【7/20 チェンセン⇒メーサイ・タチレク】

チェンセンのメインストリート。
ここでソンテウをつかまえる。

メコン川を突っ走るスピードボートの騒音で目が覚めた。あいかわらず今日もどんよりと曇っている。

昨日の店へ行き、バーミーナム(15THB)を食べる。
ここのバミーナンはそのままでもうまかったが、先日みんなから勧められた、テーブルに用意された調味料セットの砂糖とプリック・ナンプラー、トウガラシの粉末を入れてみた。
たしかに味にこくが出てすき焼きの様になるがやはりそのまま食べた方がうまかった。

一旦G.H.へ戻り荷物をまとめた後、メインストリートからGolden Triangle行きのソンテウに乗り込む。(10THB)

20分ほど走ったろうか、車はやたらみやげ物屋の建ち並ぶ場所に停まった。
うわさには聞いていたがGolden Triangleは北海道の宗谷岬のような趣のこてこての観光地だった。

建ち並ぶみやげ物屋

★Golden Triangle

対岸にポツンと建っているカジノ

とりあえず、看板に従い展望台に上ってみる。
5分ほど坂道を登るといかにも観光地にありがちな展望台が現れた。
ここから眺めるとメコン川をはさんでタイ、ラオス、ミャンマーの3国が接しているのがよくわかる。
ラオス側は鬱蒼とした森しか見えないがミャンマー側にはポツンとカジノが建っていた。

いったい、だれが行くのであろうか? 少なくともミャンマー人はいかないだろうし、我々のような外国人も行けそうにない。
やはり、タイ人だろうか?

展望台の敷地にはアカ族の子供たちが観光客に写真を撮らせて金(20THB)をとっていた。なんかな〜。

観光客から金を取って写真を撮らせている少数民族の子供たち

周辺をぶらぶらした後、メーサイ行きのソンテウが来るのを待つ。

ひたすら待つ。全然来ない。腹へった。それでも待つ。

待つこと 1時間強でやっとソンテウがやって来た。40分ほど走り、メーサイ着。20THB。

メーサイのメインストリート。
道路の拡張工事を行なっており、非常にほこりっぽい。

★メーサイ

メーサイは大きなストリート沿いに開けたけっこう大きな街だ。
あっちこっちで道路の拡張工事をやっている。
活気があり、タイの発展ぶりを如実に表しているがちょっとほこりっぽい。

とりあえず宿を探して荷物を預けることにする。
宿は川沿いの道に面した、小ぎれいなTHIPSUKON HOUSEをあたってみた。(A/C 500THB Fan 300THB)
眺めのよさそうな2,3FはA/C付きだったのでこの季節ならFanでもよかったかもしれないがそちらにする。
新築で部屋は広くてきれいだ。ベッドも清潔で柔らかい。
昨日の宿とはえらい違いだ。ただ、ホテルの前の通りが未舗装のためどろどろなことが難点だ。

THIPSUKON HOUSE。きれいな宿であった。 宿の前の道路はどろどろ。

ミャンマーに入国するためにパスポートのコピーを取りに行く。
大通り沿いにあった写真屋でパスポートの、写真のついたページ とタイ入国スタンプのついたページをコピーする。5THB

通り沿いにずらりと並んだ屋台でソーセージのようなもの(10THB)と焼きそば(10THB)を食べる。
タイの屋台で食べる、こういうものはどこで食べてもだいたいうまい。これだからタイはやめられない。

屋台で買った焼きそば。結構いける。

★ミャンマー入国

国境に架かる橋。
ゲートの向こうの右手に見えるのがイミグレ。

さっそく、ミャンマーに入国することにする。
タイのイミグレでパスポートを預けて、コピーと書類(出国証明?)をホチキスで とめたものを返してもらう。
国境の橋を渡りミャンマー側のイミグレでさっき受け取った書類と5USD(タイバーツだと200THB)を渡し、青いカード(入国証明?)を受け取る。これでミャンマーに入国できた。

他の国境越えに比べると実にあっさりしている。国境越え独特の 緊張は全くない。(それとも私が慣れたのか?

