8/4 入院初日

朝になってもまだ水状の下痢が続いていた。
それでも体温を測ってみると37.5度でそちらはあまり問題はなくなっていた。
脱水症状になっているらしくやけに喉が渇くので、一口の水を飲むとそれだけで5分と待たずに腹がグルグルいいだし、まだとても病院に行ける状態ではない。
携帯で会社に「ゲリガヒドイノデヤスム」とSMSを送り正露丸を飲んでまた一眠り。

それにしてもこれだけよく長時間眠れるなと感心しつつ昼過ぎに目が覚めると腹の痛みはいくらか収まっていた。
しかし脱水と栄養の流出で今度は足元がふらふらするようになってきた。
今病院に行かないと本当にまずくなりそうだったので、即入院する事を前提に換えのパンツや本それにHPCと携帯の充電器をウェストバッグに詰め込んでアパートを出た。


病院へ

バンコク病院の日本人専用受付であるJMSで診察カードと保険証を提示し症状を伝えるとまもなく診察室に案内された。
以前保険の切れているときにここの病院の内科で見てもらったときは日本語はできない先生だったが、さすがJMS、日本語ペラペラの50過ぎのタイ人の先生だった。

あいかわらずここの病院の診察室は病院らしくなく机の上には17インチの液晶モニターが乗っているだけで消毒薬の臭いなどいっさいしない。
「どうしました?」
「下痢がひどいんです」
「いつからですか?」
「昨日の朝からです」
「トイレは何回くらい行きましたか?」
「日中は6回ほどだったんですが、夜から今日にかけては20回くらい行きました」
「おお、20回ですか!それはすごい」
「それに昨晩は38.4度の熱があったんです」

「タイには何年いますか?」
「もう5年います」
「タイ料理には気をつけて下さいね」
と言うことはタイ人も頻繁に中っているんだろうか。
それってやっぱり衛生状態が悪いっていうこと?
「なにを食べましたか?」
「特に中りそうなものは食べていません。和食だけです」
昨日は和食しか食べていないし生ものはタコの刺身くらいだ。
しかもちゃんとした店だからまさかな、、、

「ではちょっと診てみましょう。そこに横になって下さい」
診察ベッドの上に横になり触診を受ける。
「柔らかいので腹膜炎は起こしてませんね」
「かなり腸が活動してますね」と聴診器を当てながらいう。
「注射をしますが入院はしますか?」
「飲み物でも食べ物でもなにを口に入れても下痢になるのでその方がいいです」
「わかりました。では手続きをしますので待っててください」

そうして診察室のベッドの上で30分以上も待たされた後に車椅子に乗せられなぜか胸のX線撮影を受けにいく。
予断ながらこのX線現像機というのか解析機とかいうのがまたすごいハイテク機器で、通常にX線撮影した板状のものをKodak製の機械のレールにセットしただけで、その板が機械に取り込まれることもなく数分で付属しているモニターに内容が表示された。
言葉ではちょっと表現しづらいが、その板を再度撮影機に装着しに行ったところからしてこれはフィルムではないのだろうが一体どういう仕組みになっているのだろうか。
この病院は高いだけあってこういうところにはふんだんに金をかけているようだ。


入院

頭から黒い布をすっぽり被り目だけを出しでっぷりと太ったアラブ系のオバちゃんに囲まれながらX線撮影室の前で待たされること10分ほどでやっと病室に連れて行かれた。
すぐに看護婦が3人やってきた。
前回ぎっくり腰で入院したときはここでストレッチャーからベッドに移るだけで大騒ぎをしたのだが、今回はそもそも自分で歩ける位なので自分で入院服に着替えベッドに横になる。
それぞれの看護婦の役割は一人が点滴のセットをしている間、一人は体温計を口に入れ、もう一人が血圧を測る。
こちらで入院する度に思うのだがいくらなんでもこれに3人はいらんだろう。
案の定、血圧係はすぐに仕事が終わり薄型TVのリモコンでしきりにチャンネルを切り替えている。
どうやらNHKを探してくれているようだが見つからないようだ。
「これは日本語?」
「違う、韓国語」
もう一人の体温係はさらに暇で、- そりゃそうだ、ピピッとなったら体温計を取り出して数字を読むだけだもの -、そうやって切り替えられているTVをただ見ているだけ。

内出血した後が見えるだろうか

さっきからぐずぐずと手の甲に点滴の針を刺していた看護婦が血管を傷つけたらしく、一瞬鋭い痛みが走った。
痛っ!」手がぴくっと動く。
「ウィ!」看護婦も驚く。
「だめだめ!」とDVD売りのニイチャンたちにするのと同様手をひらひらさせてその看護婦を追い払う。
以前バムルングラードに入院したときに同じことをやられて手首に静脈瘤がしばらく残ったことがあるからだ。
今までのタイでの3回の入院経験からすると、医師は信頼できるが看護婦のレベルがまちまちで日本ならまだ准看護婦の免許も取っていないような高校生程度の技術、知識しかないないものも多い。
だから自分の身を守るためにだめなやつはすぐに変えてもらうに限るのだ。
ちなみにこういうばらつきは医療機関に限らずタイではすべての場面に当てはまる。

案の定、帽子に線の1本入った先輩看護婦にバトンタッチ。
「手の甲は血管が細いので腕にするけどいいですか」
「ああ」日本ではそっちの方が一般的だ。
こいつでもまだぐずぐずやっていたがそれでもなんとか点滴がセットされた。


