上海近況

(2015/8)

   

上海出張最終日にしてやっと自由時間が取れた。

今日のフライトは夕方で時間はたっぷりあるので15年ぶりに上海の街を散策してみることにした。

豫園

PM2.5の注意報が出ている中、他の出張者と落ち合って最初に向かったのは豫園
ここは15年前にやはり出張でやってきた際にも訪れたことのある上海随一の観光地。
その当時は中国の中にあるのにチャイナタウンみたいな印象を持ったエリアである。

休日なのに快く案内をかって出てくれた駐在者に「その時の様子を覚えてますか」と尋ねられたがそれ以外は綺麗な有料トイレがあったことくらいしか覚えていない。

そんな豫園もどこにでもありそうなロゴ入りグッズや揚げ物中心のファーストフードなどの並んでいる、若い人に受けそうな街に様変わりしていた。
同じようにみやげ物がびっしりでもこれなら台湾の仇分のほうが雰囲気がいい。

奥に進んでいくとアオコで緑色になった池に囲まれて茶店が建っていた。
ここは有名な店らしく多数の観光客(ほとんどが地方からやってきた中国人)が記念写真を撮っている。

「ここまで来ても店内に入る人が少ないので結構穴場なんですよ」ということでその店に入る。
席に着き写真入りのメニューを眺めるとさまざまなお茶が並んでいたがよくわからないので全員ジャスミン茶(60RMB)を注文。
すると大きなニンニクか何かのようなものがガラスのポットに入れられて出てきた。
これに自分でお湯を注ぐようだ。

いっしょに出されてきたお茶請けを口にしながらしばらく待っているとポットの中のその塊からするすると茎が伸びさらに花びらが開き始めた。
なるほど、だからガラス製のポットだったのか。
これは見栄えも素晴らしい。

その時点ではまだまだ香りが薄かったがしばらく待っていると香り豊かなジャスミンティーを楽しむ事ができた。
しかし、このお茶で1200円!!
中国のお茶は確かにピンきりなんだけど。。

いわゆる豫園はその先の塀の先に広がっている。
ここは16世紀に作られた個人の庭園なのだそう。

池に鯉が泳いでいたり、瓦に豫園という文字が浮き出ていたり、岩が置かれてたり、瓦屋根の反り返った東屋があちこちに配置されていたりと赤や金は目立たないながらもなかなかの中国庭園。

よく見るとひとつひとつの要素は似通っているので中国の庭園をシンプル化したのが日本庭園の始まりだったのであろうな。


バンド

ここで他の人たちと別れバンド(外灘)に歩いていく。
バンドとは長江の支流である黄浦江に面した共同租界地だったエリアで石造りの重厚な建物が建ち並んでいる。
夜に訪れた前回はライトアップがたいそう美しかったことを覚えている。

ところが今日はこの数日同様モヤッとしていて川向こうにそびえる電波塔は上の方がかすんでしまっていた。
これがあの当時には知られてなかったPM2.5なのだそう。
それでもここにやってきている観光客たちはマスクをするでもなくうれしそうに記念写真を撮りまくっていた。

それにしても道路沿いに並ぶ旧館群は美しい。
せっかくここまで残したんだから無慈悲な都市計画で破壊するような事はなくここはこのまま未来に残して欲しいものだ。


南京東路

バンドからは歩行者天国になっている南京東路に入っていく。

Old Jazz Clubで有名な和平飯店

この通りは日本でいったら銀座のホコ天のようなもので広々とした道の両側にはおしゃれなショーウィンドウやファーストフード店がずらーーっと並んでいる。
以前はどうだったかなぁ、、たしかに垢抜けてはいたけどこんなにあちこちにマックやKFCが点在していたっけ?
食を重要視しているはずの中国人でさえもはやアメリカンファーストフードに毒されてしまっているのだろうか。

傍らに日本の大丸デパートが出来ていたのでトイレついでに入ってみる。
広々とした店内に入ると目の前にいきなり螺旋型の三菱製エスカレーター。
こんなものを見るのは初めてだけど、このデパートの優雅な雰囲気にはマッチしているかもね。

南京東路には観光用のトラムが往復しているようだった。
こういうところからして買い物に来ている地元民が主ではなく観光に来ている地方出身者が多いのだろうなというのがわかる。

近代的なガラス張りのショッピングセンターがある傍らで20世紀初頭ごろであろう建物が混じっていたりして上海はなかなかおしゃれな街であることは事実で、昔のI♥NYをまねたI ❤ SHのロゴもあちこちでみかけた。


