どちらも蚊が媒介する伝染病だが、マラリアのほうは水の綺麗なところに住み夜活動するハマダラ蚊、デング熱のほうは空き缶のたまり水のような濁った水でも生息できるネッタイシマ蚊を宿主とする熱帯地方に多く見られる病気。
いずれも高熱を発しデング熱の中でもデング出血熱になった場合は致死率が10%にもなり、タイでも雨季になると毎年のように患者が出ている。
英語名はParacetamolだがタイ人が発音するとパラセタモンになる。タイで最も一般的な鎮痛・解熱剤。メーカーはいろいろあるようだ。
ご存知、日露戦争のころからある日本の伝統的な下痢止め薬。
タイの下痢は多くの場合細菌性なので正露丸が効くことはあまりないが、以前こちらの下痢止めが効きすぎて逆に病状が悪化したので正露丸を判定薬にし、これが効かなかったら(=細菌性の下痢だったら)病院に行くことにしている。
タイの高級病院では歯ブラシからタオルに寝巻き、シャンプー、石鹸、ドライヤーにコーヒーカップと大抵のものはそれっているし、日に1,2回の体拭きサービスもあるが換えのパンツだけはないから用意していったほうがよい。
Japan Medical Service。バンコク病院にある日本人専用受付&クリニック。
日本人あるいは日本語のできる通訳、それに日本の大学を出た医師が相当数いる。
この病院はなにかにつけて車椅子に乗せたがる。まさか車椅子料金がかかっているとは思えないが。
最近この病院はアラブ系が多くなった。日本人向けと同様にアラブ人向けの専用受付もできた。
since 2006/08/06