなら見たことがあるがそれ以外の場所では珍しい。
さっきの仏教公園もそうだが北部ではわりとポピュラーなのだろうか。

それと薬物に溺れたと英語の解説の付いていた兄妹の像が印象的。
こういう現実的なのもほかではまず見かけない。

普段よほど人がやって来ないのか、シャツをまくっていた腕をほんの20分ほどで10カ所くらい蚊に刺された。
蚊よけスプレー必須。


Casa Antonio

晩飯はホテルの目の前のCasa Antonioというイタリアンで。
タイ人もいることはいるが客のほとんどはファラン客なのでもしかするとロンプラに載っているのかもしれない。

スモークサーモンのサラダ

こういうものは当たり外れがないけどやはり普通だな。

チキンの胸肉のハーブとトマトソース炒め

イメージしたものと違ったがハーブの香りとトマト味がよかった。

ワイン1/4とで924THB。観光客向けならこんなものだろう。

本日の走行距離:223km


since 2014/1/12

main