★Jungle Resort
★あつい!
★ナマステ
★Villege Walk
身支度を整えてロビーに降りていくと、代理店の人と思われる男がもう 待っていた。
フロントでバウチャーとPKR-KTMのチケットを受け取り宿の主人にまた帰ってくることを約束し、別れを告げる。
「カトマンドゥに帰ってきたらまっすぐFuji G.Hに来てくださいよ。 空港には悪い人たちがたくさんいますから、変な人に付いて行かないでください」
ま、心配してくれるのはわかるが、、、、(^^ゞ
TATA製ボロバス |
男について歩いていくとKanti Path通りのバス乗り場にたどり着いた。
インドTATA製のぼろバスがたくさん停まっている。
「Visit Nepal 98」と書かれた最後尾のバスに男と一緒に乗り込む。
しかし、こいつ一体何者なんだろう。
バスの乗客は白人旅行者が多いせいか朝なのに騒がしい。
バスは7時過ぎに出発。
最初は周りの風景がもの珍しくきょろきょろしていたが早起きのせいでまもなく居眠りをしてしまう。
二時間ほどでドライブインのようなところに到着。どうやら食事休憩らしい。
バスを降りるとすでに気温は高く日ざしが強い。
ドライブインでマトンカレーと紅茶の朝食(100Rp)をとる。肉が堅かった。
30分ほどの食事休憩の後に再出発。
舗装されたワインディングロードをぼろバスはあえぎながら登る。
開け放した窓から排ガスが入ってきて臭い。
周りには段々畑が広がってきた。
なんか日本的な光景だ。谷は深く、それでいてガードレールは当然ない。
運転はうまそうなので、あまり不安はないが、それでも落ちたら終わりだな。
故障でもしたのか、あちこちで停まっているバスやトラックがあり、ちょっと気掛かり。
段々畑が広がる |
何ごともなく5時間30分ほどでチトワン国立公園の玄関口、タディー ・バザールに到着。
男について木の橋をわたるとジープが待っていた。
しかし、この男、荷物を持ってくれるそぶりは一切なかったがここ まで来るということは代理店の人じゃなさそうだし、何者なんだろう。
埃を巻き上げながらジープでソウラハの街に向かう。
(街といってもぽつりぽつりとホテルや民家が建っているくらいだが)
しっかし、暑いな。こんなに暑いなんて全然聞いてないぞ。
カトマンドゥよりずっと暑い。もしかしたらバンコクより暑いんじゃ ないだろうか。
Jungle Resort |
ジープは15分ほどでJungle Resortという宿に到着した。
食堂のようなところに案内され先ほどからのなぞの男が 「Welcome to Chitwan !」と生ぬるいコーラをだしてくれた。
んんっ、するってことはこの宿の人?
この宿は萱葺き屋根のコテージ風の建物が四棟ほど建っており、庭はさほど手入れはされていないようだが、草花が植えられていて、一応リゾートの趣はある。
し・か・し、案内された部屋は屋根との間が隙間だらけ。
お世辞にもきれいとは言い難い。
タイのチェーンセンで泊まったこきたないG.Hを思い出す。
当然のように蚊が飛び交っていたのですかさず金鳥蚊取り線香に 火をつける。
ベッドに横たわって上を見ると蚊帳に7~8cmくらいの毛虫がへばりついている。
寝ているときに顔に落ちてきてもらっては困るので取り払っておく。
一応、用心して部屋を点検すると、隣のベッドの枕元に地蜂が巣を作っていたのでそれも塞いでおく。
これでほぼ一安心だ。
ソウラハの街 |
さて、ソウラハの街でも探索してみるか。
宿から街への道は日影がなく強烈な日ざしから逃げようがない。
うっ、やっぱり暑い。
5分も歩いたらめまいがしてきた。温度計を見たら40度をさしている。
湿度が低いぶんまだ救われるが、カトマンドゥよりも10度以上高い。去年同じ時期に行ったミャンマーが思い起こされる。
そういえば、あの時もこんな感じで昼間は歩いている人が少なかったな。
当てもなくぶらぶら歩いていると、あちこちから「ナマステ」と声がかかる。
物売りが声をかけてくるなら今までもさんざん経験してきたが、木陰で休んでいる人や別のホテルから出てきた従業員まで声をかけてくる。
観光慣れしていると言えばそれまでだが、それでも今まで訪れた中でこんな国はなかった。
いんちき野郎のかわし方はわかっていても、こんな場合はどうしたらいいものかとまどってしまう。
ラプティ川まで歩いてみたがあまりの暑さに脳が沸騰しそうになってきた。
そういえば心なしか足元がふらついているような気がしてきたぞ。
これ以上歩いていたら危険だから宿に戻ろう。
またも日ざしを遮るもののない道をふらふらしながら宿まで戻る。
あ〜、倒れるかと思った。水シャワーが気持ちいい。
このぶんだとここにいる間は日に何回かシャワーを浴びないとならないな。
塗り壁と萱葺き屋根の民家 |
部屋で休んでいると、宿の人が「用意はできたか」と呼びに来た。時計を見ると4時。
今日のアクティビティはなんだったっけ。象だったかな。ま、なんでもいいや。
ガイド役の男について歩いていく。
「今日は村を見に行こう」 ナイス。
私は遺跡なんかより人々の生活を見たり自然に触れたりするのが好きなので願ってもないことだ。
日が低くなっていくぶん涼しくなってきたとはいえ、まだ30度を越えている。やっぱり汗が吹き出す。
しかし、さっき戻ってきた道を再び歩くというのもなんだよな。
こんなことなら一番暑いさなかにふらふらになるまで歩かなくてもよかったのに。
象だ、象だ。 |
川の手前を左に折れてタルー族の説明を聞きながら歩く。
なんでもカトマンドゥとこことは住んでいる民族が違うらしい。
そういえば、こっちの人の方がちょっと黒いかな。
塗り壁と萱葺きの屋根、日本でも昔に見たような風景だ。
萱葺き屋根といい、段々畑といい、ネパールはなぜか懐かしさを感じる。
米を主食とする農耕民族同志の共通の原風景か。
集落を通りすぎると象が鎖に繋がれていた。
水浴び後で気持ちよさそうな水牛が近付いていくと餌をとられると思ったのか、鼻息を粗くして威嚇している。
水牛はもそもそとその場を離れ我々の方を不思議そうに見ている。
「さあ、行こうか」 ガイドが声をかけた。
今度はちょっとしたジャングルの中に分け入っていく。
「フー、フー」と言う鼻息が聞こえた。ガイドが歩みを止め私を制した。
その直後、やぶの中から黒くて大きな牛が姿を現し我々の目の前を横切ろうとした。
なんか、偉そうな牛だ。案の定、ボス牛(!)らしい。
ジャングルを通りすぎるとちょっとした広場のようなところに出た。辺り一面に雪のような白い物が散らばっている。
「コットンツリーだ」 ガイドが教えてくれた。
コットンツリー |
見上げると大きな木に綿がくっついている。
へぇー、綿の木ってこんなに大きくなるんだ。
あまり面白くもないビジターセンターを見学した後、今度は放牧地や畑のなかをぬう別の道を通って宿に戻る。
この道の方が日影があるぶんいくらかましだ。
晩飯はセンターハウスでろうそくのみの薄明かりの中、蚊に刺されまく りながらカレーバイキングを食べる。
悪くはないが毎日こればかりだと飽きそうだな。