地獄寺リベンジ

(2012/2)

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ

今回は先々週たどり着けなかった本家・ 地獄寺 ワット・パイローンウアに出かけたいと思う。
さほど酔っぱらわないうちに昨晩行った情報収集によるとスパンブリー県とはいえどアンプー(県庁所在地)からはかなり離れていてナコンパトムとの中間くらい。
これじゃスパーンのトゥクトゥクにいちゃんが無理だと言ったのもわからないでもない。
当然行き方もスパーン経由ではなく別ルートになるらしくサイタイ(南バスターミナル)からのローカルバス利用ということだった。

もし時間に余裕があればスパーンのタラートロイピー・サムチュックにも足を延ばしてみるつもりだがGoogle mapによると幹線道路ではないようなのでちょっと厳しいかも。


サイタイ

新しくなってからのサイタイは初めてかも知れない。

アヌサワリーから乗ったタクシーはチャオプラヤー川を越えてもどんどん進んでいき、ナコンパトムにでも行ってしまうんじゃないかと思うくらいになってやっとバスターミナルが現れた。
フアヒン、チャアム、サムイ、プーケットなどおもに南方面のバスが発着するこのターミナルは3階がチケット売場になっていて、新しいのかどうかよくわからないくすんだ館内は田舎のショッピングセンターのように小さな商店がびっしり詰まっていた。

事前にインターネットで入手していた情報ではワット・パイローンウア(地獄寺)行きのバスは68番ということだったがその番号のブースはプーケット行き、しかも出発は17時。
これはまず違うなとうろちょろしていると警備員が声をかけてきたのでワット・パイローンウア行きはどこか尋ねると窓の下に見えるバスを教えてくれた。

行き先はバーンリーとなっている。

そちらに向かうとそこに停車していたのは地方都市どうしを結んでいるのと同じオレンジの、内装はステンレス剥きだし、1列5人掛けの完全ローカルバスだった。
もちろんACは当然なしで窓は開けっ放し。
走っている分にはこれでもいいんだけどね。
中で休憩していたおっさんに出発時刻を確認すると12時とのことでまだ1時間近くある。
家を10時半に出てもこのありさま。
車を持っていればたぶん12時には目的地に着いているだろうし、近ければタクシーをぶっ飛ばすという手も使えるがこの距離ではたぶん無理だろう。
こういうローカル感を楽しむのもまたこれはこれで好きなんだけど。

12時から20分ほど過ぎてからサイタイを出発。
しばらくWestern Outer Ring通りを北上してから340号線をスパンブリー方面に分岐。
ラートブアンというところで3422号線に入りそこで停車したかと思ったら路肩で営業していたサトウキビジュース売りのおばさんが乗り込んできた。
列車は駅ごとに物売りが乗り込んできたりするけどバスは珍しいと思っていたら「サトウキビジュース、1本10THB」と運ちゃんが売り込みの声を出していた。
年齢的にいって夫婦なんだろうか。

この3422号線はGoogle mapには載ってなかったが意外にもこちらも片側2車線の立派な道。
ただ先ほどまでとは違いロットゥーはぜんぜん見かけないのでこれは単純往復になりそうな気配が濃厚。


ワット・パイローンウア (地獄寺)

そろそろかとGoogle mapをにらんでいるとキンキラキンの寺の門の前で停まりおばさんが一人降りていった。
門の文字が見える。『ワット・パイローンウア』
「ここ、ワット・パイ(フロントグラスには省略してそう書かれている)なの?」と車掌のおじさんに尋ねるとそうだと肯いたので続いて降りていく。

Google mapがあったからだいたいの検討が付いていたし門のタイ文字が読めたからよかったけど、終点でもないので、それができなかったら日本から旅行でやってきてこのローカルバスを使うのはかなり難しいかも知れない。
2人で4,000THBとかなり高額ながらタラートローイピー・サムチュックと合わせたツアーもあるようなのでどうしてもここに来たければそれも選択枝のひとつだろう。

その門をくぐると道がまっすぐに続いていた。
両側に池、先の方から僧侶の説法のようなものが聞こえてきている。
少し進むとその声の元らしき本堂が左手に見えてきた。
屋根が何層にもなっていてかなり立派。
赤い屋根とそれを縁取っている金それに白い壁の対比が美しい。

その先右側には多数の仏像が並んでいる。
敷地に入っていくと金色の立仏像をはさんで両側に何列にも並ぶ大小さまざまなそれらの座仏像の台座には人の写真が貼られ名前が書かれていた。
どうやら墓のようだ。
一般的タイ人は寺に寄進することはあっても墓を作ることはないので中華系なんだろうか。
あ、骨は埋めてなくて仏像を寄進しただけなのか?

