7/16 スコータイ

ワット・サパーンヒン

今朝最初に見学する遺跡は、遺跡群の中心からは最も離れていて、去年だったか日本人女性が殺害・遺棄されていた場所として有名になったワット・サパーンヒン
ホテルを出て目の前の道を西進し遺跡のために発展したような旧市街を抜けて少し走ると『ワット・サパーンヒン←』という標識が現れた。
その枝道の入り口に料金徴収小屋はあったものの係員の姿は見あたらず、これはラッキーかと先に進む。


より大きな地図で サパーンヒン を表示

歩く気にはならないだろう距離を走り小屋の脇の木陰に車を停める。
その傍らにいた暇そうな男たちに「サワディーカーップ!」と挨拶を交わして200m程度の丘を登っていくとその丘の上にあったのは、当時は壁も屋根もあったのだろう、今は柱だけに囲まれた立像だった。
高さもあってそれなりに立派である。

その裏の方に回ってみると『危険 立ち入り禁止』と英語で書かれた小道が森の中に続いていた。
たぶん殺された女性はこの先に捨てられていたのだろう。
でもどうしてそんなところに入ったのだろうか。
それともそうじゃなくて仏像周辺でだれかに出会い連れ去られ強姦・殺害されたのだろうか。
午前中と時刻が早いということもあるのだろうがここを訪れている観光客は自分以外にはいなかった。


スコータイ遺跡群

車に戻り城壁方面に走り始めると途中で森の中に遺跡がポツポツと現れてきた。
直角カーブを曲がるとその直後にストゥーパが姿を現したり、右手の小高い丘にも数百mおきに遺跡へ石段が続いていたりと、カンボジアのアンコール遺跡群のようにスコータイもこの辺一帯に遺跡が存在しているようだ。

城壁にたどり着き西側の門から入ろうとしたら締め切られていた。
歩き方に「人のいないことがある」と書かれていたのは「人がいないからただになる」ということでなく「人がいないから入れない」と言うことだったらしい。

ここからは入れないので堀沿いをぐるっと回って南側の駐車場に車を停め柵の方に歩いていくと敷地内を車が走っているのが見えた。
なんだ、車で乗り込めるのか。
なら多少金を取られてもいいやと車のまま進んでいくとこの料金所にも誰もおらずフリーパス
もしかしてカオパンサーだから特別なのか、それともいい加減なのか?
いずれにしてもチョークディーである。


ワット・マハータート

城壁内で最初に訪れたのはワット・マハータート
王室寺院であったこの遺跡は建造物の密集した非常に大きなものであり、見た目はだいぶ違うがこの集積度はアンコールワットそのものやボルブドゥールを思い起こさせた。
ここで特徴的なのは最初のサパーンヒン同様、本堂の手前の仏像に向かってきっちりと2列に並んだ円柱。
壁は崩れて柱だけが残ったようだが、その向こうにあるのが仏像というのが違うものの、色が煉瓦色でなく白になればギリシャのパルテノン神殿と似てると言えなくもない。

さすがに人もまばらだった城壁外と違いここには様々な国の観光客がやってきていた。
日本人、中国人、英語圏のファラン、フランス人らがガイドに連れられて遺跡の説明を受けていた。
そしてここにも昨日ガンペーンペットで見かけたノートを手にしたタイ人集団が熱心に説明を聞いている。
たぶん観光で来ているだけだとこういうタイ人に出会う機会は低いかもしれないがタイ人もまじめなやつはマジメなのよ。

敷地内の池の縁で小魚の入ったビニール袋を手にした男女がいた。
多分そうだろうなと脇を通り過ぎながら見ていると池に対してワイ(手を合わせて祈ること)をした後でその小魚をゆっくりと池にリリースしていた。
捕まえた小鳥をわざわざ購入して逃がすのと同じタンブンであるが、たぶんそこらへんで魚を捕まえて売っている連中がいるのだろう。
(こういったタンブンを見るたびにゴーゴーバーのピンポン投げをイメージしてしまうのは自分だけだろうか。(^^ゞ)


