ワット・タキアン&タリンチャン水上マーケット

(2012/8)

今日はノンタブリーにあるタラートナーム・ワット・タキアン
タラートナームシリーズも行き尽くした感がありそれでもバンコクからなんとか行けそうなところで残っていたのがここ。
しかし情報としてはこれくらいで、どうやらこのあいだのワット・サーンチャオのようなワットに隣接されたタラートナームぽい。
タラートなら古い町並みの続くロイピー(百年)の方が好きなのでそれほど興味もなかったがとりあえず出かけてみることにした。

DACOのバンコクバス路線図を手にアヌサワリーに歩いていくと8時の位置にプッタモントン行きの539番のACバスがちょうど出ようとしているところだった。
それに駆け寄って乗り込む。
当然、アヌサワリーから直接ワット・タキアンに向かうバスはあるはずもなく途中でタクシーに乗り換えることになる。
それなら最初からタクシーでもいいのではないかという意見もあるだろうが、ここらへんから乗るタクシーがそのワット・タキアンの場所を知っているとも思えず説明するのが面倒なので、割りと近場のタリンチャンでバスを降りてタクシーの多く走っていそうな幹線道路でタクシーを捕まえることにしたのだ。

前の席のおばさんが席にしがみついているほど運転の荒いそのバスに乗ること20分、タリンチャンにさしかかってきた。
その先のラチャプルック通りで右折することを期待してバスを降りる。
予想通りすぐにやってきたタクシーにワット・タキアンと告げるとやはりすぐにわかってもらえたものの、そのままボロモラーチャチョンニー通りをガンチャナーピセック(アウターリングロード)まで進み右折した。

ワット・タキアンでマッサージに行くのかと運ちゃんがニコニコ(ニヤニヤ?)しながら尋ねてくる。
そんなところでなんでマッサージ?
もしかしてあっち系?まさか寺で?
「古式なの?」
「そう、1時間100THB。安いだろ〜」
ふん?ま、安いけどそこでわざわざいく意味があるのか?
あ、もしかしてワット・タキアンってワット・ポーのようにマッサージ教室でもやってるのか?
少なくともインターネットでそんな情報はなかったな。


ワット・タキアン


より大きな地図で talat nam / talat 100y を表示

ガンチャナーピセックからナコンイン通りに入るカーブの途中にピンクっぽいマッサージ屋が並んではいたものの、ワット・タキアンはいたってふつうの寺で寺の敷地内には小規模なタラートができていた。

そこを横切って本堂にむかうと改築中の本堂前には虎と龍が口をあけていた。
そこから地下に入れるようだったので虎の口から降りていく。

中は割りと広いスペースが広がっていて入り口近くでは横座りの数人の信者が一人の僧侶の話を熱心に聞いている。
そしてその周りの回廊をA4の紙に印刷されたものを熱心に読みながら反時計回りに回っている人が多数。
ありがたい法話を読みながらお参りすると寿命が10年延びるとかなのだろうか。
そういえばチベットではマニ車を一回転させると教典を一冊読んだことになるとかいうのがあったな。

一回りして龍の口から出る。


タラートナーム

本堂から川の方に進んでいくとそこがタラートナーム(水上マーケット)。
陸上にも食堂やお菓子などを売っている店があるが運河の上にも10艘ほどのボートが並びクイティアオなどおなじみの軽食を売っている。
ただボラーンな雰囲気は全くなくコンクリ造りの小規模なタラートナーム。
それでもこのボートが来ているだけワット・サーンチャオよりはまだ雰囲気はいいか。

それでもここはわざわざやってくるほどの価値はないと思う。


タラートナーム・タリンチャン

どうせ帰り道なのでタラートナーム・タリンチャンにも寄っていくことにする。
このタラートは入り口で草花を売っている店の多いのが特徴だが自分は興味がないのでそこは素通り。
川沿いの方まで進んでいくとボートツアーの勧誘の声がスピーカーから流れていた。


