【5/1 ヤンゴン⇒インレー湖】

昨晩寝る前に「明日は5時に出る」と宿のおやじ(ヒンさん)に言っておいたら、4:30にちゃんと起こしてくれた。
4:50ころ昨日の偽ガイド(すっかりガイドのつもり)がタクシーで迎えに来た。
昨日頼んでおいた洗濯物をヒンさんが返してくれた。
タオルが見つからないのでそのように伝えると洗濯機の中から探し出してくれた。
空港までいくらだと聞かれたので400Kだと答えると「Cheep」だと言っていた。
いろいろと気を使ってくれる。声はでかいがいい人だ。

空港へはまだ夜が明けきらぬ中、時速80Km位でとばしていく。
25分くらいで到着。ドライバーに400K払う。
まだチェックインには時間が有るので空港近くの店でモヒンガを食う。
モヒンガはミャンマーではポピュラーな朝飯で、プツプツ切れるが素麺のような麺でスープはちょっと辛め。
ベトナムのブンボーフエをライトにした感じである。朝飯にはちょうどいい量(少なめ)である。
パクチー(ミャンマー語でなんて言うか聞いたが忘れた)が載っている。モヒンガとコーヒ2つ(おやじの分を含む)で60Kだった。

朝飯を食べているときになぜ女性がフェースペインティングしているのか聞いてみると、あれはタナカといって日焼け止めだとの答えだった。
それにしてもミョウだ。
おやじはインレー湖の近くのタウンジーの出身だとかでインレーはいいところだと言っていた。

6時ちょっと前にチェックインをする。
おやじはチケットカウンターまでは入れないようで別れ際2週間後にヤンゴンで待っていると言っていたがあえてこちらからは何も言わなかった。
最後に金をせびることも無く、あっさり帰っていった。
警戒してたほどは悪い奴でもないようだ。


★へーホ(インレー湖の近くの空港)へのフライト

ヤンゴンエアーは白い機体に緑と赤のラインが入っており、アリタリア航空のような配色だが、尾翼に羽の付いた像が描いて有るあたりがいかにも東南アジアっぽい。
YA005便はAR72-210(60人乗りくらいか)で新しい機体でピッチも広め。少なくともLao Aviationよりはずっとまともである。
例によってまたしても自由席だったので2列目の窓際に座る。
乗客は少なく、席はがらがら。CAは2人。
離陸してまもなく機内食が出た。
サンドイッチとロールケーキ、ジュース、コーヒだ。ロールケーキは甘そうだったので手をつけなかったが、サンドイッチはパサパサしていてあまりうまくなかった。
コーヒもインスタントぽくていまいち。
CAの制服は深緑色のワンピース(なんというのかわからないが)でシルク風。
でもなぜか足元は素足にサンダル。ちょっとアンバランスだが結構美人。


★バガン!?

1時間ほどで着陸したので外を見るとターミナルにBagan Nyaung U AirPortと書いてある。バガン!?

マンダレー空港では工事をやっていた

チケットを買うときにタイムテーブルにどこかを経由するようなことが書いて有ったが、ヤンゴン⇒バガン⇒マンダレー⇒ヘーホか?まるで路線バスのようだな。
ちょっと不安になりCAに聞いたら、最初マンダレーヘーホは5分だと聞こえたのでエッと思ったが25分の聞き違いだった。

8:50にマンダレー到着。私以外、乗客は後一人になってしまった。

9:25ころ乗客が5人ほど乗ってきて(7人になった)マンダレーを後にした。
この路線は離陸するごとに機内食が出るが結局2回目以降はジュースだけを飲んだ。でもこんなに乗客が少なくて大丈夫か、ヤンゴンエアー


★ヘーホ到着

10時にヘーホに到着。空港職員(だと思う)が荷物を運んでくれる。
タクシーはどうかと聞かれたのでYESと答えるとそこまで案内してくれた。
ニャウンシェまで1500Kだと言う。ドル払いだと10USDというのでチャット払いにした。
荷物を運んでくれた職員がチップをくれというのでポケットに入っていた100Kをあげた。あげすぎかな?


