(2013/11)
今週もเทิ่ยว ไทยのバンコクのページを眺めているとพิพิธภัณท์กองทัผอากาศ(航空博物館)というものを発見した。
場所はドンムアン空港の裏。
そこならたいした距離じゃないので付近のพิพิธภัณท์ศิลปะไทยร่วมสมัย(こちらはまだなにかわかっていない)という美術館と合わせて見に行くことにした。
ラングナムからタクシーで行こうとすると運転手はたぶんその博物館の存在を知らない可能性が高く、場所を説明するのが面倒くさそうだったのでBTSでモーチットまで移動しそこからタクシーで向かう。
発音を訂正されたものの、駅の下で捕まえたタクシーはすぐに場所をわかってくれた。
30分ほど走り車に乗ったまま門を通過するも守衛小屋からはなにも声をかけられず、車寄せまで乗りつける。
建物の左側には太平洋戦争当時に使われていたSB2Cヘルダイバー(提督の決断に出てくる)などの古~~いプロペラ機が並び、右手にはジェット練習機であるセスナ製T37など初期のジェット機が雨ざらしになっていた。
それにしてもT37ってこれだけ最低地上高が低いと離着陸はかなり難しかったんじゃなかろうか。
その先の格納庫のような建物には複葉機が何機も収められていてサイドバルブの星型エンジン、木製プロペラが美しい。
天井からは何かに使われていたらしい小型のグライダーも吊り下げられていた。
その建物を抜けると目の前にF5のお尻。
エンジンを取り外されているためぽっかり開いた穴からインテーク側が見える。
それにしても雨ざらしになっているとどれもこれもここまでぼろぼろになるのかという状態。
たぶん錆び落としや塗装直しなどメンテナンスなんて何にもしてないんだろうな
あとはF84Gや、日本も所有していたF86がもう一つの格納庫の前に並んでいた。
そしてその格納庫の中には古~いヘリコプターに混じってなんと大戦中のイギリス製スピットファイアも展示されていた。
もちろん戦後のことなんだろうがこんなものがタイに渡っていたなんて不思議な気がした。
元の建物のほうに戻りかけると今度はベトナム戦争当時に使われていたのか、C-123というプロペラ輸送機、A-37ジェット攻撃機、ジェット機より大きく搭載量も多いA-1攻撃機が並んでおりC-123は内部も見学することができた。
さていよいよ、本館。
ここだけはA/Cも効いていてサバイサバイ。
目の前には銀色に輝くF5が斜めに立てかけれていた。
外に置かれていたものはぼろぼろになっていたけどこの博物館の意地か、この機材だけはピカピカに輝いていた。
垂直尾翼が手が切れそうなくらいに薄い。
左手奥のほうに進んでいくとタイが採用してきた機材の説明パネルなどに続いて飛行機の残骸のようなものが並んでいた。
そこの壁にはバングラデッシュのコックスバザールから1945年の3/15と4/9にドンムアンに空爆をかけてきたP51ムスタングの解説図が掲げられていた。
ということは戦争末期に表向きは日本の同盟国だったタイにアメリカ軍がはるかバングラデッシュから攻撃をかけてきたということだったのだろう。
とおもえばすぐ反対側には戦後のアメリカから供与されたF8Fが展示されていたりとなんかなぁ、という感じ。
そこからさらに奥に進むとそちらに部屋には銃槍を開いたF5にまだまだ現役のF16、そしてなんとタイ空軍では最新であるはずのグリぺンJAS39が展示されていた。
無料でここまで見れれば満足、満足。
次に目指したのはพิพิธภัณท์ศิลปะไทยร่วมสมัยという博物館。
iPhoneのタイ語辞書で調べてみるとタイの芸術博物館ということらしかった。
地図の位置がイマイチあいまいで正確な場所がわからなかったのでとりあえずタクシーで国鉄バーンケーン駅まで移動する。
そこで降りれば歩ける範囲にその建物はあるはずだった。
駅から線路沿いに北上し掘っ建て小屋がまばらに続く道を駅から5分ほど歩くと突如としてモダーンな建物が現れそれが目的の博物館だった。
受け付けで入館料を払う。ここはタイ人も外国人も同じ180THB。
タイの他の博物館と違ってこぎれいで天井が高く広々としている。
しかも係員が至る所に配置され客の誘導を行っている。
まるで先進国の博物館みたいだと思ったらDTACの会長の個人コレクションだったらしいことが後ほどわかった。
1階では特別展示として現代絵画やブロンズ像が置かれている。
ベンチから生えているようなキノコのオブジュが面白い。
エスカレーターで上の階に上がるといきなり現れたのがヒットラーの人形。
去年も有名大学の学園祭でヒトラーのコスプレをしているところが世界中に流れてヨーロッパ諸国から避難を浴びたけど、タイってこういうところは無神経なんだよな。
そこから右手に回り込むとお約束のガンジー、チャーチル、ホーチミン、スターリン、毛沢東、リンカーンなどが並んでいた。
萎れかけた蓮の生えた田舟のなかで水に浸かったまま気持ち良さそうに寝ている(死んでいる?)人が不気味。
そこからは現代絵画やオブジェ、宗教画などが続いて行く。
仏教画は見飽きた感もありあまり興味がないのだけど、夜のバンコクを流し撮り風に描いたものや楽しそうなソンクランの様子を描いたもの、美人画、風景画などはなかなかよくできている。
その中でも一番気に入ったのはこちらを見上げて物欲しそうにしている人面犬のオブジェ。
料金は外国人にとってはまあまあ安いし、先進国の博物館の雰囲気も味わえる上に空いているのでバンコクも他は見飽きたという人にはオススメの場所。
ちょっと場所は行きづらいけど少なくともMBKの向かいにある、外見だけは立派なBangkok Art and Culture Centerよりはずっとまともだ。
区間 | 移動手段 | 料金 | 所要時間 |
---|---|---|---|
BTSモーチット - 航空博物館 | タクシー | 141THB | 30m |
航空博物館 - バーンケーン駅 | タクシー | 107THB | 30m |
MOCA - BTSモーチット | タクシー | 79THB | 25m |
MOCA博物館 180THB(外国人も同料金)
since 2013/12/3