G.H.で朝飯を食べた後、スーレーパゴダ方面へ向かう。
すると超ー下手な英語を話す奴が近づいてきた。
英語の勉強のために今日一日No moneyで私に付いて行きたいという。
うさん臭いのであまり相手にしなかったら、『どこへ行く』と言ってきた。
「MTT(国営の旅行代理店)」
「何しに行く?」
「ヘーホ(インレー湖の近くの空港)へのエアチケットを買いに行く」
「MTTではヘーホへのチケットは扱っていない。俺が別なところへ案内してやる」
というわけでなんとなく付いて行くはめに。
町の中心部に輝くスーレパゴダ |
なんか旅行代理店のようなところへ行き、ヘーホへ行きたい旨を伝え、タイムテーブルを見せてもらう。
明日の便は7時と聞いて躊躇したがこれに決める。70USD(ヤンゴンエアー)
その後そのおっさんがスーレーパゴダへ案内するというので付いて行く。
スーレーパゴダは街の中心にあり目立つというだけで大したことはない。
シェダゴンパゴダへ続く灼熱の道 |
ひととおり見学すると、次はシェダゴンパゴダへ連れていくというのでバス(2K!)で向かう。
バスは非常に混んでおりしかも暑い。
15分ほど走った後シェダゴンパゴダへ到着する。
バス停からパゴダへは参道のような道を汗をかきかき歩く。時刻は11時過ぎ。
非常に暑い。とにかく暑い。倒れそうになほどの凶暴的さだ。
焼けた石畳の雰囲気が伝わるだろうか? |
シェダゴンパゴダでは入り口でサンダルを脱ぎ、焼けたコンクリートの階段を上がり、屋根付きの階段へ向かう。
ここは外に比べれば涼しくほっとした。
パゴダの入り口(どこが入り口と言われても困るが)で見学料5USDを払い境内(?)へ入る。
ミャンマー人はただのようだ。
境内はストーパ(ミャンマーでもこういうのだろうか)を取り巻くように石畳が敷かれている。そこを裸足で歩くとものすごく熱い。
足の裏がやけどするんじゃないかと思うくらい熱い。
なるべく白い石の上を歩く。
私はあまり寺院には興味がないのだが、ここは見ておく価値があると思う。
すごく大きな、金色に輝くストーパである。
でもG.H.の先客が言っていたように昼に行くものではない。
本当に足の裏がやけどしそうで、歩くたびに「アチ、アチ、アチチチ!」と叫んでいたら、地元の人がそれをまねて「アチアチ」といいながら笑っている。
おまえらはなんで平気なんだよ。
オヤジが飯を食わないかというのでパゴダの敷地内の食堂へ連れて行ってもらう。オヤジが適当に頼んだ。
チキンカレー
豆カレー
生野菜
ライス(おかわり自由)
ペプシ
タバコ5本(オヤジの分):ミャンマーではタバコはばら売りもしてくれる。
で175K(!) 日本円で\101くらいだ。安い。だがすべて払わされた。^^;
カレーは油がきついがインド風に近くけっこういける。
リクライニングブッダの足 |
シェダゴンパゴダを後にしてまたも地獄のようなバスでチャウッタッジーパゴダへ向かう。
いわゆるリクライニングブッダがある。バンコクのワットポーのそれより大きいか?まつげがピンとしていて目がきれいだ。
ミャンマーのブッダはみんな微笑んでいる。
その後オヤジがフローティングブッダがどうのこうのと言っていたがよく判らないまま(このオヤジの英語は本当にひどい)付いて行く。
暑さで頭がぼーっとしてもうどうにでもなれって感じ。
そこに行くと坊さんが寺の中を案内してくれたがその後に古いUSのコインを持ち出してきて、なにやら英語で書いてある紙を見せて何か言っている。
どうやらこのコインは値打ちがあるらしい。
ビジネスカードを持っているかと聞かれたがないと言ったら住所と名前をこれに書けとノートを差し出した。
なにやらうさん臭いのででたらめな住所を書いてやった。
日本の軍票のようなものも出してきたがどうせ偽物だろう。
単位がルピーと書いてあるのはよく判らないがドルと書いてあるものは絶対うそだ。
