旅道具

Last Update 2021/5/26

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

ここでは私が普段利用している旅の道具を紹介します。

ザック

【第1世代】

初めて個人旅行に行ったときからずっと使っている37Lのザック。
先日初めて洗濯した。
もう少し大きめなの方が便利だろうけど自分で担いで歩くならこれくらいがちょうどいいサイズ。

Mountain Smith製 REIの通販で購入。


【第2世代】

NorthFace製。Mountain Smithのものはタフで気に入っていたのだが臭いしショルダーストラップが千切れかけてきたので買い換えた。
しかし、、、ファスナーが一つしかないと言うのはかなり使いづらくまもなくお蔵入り。

2006年11月に新宿のSRCで購入


【第3世代】

荷室もたくさんに分かれており格納式のレインカバーも付いていて機能的にはよかったのだが使ってみてすぐにわかった偽LoweAlpine製。
旅行2回目でファスナーが壊れ4回目くらいでウェストベルトが千切れた。
2009年3月にアパートの近所のCMPの一階催事場で1,150THBで購入したが本物かどうか微妙な値段だった。
ちなみにタイでは同じようなつくりの偽NortthFaceも出回っている。

【第4世代】

deuter製。荷室がいくつにも分かれていて使いやすくさすがに名の通ったメーカーだけあって造りもしっかりしている。
Central WorldのSuper Sportsで購入。
やはりタイではちゃんとした店で買うのが無難。

2010年3月購入。たしか2,300THB程度だったような気が、、

バスルームウォレット

洗面用具はすべてこの中に入れて持ち歩いている。
シャンプー、ボディーシャンプー、タオルに髭剃りと何でも入ってしまうのはいいがその分かさばる。
壁に掛けられるように鉤つきの紐がついているのがGood!

Jack Wolfskin製 新宿のSRCで購入

10年以上使ったJack Wolfskin製のファスナーが壊れたのでdeuter製を購入。
ミラーは要らないので外した。

2012/7にCentral WorldのSuper Sportsで購入。
1040THB。

シュラフ(寝袋)

3シーズン用羽毛シュラフ。冬の北インドに行くために買った。
畳んだときの大きさは直径15cmx長さ25cmほど。
インド以外ではほとんど使っていない。

ブランドは不明 新宿のSRCで購入

シュラフカバー

本来はシュラフの外側にかぶせて水濡れから守ったり保温を高めたりするカバー。
ゴアテックスでできておりシュラフよりも高かった。
畳んだときの大きさはシュラフよりも若干小さく直径12cmX長さ20cmほど。
トレッキングや山に行くときなどはシーツ代わりに使っているが、これだけでもそこそこの保温性はある。

ハミックス製 新宿のSRCで購入

トレッキングシューズ

山歩きには必須のトレッキングシューズ。この手のシューズはこれで3足目。
インナーにゴアテックスを採用しているため土砂降りの中バイクで走っても濡れなかったほど信頼性は高く、水溜りや浅い川などは気にせずジャブジャブ入っていける頼もしいやつ。

L.L. Beans製 通販で購入

座布団

笑うことなかれ!^^;
ラオスなどの交通状況の悪い国での長時間移動には必須品。
少々かさばるが写真のようにボタンを使って2つに折りたためる優れもの。
エアーを入れるタイプも使ったことはあるがすぐに空気が抜けてしまいだめだった。

ブランド不明 タイのディスカウントスーパーで購入

コイルヒーター&マグカップ

このようにカップに直接入れて使用する。
フッ素加工がしてありさびの心配がない分やはり日本製がいいかも。
マグカップはステンレス製の2重になっているもの。
猫舌の自分にはこれでないと使えない。
隣に置いてあるコーヒーの瓶がうまい具合にすっぽり入る大きさ。
これならインスタントコーヒーの瓶が割れる心配もない。
コイルヒータ:旅行用品の店で購入
マグカップ:山用品の店で購入

ヘッドランプ

国内でキャンプツーリングをしていたころから使っているもの。
キセノン球で明るい。単3乾電池4本使用。
両手が自由に使えるので便利。

ナショナル製(こういうものは圧倒的なシェア)