より大きな地図で talat nam / talat 100y を表示

ここに来た目的は草花でも水上の食堂でもなくこのボートツアーだ。
一度参加したことがあるが今にして思えばなかなかよかったのでそのうち機会があればもう一度行ってみようと思っていた。
チケット小屋の前でもたもたしているタイ人グループのわきから「ひとり!」と100THB札を差し出すとつりと共にチケットを手渡された。

30分ほど待たされて乗り込んだそのボートは前回は自分以外は全員タイ人だったのに中国、香港、韓国、日本、イギリス、フランス、ドイツにスェーデンと客の3/4は外国人
バンコク現地発ツアーのコースに組み込まれてもいるようだしタリンチャンもダムヌン、アムパワーに続いて外国人の間にも結構有名な水上マーケットになってきているのかもしれない。

ガイドのおばちゃんは前回と同じ。
客の出身地をいちいち並べて「International Talingchan Boat Tour!」と気炎を上げている。
そして運河の両側に並ぶ寺や食堂、廃墟などに近づくたびにいちいち各国語で「おいしい」やら「ハオツー」やら「マシッタ」とかやるものだからたいそう鬱陶しい。
英語は多少文章になっているけど他の言葉は単語を並べているだけ、日本語はタニヤ系だ。笑)


ワット・ゴ

出発から20分ほど運河を走り初めて上陸したのがワット・ゴ
直訳では島の寺かな。
寺の建っている場所が運河の交差点の一角に位置しそこが島のようになっていることからついた名前のようだ。
ここで20分の見学時間らしい。

ビールの大瓶を手にしてラッパ飲みしながら降りていく中国人か韓国人のおっさんがひとり。
寺に入るのにちょっとそれはまずいんじゃないか。
いくらなんでも宗教だけは尊重した方がいいと思うぞ。

本堂の塗装は真っ黄黄。それ以外は特に特徴のない寺。
あ、チェディーに多量の鳩が羽を休めていたのが特徴といえば特徴か。


ワット・サパーン

ワット・ゴの左の運河を入っていくと30分でワット・サパーン。
ワット・サパーンということは橋の寺?
もともと橋があったところに作られた寺なんだろうか。

カオムーデーン こんなものが出てきて外国人は大騒ぎ

上陸すると小規模なタラートが広がっていた。
売られているのは生活雑貨やジャンクフード、軽食など。
たしか前回のツアーでは寄らなかったから、ツアーによって気まぐれにやってくるような場所らしい。
ちょっと小腹が好いていたのでここではクイティアオではなくカオムーデーンを注文してみた。
ムーデーン自体もなんかちょっと変わった味でさらに乗せてあるソースが甘い。
なんだっけこの味、マレーシアの中華系で食べたんだっけ?


ワット・パークナームファンタイ

20分の上陸後に今度はワット・パークナームファンタイ前の運河で船に乗ったままナマズにタンブン。
口を開けたナマズが押し合いへし合い餌を奪い合っていてたいそうグロテスク。
タイ人客たちはこういうことが好きなようだけど自分はしら〜。カメラを濡らさないよう気をつける


ツアー終了

前回のツアーは3時間かけてタラートナーム・クローンラットマヨムや蘭園にもよったのだが今回はワット・ゴをすぎたらそのまま帰り道についてしまい2時間で終了。
雨雲が近づいてきていたから季節的なものだったのかも知れないが、蘭園はどうでもいいけどクロームラットマヨムはもう一度行きたかったな。
チケットをよく確認せずに購入してしまったけどボートツアーでもいくつか種類があったんだろうか。

タリンチャンからはそのままアヌサワリーまでタクシーで帰る。


データ

区間 移動手段 料金 所要時間 備考
アヌサワリー - ラチャプルック 539番ACバス 14THB 20m 539番はプッタモントン行きでアヌサワリーの8時の位置から出る。DACOのバンコクバス路線図によるとアヌサワリー - タリンチャン間は他に515番と28番がある模様。
ラチャプルック - ワット・タキアン タクシー 89THB 15m  
ワット・タキアン - タリンチャン タクシー 81THB 15m  
タリンチャン - ラングナム タクシー 99THB 30m  

ボートトリップ 99THB 2h 3カ所の寺を周る


hf's アジア旅行記

since 2012/8/16