外れのスパーンブリー

(2012/2)

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ

週末にどこか行くところはないかとネットで調べているとスパーンブリーにまだ行ったことのないタラートロイピー(100年市場)があるようだった。
その名はガオホン
スパーンブリーなら自分も行ったことのあるサムチュックが有名で情報も豊富なのだがこちらの情報はほとんどなく、それでもタイ語表記からGoogle mapで検索して場所だけは押さえておいた。
スパーンブリーには有名な地獄寺もあるのでついでに見て回るつもりだ。

ロットゥー乗り場

CMPのロットゥー乗り場を端から見ていくとスパーンブリー行きはここにはないらしかったのでそのままアヌサワリー方面に向かう。
するとアムパワー・ダムヌゥン行きもある次の乗り場のところでおっさんに声をかけられた。
「ピー、どこに行くんだい」
「スパン」
「え、なんだって?」
あ、長母音だった。
「スパーン」
「え、どこ?」
あれ、まだ通じないぞ。
「スパーン」
「ああ、ス・パーン!」
スで切ってあがるのか。

そのおっさんに受付カウンターに連れて行ってもらい乗車賃を払って車に案内されるとロットゥーはまもなく出発した。


スパーンブリー着

運転手の「Lotus!Lotus!」という声で目を覚ますとちょうどRobinsonを通り過ぎたところで幹線道路のその先にLotusが見えていた。
どこだここ、とGoogle mapを立ち上げるとGPSの電波は捕まえていないが目的のタラート・ガオホンは通り過ぎスパーンブリーの町に近づきつつあるところだった。

そのLotusで降りてもよかったのだが帰りのこともあるのでロットゥー乗り場まで行ってみようとそのまま乗っていく。
すると前回のバスの停まっていた場所とは違う寺の敷地内にあるロットゥー発着所に到着した。

その乗り場の出口で客待ちをしていたトゥクトゥクに声をかける。
「タラート・ガオホンに行くかい?」
「オォーイ、グライマーク(すごく遠い)」
嫌なのかよ?「タウライ」
「120THB」
なんだたいしたことないじゃん。

「じゃ、タラート・ガオホンに行ってそこで30分待って、それからこの、、ワット・プラローイに行ってそこで1時間、そして戻ってくるのは?」
「オォーイ、反対方向だぜ!」
いちいち驚くな!
「うーん、400THB」
「OK」


タラート・ガオホン

タラート・ガオホンまでは田園地帯を15分ほど走る。
「ここがタラート・ガオホンだ」とトゥクトゥクが停まったのはガラーンとしたタラート・ボーラーンの中。

いくつかの店先には暇そうに店番をしている人もいるが客はほとんどやってこない。
店もレトロ調に演出しているのはまばらでボラーンな生活臭を漂わせている店も少ない。
つまり再開発に成功したアムパワーでもなく、昔からの雰囲気をそのまま守っているクローンスワンやドーンワイでもない。
全体的にあまりやる気の感じられないタラート(というよりはたんに集落というべきか)でしいてあげればアユッタヤーのラートチャドが似てる。

その中でもわりと目立っているのは骨董屋と見張り塔。

ホードゥージョーンと呼ばれる見張り塔はこの集落で横行していた泥棒から守るために1930年代に建てられた塔で住民が交代で見張りをしていたものらしいが、修繕されてきれいなものなってしまっている。
そもそも今どきそんなものが必要なのかどうかは疑問だし実用性ならこの方がいいだろうが、もし観光客を呼ぼうと思うなら昔のまま残しておいたほうがよかったんじゃなかろうか。
100年市場ブームが訪れる前に修繕してしまったのかもしれないけど。

4階建てのその塔の内部に登ることができるようになっていた。
階段は急でさらに幅が狭い。
後ろに回したウエストバッグが引っかかったり天井に頭をぶつけたりとかなり登りづらい。
しかも屋上へ続く階段はさらに狭く、つかえてしまったので諦める。
この塔から眺めるタラートは錆びたトタン屋根ばかりがめだつ。
裏の川を走っていくボートと鶏の鳴き声しか聞こえてくるくらいで人の気配はほとんどない。

