アムパワー&ダムヌン 2014/6

気分転換

この2週間、体調が悪かったり天候が良くなかったりで週末はほとんど出かけておらず、なんか気分的に優れなかったのでカメラを持って久しぶりにどこかに行くことにした。

しかしいつものことながら近場で行けるところはすべて行き尽くした感。
そこで考えた結果、先週末はマハチャイ線に乗ろうかと思っていたことを思い出しそれだったら鉄道を絡めてアムパワー、ダムヌンにも足を伸ばしてみることにした。


6/28 バンコク - ダムヌン

アムパワーへ

アムパワーへはアヌサワリーからロットゥーでちょうど二時間と手頃な距離。
駐車場を抜け川沿いに出てみると時間帯のせいか前回より人出は少なめだった。

干潮なのだろう、雨季なのに川の水も少なめで客を乗せたボートは辛うじて走っている状態、物売りボートなどは完全に泥の岸辺に乗り上げていた。

アムパワーはクイティアオやパッタイのみならず、メークローンが近いせいかシーフードを提供しているボートとかも多い。
しかしそういうところだと幼稚園児用かベトナム屋台のような低い椅子に座らされて膝が窮屈なのでどこかいい店はないかと探していると店先で魚や海老を焼いている店が見つかった。
中を覗いてみるとそこそこ客が入っているらしい。

席に着くと写真入り英語表記付きのメニューを差し出される。
目の前はハイティーンタイ女子2人組ながら、右隣りとその向こう側もファランのグループ。
こういう努力が客を呼ぶんだよな。

ホイマレンプーガティアム(ムール貝のオーブン焼き・ニンニク乗せ)、ソムタムプーマー(生かにのソムタム)、ハイネケンを頼んだら料金もタイ人観光地価格の305THB。
店先にプーケム(塩漬けの沢蟹)もあることを店を出る時に気付いたのでソムタムパラーもできたのかもしれない。


ダムヌンへ

メークロンへとは反対方向のロットゥーでダムヌンヘ。
ホテル名を告げて乗り込んだ時点では運ちゃんはホテルの場所をわかっているふうだったが案の定タラート(市場)の前で降ろされる。
こんなものは想定内だったのでモタサイの溜まり場を教えてもらいそこからモタサイ。

大通りをUターンしジャングルの中をくねくねっと進んでいた先に突然現れたのがBaan Thai Damnoenというバンガロー風の宿だった。
地図をみてみるとタラートナーム・ダムヌンへは車でなく船で行くようだったのでそれを予約しつつ宿帳に記入したら宿泊客はきっちり一週間ぶりでその前もほぼ一週間ごとだった。


なぜ客が来ない

それでも部屋は清潔で、壁に描かれた絵、ロフトなどにちょっとしたこだわりが感じられる。
目の前に運河が流れているのも雰囲気が良い。
ご主人の雑談によるとバンコクで建築業を8年経験したのちにここの土地を購入してホテルを開業したものの宿泊客は思う様にやって来ず、苦労しているということをレストランまで送ってくれる車の中で話出した。

途中曲がり角ごとには案内板があるんだけれどそれだけじゃここを目的に来る人しかこないだろうし、そもそもダムヌンはアムパワーと違って宿泊客の絶対数が少ないことが第一の問題なんだと思う。

「ここにはバンコクからのツアー客しか来ない。みんな日帰りで帰ってしまう」と嘆いている。
そりゃそうだ、ほとんどのツアーはバンコクから日帰りだろうから、泊まりがけでやってくるのは我々のような酔狂な個人客だけのはず。

そもそもなぜダムヌンには宿泊客が少ないんだろうか。

近所にある水上マーケットであるアムパワーは夜の蛍鑑賞ツアーも有名。
これもセットになっている長時間ツアーは別にすると、ロットゥーを利用してバンコクから個人で来ると帰りのロットゥーは終了しており、そのためにホームステイと称する民宿が幾つかあったり、この頃ではそこそこ立派なホテルもできている。

さらに雰囲気の良さげなパブもあるようでそれらをひっくるめて雑誌・TVで紹介されるものだからタイ人客がたくさんやってくる。
それにひきかえダムヌンの賑わうのは朝だけで昼を過ぎると人がほとんどいなくなってしまいホテルもレストランもない

客層もダムヌンは「ガイドブックに載っているからこの水上マーケットは抑えておこう」という忙しない外国人客がほとんどなのに対してアムパワーはバンコクからタラートのそぞろ歩きを楽しみにやって来るタイ人客。
そもそもターゲットが違うしそのための仕組みができていないのがこういう結果になっているのだろう。