最近はLEDマグライトに変更。

HPC

カシオ カシオペア A60 【第1世代】

旅行記はすべてこれで書いている。
WindowsCEで白黒モデル。電池の持ちを考えるとカラーの必要性は全く感じない。
通常はLi-IONの充電池を使っているがアルカリ単三乾電池でも8時間は持つ。
RAMは8MB、データ記憶用のフラッシュメモリーは32MBだが文字データだけなら
これでも充分すぎるほど。
最初から入っていたMS-IMEは非常にオバカだったのでAtok Pocketをインストールしている。

98年ころ秋葉原で購入
情報がまだカシオのサイトに残っていた。

HTC Advantage 7510 【第2世代】

カシオペアもまだまだ現役で使えているが、10年も使っているためそろそろいつお亡くなりになってもおかしくないので検討していた際に、ほぼ満足のいくスペックだった数少ないマシン。
OSはカシオペアのひ孫か玄孫にでもあたりそうな(XP,Vista系ではない)Windows Mobile 6.1 Professional

128MB RAM、16GB SSD。HSDPA、GPRS、EDGE対応。
カタログスペックでは待ちうけ時間300時間。
もともと英語版だったので少々苦労して日本語化しAtok for WMを入れた。
仕様はこちら
レビューはこちら

2008年12月 eXpansysより通販で入手。
在庫があったので購入を決めたのだが50日も待たされた。

NEC LifeTouch note 【第3世代】

Android2.2搭載、800X480の7"液晶、WiFi対応機。
CPUはTegra250の1GHz、メモリーは不明、内蔵ストレージは8GB+SDHC8GB。
キーボードはゆとりがあって打ちやすい。
同じWiFiで7510と比較すると比べるのが間違いと思うくらいさくさく動く。
内蔵のカメラは試してない(たぶん使う機会もない)がデジカメから持っていった画像を見る分にはきれいだ。

難点は、ウェストバッグにカメラやガイドブックとともに入れて持ち歩いたり両手でもったままキーボードを打つにはちょっと大きめなのと、なぜかShiftキーが左にしかなく使いづらい点。
こういう使い方だとなんといってもCassiopeiaが未だに一番だ。
スペックはこちら

2011年6月にヨドバシ上野店で購入。34,800JPY。価格はこちらのiPhone4の半分程度とかなりお得。

iPad mini Retina + Keyboard【第4世代】

iPad miniを買ってからなんどか旅行にも持っていったんだけど、予想通り長文を打つには使いづらかった。
そこで近所のiStudioの店でこのLogitech Ultrathin Keyboard Folioというものを見つけ使ってみたら、普通に長文が打てるようになった。

ただ重さはiPad miniと同じくらい。上記のNECにくらべiPadもキーボードもかなりの長時間使えるし充電器の大きさもコンパクトになった。

 

カメラ

Canon IXUS 300 【第1世代】

一眼レフ→コンパクトカメラ→使い捨てカメラ→高級コンパクトカメラと使ってきて今ではデジカメのみ。
学生時代はずっと写真部だっただけにフィルムカメラにこだわりはあったのだが、撮った写真は後になってそれほど見るわけではないし保存に場所をとって困る。
WWWにアップするのが主目的ならデジカメが好都合だ。
ただし画素数は問題ないがレンズ&CCDの描写力はいまいち。
それとピント合わせや電源を入れてから使えるようになるまでのタイムラグが気になっていて今までにそれで何度となくシャッターチャンスを逃している。

Canon PowerShot S1IS 【第2世代】

10倍ズーム機。
実際には望遠側はそれほどいらず広角側が28mm相当まであればもっとよかった。
一眼レフなみにいろいろとマニュアル撮影のできるのがいい。
画素数は320万画素だがWWWに使うくらいなら十分。
というか最大画素数で撮ることはまずない。
(ただし絞り開放だと周辺光量、特に左下隅が落ちることが後ほど判明)

