パークナム

(2012/10)

パークナムとはバンコク東隣サムットプラカン県のアムプームアン(県庁所在地)である。
チャオプラヤー川の河口(パークナーム)に位置しそれがそのまま街の名前になっている。
TATのページを眺めているとそのパークナムの対岸にワット・プラサムットチェディという見所があるようだったの出かけてみた

ワット・ピチャイソンクラーム

こちら方面にくるときはいつもそうするようにBTSでベーリングまで乗車、そこにちょうどやってきたタクシーに乗り継いで同じくTATのページに乗っていたパークナムのワット・ピチャイソンクラームをとりあえず目指す。


より大きな地図で thiland を表示

タクシーを降ろされた寺の前でGoogle mapで確認するとこのワット・ピチャイソンクラームはタラート・パークナムからほど近い場所だった。
門をくぐって境内に入っていくと正面にはウボーソット(本堂)、右手にはウィハーン(礼拝堂)が建っておりウィハーンの前では葬儀が行われていた。

境内左奥に足を向けるとそちらにはチェディが立ち並び、クティ(僧坊)とウィハーンの間を進むと建物がさらにもう一つ姿を現す。

しかしそのウィハーン(?)の写真を撮ろうと近づいていくと手前でゴロゴロしていたたちが急に元気になり、縄張りを主張するのか激しく吠えながら7,8匹が周りを取り囲んできた。
前回のペッブリーに引き続きまた犬だ。

気を許すと数m以内に寄ってくるのでカメラを構えつつも犬たちを威嚇しつつ何回かシャッターを切った。


ワット・プラサムットチェディ

ワット・プラサムットチェディはパークナームのタラート(市場)から出ている渡し船で渡るらしかったので生鮮食料品が並ぶタラートを奥に進んで行く。

渡った先は高い屋根の付いたアーケード状のタラートになっていた。
しかしパークナム側のタラートとは違い、こちらでは軽食や土産物が主で地元民よりも観光客向けの色合いが濃い。
でも、、、客はほとんどいない。

タラートを出たところがソンテウやロットゥーの乗り場になっているのは余所のタラートと同じ。
その先に出ていた案内標識に従って進むとワット・プラサムットチェディはすぐに現れた。


より大きな地図で thiland を表示

先ほど船の上から見えていたチェディが道の先のほうに見えたがまずはその手前の寺門を入っていくと、こちらはそれほど大きくない寺。
奥のほうにあった高床式のウィハーンが特徴的で、白い壁に金細工の屋根が映えていた。

さていよいよプラサムットチェディ
ここは駐車場や専用の船着場まで備えたチェディだ。
地元ではチェディ・クラーンナーム(水中の仏塔)とも呼ばれているらしかったが水辺にはあるものの川に沈んでいるわけではなかったけど、もしかすると水の多い年には水中に沈むのかもしれない。

ちょうど化粧直しの最中のようで周りを取り囲んでいる塀もチェディ自体も真っ白
これはこれで綺麗ではあるものの、王室寺院であるワットプラゲーオのプラ・シー・ラタナ・チェディーやタイ最大のチェディであるナコンパトムの金色に輝くチェディに比べるとインパクトは低い=タイ人的にはありがたみも低いかもしれないな。
大きさはプラ・シー・ラタナ・チェディーと同じくらいだろうか。

TATによると現王朝の歴代の王が御座舟で参拝に訪れていたようで格は高いのかも知れないが、そこら辺のバックグランドを知らないと単に地方のチェディで終わってしまうかも知れない。
よほどのチェディ好き(いるのかそんな奴!)でもない限りわざわざ来る価値はないだろう。

船でタラート・パークナムまで戻り近くのバス停からACバスで帰宅。


データ

区間 移動手段 料金 所要時間
ベーリング - ワット・ピチャイソンクラーム タクシー 79THB 20m
パークナム - ワット・プラサムットチェディ 渡し船 4THB(片道)
10m
パークナム - ベーリング 511ACバス 14THB
20m

hf's アジア旅行記

since 2012/10/27