外国人向けには成功したかに見えるダムヌンだが実際商業的に成功しているのはきっとアムパワーのほうに違いない。


プアクン

主人の運転でアメリカ人夫婦とともにダムヌンの街中のプアクンという名のレストランにやって来た。
ホテルの客が少なくてレストランを営業しないような時(たぶんいつも)はよくここに案内してくるようで、外国人でもOKなこ綺麗な店。
写真入りの英語メニューもあり外国人を意識しているようだ。

アメリカ人の方はそれぞれゲーンのぶっかけを注文していたようなのでこっちはカナープラケムとラープムー、それにビアシン。
カナープラケムが忘れられていて20分もかかり主人が恐縮していたがタイではいつものことなのでマイペンライ。

テーブルを囲んだアメリカ人に「フローティングマーケットに興味があって30カ所以上行ってる」という話をすると主人がターカーは行ったこととあるかと声をかけて来た。
「あるよ。あとこの辺りではアムパワーは何度も行っているしラックサームとラックハー、それにバーンノッククェークも行ったことあるね」
「よく知ってますねぇ、タイ国内はいろいろ行ってるんですか?」
「60県以上行ってるね」
「タイ人以上ですよ」
「よく言われるよ」
タイ人は自分の出身県とバンコク、それに数県くらいしか知らないのが普通。
最近でこそ国内旅行の人気が高まりつつあるけど、それまでのタイ人はせいぜい親戚の家にいくとかだけで他の地方への興味は低いようだった。
こういう気質も南北分裂の元になっているような気がする。


6/29 ダムヌン - バンコク

水上マーケットツアーへ

パンと目玉焼き、フルーツの朝食をとってからボートツアーに出かける。
こちらもアメリカ人とシェア。
昨晩もタイ人客がやって来たようにホテルに隣接した船乗り場から出発する。

前回はおばあさんの手漕ぎボートだったが今回はエンジン付きで狭い運河に波を立てながら突き進んでいく。
右折や左折を繰り返し土産物を売っている店に上陸した。

案内に従い右手に進んでいくとそこはココナツから砂糖を精製している小さな工場のようだった。
無料でココナツミルクも配られていたが甘くて好きじゃないのでパス。
他の客も何人かいたけど土産を買っている人もおらず。

10分程度でその土産物屋を後にする。

ビアシンボート
パッタイボート

タラートナーム・ダムヌンの中心部に近づくに従って土産物屋も観光ボートも増えていく。
ビール売りやパッタイ屋のボートも出勤中。

アクセサリーや象の置物、お面などどこでも売られているような土産物屋も建ち並ぶ。
それでも提携している店があるようで全ての店によるわけでもなく。
こんなところで買うようのものは全くないので自分ははなから売り子を相手にしなかったが同乗のアメリカ人は話はするものやはり何も買ってないようだった。
買っても何の役に立ちそうにもなく置き場所に困る土産物を買うのってタイ人か中国人くらいのものかね。

マンゴーボート

多くのボートツアーの発着し土産物屋も多いマダムペーの店の辺りに差し掛かると水路はものすごい渋滞

これはこれでダムヌン名物ではあるのだけど排ガスが煙い。
前回あまりうまくないクイティアオルア(舟そば)を食べたタラートで折り返す。

おばちゃん、それ塗りすぎ!!

ワット・プロークチン

「寺に寄っていくかい?」と船頭が聞いてきた。
あまり興味もなかったがそっちのファランにも聞いてくれという表情だったので確認すると寄って行きたいとのこと。
どこをどう走っているかわからないような迷路のような水路を走りワット・プロークチンという寺に立ち寄る。

タイ人客を乗せた他のボートもやって来ていたがなんの変哲もないふつーの寺。
せいぜい集金用の小坊主像がちょっと可愛かったくらいだろうか。
タイの寺に強烈な思い入れでもない限りよる価値なし。


メークロン駅

ホテルに戻り予約しておいたトゥクトゥクでメークロン駅に向かう。

ここは折りたたみ傘市場として有名なタラート。
列車の縦揺れがひどいことで良く知られている路線でもある。

11時発の列車があるはずだったのでそれに間に合うようにやってきたのだが券売所の上に書かれた時刻表では次の列車は14:20。
さすがにクソ暑いここで3時間も待つ気にはならないので列車は諦めロットゥーでマハチャイに向かうことにした。

ダムヌン、アムパワー方面からやって来るロットゥーは交番の向かい側の銀行の前に停まるのだが「マハチャイ」と告げると「向こうから出てる」と断られる。
モタサイの停まっているところで降ろしてもらえばそれでいいんだけどマハチャイの街は幹線からはちょっと外れているので面倒臭いのだろう。