上海博物館

ちょっと脚が疲れてきたけどタクシーで移動するような距離でもないので小雨の降り始める中、そのまま歩いて上海博物館に向かう。
あれほどマックやKFC、吉野家まで並んでいるファーストフードストリートの南京東路で何か食べればよかったんだけど、土曜の昼時の為どこもそれなりに客が入っていてために通り過ぎてしまい、かなり腹ペコ。

博物館に近づいてきてもアイスクリーム屋やコーヒーショップはあるもののガッツリした飯屋が見つからず、時間もあまりないのでこれは昼抜きだろうか半ば諦めていると、その上海博物館に食堂が併設されていた。

こちらは席も空いているようだったのでセルフサービス式の店内に入り無愛想な服務員におかずを2品、それにスープを指定するとそれで30RMB。
さすが中国である。こんなところなのに安価な飯の用意を怠らずそして米以外は味も悪くない。

そして肝心の博物館。
雨の降る中、外にまで続く列ができていたので並ぶのをちょっと躊躇したが、その列はセキュリティチェックの待ち行列のようだった。
インドでは博物館では手荷物の持ち込み禁止、地下鉄の駅でも荷物検査はもちろんの事、身体もX線検査ゲートを通らなければならないと空港並みのチェックを受ける事があるが、中国でここまでやるのはそうそうないんじゃなかろうか。
荷物を懐中電灯で照らすだけのタイのセキュリティより格段にしっかりしている事は事実である。

そして4階建ての上海博物館はなんと入場無料。
太っ腹な中国共産党、せいぜい抗日闘争何十年とかいうプロバガンダ博物館かと思いきや、台北や北京の故宮博物館に比べるとおお、と思わせるものはないものの青銅の壷やら翡翠の彫刻、古貨幣の製造過程の様子など長い歴史を物語る立派な博物館であった。

ちょっとしたものでも何千年の歴史があったりして、中国人がこういう部分を誇りに思っているんだろうなと感じると共に、属国だったくせにこういうものをウリナラといいだす韓国人に強い反発が起こるのがわかるような気がした。

博物館を見終えて外に出ると相変わらず小雨が降り続いていたがこれから入ろうとしている人の列は先ほどよりだいぶ長くなっていた。


雑感

上海リニア

浦東空港と地下鉄2号線の途中までをつなぐ世界初の商用浮上式リニアモーターカー
ほんとうにこんなので空力的にいいのかと思われるデザインの車両で行きは300km/hオーバー、帰りはなんと430km/h!と飛行機以外では経験できないような速度を体験することができた。
ただ空力の問題なのだろう、250km/hを超えたあたりからJRの在来線特急以上に揺れが激しくなり、このまま離陸してしまうのではないかと不安になった。
速度の設定に問題があるような気がしてならない。

大気汚染

上海の空は滞在中ずっとどんよりと曇っていた。
喉が痛いとかの健康被害はなかったがこれが噂に聞いていたPM2.5だそうだった。
一応その日の汚染指数のようなものが天気予報で発表されるそうだが街中でマスクをしている人はそれほど多くはなく、花粉の季節の東京のほうが多いのではないだろうか。

物価

朝はホテルに付いているし昼はコンビニ弁当、夜は会食だったので自分で食事をする機会はあまりなかったのだが物価の感覚からしてタイよりは結構高く、日本食なら日本以上、地元民向けでも洒落た店なら日本並みの料金がしたという印象。
今や中国の物価はぜんぜん安くない。


データ

エアー

日付 区間 便名 機材 備考
8/26 BKKPVG TG664 787 往復ともも足元の広い席を確保できた。
8/29 PVGBKK TG665 787 往復で26,085THB 決まったのが直前だから高かった。

その他移動

日付 区間 移動手段 料金 所要時間
8/26 空港 - 乗り変え駅 上海リニア 50RMB 10m
乗り換え駅 - 南京西路 地下鉄2号線 5RMB  
8/29 南京西路 - 乗り換え駅 地下鉄2号線 5RMB  
乗り換え駅 - 浦東空港 上海リニア 50RMB 10m

宿泊

日付 都市名 ホテル名 料金 備考
8/26-29 上海 上海瑞泰酒店 1,647RMB/3nights 南京西路近く。
部屋はちょっと狭め(20m2くらいか)
朝飯の種類は豊富で満足できる。
WiFi、セフティボックスあり

その他

豫園 30RMB
上海博物館 無料

since 2015/7/28

hf's アジア旅行記