★激辛ラーメンの朝飯
★ソウルタワー
★ソウル駅
★金村
★統一展望台
★金村行きのバスは?
★クムガンソッコチゲ
「じゃあ、お先に」
8時くらいにK氏が部屋を出て行った。9:30のUAだそうだ。
「あっ、気をつけて」早い便は大変だ。
二度寝して気がついたら10時を廻っていた。
さあて、今日はどうしよう。
カーテンを開けると目の前にソウルタワーが見えた。とりあえずあそこに行ってみるか。
ホテルを出て歩いていると明洞の地下道の入り口付近に定食屋らしきものを発見。
中をのぞくと若者が一組、飯を食べていた。日曜の朝だからこんなものか。
周りを見回すとメニューらしきものが貼ってあるがハングルだらけ。
全然わからない。オネーサンが言っていることのも理解できない。
「メニュー?」
ハングルだったらどうしようもないけどカタカナで書かれたメニューがでてきた。
「ラーミョン?」
オネーサンがメニューを指さす。
「うん、それ」
待つこと数分、どんぶりに入った真っ赤なスープが運ばれてきた。
これは、、、もしかして、、、例の、、、
一口食べてみる。紛れもなく、辛拉麺として最近日本でも目にする例のインスタントの激辛ラーメンだった。
朝からこんなもの食べて腹の調子大丈夫だろうか。
辛いものが大好きなのでそれでも食べてしまうのだが。
地下道で大通り(退渓路)をわたる。
この辺には横断歩道はなく、地下鉄乗り場兼用の地下道を使わなければならない。
非常時にはシェルターとして使えるようにとのことだが、ちょっと不便。
坂道を歩いてソウルタワーの麓のケーブルカー(ロープーウェーをそのように呼ぶらしい2000KRW)乗り場に到着。ちょっと暑い。
地元の親子連れに囲まれて韓国語ばかりの中、ケーブルカーに乗り込む。
眼下にソウルの街並みが見えてきた。大きなビルが建ち並び高速道路がその間を縫うように走っている。東京とそれほど違いのない近代都市だ。
違いがあるとすれば、信号が少なく立体交差が多いこと。そのためか車の流れはスムーズ。
入場料を払いソウルタワーに登る。
南山にあるこのタワーの展望台からは漢江をはさんで江南地区が見渡せる。
漢江にはいくつもの橋がかかっている。川は陽の光を浴びてきらきらしていた。
きれいなビルが建ち並びあらためてソウルの街の大きさを感じさせられる。
同じ大都市でもバンコクのようにくすんだところがなくどちらかといえば東京に近い。
とりあえずソウルタワーにも登ったし、これからどうしようか。
屋外のベンチに座り「歩き方」を広げる。風がここちよい。
明日は夕方の便だから市内を歩くとして今日は郊外に足を伸ばして見ようか。
どこかいいところないだろうか。あった、あった。
オドゥサン統一展望台からは北朝鮮が見れるらしい。
ほー、国境好きな私としては見逃すわけにはいかないな。
ソウルから列車で一時間。手ごろな距離だ。行ってみるか。
南山を降りて会賢まで歩き地下鉄でソウル駅へ向かう。
バンコクのホアランポーン駅と同じメインステーションなのにここには声をかけてくる怪しいやつらはいない。
これはこれでなにかもの足りない。
ちょっと変わった光景としては山やの格好をした男たちがコッヘルで湯を沸かしてラーメンをすすっていることぐらいか。
東京駅に似た立派な駅舎の中に入っていくと大きな時刻表が見えてきた。
「げっ、これもハングルだよ」どうするか。あれっ、英語も書いてあるか。
ほっと一安心。
それにしてもどこ行きの列車に乗ればいいんだろうか。
またしても「歩き方」を取り出す。なになに、京義線で金村下車か。
それで、どこで切符を買えばいいんだ。京義線、京義線っと。
あった、あった。あそこだ。
京義線の窓口に向かう。「歩き方」のオドゥサン統一展望台のページを見せて指さすが窓口のオバチャンは『ここじゃないあっちだ』という(ような気がする)。
おっかしいなぁ。ちゃあんと漢字で「京義線」とかいてあるのに。
インフォーメーションのようなところがあったのでとりあえず行ってみる。
「英語話せますか」
なに?という顔でオネーサンがこっちを見た。
またもオドゥサン統一展望台の写真を見せてどうやって行くのか聞いてみた。
間違いなく、さっきの窓口らしい。
どうやらオバチャンにうまく伝わらなかったのか。