たった3年でS2、S3、S5と次々と後継機種が出てしまった。

Olympus μ 770SW 【水中カメラ第1世代】

10m防水で対衝撃ボディのヘビーデューティー機(のはず)でシュノーケリング用にタイで購入した。
710万画素でS1ISの倍以上の画素数があるがレンズの描写力の差なのか画像処理回路のせいなのか諧調表現に乏しいのっぺりした画質。
またレンズ部分がほとんど平坦なために撮影時にうっかりと指がレンズにかかってしまうことがしばしば。(これは慣れればOK)
暗いところでのフラッシュ撮影時にもやがかかったように全体が白っぽくなってしまい(価格.COMの掲示板によると個別な初期不良らしい)使い物にならないので水中撮影とスナップ用に割り切って使っているが手振れ補正も付いていない。

バッテリーもすぐになくなる上に起動時に毎回毎回シーンモードを尋ねてくるおバカなUI。
さらにバッテリーチャージャは大きくかさばる上に数年で壊れた。
基本がなっていないクソカメラである。
もうオリンパスは2度と買わない。

2007/12にシュノーケリングをしていただけで水漏れを起こし、当初修理費用13,000THBと言われたが保障期間中だったので日本のオリンパスにクレームを入れて無償交換してもらった。

Canon Powershot G10【第3世代】

Olympus μ 770SWの入手後もメイン機はS1ISのままだったが、Powershot Gシリーズもやっと28mm対応をすることになり3年ぶりで買い換えた。

圧縮しないRAWフォーマットでの撮影ができるのが売りだが、1ショットあたり20MBにもなるファイルサイズが気になるのでたぶんRAWを使うことはないだろう。
そもそも1470万画素もいらないけど、いろいろなマニュアル撮影のできるのが古くからの写真オヤジとしてはうれしい。
逆光や高感度撮影以外では画質にも十分満足。

2008年11月 日本で購入

Canon Powershot S95 【第3.5世代】

G10は非常に気に入っているカメラなのだが欠点が一つあった。
それは普段持ち歩くには大きすぎること。
そこで同じCCDサイズで画質、特に高感度での低ノイズに定評があったS95を普段用に追加購入した。

ただG10と比べると解像感はなぜかいまひとつで諧調表現に乏しいような気がするし、高感度でのノイズはG10より確かに少なめだけど期待していたほどではなかった。
それでもオリのクソ770SWよりは100倍マシ。

2010年10月 日本で購入。2011年の年末のインド旅行で紛失。

Panasonic Lumix FT2 【水中カメラ第2世代】

あまりにもおバカなためオリンパスは2度と買うまいと誓っていたのだがCanon初の水中撮影可能機種であるD10の後継機種はいくら待っても出る様子がないのでパナソニック製をスノーケリング用に購入した。
シリコンジャケットの付いているのは多少安心感をアップさせる。
写りは770SWよりはずっと上だが屈折式光学系・撮像素子の小ささからグラデーションの表現性はS95よりはさすがに劣る。
UIの使いやすさはS95の80%、背面液晶の解像度は半分であまりきれいではない。
レンズに水滴が残ってしまうのが最大の欠点。

2010年10月 日本で購入

Canon EOS60D

ついつい買ってしまったデジ一。
後ほど10-22mmという超広角レンズも購入したのもあいまって撮る楽しみというのは増えたがモバイルコンピュータやガイドブックに加えて交換レンズも持ち歩くとなるとやはり重くてにくる。

追加でさらに単焦点レンズを2本購入。

2011年10月 日本で購入

Canon Powershot S100 【第3.6世代】

インド旅行でS95をなくしてしまいタイに戻ってきてから同じものを買おうとして探し回ったが見つからず後継機種のS100を購入した。
イメージセンサーがCCDからCMOSへ変更になり評価はあまりよくないようだったがいい意味でも悪い意味でも違いはよくわからず。
むしろ広角が28mm相当から24mm相当になったのはよかった。
タイでは4GBのSDカード、皮製ケース(S95用)付きで販売。
旅行の時はサブとして持ち歩いているがもっぱら料理の撮影用。

2012年2月 バンコク・パラゴンで購入。

 

 Canon Powershot G7X 【コンデジ第4世代】

自分にとってはコンデジとしては第4世代と言えるもの。
iPhone以外でのちょっと気合を入れた街撮りや60Dのバックアップとして持ち歩いている。
次世代のG7X2が出る直前に購入したが、さすが1インチセンサーだけあって写りは優秀なうえ大きさはS100とあまり変わらないので結構気に入っている。

2016/4に日本で購入。


hf's アジア旅行記