12/11 ラヨーン

昨日は移動中やビーチで寝過ぎて眠れないかと思ったけどstilnoxがよく効いて7時過ぎまで寝ることができた。
不眠症はこのごろちょっと調子がいい。

天気はどうかとカーテンを開けベランダに出て下を見下ろすとホテルの駐車場にロットゥー(ワンボックス車)が10台ほど停まっていた。
そういえば昨日チェックインした際に1階のエレベータわきのconference roomと書かれた部屋でノートPCを開いて真剣な顔をしている人たちがいたがどこかの会社の研修か何かだろうか。
でもあの部屋にこれだけの車の全員が入りきれるとは思えないな。
となるとあの人たちとは別の団体だろうか。
カオヤイのリゾートの時のようにうるさくはなかったのは幸いだ。

朝食のために1階のレストランへ下りていく。
客はそれなりに入っているのにウェイトレスは一人しかおらず、厨房も(セフティボックスの様子を見てくれた)何でも屋のおっさん一人で仕切っているために20分も待たされ、ブッフェでなくセットになっているアメリカンブレックファーストを平らげてから部屋に戻ると空がちょっと曇っていた。
まさかこの時期に降ることはあるまいが、先日シェムリアップではスコールが来たということだし。
ということで(関係ないが)午前中はバイクで近辺を走り回ってみることにする。


バーンペー市場

まず目指したのはゴ・サメット行きの船が発着するバーンペー(ぺー村)。
国立公園やラヨーンリゾートのある丘を回り込むように走っていくと10分くらいでにぎやかな場所に到着。
どうやらそこがバーンペーの土産物市場らしかったのでバイクを停めて少し歩いてみることにした。


大きな地図で見る

ここでは貝殻細工なども売られているが、店の種類からいったらイカ、エビ、魚の乾物を扱っている店が圧倒的に多い。
生鮮魚介類はプーマー(渡り蟹)、イカ、ホイワーンと書かれたタイではたぶん初めて見る巻き貝(ツブ貝?)、ホイクレーン、ホイマレーンプー、それにカブト蟹
さすがに生物は持って帰る気にはならないけど乾物は安いんだろうか。
でも会社への土産に乾物買っていってもな〜、タイ人の土産でたまにあるけど。

ずらりと並んでいる土産物屋の店先で写真を片っ端から撮っているとある、店で「写真代20THB!」という声が聞こえた。
少数民族の村でもあるまいしとそちらを見るとおばさんがニコニコして立っていた。
その表情からして冗談だったんだろ、と気づかぬ振りをする。
そうじゃなくてももちろん払うつもりはないけど。

これも売り物(1800THB)

バーンペーの船着き場

市場を後にして船着き場の方に向かってみる。
何度か来たことのある、ゴ・サメット行きの船の出る桟橋だ。
一番安いスローボート乗り場は一番奥、ぼったくりスピードボートは一番手前のスクムウィットからの突き当たり、さらに前回のホテル専用のピアも真ん中くらいにあった。
そしてこれら以外にもバイクでゆっくり走りながら見ていくとあちこちから船が出ているようで、写真を撮っているとよく日に焼けて猿のような顔をしたおばさんからスピードボートの手書きのパンフレットを渡された。


水族館

船着き場を一通り見た後でメーラムプーンビーチ方面に戻りかけると市場を抜けた先の突き当たりに水族館があるようなことが書かれてあった。
時間もあるので前の車についていってみることにする。

木陰にバイクを停めて館内に入ると入場料はタイ人・外国人問わず30THB。
おうおうにして2重価格の存在するタイにおいてこれは良心的、と思ったがわざわざこんなところに外国人はやって来ないのかもしれない。

チケットブース前は入るのか入らないのかはっきりしないタイ人客でそれなりに混雑していたが、中に入るとそれほど混んでいるわけではなかった。
展示されているのはラヨーン周辺で見られる水中生物のようで、入ってすぐのところにはかわいらしいクマノミ、サファイアのような色をしたルリスズメダイ、そしてこれも見たことのある黄色いススメダイの仲間などの水槽が並んでいた。

円柱状の大きな水槽に巻き付くように作られている螺旋状の通路を降りて行くとその先はトンネルになっていて、ハタやエイなどを見上げることができた。
そういえばどこかでもこういう作りになっているところがあったなぁ。

そのトンネルの先、1階には漁の方法を解説している部屋があったり、海亀が優雅にそれでいてユーモラスに泳いでいる大きめの水槽、オコゼのような危険な水中生物を紹介している水槽もあった。

30THBでこれはかなりオトク!!


