8/6 入院三日目(退院)

昨晩は1時の検温が無くてよかったと思っていたらなんと朝の5時過ぎにやってきた。
そのあとも薬を持ってきたり、ゴミの始末をしに来たりとそのたびに目が覚めてしまう。
いくら設備は似ているとはいえ、ここらへんはプライバシーを大切にする高級ホテルとは180度違う。
当たり前と言えば当たり前なのだが、この部屋にはそういう勘違いを起こさせるだけのものがある。

昨日は7時半という時間に診察が来たが今朝は来なかったので目が覚めたら9時前になっていた。
いつも置かれているはずの足元の移動テーブルに置かれてなかったので今日は退院日なので飯抜きなのかと寝ぼけ眼で周りを見たら、ちょっと離れたテーブルにちゃんと置かれていた。

今回最後の飯は、相変わらずのお粥に豆腐の味噌汁、コンニャクの炒め物、おでん。
食事に付いてきた識別のためのメモには名前と部屋番号、年齢に加えて料理の種類と但し書きが書かれていた。
但し書きはタイ語でトンシア(下痢)なのだが料理の種類はJapanese Diet。
Soft Dietとどちらかを選べるようになっているようだがいずれにしてもダイエット食に違いはない。
前回のぎっくり腰での入院の時もJapanese Dietだった記憶があるがこれは一般的なのか、それとも自分が太っているからそうなっているのか。
で、もしかしてどこもおかしくなくてもこの食事だけを食べて入院していればやせられるんだろうか。
それもいいかもしれないがきっとすぐに飽きてルームサービスに手を出してしまうだろうな。


退院は?

食事を採り終えると通訳がやってきた。
「今日は退院ですね。何時にしますか
最後の診察も無しに患者が退院時刻を決めるというのはちょっと違和感があるのだが、今までの2回ともいずれもそうだったのでこれがタイスタイルなのだと思う。
「何時でもいいんですが、何時がいいんですか?」逆に聞いてみる。
「保険の承認が必要なのでちょっと時間がかかりますが、、」
「じゃ10時半で」1時間後である。
「わかりました。では10時半に」

と出ていったと思ったらすぐに戻ってきた。
「日本語の話せる先生が診察しますのでその後にします」
やはりそうしたほうがいいと思うぞ。

これがシャワーブース
バスタブはないが立派で清潔

コミュニケーション

また検温と血圧測定。
体温計の結果が出るのを待つ間に看護婦がいろいろと話しかけてきた。
「今日退院するんでしょ。シャワーは浴びた?」
「うん、昨日の夜にね」体温計を口にくわえているのでモゴモゴという。
「日本の本ってどう読むの?」と近くにあった文庫本を手にする。
「こう縦に、右から左に読むんだ。まえ『こうやって読むの?』と上下逆さまに見たタイ人がいたけど」
「へぇ〜、ぜんぜんわからないわね」
最初は腹が痛く余裕がなかったためにむすっとしていたので看護婦もあまり話しかけて来なかったが、痛みが退いた昨晩あたりからはだいぶこういうやりとりが増えてきた。
基本的にタイ人は人なつこい


最後の回診

10時過ぎに例のオバちゃん先生が看護婦を一人ともなって回診に来た。
「昨晩から下痢はどうですか?」
「やっと軟便になりました」
「痛みはどうですか?」
「もうあまりありません」
触診をする。
「このあたりは?」
「あ、そこらへん(左の下の方)だけちょっと痛みがあります」
聴診器を当てる。
「かなり収まってきましたね。では退院しましょう」
そうだよな、やっぱりこういうプロセスだよな。
「抗生物質と便を固める薬を出します。固まったらその薬はやめて抗生物質だけを飲み続けて下さい」
「食事で気をつけるものは、牛乳と辛いものと、、」と確認する。
「牛乳はだめです。しばらくは控えて下さい。アルコールも2,3日だめです。コーヒー、紅茶は食後ならいいです。辛いものと味の濃いものもだめです」
「はい。じゃ、ソムタムもだめですね?」とあえて尋ねると、
「ソムタムもだめです」とニコッとした。
あ〜あ、先週食べてなかったんだよな。
それにしてもこれだけ制限をかけられたらいったいなにを食べたらいいんだろう。
日本なら蕎麦かうどんなんだろうけどなぁ。
あ、ウナギは大丈夫か?
ウナギだ、ウナギだ!
「昼は食べていきますか?」と先生が最後に尋ねた。
いりません(きっぱり)

最後の診察が済んだからすぐに支払いの案内が来るかと思えばやはりそこはタイ、入院したときと同様なかなか声がかからず、電動ベッドを立ててウトウトしていたら11時半になってやっと看護婦が知らせに来た。
保険からの超過分が1,400THBで支払いは4階の『キャッシュイアー』でしろとのこと。
そこだけ英語だったのだがこれを聞いてそういえばタイの英語はオーストラリア英語から来ているという話を思い出した。

その看護婦が出ていき、着替えを済ませて部屋を出ようとしたときに別の看護婦が「昼御飯です」とトレイを持って入ってきた。
やっぱり伝わっていない。
「いらないよ。そう言ったんだけど」
「あら、そうなの」
せっかく腹の調子がよくなったのにわざわざ病院食なんて食べたくないよ。

4階にいくとエレベータホールの目の前に会計があった。
まず保険の申請書類にサインをする。
保険でまかなわれたのは総額23,556THB
確か前回は部屋代が3,000THBを越えていた記憶があるが今回は「スタンダードルーム」(あれでスタンダード!)ということで1泊2,900THB、さらに1割のディスカウントがされていた。
超過分はなぜか医師の診断料の1,400THB。
「これでおしまいです。薬はもうもらいましたか?」
「いやまだだけどどこでもらうの」
「6階です」と受け取りのスリップを渡された。

6階のナースセンターに行くと薬はすでに用意されていた。
説明は英語。
薬自体に「抗生物質」とか「痛め止め」とか書かれているし用法の意味は英語でも分かるからいいけど、先ほどの会計はすべてタイ語だった。
いつもいつも通訳が付く必要もないけど以前に比べてなんかサービスレベルが低下してないか?
看護婦のレベルがそうだったように、ハード面に資本を集中するあまり今度は逆にソフト面がおろそかになっていないだろうか。
「サワディーカー」と微笑みながら挨拶をする看護婦に応えながらそう感じた今回の入院であった。

追記:

帰りがけにJMSによって検便の検査結果を郵送してほしいといったらそれはできないと断られた。
わざわざ取りに行けば渡してくれるらしいが、そもそも入院中に結果のわからない検査結果って何に使うんだろう?
ちょっと納得のいかない対応だった。


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


since 2006/08/06

main