戦争中に敵国であるアメリカの通貨単位を使うわけがないぞ。
ちょっとは頭を使えよ。> ミャンマー人
バスに乗り、ボジーアウンサンマーケットに行く。
おやじがロンジーはいらないかというので、欲しいと言うと片言の日本が話せる店員のいるロンジー屋へ連れていってくれた。
ここでシルク&コットンのロンジーを買う。700K。
ちなみにここでは3種類の布地を売っていた。一番安いのが350K、次が500K、そして700Kの物だ。
ロンジーを縫ってもらっている間(ロンジーは同じマーケットにある縫い物やさんで縫ってくれる)、サテンらしきところでコークを飲む。
金を払おうとすると125Kだと言われおやじの分も払う。
おやじが言い訳がましく言う。
「俺のペプシは25Kで、おまえのコークは100Kだ」
うそつけそんなわけないだろう。
ロンジーを受け取りG.H.へ戻ると階段下でおやじが
「バス代は俺が払ったので出してくれ」
と言う。二人分で12Kだったがチップを含めて50Kやったらなんか訳の分からない英語でぶつぶつ言っている。(本当にわかりづらい)
どうやらこれだけ付き合ったんだから200Kくれと言っているらしい。
飯をおごってやったし、そもそも朝の話ではNo Moneyだと言っていたのに厚かましいやつだと思ったが、面倒なので払ってやった。
なんか気分悪い。
明朝5:00にタクシーで迎えにくることを約束して分かれる。
シャワーを浴びた後、宿に下着類の洗濯を頼む。パンツ、Tシャツ3日分で135Kだった。
その後一眠りしていると、マネージャーのおやじ(U SHWE HIN)が電話で大声を張り上げている声で目が覚める。うるせ〜な。
晩飯を食いに出かける。
宿の前を左にずっと歩いていくと、食堂が並んでいるところが有ったのでRuby Restaurantという中華風の店に入る。
Hot & Sour Pork
Sour Soup(Thai Soup)
Fried Rice
Beer Mandalay
を頼む。チャーハンはまあまあだが、他はいまいち。
Hot& Sour Porkは酢豚のようなイメージをしていたのだがはずした。
暇そうにして、たくさんいるウェイターが頻繁にビールを注いでくれたり、スープをボールにとってくれたりするがずっと見られているので食べづらい。
まわりを見渡すとミャンマー人の金持ち風の人たちばかりだ。
これでもちょっとは高級な店なんだろう。
さすがに全部は食いきれなかったが会計してもらった。1010K。結構高い。
宿に帰ってきて先客にそのことを話すとびっくりしていた。
私が宿泊したときにこの宿には日本人宿泊者が3人いた。
田中さん(♂):
インド帰りだそうで、ミャンマーにも一月くらいいるそうだ。ミャンマー語が多少できる。
斉藤さん(♂):
マンダレーで坊さんになったそうだ。毎日ミャンマー語の辞書を見ながら勉強している。ミャンマー語ぺらぺら。
鈴木さん(♀):
ミャンマーは着いてまだあまりたったいないようだがこれからベトナム、カンボジア、ラオスに行くそうだ。
以上みんな旅行にはまっている人たちだった。
■とにかく暑い。湿度は低いので日影にはいると涼しいのだが、日なたは眩暈がしそうなくらいの暑さだ。
■車は結構多いがほとんどが日本車の中古車。「〜工業」「〜サービス」等とかかれたバンや、バスも日本語の看板を背負ったまま走っている。
■男女問わず、みんなロンジー(巻きスカート)を履いている。着用率は98%くらい。短パンを履いているとめだってしまう。ミャンマーに来たらロンジーを履かなきゃだめだ。
■ミャンマー人は日本人に顔つきが似ている。タイ人よりもずっと近いと思う。性格もおとなしいせいかバンコクから来るとほっとする。
インドからだったらなおさらだろう。田中さんが長居するのがわかるような気がする。