(2012/9)
TAT(タイ政府観光局)のWWWを眺めているとバンコクからそう遠くはないペッブリー(ペッチャブリー)にいくつかの見所があるのを発見した。
洋式とタイ式の混じり合ったラマ5世(チュラロンコーン大王)時代の建造物が割りと好きなのだがここペッブリーにもそのラマ5世の離宮が残っているらしく、丘の上の寺や洞窟などもあるようだった。
片道2時間程度なので日帰りでも十分帰ってこれるだろうといつものようにロットゥー乗り場に向かった。
アヌサワリーのCMPから乗ったチャアム行きロットゥーはペットカセム通りをズンズン進むこと2時間、フアヒンへ向かう国道沿いで他の客とともに降ろされた。
そこにたむろしていたモタサイに声をかけまずはプララームラチャニウェートへ向かう。
ところがそのプララームチャニウェートに到着すると『ヘルメットを被っていないからだめ』と門番の兵士によくわからないことを言われてバイクから下ろされたため建物までは歩くことになってしまった。
より大きな地図で thiland を表示
プララームラチャニウェートは数多くの洋風建築を世に残したラマ5世の雨季用の離宮。
タイの王宮関連施設でよくあるようにここも土足禁止なので階段でサンダルを脱ぎ中に入る。
右手にあった受け付けには誰もいなかったのでそのまま先に進んでいくとここも館内は撮影禁止となっていた。
(それでもワットプラケオなどの重要な施設と違い係員の数も少ないのでフラッシュを焚いたり一眼レフで派手に音を立てるなどして目立つようなことをしなければOK)
王や王妃の寝室やバスルーム、書斎に応接室、小さくかわいらしい中庭に面した風通しのいいベランダなどが残されており余計なパネル展示もなくなかなかいい雰囲気で、さすがに王室につながる文化財だけあって保存状況もいい。
廊下にローマ彫刻のポセイドンの彫像が置かれていたり、壁のタイルに蝶の模様が描かれていたりと外見のみならずこういうところも洋風。
極めつけは円形の吹き抜けホール。
天井まで届く細かく仕切られたガラス窓を通して光が柔らかく室内を照らしている。
本来禁止なはずのストロボが光ったかと思ったら階下の入り口のところでウェディング写真の撮影が行われていた。
この町はあまり観光地化はされていないようで、ペッブリ随一のプララームラチャニウェートでさえあたりにたむろしているモタサイはおらず、また来る気配もなかったので先の方に見えた大きめの通りまで歩いていく。
より大きな地図で thiland を表示
そこにちょうど通りかかったモタサイを停めプラナコンキリーに向かうよう指示する。
歩くにはイヤになりそうな距離ながらバイクならものの5分、降ろされたところは猿がうろついていた。
「この階段を登っていけ」と運ちゃん。
ケーブルカーがあるはずだったが歩き方を開いてみるとどうやらそれは反対側の入り口だったようでそちらまで回り込むのも面倒だったので急な坂道を登っていく。
猿がこちらをうかがいながら近寄ってきた。
こちらも目を離さずじーっと睨んでいると突然伸び上がりウェストバッグのペットボトルに手をかけた。
なるほど、料金所のところに「猿に気をつけて」と書かれていたけどこういうことだったのか。
ケリをいれるふりをして追い払う。
勾配は大したことはないものの気温が上がっているので一つ目の展望台のところまで上がってくるとハンカチはいつものように汗でグショグショ。
向こうの丘に煉瓦色のプラーンと白いチェディーが見えているけどいったん降りてまた上らなければならないからあれはちょっとパスかな。
頂上にたどり着くとラマ4世の作った夏の離宮であった博物館があり入山料で入ることができたが館内は当時の食器が飾られ寝室や書斎が残されているだけで特に見るべきものもなく。
乗ってみたかったので下りはケーブルカーで降りるとケーブルカーの麓駅付近は土産物屋ばかりのショッピングモールのようになっていた。
これなら猿のいた裏側の方がまだ風情がある。
駐車場を出て道に出るもモタサイはおらず、プラナコンキリーの周囲をぶらぶら歩いてワット・マハタートを目指すことにした。
容赦のない日差しにあぶられて歩いていくと、そんな姿を見つけたモタサイが目の前に停まった。
「ワット・マハタート」
ところがそこから乗ったモタサイ、信号でもないところに停まったり、常に独り言をつぶやいていて挙動がどうにも怪しい。
たばこ臭いことからすると大麻でもやってるんだろうか。
降りる際に「タウライ(いくら)?」と尋ねると「いくらくれるんだ」とにやにやしながら問いかけてきた。
なんかいっちゃってるぽかったが20THBを渡すとあっさりと去っていった。
より大きな地図で thiland を表示
木の根に囲まれてしまった仏像の頭で有名なアユッタヤーと同じ名前のこの寺には本堂の隙間から白いチェディが姿を覗かせていた。
ちょっとだけ写真を撮っていこうと思ったのだがそのチェディへの入り口がわからない。
反対の右側に回ってみるとタイ人カップルが前を歩いていた。
