ムアンボーランその2

(2011/12)

今回はサムットプラカーンにあるムアンボーラン
以前も出かけたことはあるのだが日帰りで他に行くようなところも残ってないしせっかく買ったEOS 60Dを使ってみたかったので再び足を運んでみた。

ベーリング 〜 ムアンボーラン

BTSのベーリング駅から乗ったタクシーのおばさん運転手は「このさきテパラックを左に曲がってもいいですか」と聞いてきた。
どっちでもいいんだけどといっしゅん躊躇していると「この信号の先が渋滞しているから」ということらしい。
なるほどそういうことなら「ダイ・カップ」

前回ムアンボーランに出かけた際はバスでパークナームまで乗ってそこからトゥクトゥクに乗り換えたのだが今回はベーリングからタクシーでダイレクトに向かったのでサバイサバーイ。
サムットプラカン県はバンコク同様メータータクシーが普通に走っているから便利だ。

40分ほど走ってムアンボーランに到着。
ガラス張りの立派な建物に入り立ち並ぶ受付嬢に迎えられながらカウンターに向かうと人数を確認されただけでタイ人料金のチケットを渡された。
そうか、やっぱりここはタイ人客がほとんどなのか。
前回もそうだったけど見た目であきらかに外国人とわからなければここでは外国人料金は適用されないのかもしれない。

そのカウンターで「自転車はただです」とは言われたがそもそも自分の車で入っている人もいるくらい広いので建物の隣に構えていた電動カートを借りる。
朝晩は寒いくらいになってきたこの時期、気候的にはいいのだがぐるっと回るのに自転車だと4、5時間くらい掛かるのではないだろうか。


古い町並み

まずはタイの古い街を再現したもの。
薬屋やら雑貨屋、影絵芝居小屋にクイティアオ屋、それに床屋、珈琲屋とタイらしく種々雑多な店が控えめに並んでいる。
ムアンボーランの他の展示物は実物の3/4らしいがさすがにここはきっと実物大なのだろう。
グループ客がやってくるとベテラン女性たちによるタイ舞踏が披露されていた。


Dvaravati House

次はナコンパトムにあったサナームチャン王宮のルアンタップクワンという家を元にしたDvaravati House。
ここは王宮の手前の角にあり目立たなかったので前回は見逃していた。
どうやら王族の住居だったらしく屋根の形や8つの家屋の中央に共用ベランダをおいた形に特徴があるような説明書きがあったが、それよりも金色のテーブルやイス、ソファが目を引いた。
いくら王族でも本当にこんなものを使っていたんだろうか。


王宮

次は王宮(Grand Palece)。
今回見たかったものの一つがこれ。
時間もあまりなかった前回は靴を脱いで上がるのが面倒だったので外から写真を撮っただけで内部はパスしてしまったからだ。

そこで入ってみたその王宮。
本物の王宮がどうだったのか忘れてしまったが、色使いは別にして内部の造りは旧国会議事堂に似ていた。
説明ではマハプラサートとなっているけどもしかしてやはりあれなのか?


本気度

崩れかけたストゥーパをかき集めた通りで写真を撮っていたらその先に黒い固まりが動いた!
そちらに視線を移しよくみると水牛が餌を食べながらゆったりと歩いていた。
そうか大トカゲだけじゃなく水牛も放し飼いになってるのか。
敷地内に畑を作っているところもあったけどいったいどこまで本気なんだ!


クメール遺跡

次はサケオ県にあるらしいクメール遺跡
プラーンがいかにもクメールぽいが見学客はおらず。
これだけ展示物が多ければスルーされるものもあるわな。
タイ人はタイ様式の寺の方がより興味を覚えるだろうし。


アユタヤの王宮

ここは前回もやってきたけどサンダルを脱ぐのが面倒でやはり中には入らなかったが、今日はまだ時間があるのでアユタヤの王宮にはいってみると壁から天井までキンキラキン
扉の内側には螺鈿細工。
本物は王室の力があったからいいとしてこれを作るだけでもかなりお金がかかっている気がする。


カオプラビハーン

ムアンボーランに来たらやはりカオプラビハーンは外せない。
敷地内でもひときわ目立っていてよくこんなものを作ったと感心する。
やはりここは見学者も多い。


プラタートパノム

もしかしたら実物を見たことがあるかもしれない仏塔でナコンパノムにあるラオス様式の仏塔であるプラタートパノム
下の方が四角で上に行くとそれがクニャリと握りつぶされたかのように曲線を描いている。
手前に立っていた本道の中の床がぴかぴかに磨かれていてきれいだった。