しかたないから同じ京義線の隣の窓口に行く。言い方を変えてみよう。
「金村(きむそん)!」切符(1300KRW)がでてきた。
なぁんだ、問題なく買えるじゃん。
すぐ隣の改札をぬけると列車はホームにすでに着いていた。
車掌にもう一度「金村」と確認して乗り込む。どうやら合っているらしい。
この車両はボックスシートとベンチシートが混在した車両だ。
ドア際に腰を下ろすとまもなく出発した。車内販売のおじさんがワゴンを押してやってきた。ボックスシートなら駅弁でも買ってのんびり食べるのもおつなんだけどベンチシートだとにあわないよなぁ。駅弁はあきらめよう。
ソウル市内はゆっくりと走る。
車窓の風景を楽しもうとして列車にしたのだが郊外に出るやいなや寝てしまった。
目が覚めると駅に停まっている。
時計を見るとそろそろ一時間。もう金村に着いてもいいころだ。
「金村?」 隣に座っていたオバチャンに聞く。
「○×△※」 オバチャン、慌てる。
「歩き方」を取り出し金村という文字を見せてもう一度確認。
「金村?」
うなずきながら、「キムチョン、キムチョン。This is」
やっぱりそうか。
「カムサハムニダ」知っている数少ない韓国語で礼を言って飛び降りる。
あ〜、よかった。
駅名がハングルと英語で書いてあった。
「金村」は「きむそん」じゃなく「キムチョン」と発音するんだ。どおりでオバチャンがきょとんとしていたわけだ。
駅を出ると目の前に広い通りがまっすぐに伸びていた。
高い建物はない。乗る客は少ないのかタクシー乗り場にはタクシーが10台くらいたまっている。
振り返ると駅舎は日本の田舎にあるような平屋建ての建物。
なんか、ここが北海道かどこかの田舎町だと言われても信じてしまいそうな光景だ。
ハングルさえなければ。
「歩き方」のわかりづらい地図を頼りにバス停まで歩く。
チケットを自動販売機で買わなければならないのだが、表記はすべてハングル。
またか。(^_^;)
さっぱりわからん。
きっと日本に来た外国人も同じ思いをしているんだろうと今回はとくに感じた。
そういう意味でも韓国は日本に似ている。と、こんなことで感慨にひたっていてもしかたない。どうにかしなければ。
「すいません、ここに行きたいんですけど」
傍らにいたオネーサンに歩き方のページを見せながら聞いてみる。
一緒に路線図を探してくれるが手を振りながらなさそうなことを言っている。
う〜む、困ったぞ。
「△□※○×」 なんか言ってバスの方に歩いて行ってしまった。
しょうがないなぁ。
バス小屋を出ると道の向こう側にタクシーが2,3台停まっている。
タクシーで行くか。
「アンニョンハセヨ」 タクシーの運ちゃんがよってきた。
「トンイルチョンマンデ」
うんうんとうなずく。とりあえずよかった。(9000KRW)
15分くらいで大きな駐車場に着いた。
みやげ物屋や軽食屋が並んでいる。街道沿いのドライブインのようだ。
その店の前にずらーっと人が並んでいてその先頭はバス停だ。
どうやらここからシャトルバスに乗り換えるみたいだ。
ゆでトウモロコシを買って頬張りながら列に並ぶ。
ちょっと固いな、このトウモロコシ。
待つこと20分、やっとバスに乗り込めた。現代自動車製の観光バスだ。
当然ながら満員。家族連れが多くこれから敵対国との国境に行くとはとても思えない。
この国境は彼らにとってはどういう位置づけなのだろうか。
北朝鮮は敵国ではなく、同胞の国なのか。
展望台は小高い丘の上に建っていた。入場料(1200KRW)を払い中に入る。
階段を登り4Fに行くと有料の望遠鏡が窓際にずらりと並ぶ展望室があった。
望遠鏡に500KRWを放り込んで、漢江の対岸に位置する北朝鮮をのぞく。
農村風景のなかにポツンと10階建てくらいの建物が見える。
そこだけが異様に浮いている。
説明のジオラマによるとその建物はプロパガンダ・ビレッジだそうだ。
もしそうだとすれば薄いめっきだ。へたにとりつくろっても無駄なのに。
展望室をでて屋上に行くとここでも望遠鏡を熱心に覗く韓国人たちがいる。
彼らには対岸の風景はどのように映っているのだろうか。
近くて遠い故郷の地か。
ふりかえると高速道路の向こうには高層ビルが乱立していた。