どうやら彼らもそのチェディを目指しているがやはり入り口を探しているようだった。
「そこから入れる?」
「だめですね」となかなかの二枚目の男。
本堂の中を通り抜けていくんだろうかとその前をうろちょろしていると男性が供え物売りのおばさんにチェディへはどうやっていくのかを尋ねていた。
「本堂の中に入って後ろのドアから行きな」という声が聞こえてきたので、なるほどやはりそうだったかと中に入り本尊のわきを通って建物の裏に出る。
チェディ(スリランカ様式)のように見えたのは近づいてよく見るとトウモロコシ風が特色なクメール様式のプラーン。
派手さはないが白いプラーンが青空によく映えた。
街を見ながらペッブリーの東側にあるワット・ガンペンレーンに向かおうかと歩いていきワット・マハタートを出たところにたむろしていたモタサイを通り過ごすとその後はモタサイは全く現れず雨雲に追い立てられるようにして歩き通すことになる。
より大きな地図で thiland を表示
商業エリアからはずれ住宅地の中を進んでいくと煉瓦色のブロックで作られた塀が続いていた。
その中には寺が見え隠れしている。
門までたどり着くとそのわきの立派な看板にはワットガンペンレーンと書かれており本堂に向かう参道には崩れかかった赤煉瓦のチェディーが並んでいた。
このワット・ガムペンレーンはアユッタヤーならどこにでもありそうな寺であった。
ワット・ガムペンレーンを出る頃には雲行きはかなり怪しくなってきた。
なかなかモタサイがやって来ないので北に向けて歩いていくと東西に走るポーンスリヤ通りの手前になってやっとやってきた。
そのモタサイでタムカオルアンへ向かうさなか、国鉄の駅を通り過ぎる頃から雨がぽつぽつ降り始めた。
これは上についたら大雨かなとモタサイを降りると途端に野犬が4,5匹、興奮してほえながら集まってきた。
しかも乗ってきたモタサイはさっさといなくなってしまう。
こういう時は後ろ姿を見せたらいきなりガブッとやられるので睨めつけながら歩き始めると付近の犬が続々と集まってきてあっというまに10匹以上の犬に囲まれてしまった。
より大きな地図で thiland を表示
縄張り意識が強いのか、タイの田舎ではたまにこういうシーンに出くわす。
ときどき威嚇しつつもここまで増えるとさすがに分が悪い。
たぶんここで洞窟に向けて登っていったとしても後ろが気になってしょうがないだろう。
天気も悪いことだし洞窟はあきらめて街に戻ることにした。
それでも後ろからこっそりと近づいてくる犬を時々立ち止まって威嚇しつつタムカオルアンを後にすると、すぐそばにワット・ブンタウィーという寺があった。
まだ空は何とか持っていそうなのでその寺に寄ってみる。
門を入ると先ほどと同様さっそく野良犬(ここのは寺住みの犬?)がほえながら寄ってきたが、やってきたのは一匹だけでこちらから威嚇すると簡単に離れていったのでそのまま進んでいく。
左手に金ぴかの本堂、そしてその先には3,4mくらいの岩の上に黄金色のチェディ。
右側の庫裏の前には動物などの置物が置かれていてここにもシェパードらしき犬の像が口を大きく開いている。
奥にある池のへりには僧房らしき住居がずらっと並んでいた。
寺を出ると間もなくやってきたソンテウに行き先を確かめバンコク行きロットゥー乗り場まで移動。
列車駅を越え、より街の中心に近いところに並ぶ乗り場で行き先を確認するとアヌサワリー行きがあるとのこと。
サイターイ(南バスターミナル)で降ろされてもそこから先が面倒なのでちょうどいいやと思いロットゥーに乗り込むと自分を待っていたかのようにすぐに出発し、国道に出ると間もなく雨が降り始めた。
区間 | 移動手段 | 料金 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アヌサワリー - ペッブリー | ロットゥー | 120THB | 2h | CMP発チャアム行きを途中下車 |
国道 - プララームラチャニウェート | モタサイ | 30THB | ||
プララームラチャニウェート - プラナコンキリー | モタサイ | 30THB | ||
プラナコンキリー - ワット・マハタート | モタサイ | 20THB | ||
ワット・ガムペンレーン - タムカオルアン | モタサイ | 50THB | ||
タムカオルアン - バンコク行きロットゥー乗り場 | ソンテウ | 20THB | ||
ペッブリー - アヌサワリー | ロットゥー | 100THB | 2h | アヌサワリーの高速の下に到着 |
プララームラチャニウェート | 無料 | 50THBのはずだったが受け付けに人がいなかった。 |
プラナコンキリー入山料 | 20THB(タイ人料金) | 博物館の入場料込み。外国人料金は150THB |
プラナコンキリーケーブルカー | 25THB(片道) | 往復は40THB |
since 2012/10/6