★Moe Ma Kha

1時間ほど山道を走りニャウンシェに到着。期待どおりの田舎町だ。

タクシーの運ちゃんがどこへ行くというのでMTT(国営の旅行代理店)だというとMTTのちょい手前の、運河沿いにある民間の旅行代理店のようなところ(Moe Ma Kha)で車を止めた。

ここはなんか雑貨屋風でボートの手配なんかをやっているところのようだ。おばちゃん(といっても30台半ばか?)が出てくる。
 「何が必要だ」
 「エアーのタイムテーブルを見たい」
 「とりあえず中に入りなさい」
ということでタイムテーブルを見せてもらうと、ヤンゴンに帰る予定の5/3のフライトはエアマンダレーとミャンマーエアーしかなく、ミャンマーエアーはキャンセルが多く、前日にならないとスケジュールがわからないという。
ちょっと割高だが、エアーマンダレーの17:45の便を頼むことにする。95USD。これでもディスカウントしているという。


★Great Star G.H.

とりあえずホテルに荷物を置いてきなさいと言うのでTOKYO G.H.の情報ノートで見かけた、近くのGreat StarというG.H.へ行く。
わりと新しめのG.H.だ。ホットシャワー・トイレ・朝飯付きで3USDとのことで、2泊することにする。
欧米人バックパッカーと思われる若者がロビー(?)にいたので話しかけてみる。
「このホテルはどう?」
「Very Good」
だったらいいか。
美人ではないが笑顔のかわいい、《TOKYO G.H.の情報ノートによると宮崎美子似の》娘とニコニコしながらシャンティーを勧めるおやじがいる。


★昼飯をごちそうになる

Moe Ma Khaへ金を払いに行く。
ちょっと待ってくれと言われお茶とバナナをごちそうになる。
お茶を飲みながら、日本人とミャンマー人との類似点や日本人の宗教観などについておばちゃんと話し込む。

昼飯はまだかと聞かれたのでシャン料理を食べてみたいと言うと、シャン料理とシャンディナーの違いについて教えてくれた。
シャン料理はこの地方の人が食べているものでおもに魚がベースの料理でマーケットに行けば食べれるそうだが、シャンディナーはポークやチキンなどを使った外国人向けの料理でホテルなどで出してくれるがシャン料理とは全くの別物だそうだ。
シャン料理を食べてみたかったのだがマーケットはもう終わっているとのことだたので残念がっていると
 「ここのお母さんが作った物を食べるか」
 「ぜひ食べてみたい
 「じゃあ、私がランチに招待する」
ということでお母さん手づくりのシャン料理をごちそうしてもらう事になり、そのおばちゃんと一緒に店先で昼飯を食べる事になった。

 魚を塩漬けにしてトウガラシと一緒に炒めた物
 フィッシュボールのカレー
 じゅんさいのような物のスープ
 ライス(ジャポニカ米)
 豆から作ったスナック

フィッシュボール(要はつみれのような物を揚げた物)のカレーはうまかった。
魚の塩漬けはちょっとしょっぱかったがご飯のおかずにはよく合った。
食べ終わってから、一応、お金を払おうかと思ったら、
 「あなたが本当のシャン料理を食べたいと言ったから招待したのだ
ということでお金を受け取らなかった。
なんかいい人だな〜。

5/3のフライトは10:15のしかないらしくそれにせざるを得なかった。
エアーマンダレー HHO RGN $95
本当はできる限りここに居たいんだけど。


★ニャウンシェの町

町中に行ってみる。町と行っても繁盛しているのはヘーホから来るときに通ったメインストリートの周りだけである。マーケットに入ってみるがもうほとんどが店は閉まっていた。

メインストリートのアスファルトの舗装工事をやっていた。ほとんど手作業なので静かなものだ。
大きな釜で温めたアスファルトを大きなひしゃくのようなもので撒いている。

町を歩いているといたるところで「ハロー」と声をかけられる。ここでは外国人が珍しいのか?


