サムットプラカーンひとまわり

(2011/11)

前夜

前日会社のやつと飲んでいる際に週末に出かけるのにどこかいいところはないかという話題になった。
ダムヌン(一番有名な水上マーケット)なんてどうかと思ってるんだ」
「どうしてダムヌンなんですか?」
「行ったことないから」
「えっ、あれだけタラートナーム(水上マーケット)に行っててダムヌンに行ったことなかったんですか!」
「だって、あそこって朝行かなきゃならないんだろ、しかも遠いから7時とか8時に出なきゃいけないらしいし、、、だいたい8時や9時に起きても朝飯を食べに行って○○してたらすぐに10時くらいになってしまうし、そうすると向こうにつくのは昼くらいで終了、だろ」
なんて話をしながらムアンボーランにもう一度行ってみるのもいいかなど言っていたら
「だったらワット・バンプリーヤイグラーンなんてどうです?」とそいつ。
「なにがあるの?」
「でっかい寝釈迦があってその中に地獄絵が描かれてるんですよ」
「(スパンブリーの)地獄寺みたいな?」
「ま、そんなかんじですね」

二人でウィスキーを1本開けた翌朝(あ、昼か)、ネットで調べてみると物好きな人もいるようで日本語のページにたどり着いた。
う〜ん、あまり興味も覚えないが、近いようだしそこから(以前訪れたことのある)タラートナーム・バンプリーに回って見るのもいいかとCanon 60Dをぶら下げて出かけることにした。

まずはBTSで終点のベーリングへ、駅の下で客待ちしていたタクシーに「ワット・バンプリーヤイグラーン」と告げて乗り込む。
ベーリングからスクムヴィットをちょっと走ってプラディパットへ左折、あとはひたすら走りアウターリングを越えた先を左に折れてソイに入ってしばらく行ったところでタクシーが停まった。
「ここでいいのかい?」と運転手。
右手にキンキラキンの寺が見える。
Google mapによるとここがそのワット・バンプリーヤイグラーンらしかった。
「OKカップ」


ワット・バンプリーヤイグラーン


大きな地図で見る

門をくぐってまず視界に飛び込んできたのは短い参道の右側に立ち並ぶ托鉢僧の像。
みんながみんな剃髪でなしにパンチパーマになっているのは僧侶じゃなくてブッダなのか?笑)

パンチパーマのお坊さん!
こんな牛さんもお出迎え

突然立ち止まったりゆったりと歩いているタイ人参拝客の脇を障害物競走のようにすり抜けて本堂にはいる。
ここの寝釈迦像はタイで一番大きいと聞いて期待してきたのだが目の前に現れたのは木材で組まれた足場。
シートが掛かっているのか化粧直し中なのか本体は真っ黒でよくわからない。
左手の方に回り込んでみるとジャングルジムのような足場の向こうに金色の頭部がかろうじてう見えた。

背中側に回るとお供えセットを売っているおばさんの隣に数段の階段がありそこから胴体内に入れるようだったのでタイ人家族連れに続いてその階段を下りる。
そのフロアには小部屋があるだけだったのですぐに2階に上がると壁一面にいくつもの坊さんの肖像画が描かれていた。

上がりきった通路は仏教画が続いている、かと思いながら歩いていくと中程から杭を打たれたり鋸で挽かれたりしている地獄絵が現れはじめた。
地獄寺といえばスパンブリーが有名だが、ここらへんの残虐な絵と仏教が結びつくというのが日本人的にはちょっと理解しづらいけど親の言うことを聞かない子供には効果があるのかな。

3階には小さな小部屋があり先ほどの家族連れがお祈りをしていたので邪魔しちゃ悪いとスルーしてそのまま外に出たら、実はその先に仏様の心臓があることを帰ってきてネットで調べてわかった。orz

境内にはタイの大きな寺ではよくあるように露店が並んでいた。
売られているのは靴などの雑貨やカオマンガイなどの食事、飲み物などなどと雑多でそこら辺の空き地でやってるサンデーマーケットと変わらず。
占い師が4,5人いたのがちょっと珍しいくらいだろうか。