ワット・シー・サワーイ

このスコータイ遺跡は城壁内ですら結構広い。
サムットプラカーンのムアンボーランほどではないがこの城壁内だけできっとその半分くらいはあるだろう。
その中をツアー客のロットゥー以外、ほとんどの客はおそらく汗だくになりながら自転車で回っている。
まずは宿にチェックインして荷物を下ろせばいいのに大きなバックパックを背負ったファランカップルも自転車でやってきていた。
日本人は欧米人バックパッカーを見るとみんな強者に見えてしまうだろうが、ああ見えて彼らも結構初心者が多い。
旅慣れていれば貴重品以外は普通はどこかに預けるだろう。
あんなバックパックを背負っているということは余裕が無くてそこまで頭が回っていないのだ。

このシー・サワーイは柱の向こうに3つのストゥーパが並んでいてプランバナンのヒンドゥー遺跡風。
ただここは柱だけでなく奥の方に煉瓦の壁も残っていた。

「スワ〜イ!」と後からやってきたグループのタイ人女性が声を上げた。
なかなか立派なストゥーパだとは思うが自分はこれを見て『きれい!』とは感じない。
この感覚はタイ人一般的なものなのだろうか、あるいはスワイの意味する範囲が広いんだろうか。


ワット・トラパン・グン

池の畔にある寺院。
鉄分の多そうな赤茶けたとろけたような柱の向こうに白い座仏像が建っていた。
その手前の遊行仏とやらの右手の手の親指と人差し指で輪を作った手のひらを見せ、左のかかとをあげた姿勢が親しげで妙に色っぽい


ワット・スラ・シー

歩き方に書いてあったように板張りの橋を渡ってたどり着く
ここもニョロニョロとした柱の向こうに白い仏像があった。
説明板によると仏像の後ろにある丸みを帯びたストゥーパがスリランカ様式なんだそうだが、ここにあるストゥーパってみんなそうじゃないのか?


ワット・チャナ・ソンクラーム

ここはワット・トラパン・グンから台座だけ残して手前の仏像を省いたようなもの。
時代が同じせいなのかも知れないけどどこも似たような感じでそろそろ飽きてきた。


ラームカムヘン大王像

城壁内最後はここ。
石段の上に建立されているブロンズのラームカムヘン大王の像にタイ人が横座りしてお参りしている。
この遺跡群にあるどのワットもそうだったがここも崇拝の対象のようだ。
もしかしてこういうのは京都の古い寺で手を合わせている日本人の感覚に似てる?


昼飯

城壁の外側の駐車場近くに集まっていた店のうちの一つに入って昼飯。

クイティアオ・トムヤム・スコータイ

シーロムの旧ロビンソンにあったフードコートで食べて以来以前から気になっていたのがトムヤム・スコータイ。
店先にタイ語で書かれていたので本場の味はどうなのかと注文してみた。
しかし、スープに軽く味は付いていてけっこういけることはいけるがシーロムロビンソンのトムヤム・スコータイほどではない。
やっぱりあそこのトムヤム・スコータイは特別だったんだな。

ソムタムパラー

クイティアオだけだと足りないので店のおじさんに「ソムタムパラー」というと「ソムタムタイじゃなくてパラーなのか」とわざわざ確認された。
「パラー、プリック5つね」と告げるとニヤッとされた。
唐辛子の数を指定したのだから当然といえば当然なのだがウドンの激辛ソムタムとは違い辛さは普通だった。

水とカフェーボラーンで140THB。

その飯を食べてると「キモチイイ、、ウィ!ゲンキデスカ?」と隣のテーブルのだみ声のタイ人が声をかけてきた。ガトゥーイ(オカマ)だ。
ガトゥーイが気持ちいいですかと聞くのってどういうシチュエーションなんだよと心の中で突っ込みつつ、PCを取り出して文書を書き始めるとなにに対してなのか「カワイイネ」と続けてきた。
しかしお前に言われてもうれしくないぞ、とかるく微笑んで相手にせず。