★サンセットトリップ

インレー湖での夕日をボートに乗って見るためにまたもMoe Ma Khaへ。
手漕ぎボートでの2時間のトリップで300Kだとのことなので申し込む。

最初に運河を下って葉巻を作っているビレッジによる。
共同井戸で汲んだ水を頭に載せて歩いている子供がいたり、アヒル追い(?)のじいさんに追い立てられてアヒルが田んぼから集団で戻ってきたり、水牛が気持ちよさそうに水浴びしている。ほのぼのとした、のどかな風景だ。

葉巻作りの家では葉巻を作っているところを見せてもらいお茶までごちそうになるが別にその葉巻を買えと勧められるわけではなく、むしろ、ただで一本くれた。

その村を後にして我が手漕ぎボートは幅が2,3mしかないような田んぼの間の水路に入っていく。
櫓をこぐ音だけが聞こえるなか、のんびりした風景のなかをそよ風が気持ちいい。

もうこれ以上は行けないであろうというところに寺が建っていて、上陸すると50歳くらいの坊さんが寺の中へ案内してくれた。
本堂でまたバナナをごちそうになる。
この坊さんが話し好きで日本人とわかるとやたらと日本のメーカ(トヨタ、日産、、/ソニー、パナソニック、、/セイコー、シチズン、、)の名前を羅列する。

どうやら日本の産業を褒めたたえているらしい。
日本製品がここミャンマーでも多量に流れ込んでいるらしく、東南アジアにおける日本の経済影響力のすごさを実感する。
柱時計が6時を知らせるころ、ちょうど寺の本堂から山に沈む夕日が見れた。
山の手前は一面の田んぼ。日本の田舎の風景に近い。

夕暮れが迫る中を出発地点である船着き場に戻り、ボート漕ぎの若者に金を払う。

明日のインレー湖ボートツアーを申し込むためにまたMoe Ma Khaに入る。
先ほどのおばちゃんといろいろ話し込んだせいか、好みの場所をわかってくれていろいろアレンジしてくれた。1300Kでちょっと高いがこんなもんだろう。

宿に戻るとまたシャンティー(シャン族のお茶)を勧められる。
米から造ったゴマ入りのスナック(なんか日本でむかし食べたことのある味だ)をもらう。本当にこの町はいろんなところでお茶とかお菓子をごちそうになる。
ここらへんも昔の日本の田舎に似ているな〜。


★宿の食事

宿のおねーちゃんが「晩飯はどうした」と聞くので「まだなんだけど、シャン料理が食べたい」というとここで作ってくれるそうなので頼むことにする。実はここはシャン族の家族が経営していて、ここでシャン料理を食べたいと最初から思っていた。宿の二階に案内され
 トマトと卵のカレー
 スライスしたトマト
 フライドポテト
 キャベツとトウガラシの炒め物
 イチゴ
のシャン料理(フライドポテトは違うと思うが)を食べる。
炒め物がちょっとしょっぱいがまあまあいける。カレーは辛くない。ご飯はお変わり自由である。これで150Kだった。宿のおやじは相変わらず、ニコニコしながら、シャンティーを勧める。
(この人はほとんどこれのみ)


★イスラエル人バックパッカー

晩飯を食べているとここに到着したときにいた欧米人がやってきて同じ物を頼んだ。
彼はイスラエル人で会社を辞めて旅行をはじめ、もう6カ月と2週間になるといっていた。
イスラエルからインドに入りネパールへいったん行った後にまたインドへ戻ってからミャンマーに来たのだそうだ。
彼によるとマンダレーの近くの小さな村が良かったそうだ。
因みにイスラエルからボンベイはAI(エアーインディア)で400USD(片道)、カルカッタ<->ヤンゴンはカルカッタ発券で3カ月OpenのAIで260USDだそうだ。
彼は明日バスでヤンゴンに戻るらしい。1200Kで15~17時間の旅程だそうだ。
「結構きつそうだね」と言ったら苦笑いしていた。

この宿は部屋の広さはまあまあでシャワーもホットシャワーが使えるのだが、部屋の電球が暗いのが難点。20Wくらいの裸電球一つしかなく、本を読むのはつらい。(もちろん物を書くのも)


[前のページへ] | [ミャンマー旅行記のインデックスページへ][次のページ] | [hf'sアジア旅行記へ]