その先には白い大仏の後ろ姿が見えた。
地獄人形を見たいというはやる気持ちを抑えてその大仏の前に回り込んでみるとその先には様々な形の礼拝堂が並んでいた。
たぶんそれぞれになになに様式とかあるのだろうがよくわからん。

サルナートにあったような円柱形の仏塔が木々に囲まれて建っていた。
さっきから『インドからやってきた』というようなことがスピーカーから流れていて仏教なんだから当然だろ、と思っていたがもしかしてこれのことを言っていたんだろうか。

DV
虎とワニに襲われる七三分け

いよいよ、、

さてお待ちかねの地獄は道を挟んで反対側。
池にかけられた橋を渡って門をくぐると鳥についばまれている人々やトゲトゲの木に登らされている人々が目に飛び込んできた。

その先にはお約束の釜茹で。

鬼に舌を引き抜かれそうになっている女もいる。

恵んでくださいみたいな手を差し出しているじいさんはなんなんだろう。

耳に杭を打ち込まれたり首を鋸でひかれているのは痛そうだ。

その人形も男も女も下半身モロ出し、というか強調しているようにも思える。

15m位ありそうな男女の像は局部が病気にかかっていることを表すかのような色使いだし、実際女性像は発疹らしき赤い点々が全身に描かれている。
性病への戒めだろうか。

このおっちゃんは?

一通り地獄を見学し終えて寺の敷地内をさらに廻ってみることにした。
入ってきたときに大仏の背中が見えた時点でふと思ったのだが、バス通り側の門はどうやら裏門だったようで反対側の方がにぎやか。
駐車場にもローカルバスが停まっていた。
これでスパーンまで行ければもうけものなんだがと近づいていくとボディーサイドにナコンパトムと書かれていた。
ナコンパトム?
バスを乗り換えるという手もあるにはあるがちょっと方向が違うなぁ。
と、元のバス通りまで戻ることにした。


サイタイへ

サーラー(バス停)に近づくと若い母親が幼い子供とベンチに座っていた。
荷物を持っているから涼んでいるというわけではなく(田舎ではそういう人も多い)バス待ちには違いない。
いつくるのかわからないバスをここで待つことにする。

しかしこの道路、サーラーもあるしタイ人客も待っているからたぶんバスは走っているんだろうが、バスはおろかロットゥーすらも通りかからない。
スパーンブリーからアユッタヤーへ戻るときにぜんぜんバスがやってこず、実はその通りはバスルートでなかったということがあったが、それを思い出した。
その際はヒッチハイクすることになったがGoogle mapでは幹線道路のように見えてもバス通りではなかったりする。
この道も片側2車線ずつあってやっぱり立派なんだがなぁ。

ロットイタン(=耕運機)がやってきた。

西日に炙られながら待つこと1時間、やっとバスがやってきた。
母子とともにバスに乗り込むと来たときと同じ運転手と車掌。
来たときの車内で「戻りは2時40分」とか言ってるのが聞こえたからこの二人はこの路線を一日中行ったり来たりしているんだろう。

6時過ぎにやっとサイタイに到着したら顔と髪が埃だらけになっていた。


データ

区間 移動手段 料金 所要時間 備考
アヌサワリー - サイタイ タクシー 135THB 35m  
サイタイ - ワット・パイローンウア ローカルバス 40THB 1h40m
ワット・パイローンウア - サイタイ ローカルバス 40THB 1h40m  
サイタイ - ラングナム タクシー 133THB 30m  

朝の10時半に家を出て帰着は夜7時過ぎ。
車なら現地での見学時間込みでも5時間見ておけば余裕だろう。


since 2012/2/20

hf's アジア旅行記

PVアクセスランキング にほんブログ村