下の階におりると映写室があった。なにをやっているのかと思いのぞいてみると北朝鮮のプロパガンダ映画だった。
なにを言っているのかはさっぱりわからないがお面をかぶったような子供たちの顔が印象的だった。
またも長い列に並んでシャトルバスに乗り駐車場へ戻る。
はて、ここから金村へはどうやって戻ればいいのだろうか。
見回したところ、バス乗り場もタクシーもないようだ。
駐車場を出て歩いてみるがやはりない。困った。
とりあえずなにか食べて落ち着こう。
ちょうど、キンパブ(のり巻き)があった。これだ、これだ。これを食べてみたかったんだ。
ドライブインの軽食コーナのようなところのオバチャンに2000KRWを渡し、1パック買う。沢庵と卵が入った細巻きだ。ご飯がちょっと甘すぎる。突き合わせの沢庵の塩味がちょうどよかった。
さて、腹も落ち着いたし、本当にどうしよう。もう一回通りまででてみようか。
ゲートに向かってとぼとぼ歩いて行くとなにやらバスらしきものが見えてきた。
おっ、もしかして、、、、 やっぱりそうだ、路線バスだ。
走る。
「金村?」運ちゃんうなずく。よかった、よかった。
いくらかわからないので小銭を手のひらに広げてとってもらう。550KRWらしかった。
バスは本当に由緒正しい(?)ローカルバス。乗っているのは地元の人ばかり。
もしかするとみんな車できているようなのでソウル人ですら乗っていないかもしれない。そんなバスに立ちっぱなしで金村に到着。
とりあえず駅を目指す。
まだ窓口が開いていない。切符は売り出していないようだ。
時刻表を見るとあと50分ほどありそう。せっかくだから金村の街を歩いてみよう。
この街に降り立ったときの印象どおり、この街はどこにでもありそうな地方都市。
5F以上の建物は、最近できばかりらしい、10数階建てのアパートだけだ。
メインストリートにポツンと建っている。
商店街はその道から外れて斜めに走っている。
日曜日ということもあってか人の行き来はそこそこ多い。
現代生活に必要な店はひととおりそろっており、店の作りも日本のそれとほとんど変わりがない。唯一アジアっぽいのが路上に野菜を広げたおばちゃんたちだ。
しかしこの姿もいつまで続くのだろうか。
ここまで経済発展してしまうとスーパーやコンビニに押されてしまう日も近いのではないだろうか。
18:04発のソウル行きで戻る。行楽帰りらしい人々でけっこう混んでいた。
ちょうど目の前が空いたので座って居眠り。また、風景を見損なった。
ソウルには1時間ほどで到着。7時だというのにまだかなり明るい。
そういえば昨日は8時でもまだ夕方みたいだったことを思い出す。
駅前に出ている屋台で焼き鳥風のもの(1000KRW)を買う。
見た目は焼き鳥のようだったが味はつくねのようだった。ぴりっとしていてうまい。
そういえば今日はちゃんとした昼飯は食べていなかったな。
地下鉄4番線で明洞へ向かう(450KRW)。
ソウルは地下鉄の路線が多く、便利で安全だ。路線ごとに乗り場の色分けがされていてわかりやすい。
ホテルに戻り一休みしたあとで晩飯を食べに行く。
店先の看板に日本語が書いてあるのを見つけ「クムガンソッコチゲ」という店に入る。
チゲなべか、楽しみだ。
メニューをもらうと日本語だった。看板があれだから日本語メニューがあってもおかしくないが。
店内は、だしに使う魚かなにかの臭いが充満している。
きらいな人は全然だめだろうが、この臭いも食欲を誘う。
さて、なににしよう。
「いろいろなべ?」店員のおじさんが日本語で聞いてくる。
ふむ、いろいろなべというのがあるな。
「いくら?」
「6000KRW」
お、リーズナブル。じゃ、それ。
「それとビールもね」
つきだしのキムチとチャンジャでまずは一杯。プハー。うまい。
今日はよく歩いたからなぁ。
チゲはだしがよく効いていてうまい。やはりただ辛いだけのラーメンとは違う。
「ご飯?」
じゃ、ご飯もちょうだい。
ところがでてきてびっくり。若干紫がかっている。一緒に入っている豆の色か。
どうも違うような気がするぞ。
「おいしくて、健康にいいです」
うーん、そうかな。普通の白飯が欲しいぞ。
腹いっぱいになって会計をすますと10000KRW。日本円で約1000円だ。これはいい。
いい気分で宿に戻る。