タラートナーム

北の端をぐるっとまわって次はタラートナーム
ここも前回訪れたところだがやはりよくできている。
これだけで独立していたとしてもやって行けそうなくらいな規模で、歴史のあるタラートでもここより小さいのはいくらでもあるだろう。
せっかくだからクイティアオの一杯でも食べたかったが、残念ながらまだ4時だというのに殆どの店が閉店していた。


遊行仏

タラートナームを出たところにはスコータイ遺跡で見かけた遊行仏が立っていた。
でも頭と手足首以外がエンジ色のものってスコータイのどこにあったっけかな。


サヤームパラダイス・ナイトバザール

このまま帰えるかそれともパークナームにあるファームジョラケー(ワニ飼育園)に寄ってみるのもいいかと思ってはいたが、最後のタラートナーム(水上マーケット)で出口が違ったために迷子になり思いの外時間が掛かり、カートを返しおえたら5時になっていた。

ファームジョラケーは何時までだったっけ、6時半までならいってもいいかとこのときのためだけに持ってきたと言っていい歩き方のバンコク編を開くと営業終了時間は18時、ワニのショーは1時間ごととなっていた。
この時間じゃせっかく行ったとしても時間切れで意味がなさそう。
ならば素直に戻ろうかと思いつつ歩き方のバンコク郊外の地図を眺めていると「サヤームパラダイス・ナイトバザール」というのに目が停まった。
契約が切れてからもテナントが居座っていたために永いこともめていたルンピニがとうとう閉鎖になり移ってきたナイトバザール(のはず)だ。
ショッピングには全く興味がないのでどうでもよかったのだが行ったこともなかったし途中なので寄っていくことにした。

ベーリングからBTSに乗りプンナウィティという駅に初めて降りる。
たぶんBTSを利用してやってくる外国人が多いのだろう、改札口にいた女性警備員に尋ねるとナイトバザールは『4番出口を出て5分です』と英語で答えてきた。

スクムウィット通りながら人通りの少ない歩道を歩くこと10分弱、右手にそのナイトバザールが現れた。

しかし敷地内に入ってみると日本のどこかの地方都市かと思われるほどシャッター通りと化していて営業している店はほんのわずか。
しかもこの広い敷地に客は4,5人くらいしか見かけない。
いくら早い時刻だとはいえいくらなんでもこれは失敗だろ。
やっぱり場所が悪いんだろうか、あるいは見せものがないのか、それともおしゃれ度が低いのか。
ルンピニのにぎわいが嘘のようだ。


ビアガーデン

入り口のところにビアガーデンがあったので寄っていくことにした。
こちらも自分以外には客は一組だけ。
席に座るとそれぞれにメニューを持った女性(若い子からおばちゃんまで)が4,5人集まってきた。
百人町屋台村のノリである。
みんな写真入りだがあまりにも数が多いので決めかねていたら右側にいたわりときれい系おねぇさんが「トムヤムクンはいかがですか。こちら(パックブンファイデン)もあります」と勧めてきた。
トムヤムはそもそもそんなに好きじゃないしパックブンもわざわざここまで来て食べるものでもないので別なおばさんにプラムックトートデートディアオとヤムヌアを注文。

ビアシンを飲みながら料理の来るのを待っていると、ちょっと離れたテーブルについた家族連れが急に立ち上がって一斉に足をはたくような仕草をし始めた。
そうか、やっぱり蚊が多いのか。
蚊除けスプレー、持ってたかなとバッグの中をひっかき回してみたが新調したこっちのバッグにはなにも入っておらず。
そうこうしている間にも何匹もまとわりついてきたのですぐ後ろにあった7−11に蚊除けスプレーを買いに行った。
たぶんこの7−11の一番の売れ筋商品はきっと蚊除けスプレーに違いない。
これじゃやっぱり客来ないわな。


データ

移動

区間 移動手段 料金 所要時間 備考
ベーリング - ムアンボーラン タクシー 139THB 40m スクムウィットが混んでいるのでテパラック経由
ムアンボーラン - ベーリング タクシー 151THB 50m サムロンのインペリアル付近が渋滞していた
ベーリング - プンナウィティ BTS 無料 10m オンヌットから終点のベーリングの間は12月末まで無料

その他費用

ムアンボーラン入場料 250THB 外国人は400THB
電動カート 150THB/h x3h

hf's アジア旅行記

since 2012/1/8