【板門店へGo! その2】

《兵員食堂での食事》

ここの兵員食堂でバイキングの昼飯。兵隊が普段食べている食事だそう。
ほとんどがアメリカ風。
韓国といえるのはソーセージのケチャップ煮とキムチのみ。
アメリカ料理にありがちな、ボリュームはあるが全然うまくない食事。
しかし、ここのすごいのは、いかにもアメリカ的な室内の設備。
天井からいくつものテレビがぶら下がり、正面のステージにはプロジェクター。
食卓を取り囲むように配置されたそれらのテレビがNBAの試合を流している。
入り口に近いところにはカウンターバー。
別室にはビリヤード台にスロットマシン。
これだけを見ると、まるでHard Rock Cafeにいるような錯覚を感じてしまう。

そしてその食堂の裏にはスイミングプールにパターゴルフ、ちょっと離れたところにはチャペル。
アメリカ軍というものはつくづく自国での普段の生活を持ち込んでいるものである。
韓国クラスではそうでもないけど、これじゃ、発展途上国の基地周辺住民がアメリカにあこがれるのも無理はない。
ある程度そういった意味があるのかもしれないが、それにしてもこの兵隊のリラックスのさせかたはたいしたものだ。

《事前ブリーフィング》

食事の後はブリーフィングルームでパワーポイントを用いて、1945年当時と現在の軍事境界線の違いや過去の紛争、建物の配置などを説明。
われわれのガイドが日本語で話し、少数名の白人むけに基地のアメリカ兵が英語で話す。
ここでは言語別にこのブリーフィングを行っているらしく、われわれの前は例の台湾人がまとめられていた。

最後に誓約書にサインをさせられてベース内移動専用のバスに乗りかえる。
エアコンが効かず暑い。
これだけ見るとサファリワールドなどの観光地のようだが、『ここでは写真は取れません』とか『ここでは窓を閉めてください』とかガイドがいちいちうるさい。
そういえば先程のブリーフィング中にPCでメモを取ってたら、『そこ、なにをしていますか、そこ』ときつい調子で詰問。
『記録しましたか?すぐに止めてください』
それならそうと始まる前に言えよ。
場所が場所だけにびっくりするじゃないか。
軍事施設だから写真はだめだとしてもメモを取るくらいいいじゃん。
説明内容は興味深かったのだが、なんか、運転免許の処分者講習を受けているようでいやな気分だった。

《いよいよ軍事境界線へ》

最初に向かったのは、よくテレビで出てくる、軍事境界線にまたがる会議室の建物(だったはず)。
ところが、バスを降りるとそこには最近あちこちでよく見かける公共施設のような、メタリックで立派な建物がでんと構えていた。
まさか、ここじゃないだろうな、と思っていたら実はこの建物は離散家族の再会のために2年前に建てられたそうでまだほとんど使われていない様子。
階段で二階に上がりそこから傍らに立つタワーに登る。

おお〜、これだ。

このマイクのコードが国境線

先週テレビでよく見かけた国境にまたがるプレハブのような会議室。
ガイドの説明によると韓国側管理のものは水色で北朝鮮管理のものはグレイだとのこと。
その向こうにはコンクリートづくりのごつい建物が建っている。
北側の板門閣だ。
こちら側の兵隊もさることながら向こう側の兵隊もよく見える。
たぶん200m位しか離れていないのではないか。
この位の距離で毎日顔をあわせているにもかかわらず一言も声を交わさないというのは両国の兵隊はどういう心境なのだろうか。
親近感はわくのだろうか。それともそういう感情は一切殺しているのだろうか。

《停戦委員会会議場》

 

このコンクリートも国境

タワーを降り、今回のメインイベントといっても過言ではない、その会議室にいよいよ入っていく。
この建物のちょうど真ん中に軍事境界線が走っているそうで、建物の外では幅50cmほどのコンクリートのライン、この室内ではマイクのコードがその線になっている。
会議の行われていない間、われわれのような観光客は自由に室内を歩きまわれるが、このラインを越えることは重要な意味を持つことになる。
特にこの建物の外にあるコンクリートのラインを一歩でも越えることは即、亡命とみなされるそうだ。
と、緊張はしているものの室内では警備の韓国側の兵隊と記念写真を撮ったりしている。
(この建物は韓国の管理だから兵隊も韓国兵)

韓国側には建物の影から半身を出しこぶしをぎゅっと握り締めた、微動だにしない韓国兵が北側をじっと監視している。
いきなり逮捕されるのもいやなので近くにいた別の兵隊に『写真OK?』と確認したうえで、その半身の兵隊の写真を撮っていると、ガイドが『写真はだめで〜す。やめてください』と叫んでいる。
ちっ、うるせーな。兵隊がいいって言ってるんだからいいじゃん。
室内では写真屋に集合写真まで撮らせていたくせに。
どうやら写真を撮ること自体よりそういう行為をしていることを北側に見られることが嫌らしい。
口では統一を喜ぶようなことを言ってるがなかなか複雑な思いのようだ。

《プロパガンダ村》

北朝鮮のプロパガンダ村

会議室を後にして灼熱バスで第3哨戒所に向かう。
先ほどの自由の館の前に回りこみ会議室の後ろ側を通りかかるので『窓を閉めてください』とガイド。
だったらこのエアコンどうにかしろよ。
第3哨戒所は見晴らしのいい丘の上にある。
1mごとに立てられているという軍事境界線をあらわすコンクリート製の柱や、北側の幽霊集落が見渡せる。
この集落は北側が韓国側に対して見栄を張るために作られたという、高層アパート(といってもたいした事はないが)が林立する村。
こちら側ではプロバガンダ村と呼ばれているそうな。
ここがこの国境の不思議なところだが、目的は180度違って韓国側にも先ほど基地に来る途中に見かけたテソンドンと呼ばれる農村がある。
これら2つの村は南北の合意の下にDMZ内に作られたそうだ。
理解不能。。。。。。

最後に『帰らざる橋』のたもとの今は無人となった第4哨戒所の前をぐるっと廻って基地に戻る。

これで国境見学ツアーはほぼ終了。
基地で冷房のよく効いたバスに乗り換えソウルに戻る。

外国人価格なのかどうなのか(もっとも韓国人はなかなかここにくる許可が下りないらしいが)、日帰りで一人60,000KRWというのは韓国の物価から見ると、ちと高いような気がするが、他では味わえない緊張した国境を見れたのはいい経験だった。
この前々日に平壌で行われた金大中大統領と金正日主席との南北首脳会議の成功のおかげでいつになくいいムードの両国関係であったが、近い将来、両国が統一された暁には今回のことを思い出してこのラインを超えてみたいと思う。
無責任な発言かもしれないが、そのためにも金大中氏にはがんばってもらいたい。

【終わり】


前へ トップページへ


since 2000/6/21