ワット・シーチュム

飯を食べてから気を取り直して再度積極的に寺院巡り。
まずは飯屋から北西に進んだところにあるワット・シーチュム。
ここは高さ10mほどの壁の一部がA型に切り抜かれそこから壁に囲まれた仏像の姿が見えているのが特徴的。
あとからやってきたタイ人がここでも「ウィ、スワ〜イ」と声を上げていた。

駐車場に戻る途中で料金小屋のわきを通りかかるとなにかの紙が貼られていた。
『今日は仏教の日なので入場料フリー』
そうか、そうだったのか。だからどの料金所にも人がいなかったんだ。


ワット・プラ・パーイ・ルアン

ワット・シーチュムからさらに進んだところにあるワット・プラ・パーイ・ルアン。
ここには城壁内と違い土台が四角い白いストゥーパ(クメール様式?)が建っていた。
その裏にはストゥーパだったらしき瓦礫となった煉瓦が積み重ねられていてそのまわりをアユッタヤーを思わせる頭のない仏像が取り囲んでいる。

そしてここにも例のノートを手にしたまじめ集団が追いかけてきていて、入り口にはSilpakorn大学とやらのバスが停まっていた。
そうじゃないかとは思っていたがやはり大学生だったのか。。


シーサチャナーライ遺跡公園

時刻はまだ2時。
Google mapで確認するともう一つの遺跡のあるシーサチャナラーイ(ガンペーンペットとスコータイにこのシーサッチャナーライを合わせてスコータイ遺跡として世界遺産に登録されているのだそうだ)までは片道60kmほど。
遺跡自体はそれほど興味もなかったが夕暮れまではまだまだ時間があったのでそちらに廻ってみることにしてナビに行き先を入力した。
するとそのルート案内がこれまたマニアック。
普通なら新市街までいって101号線を北上しそうなものだがそんなありきたりなルートをお許しになるはずもなく4桁国道をひたすら走らされる。
すいてるし飛ばせるからいいことはいいんだけど街はおろか集落すらほとんど現れない。


ワット・チャン・ロー


大きな地図で見る

崩れた、というより溶けかかったの像(鼻がなくなり狛犬のようになってしまっている)がスリランカ様式の大きなストゥーパの台座を取り囲んでいる。
ここにはトラムで廻っている集団がやってきていた。


ワット・チェディー・チェット・テーオ

ワット・チャン・ロームの向かいにある寺院跡。
7つのチェディがあることからこの名前が付いているのだそうだが、ストゥーパごとに丸かったり四角かったりと形の違うのが興味深い。
ナーガの台座に乗った座像というのも珍しいか?


ワット・プラシー・ラタナー・マハタート

こちらはシーサチャナーライ遺跡群の一番東のはずれにある遺跡。
ここのストゥーパもかなり立派でトウモロコシ状の形が特徴的なクメール様式(プラーンというのだそうだ)のストゥーパ。
手前の駐車場には現役で使われているらしい礼拝堂があった。


ウタラディット経由

スコータイとは方向が逆になってしまうし、たぶん距離にして100km以上の遠回りだろうが、隣の県であるウタラディットは行ったことがないのでついでに寄っていくことにした。

シーサッチャナライの街から102号線に入り緑が豊富でルーイを思わせようなその道を走っていくと県境の『Welcome to Uttaradit,Dream land ,Heaven world』と大きな看板で歓迎され、何じゃそりゃ、と思わず吹き出してしまった。
極楽黄土、桃源郷かいや?