インターネットでの情報も少なかったので大して期待もしてなかったがやはり見所のないタラート・ガオホンであった。


ワット・プラローイ(偽地獄寺)

次に目指したのは地獄寺として有名らしいワット・プラローイ
事前にGoogle mapで調べたところによるとスパーンブリーの街を挟んで反対の北側にあるらしい。
タラート・ガオホンからはトゥクトゥクで20分少々。
「ここがそうだ」と停められただだっ広い駐車場の片隅にはそれっぽい石造がいくつか見え隠れしていた。

うんちゃんにあっちだと言われて歩いていったほうには亀と猿、それに孔雀の檻があった。
まさか孔雀を野に放すわけではないだろうからタンブンではなく動物園のように飼っているのだろう。
それにしても地獄の石造は、、、、ないぞ。

敷地はかなり広いと聞いていたのでもしかしてこの裏にあるのかもと進んでいったもののどうもそんな雰囲気ではなさそう。
いったん駐車場に戻り反対側に歩いていくとやっとそれらしきものがちらほらと見えてきた。

釜茹でされたり血まみれになりながらトゲトゲの木に登らされたりといった石像はあるものの、それでも想定したものより規模が小さする。

そこで本当にこれがスパーンブリーの地獄寺かと(使いづらい)携帯で検索してみると有名な寺はここではなく別のワット・ファイローンウアという寺であることが判明した。

それをメモに書き取って運ちゃんに見せるとまた驚いた顔をして
「別なアンプーでここから片道1時間、35kmもあるんだぜ」と時計を見ながらいう。
まだ4時だしだったらいいじゃんかよ。
「バスで行ったほうがいいかい?」
「バスは終わったね。明日の朝にしたほうがいいよ」と本日の稼ぎは終了したので帰りたい雰囲気。
まったくやる気のないやつである。
わかった、わかった。
地獄寺は特別見たいわけでもなかったので次の機会にまた来ることにしてロットゥー乗り場まで戻る。


バンハーン・タワー

スパーンブリー市内でひときわ目立つのがこの県が生み出した有力者で元首相の名を冠したバンハーン・タワー
ロットゥー乗り場で最終が8時であることを確認してその公園前で歩いていく。
時間帯的にそうなのか、この道は食べ物屋台がずらーと並んでいてムーピンなどのいい匂いが流れてくる。
ちょっと小腹もすいているからあとでクイティアオでも食べることにしよう。

このバンハーンタワーは公園の中にあり、そこに入るのに10THB、タワーに登るのにさらに30THBがかかる。
エレベータは椅子を持ち込んだエレベーターガールが棒読みで「展望台の高さはなんm、トイレは2階にあります」と館内の説明をしてくれる。

3階の展望台はACががんがんに効いていたが土曜だというのに客は皆無。
警備員のおっさんが座っているだけだった。
これは絶対に赤字だろ。
バンハーン氏の名誉のためだけに建設・運営されていると思っても間違いないだろうが運営資金はどこからでているのだろうか。

周りに高い建物がないおかげでここからの見晴らしはいいが見えるのはどこにでもありそうなタイのふつうの地方都市。
昔は交通手段として使われていたと思われる川がゆったりと流れ、つい先日の中国正月の最中に花火が爆発して大火事の発生した中国寺付近がよく見えた。

ホーナリカー(時計塔)近くに大きなホテルもあったので下着の替えさえ手に入れれば泊まろうと思えば泊まれるが本物の地獄寺はまたの機会にすることにしてロットゥー乗り場に向かった。


データ

移動

日付 区間 移動手段 料金 所要時間 備考
2/4 アヌサワリー - スパーンブリー ロットゥー 120THB 1h30m
スパーンブリー - アヌサワリー ロットゥー 120THB 2h 帰りは渋滞
スパーンブリー - タラート・ガオホン - ワット・プラローイ トゥクトゥク 400THB 1h30m
貸し切り

その他

バンハーンタワー 公園入場料+タワー入館料 10+30THB


since 2012/2/7

hf's アジア旅行記
PVアクセスランキング にほんブログ村