部屋の設備

ひと騒動が済んで看護婦が引き上げたあとで部屋の中をぐるりを見渡す。
部屋にあるもの:

70L程度の1ドア冷蔵庫
32型くらいのSamsung製薄型TV
電子レンジ
セフティーボックス
湯沸かしポット
ミネラルウォータ(バンコク病院のロゴ入り) 1.5Lx6
ウェルカムドリンクセット(牛乳x2、コーラ、アップルジュース、オレンジジュース、スプライト)
ルームサービスメニュー(!)
WiFi(無線LANサービス)の案内
バスルームには、アメニティセットとヘアードライヤー

建物自体も新しいのでまるで短期滞在用のサービスアパートのようだ。

先ほどの入室時に「お腹は空いてますか?」と尋ねられたので「減ってるけど、食べると下痢になる」と最初に診察してくれた医師に言ったことを繰り返した(こういうふうに伝達がうまく行ってないこともよくあること)のだが、3時ごろになって昼飯が届けられた。

内容はお粥、豆腐の味噌汁、おでんに鮭焼き。
昨日の晩に少し食べただけで、それ以降は水を飲んでも下痢になってしまったためにほとんどなにも口にしていなかったのだが、病院にいることだしと下痢をすることを覚悟の上で全部平らげる。
以前バムルン(グ)ラード病院に食中毒で入院したときはタイのお粥であるジョークで何回か食べるうちにあのショウガの臭いが気になったのだが、ここのものは普通の、日本と同じお粥。
ただ塩気が全くないのでちょっと食べづらかった。

5時になると早々と夕食が配膳された。
2時間前に食べたばかりなのであまり腹は減ってなかったが、食べておかないと夜中に減ってしまいそうので6時過ぎまで待ってからとりあえず食べておく。
昼飯との違いは魚が鮭から白身魚に変わったことと、おでんの代わりに野菜の煮付けが入ったこと。
それと梅干しが付いたのでお粥は食べやすくなった。

さすがに2回とも腹を下す

7時に回診。
来院時に見てくれたのは日本語の流ちょうな50歳くらいの男性だったが、今回は日本語のペラペラな女医(ただしオバちゃん)。
「どうですか、まだ痛みますか?」
「ええ痛みます」
「今日は下痢は、、(記録を見ながら)、、入院してから5回ですか」
昨晩よりはましになったがそれでも何か口にすると下してしまう。
「たぶん今夜1泊すれば直ります」
おそらく励ましているつもりだろうが前回の経験からしてそうは思えない。
まず2泊3日コースだろうな。

9時頃、血圧と体温を測りに来た。
またしても二人がかり。
タイのちょっとしたレストランでは、食事を持ってくるのとそれを受け取って客のテーブルに置く係が別れていることが多いが、ふとそれを思い出した。
よくいえばワークシェアリングだけどそんなことやっていたらいつになっても給料はあがらんぞ > タイ人。

11時。
点滴が切れて機械のアラームがなったのでたのでナースコールを押すとすぐに入れ替えに来た。
しかし交換した看護婦が戻るとまもなく今度は「エアーが入った」というアラーム。
おいおい、勘弁してくれよ。
またもナースコールをするとすぐにやってきて輸液パイプをしごいたり指ではじいた後に再度機械にセットしてもどった。
だが10分もたつと腕の静脈が腫れていたくなってきた。
まさか空気が入ってしまったと言うようなことはないだろうがもういちどナースコール。
肘の内側の腫れ上がった静脈をさして『ここが痛い』というとちょっとさすったあとで「別なところに刺し治しますか」と尋ねた。
朝失敗したやつの顔は覚えていないが、またあんなことをされたらかなわないから「いやだ。いったん停めろ」という。
看護婦がまたさすって確認する。
ええい、触っても痛いだけだから触るな!
「冷やしますか?」
「ああ」と曖昧に返事をするとどこからか保冷材を持ってきて腫れた血管の上に載せると若干痛みは退いた。
でもこれって対処療法だろう?根本的な解決にはなっていないと思うぞ。

するといったん下がった看護婦が今度は先輩看護婦を連れてやってきた。
たぶん『患者が言うことを聞かなくて』とでも言ったのだろう、そいつは「この点滴はしなければなりません」と言いはる。
この患者は点滴による痛みを訴えている。その痛みの原因は何か。どうしたら痛みを取り除けるのか。
普通の日本人の思考ならそのように考えるところ、タイ人はそうは考えずに上司である医師に最初に言われたことだけを忠実に守ろうとする。
もし自分で判断が付かないなら当直医にでも聞きに行けばいいものをそういうことをしない。
タイには、上司の言うことは絶対でそれに対する意見は許されないという風潮があるがこの場合もまさにそれである。
普段の仕事でもタイ人のその融通の利かなさで苦労しているのだが、医療行為は命がかかっているのだからもっとしっかりやってもらわなければ困る。

「でも痛いからイヤだ。やるなら速度を落としてくれ」
普通こういうのは患者が考えることじゃないと思うんだがな。
少しは頭を使ってくれよ > タイ人。
「わかりました。半分の速度にします」と機械を操作したら多少は楽になった。

1時半。
昼間ずっとうとうとしていたせいで眠れずにTVを観ていたらノックの音ともに看護婦が入ってきた。
また血圧係とと検温係だ。
「眠くないの?」
「ああ」
血圧はすぐに計り終えるので体温計がピピッというのを2人で腕組みして待つ。
2人で来るのは全く無駄だよなぁ。
あ、でももしかして一人で部屋に入った時のセクハラ対策なのか?


にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


since 2006/08/06

main