ウタラディットの街に近づいたところでナビに新しい目的地をスコータイのホテルに設定すると『Uターンして元の道で戻れ』という指示がでたがそれを無視して右折して4桁国道に入る。
すると再計算の後も教育ママのようになんどもUターンしろとうるさかったが無視して走り続けるとやっとあきらめて別のルートを設定してくれた。

日本のナビと違い画面が小さく全体を一気に見るのが不便だがざっと見たところ、トロン、ピチャイといった街を4桁国道で通り抜けシー・サムロン経由でスコータイに戻るらしい。
画面上に出ている予定到着時刻は6時20分ごろになっていた。


アップグレード

ナビの予測通り6時半前にホテルに帰着。
レセプション前にバスが停まっていたので「うわっ、団体かよ!」と思ったらなぜか警察車両も6,7台停まっている。
カオパンサー(入り安居)の日にまさか警察車両で乗り付けて宴会じゃないだろうな、と思いつつレセプションに向かうと、その前の小さなロビーで着いたばかりの客たちが上品そうな老夫婦を囲んで写真を撮っていた。
傍らにはキャンペンガールっぽい女の子が7,8人、微笑みながら並んでいる。
なんなんだ、超VIPか!

そういう団体客にウェルカムドリンクやパーイェン(おしぼり)を振る舞うのに忙しい従業員の一人を捕まえてキーを受け取るとやはりべつな部屋になっていた。
「これでいいの?」と確認するといつの間にかやってきたもう一人にこちらの名前を確認してニコッと微笑んだ。

部屋に向かう途中、この団体客にレストランを占領されたらたまらんなと思ったがプールの右側の建物にあるボールルームにテーブルがセットされているのが見えて安心した。
たぶんこっちの部屋で宴会が行われるのだろう。
カオヤイの時のようにこの団体客が夜中まで騒がないよう強く希望する。
(そういえばうちの会社も社員旅行の際に某所で騒ぎすぎて宿泊禁止になったらしい。


ホテルのレストラン

シャワーを浴び部屋でウィスキーをちょっと飲んでからそれをぶら下げて8時過ぎにレストランに向かう。
予想通りボールルームで宴会が行われていたのでよしよしと思いながらレストランに着くとこちらでもブッフェの客が30人くらいいた。
ビアチャーンらしきショートパンツの娘たち(タイではこういう子たちを称してプリティーというらしい)も7人。
ということは宴会場とこっちは別な団体だったのか?

これは失敗かと思いつつも席に余裕があったのでテーブルに案内されるとさっとメニューが差し出された。
ほっ、よかった。
こういうところをちゃんとしてないホテルはAgodaで悪いレビューを書かれるんだよな。
そういう意味でこのホテルはこんなときでも個人客も大切にしなきゃならないことを学んでいるらしい。
レセプションの対応もそうだったしこのホテルはいろんな面でAgodaの過去のレビューよりだいぶ改善されていると感じた。
タイではこういうフィードバックが効いていないホテルが多い中、これは評価に値するだろう。

ミックスサラダ

ステーキといっしょに10cmくらいの皿でちっちゃなサラダが持ってこられたのでまさかこれが、と思ったがすぐその後に25cmくらいの皿でちゃんとサラダが出てきた。
順番を気にしないのはタイスタンダードだから別にいい。
タイの甘〜いマヨネーズとサウザンドアイランドドレッシング付き。
バルサミコか醤油ドレッシングが欲しい。

サーロインステーキ

厚さ1cmもない肉だったが筋っぽくもなく堅くもなく中心部が冷たくもない。
ソースもいい味している。
日本の脂肪入り牛肉とは全く違うが200THB程度でこの肉が食べられるならお得だろう。
ステーキはたまにまともなイタリアンの店で食べるくらいだがもしかしてタイのステーキも進化しているのだろうか。
バターでソテーした野菜とフレンチフライ付き。

ソーダ、氷とあわせて370THB。

8時半過ぎ、団体客がおとなしく食事をして引き上げていくとプリティーちゃんたちもいなくなってしまった。
ちなみにスコータイは明日も選挙のようだが昨日も今日もアルコールは問題なく提供されていた。

本日の走行距離:238km



since 2011/08/14

main