その「向こうから」というのがわからずどこかにロットゥーがいないかとキョロキョロしながら歩いていくと一軒の店の前に行き先を掲げた看板が置かれていた。
しかしBigCとかワットなんとかとかあまりにもローカルすぎてよくわからない。
すると「どこに行くんですか、ピー」とその辺のおっさん。
「マハチャイ」
「ここはソンテウ(の発着場)ですのでマハチャイ行きはありません。ボーコーソー(バスターミナル)に行ってください」
「ボーコーソーはどこにあるの?」
「そこを右に行ってすぐです」と教えてくれた。
タイの田舎はこういうところが親切で便利。(言葉ができれば)

言われた方に進むこと数百m、空き地に何台かのロットゥーが停まっておりそこがボーコーソーであるらしかった。
敷地の端にロットゥーのチケット売り場があった。
「マハチャイ」
「30THB、それです」
これで満席になったらしくすぐに出発、40分ほどでマハチャイ港の近くまで行ってから降ろされた。


マハチャイ

ロットゥーはこのくらいの距離が手軽で良い。
4時間以上という長距離便もあるがそういった大型バスの置き換えでなく、本来はソンテウにしては遠くノンACバスが走っている路線の置き換えがロットゥーなんだろう。

時間もあるので船着場からフェリーでバーンレム側に渡ってみる。
フェリーとはいっても人とバイクのみで車は乗れない。
車は35号線の橋を越えるからこちらは完全に地元民の足。
乗っている時間も5分程度で2艘の船が頻繁に行き来している。


バーンレム駅

バーンレム側に渡る。
するとどうも前回利用した船着場とは違うっぽい。
たしか国鉄駅に隣接していたはずだ。
それでも案内板に従って歩いていくとやはり駅に向かっているらしいカメラ男女に抜かされて行った。

その先でファランカップルも合流し国鉄駅へ。
改札口でなにか尋ねていたようだがやはり列車はしばらくやってこない(メークロンで確認したからそれはわかっている)らしく、首を振りながら戻って来た。
駅舎のその先向かってみるとやはり船着場はあったものの、船がやってくるのは列車が到着した時だけでそれ以外の時は先ほどの船着場に発着するということを後ほどDACOの記事で知った。


タールア・レストラン

船でマハチャイ側に戻る。
腹が減って来たのでシーフードでも食べて行こうかと思っているとたまたま見ていたFour Squareで近くにシーフードレストランのあることを発見。
どうやら船着場のすぐ隣の建物がそうらしく船から見上げると確かに客がテーブルについている様子だった。

エレベーターで上がっていくと最上階の5階と4階は団体用で使われておらず3階まで降りてテーブルに向かう。
ターチン川が真下に見下ろせて気持ちがいい。
ただ風はちょっと強すぎ。

プーマーヌン(渡り蟹の蒸しもの)とグンパオ(エビの炭火焼)、それにビアシンを注文。
港が近いためか蟹もエビも新鮮で味が濃い。
グンパオは半分でいいと言ったにもかかわらず1kg来てしまいさすがに食い切れなかった。
ビアシン2本とで1,195THB。
値段は結構したけどバンコクから1時間程度で来れるしこの味ならシーフードを食べるためだけにマハチャイに来てもいいかもしれない。


マハチャイ線

ちょうど列車が入線していたので窓口で10THBを支払い車内で出発を待っていると「20THBを払えばAC車両に移れる」という話を車掌と客がしていた。
それを聞いた周りの客もぞろぞろと移動し始めたので彼らに混じって車両を移動すると「こっちのほうがサバーイサバーイだね」と隣のおじさんが笑う。
検札にきた車掌に20THBを渡すと案の定、2等車両のチケットを切ってくれた。

ACが効いていてサバーイサバーイなので車掌もこの車両から移動せず。
そもそも他の車両はタイ人無料だから検札する意味もあまりないし。


データ

移動

日付 区間 移動手段 料金 所要時間 備考 
6/28 アヌサワリー - アムパワー ロットゥー 80THB 2h 
アムパワー - ダムヌン ロットゥー 20THB 15m  
タラート - ホテル モタサイ 50THB 10m  
6/29 ホテル - メークロン トゥクトゥク 200THB 25m
メークロン - マハチャイ ロットゥー 30THB 40m  
マハチャイ - バーンレム 渡し舟 3THB 5m  
バーンレム - マハチャイ 渡し舟 3THB 5m
マハチャイ - ウォンウェンヤイ 列車(AC車両) 30THB 1h

宿

日付 地域 ホテル名 料金 お勧め度 備考
6/28 ダムヌン Baan Thai Damnoen 2,200THB ☆☆☆
運河に面したアットホームな宿。バンガロータイプでなぜかロフト付き。
周りには何もないので夕食は主人がダムヌンの街中まで送ってくれた。
前日深夜にAgodaで予約

その他

ボートトリップ 約2時間 300THB 宿のすぐ横の運河から出発。他の客とシェアできたので800THBが300THBになった。


since 2014/7/23

to-hf