ワット・バンプリーヤイナイ

Google mapを見てみるとここからタラート・ナーム・バンプリーのあるワット・バンプリーヤイナイは歩くにはちょっと遠そうだったのでどうしようかと思っているとまもなくタクシーがやってきた。
車を停め「ワット・バンプリーヤイナイ」と告げて乗り込む。
サムットプラカーンはこんな感じでバンコクと変わらずにタクシーがたくさん走っているので便利である。


大きな地図で見る

ワット・バンプリーヤイナイはグラーンから5分足らず。
裏門のところで車を降ろされ川に向かって進んでいく。
観光客は前回よりも少な目、時刻は大して変わらないか早いはずなのになぜか閉まっている店が多かった。
これも洪水の影響?
水面は大して上がってないような気がするんだけど、このごろタイで流行っている便乗休業だろうか。

中程の橋の上から写真を撮っていたら頭上から『ゴォーーー』という音が聞こえてきたのでそれに釣られて見上げると着陸態勢に入ったJALの777が通り過ぎていった。
そうか、ここってスワンナプームの近くだったんだ。


クイティアオ・トムヤム

小舟を並べた浮き橋の近くの店でタラートナームといえば恒例のクイティアオを食べていくことにした。
センレック・トムヤムを注文し席についてから周りを見渡すと実は前回の隣の店で、ココナッツミルクが入っているためここのトムヤムの方がちょっとこくがあった。
センレックにしておけば麺もシコシコ、30THBで価格もリーズナブル。


タラート・パークナーム

浮き橋をわたりBig−Cの中を抜けタクシーに乗り込んで向かった次の目的地はタラート・パークナーム
以前ムアンボーラーンに出かけた際に立ち寄りはしたものの先を急いでいたため軽くしか見てなかったのでついでだから廻ってみた。


大きな地図で見る

パークナームとは河口の意味でチャオプラヤー川に河口近くに位置したサムットプラカーン県の県庁所在地。
正式な都市名はムアン・サムットプラカーンになるはずだけどその特徴を表すパークナームが一般的になっている。

こんなサムローがまだいる街

さてそのタラート・パークナーム。
中に入りまっすぐ進んでいくとその先には渡し船乗り場があり、その手前を左に折れると魚介類や肉などを中心にさまざまな店がずらーっと続いていた。
さすが大きな街のタラートだけあって規模が大きい
魚もイカやタコの専門店や、カニをメインに扱っている店、プラサバー(鯖)やプラインシー(鰆)などの青物系を揃えている店などそれぞれ特色があって面白い。
たぶんバンコクの南西にある、やはり水揚げ港として有名なマハチャイ(サムットサーコーン県)なんかもゆっくり見れば結構面白いのかもしれない。

肉屋は店先に豚の頭を置いていてこれは那覇や台北でも見たことがある。
羊の頭があったのは、、、モロッコだったか。

店の間を抜けて川まで出てみるとより海側の方に夕日を浴びた大きな貨物船が連なっているのが見えた。
きっとここからさらに川を上ってクローントゥーイまで行くのだろう。
隣の桟橋からは買い物客をたくさん乗せた渡し船が行き交っていた。

タラートを出たところでタクシーを止めてBTSのベーリング駅まで向かってもらった。
サムットプラカーンはバンコクと同じようにタクシーがいくらでも走っているのがやはり便利だ。
タイも全土でメータータクシーが走ってくれてればなぁ。


データ

移動

区間 移動手段 料金 所要時間
アヌサワリー - ベーリング BTS 40THB 30m
ベーリング - ワット・バンプリーヤイグラーン タクシー 119THB 25m
ワット・バンプリーヤイグラーン - ワット・バンプリーヤイナイ タクシー 35THB 5m
ワット・バンプリーヤイナイ - パークナーム タクシー 113THB 25m
パークナーム - ベーリング タクシー 75THB 25m
ベーリング - アヌサワリー BTS 40THB 30m

hf's アジア旅行記

since 2011/11/27