サナームチャン
(2012/4)

昨日は最高気温37度と本格的に暑くどこにもでる気にならなかったが、日曜の今日は朝飯(昼飯ともいう)を食べに出るとそれほど暑さは感じなかった。

これなら計画していたサナームチャンに行けるかとバッグにカメラを詰め込んでロットゥー乗り場に向かった。
片道1時間と近いナコンパトム行きはアヌサワリー周辺からいくらでも出ているが今回はCenturyの脇から出ている車。
カウンターでチケットを買いピストン運行している車に乗り込むと10分も待たずに満席になり早速出発した。

ナコンパトムのプラパトムチェディーまではそのロットゥーでほぼ1時間、付近にたむろしていたモタサイにサナームチャンまで行くように告げるとラマ6世の別荘地であったサナームチャンはシラパコーン大学のキャンパスに面した公園だった。
(Google mapで日本語で『サナームチャン』と書かれている場所も『ワット・プラパトムチェディー』と書かれているところもいずれも間違っているので注意。シラパコーン大学とサナームチャン駅が目印)

切符小屋には外国人50THBと書かれていたがタイ人は30THBだったので運転免許証を差し出すと「建物の中に入らなければ切符は買わなくていいのよ」とおばさんに何度も念を押される。
タイ人客はそこまでしてケチっているのか?

タップクワン宮殿

まずはチーク材でできた高床式のタップクワン宮殿
係員のおばさんから鍵を渡されカメラを含めて荷物はロッカーに入れさせられる。
内部も撮影禁止だ。

チケットを確認されて中に入るとここはたぶんムアンボーランにあった建物のような気がした。
え〜〜と、やっぱりそうだ!
写真を撮る目的ならムアンボーランの方がいいかも知れんな。

マーリーラージャワットバンラン宮殿

次はマーリーラージャワットバンランレジデンスと書かれた2階立ての洋館風木造住居で小川を挟んだ向こうの建物と通路で結ばれている。

ここでも受け付けで鍵をもらってロッカーに荷物をいれる。
アナンタ・サマーコム宮殿もウィマンメーク宮殿もそうだったが王室関係設備はたとえ現在は展示館となってはいてもこれがあるからちょっと面倒。
履き物を脱ぐくらいならいいんだけどね。
展示物はこの館の主であるラマ6世の衣服や写真など。
補修工事の際に取り替えたドアの金具なども保存されていた。

チャリモンコンアート宮殿

2階から渡り廊下で川向かうに建つチャリモンコンアート宮殿に渡る。
こちらも洋風の2階建て。
ベージュの壁にエンジのトンガリ屋根が遊園地にある西洋のお城のよう。
展示物満載のマリラジャワットバンランと比べてこちらは執務室やベッドルーム、バスルームが再現されていて自分としてはこちらの方が好み。
ベランダも含めてけっこう絵になるのに写真にできないのがつくづく残念。

園内の様子

敷地内の一番奥にあったのはプラノンティガンという建物。
電気がともっていて人の気配はするのだが管理事務所として利用されているのか立ち入り禁止。
そこから戻る途中、この時期のバンコクには珍しい涼しい風の吹き抜ける公園内を歩いていると体長1m50cmくらいの大トカゲが川縁に姿を表していた。
鳩くらいならひと飲みにしそうなその大きさ、日本とかだと大騒ぎになるかも知れないがウィマンメーク宮殿でもムアンボーラーンでもさらにルンピニ公園でも平然と歩いている。

その近くでは園内に放し飼いにされている金と黒の羽毛が立派なシャモが木の枝に留まってコケッコッコーとないていた。

ピマーンパトム宮殿

最後は一番立派なピマーンパトム宮殿
こちらはコンクリート造りの洋館で数え切れないほどの部屋がある。
ラマ6世時代にはオフィスや迎賓館として使われていたようだ。
廊下や窓の飾りが美しい。
その先のお寺のようなキンキラキンのサマッキームッカマート宮殿とは廊下で結ばれておりそちらには昨年亡くなったペチャラット王女を紹介する展示が行われていた。


プラパトムチェディー

シラパコーン大学のキャンパスを横に見ながらラチャウィッティ通りまで出てそこからモタサイでプラパトムチェディーへ移動。
歩き方には南門でのみ入場料を徴収しているというようなことが書かれてあったがそんなものはやはり無かった。
バンコクの王宮周辺とは違ってタイ人参拝客がほとんどだしそのタイ人の寺院参拝は無料(それでもたいていタンブンはする)なのでたぶん目立つ外国人グループが来たときにだけ気まぐれで徴収しているのだろう。

前回訪れた際はチェディの周りにはぐるりと足場が組まれ蜘蛛の巣で覆われてしまったかのようだったがそのお化粧直しも終わって世界一といわれるチェディはキンキラキン。
周囲の塀を抜けて3重円となっている2番目の通路まで進んでいくと長い金色の布を渡した100人ほどの参拝客たちが坊さんのお経にあわせてなにやら祈りを捧げていた。
駐車場に何台もの観光バスが停まっていたがタンブンツアーなんだろうか。

ロットゥーで帰ろうとチェディーの北側に向かうとそこは一村一品運動であるOTOP会場となっており食べ物や雑貨のタラートとなっていて、その先では大型テントの下、多くのタイ人がつり下げられた凧糸を頭に乗せて坊さんの講話に耳を傾けるというなんかの儀式が行われていた。

駅近くのロットゥー乗り場からバンコクに帰る。


データ

区間 移動手段 料金 所要時間 備考
アヌサワリー - ナコンパトム ロットゥー 60THB 1h CMP脇から
プラパトムチェディー - サナムチャン モタサイ 25THB    
サナムチャン - プラパトムチェディー モタサイ 30THB    
ナコンパトム - アヌサワリー ロットゥー 60THB 1h30m プラパトムチェディー北側・川沿いのロットゥー乗り場から頻発
費目 料金 備考
サナムチャン入場料   30THB   外国人は50THB。公園内にはいるだけならただ

hf's アジア旅行記

since 2012/4/3