(2014/9)
不眠症が悪化しているのが関係しているのかここ2、3週間ほど体調が悪く土日も寝たり起きたりを繰り返していたのだが、やっと回復してきたので精神のバランスを保つためにもこの週末はカメラを持ってどこかに出かけようと考えた。
それでも行ったことがなくて出かけてみたいところは既になく、ベッドルームに積み上げてあったDACOをめくっていると「ぶらり路線バスの旅」という特集の中で戦前に日本から購入した軍艦が紹介されていた。
記事を読んでみると国鉄メークロン線のウォンウィンヤイ駅の近くからバスに乗って1時間と書かれていたが、よくよく読み進んでみるとその行き先はプラプラデーン。
え、そこって、、、とGoogle mapで見てみると、なあんだ一度行ったことのあるワット・プラサムット・チェディーの近くじゃないか。
だったらわざわざウォンウィンヤイまで行かずともベーリングまでBTSで移動してそこからタクシーでパークナームまで行けばいい。
というわけでウェストバッグにカメラ機材一式を詰め込んでBTSの駅に向かった。
バスは目の前で乗り遅れてしまったのでBTS終点のベーリング駅からは客待ちをしていたタクシーでパークナームへ。
実は出かけてくる前にパークナームで本日1111人の僧侶の集まる儀式があるとのことがTwitterで流れていたのでちょっと気にはなっていたのだけれど、それも朝のうちだけで済んだようでなんら悪影響はなかった。
たった4THBの渡し船でプラプラデーン側の船着き場に到着するとタラートの傍らにタクシー乗り場があった。
いつ出発するかわからないソンテウを待つのも面倒なので「ポームプラチュン」とその軍艦のあるらしき場所を伝えて車に乗り込む。
10分少々走ると軍の検問所が現れた。
「どこに行くんですか」と若い兵士。
「知らん!」とタクシーの運ちゃん。
おいおい。
DACOに載っていた軍艦の写真を見せる。
どうやらそこから先は軍の敷地だったらしく、まもなく軍艦の置かれている場所に到着。
周りを見渡す限りタクシーが客待ちしている様子は無かったので「この辺にタクシーはいるの」と尋ねると、ここまで客を送ってくる車はいるけどもしいなければそこからソンテウが出ているからということで、そのタクシーを待機させずに車を降りる。
より大きな地図で thiland を表示
お目当てのメークロン号は周りをコンクリートに固められ海からは離されて保存されていた。
DACOの解説によると列強のアジア進出に脅威を感じ海軍力の増強の必要性を感じていたラマ5世が日本に発注し1937年に就航した練習艦ということだった。
舷側からタラップを伝って船上へ。
いきなり目の前に現れたのは魚雷発射管とそれに使われる魚雷。
案内に従って船尾の方に進んでいくとそちらには後部主砲(12cmとのこと)が上下に配置され、さらに爆雷投射装置、機雷敷設装置などが狭い甲板に並んでいた。
そうか機雷ってこうやってレールに乗せて落としていくんだ。。
爆雷 |
機雷 |
中央部にはキッチンがあり前方には乗員の居住区。食堂や蚕棚のベッドルームが残っていた。
急で狭い階段を登って上の階に行くと艦橋。
古めかしい装置が並んでいたがなぜか艦内の通信装置が機能しており他の場所にいる人たちの声が流れてきていた。
前方には光学式の測距儀、そして単装の主砲が二つ上下に並んでいる。
もう一度後部に戻ると黒光りしている連装機銃が上空を睨んでいた。
とまあ、それぞれの装備は貧弱なもののなんでもありというのが練習艦たる所以か。
このメークロン号の隣の公園には海軍の近代化を目指したラマ5世(チュラロンコン大王)の像が建っていた。
そのラマ5世要塞記念公園の向かい側には屋外兵器展示場がある。
機関砲やら砲塔やら魚雷や潜水艦の艦橋などなどじっくり見ればそれなりに面白い(ただし説明は全てタイ語)ものの、蚊がものすごく多く、手の甲をチクリとやられてすぐに蚊除けスプレーを手足、肩、背中に振りかけたのだがその時はすでに20匹くらいの蚊が周りを飛び回っていた。
日本人より刺されることの少ないタイ人ですらこれには堪らないらしく「ユン(蚊)!」と言って手足をパチパチ叩きまくっていた。
ここに入るなら蚊除けスプレーは必須。
DACOには敷地内の海軍のレストランも紹介されていたのでちょっと覗いてみた。
しかし席はほぼ満席。
しかも流石に軍事施設だけあってビールは置いていないようだったのでとっとと立ち去る。
入ってすぐの宴会場ではウェディングパーティーの準備が行われていたがアルコール抜きでやるんだろうか。。
キャップなどの海軍グッズも販売されていたのでマニアの方はどうぞ。
タクシーに言われたソンテウをサーラーで待っているとなかなかやって来ない
まだまだ日は高いのでいいのだが、これならタクシーを待たせておけばよかったと後悔していると、30分ほどしてやっと大型ソンテウがやってきた。
地元の人が乗り降りするそのソンテウで船着き場まで戻ったものの、ここまで来てせっかくなのでワット・プラサムット・チェディーに寄っていくことにする
。
前回は化粧直しの最中でチェディ(仏塔)は真っ白だったが今回はチェディの中ほどにピンクの布が巻かれていた。
他のチェディで黄色い布の巻かれているのは見たことがあるけどピンクというのは初めてだ。
黄色は王室に関係ありそうだがピンクにはどういう意味があるのだろう。
裏にある専用の船着き場は子供たちの遊び場になっていた。
区間 | 移動手段 | 料金 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ベーリング - パークナーム | タクシー | 101THB | 30m | |
パークナーム - プラプラデーン | 渡し船 | 4THB | 10m | |
船着場 - ポームプラチュン | タクシー | 75THB | 15m | |
ポームプラチュン - 船着場 | 大型ソンテウ | 8THB | 25m | なかなかやって来ず30分以上待った。 |
プラプラデーン - パークナーム | 渡し船 | 4THB | 10m | |
パークナーム - ベーリング | タクシー | 75THB | 20m |
DACO 2014/6/10 「ぶらり路線バスの旅」
since 2014/09/29