ガソリン補給

大して走っていないのにバイクの燃料系が2/3くらいになっていたので水族館を出てからガソリンを入れようと走り始めた。
ところが離島やシェムリアップのように酒の瓶でガソリンを売っているところはあるものの、ビーチロード沿いにはガソリンスタンドが無い。
自分のバイクでもないので変質しているかも知れないその瓶入りガソリンでもよかったのだがスクムウィットに出てラヨーンの街の方向に走っていく。
それでもやっているスタンドはなかなか現れずかなり走ることになってしまった。
この様子だと地元民はみんな、やはりあの瓶入りガソリンを使っているんだろう。
需要があるから商売が成り立っているわけだ。


シーフード屋台

昼飯を食べに出かける。
ビーチロードをラヨーン方面に走っていくと道沿いの松林の中に大きなたらいをおいた店がいくつか並んでいた。
林の中にはビーチチェアが置かれている。
ここなら新鮮なシーフードがありそうだったのでRayong Beach hotel目の前のその露店に入ってみた。
案の定、たらいの中には生きた蟹、魚、エビがうごめいている。
近寄ってきたおばちゃんに「プーマー・ヌン(蒸し渡り蟹)3匹」と注文する。
「ビアシン・ドゥアイ」

水辺に近いビーチチェアに腰を下ろす。
ここも客はローカルばかり。。。かと思ったらパラソルの裏に臭いそうなファランが一人だけいた。
このファラン、ゴ・サメットやパタヤでなくなんでわざわざラヨーンなんだ?

さすがにプーマー・ヌンだけでは足りなかったので追加でソムタム・プーマー(生の渡り蟹を入れたソムタム。これも中りやすいと言われている)を『マイワーン、プリック5メット(甘くせず唐辛子5個)』で注文。
本来ラオス・イーサーンの料理であるソムタムに生のプーマーを入れるという発想はまだいいとしても食べるのに指先が痛いのってどうよ。
蟹を食べるにはどうしても指を使うだろうが。
タイ人はまさかこれをスプーンとフォークだけで食べているのか?

夕方になって肌寒くなるまでビールを飲んだり海に入ったりして過ごす。
会計をするとプーマー・ヌンとソムタム・プーマー、ビアシン(大)2本で440THB。
やっぱりやすい!

ホテルに戻りシャワーを浴びた後に旅行記をまとめる。
先週のチェンライも書き上げておらず2週間後の年末にはラオス行きも迫っているのでさっさと書き終えなければならない。
さすがにこれだけ連休が続くと厳しいな。(って、ちょっと違うか)

昨晩もそうだったように日が暮れた頃から重低音のリズムが流れてきた。
幸いにして深夜に及ぶことはなかったがいったいどこから流れてきているんだろう、もし下の階に宴会場でもあってタイ人がだらだらとパーティーをしていたら嫌だなと思い、窓を開けてベランダに出てみると音のしているのはどうやら隣の敷地からのようだった。
その向こうに建っている真新しいWhite@Seaというしゃれたホテルの方がよほど近い。
なんの騒ぎかわからないがあれはかなり迷惑だろう。


晩飯

8時を回って腹が減ってきたがこのビーチ沿いには気の効いた店はないしシーフードにも飽きてきたのでホテルで適当にすますことにした。

チキンステーキ

タイの西洋料理の店でよく見かけるグリーンペッパー入りの薄茶色のソース、タイではペッパーソースと言ってたかな。
メニューには350THBと載っていたような気がしてそれにしてはいまいちかと思いつつ食べていたが肉は薄めながらぱさついてもいないので250THBならこんなものだろう。

チキンステーキと野菜サラダ、ビアシン(小)で355THB。
ワインでもウィスキーでもビール以外のアルコールがあればいいんだけど、必要ならすぐそこのミニマートで買ってこいと言うことなのだろう。
やっぱり田舎の中級ホテルだな。


since 2011/1/6