国境の橋から続く並木道をまっすぐ突き進むとロータリーにぶち当たった。
タイ側とは比べるべくも無いがここタチレクの街も活気がある。たぶん、タイとの貿易(密輸?)が盛んなのだろう。

国境の橋の脇に連なるマーケット

しばらくぶらぶらしていると、向こうから歩いてくるやつが手を振っている。
こんなところで知り合いは居ないはずなので、人違いかと思い後ろを振り返ってみるとそれでもまだ手を振っている。
よく見ると、昨日声をかけてきた人だ。色が黒いのでてっきりミャンマー人かタイ人かと思った。
(昨日はネパール人かと思ったが

その後、二人でタチレクの町を歩く。国境以外にはマーケットくらいしか見るべきところも無い小さな街だ。


とりあえず何か飲もうという ことで国境ゲート脇の食堂へ入りコーヒーとコーラとなんかのカレー炒めのようなものを頼む。(45THB)
ご飯を頼もうとしたが、ウエイターの少年は英語は全く通じず、タイ語で話してみるがカーオ(ご飯)ですらわからないようだった。
カレー炒めの上には米粒大の揚げ物が載っていたがなにかの幼虫のフライのようだった。
でも香ばしくてパリパリしていた。何だろ〜。

Golden Triangle Resort Hotelからの眺め

一休みした後にGolden Triangle Resort Hotelと書かれた高級ホテルのある高台に上ってみる。
メーサイ/タチレクの街並みが一望できる。
メーサイは大きな街であるが、タチレクは山が背後に迫っているせいか、あまり大きくない。
どちらの街も国境が開かれるまでは何もない、もしかしたら街さえも無かったのかもしれない。

それにしてもタチレクは騒々しい街だ。サムローの客引きのしつこさやクラクションの音はさながらミニミニバンコクだ。 活気のある街共通の騒々しさだ。

この高台から見えた集落まで行ってみることにする。
そこがおそらく外国人進入禁止のラインなのだろう。ダートの道を7,8分歩くといかにも貧しそうなその集落にたどり着いた。やはり、外国人立入禁止の看板があった。

外国人立入禁止の看板

公式にはゲリラなどの出没があるために外国人を守るためとなっているが、それなら集落の入り口ではなく、出口にゲートを設置すべきではないのか。それとも国民の本当の姿を見せたくないのだろうか。なんかそんな気がした。
本当はもっと侵入してみたかったが、あきらめて戻ることにする。

途中モスクがあったので入ってみる。入り口に漢字(中国語)が書かれているのが不似合いだ。中国系の人が多いのだろうか。建物の色が白い壁に緑の屋根で、屋根には星と月のマークがついて いる。まるでパキスタンの国旗のようだった。

もう、時間がない(~17:00でゲートクローズ)のでマーケットをぶらついた後に国境に戻る。
入国したときとは全く逆にイミグレで青いカードを渡すとタイ側の出国の書類を返してもらえるので、それをもって橋を渡りタイのイミグレで渡し、台帳にサインをするとパスポートを返してくれた。
質問とかも全くなく実にあっさりして いる。これなら密輸もやり放題だろう。


★タイへ帰国?

メーサイへ戻ると改めて街の大きさを感じる。
ただ単に大きいだけでなく、建物も大きいし、道も広い。これがタイとミャンマーの経済力の差 なんだろうと思う。

メーサイ側から見たタチレクの町並

まだ日が高いので小高い丘の上に立つWat Doi Wooへ行ってみることにする。
長い階段がきつかったが展望台からの眺めは最高。
ミャンマー側はタチレクとの国境周辺以外は本当に山しかないのが実感できる。
風がここちよい。

あまりに汗をかいたので宿へ戻り川沿いのレストハウスでビールでも 飲みに行こうということになった。
18:30に宿の前で待ち合わせていたら、突然のスコールがやってきた。
ホテルの目の前の道がたちまちにして泥の川になっていく。
メインストリートを広げるのもいいが、この道もなんとかして欲しい。
この道沿いにはG.H.がたくさんあるのだから。

泥の道を歩いて、国境の橋のたもとにある、川に面したテラス風のリムナームというレストランに入る。
ビールを飲みながら旅の話やバイクの話をしていたら、突然町全体が停電してしまった。
なぜか、ミャンマー側も真っ暗になっている。
非常用のバッテリーでライトがついたが、それもまもなく切れて、しまいにはろうそくの明かりだけになってしまった。
チェンセンでも停電があったがほんの数分で回復したのにここでは一時間半も停電が続いた。
やはり、ここら辺に来るときは懐中電灯は必需品だろう。

好物の牛肉のオイスターソース炒めとチキンとカシューナッツの炒め物 (いいかげんタイ語の言い方を覚えないとな〜)、辛口をリクエストしたトムヤンクン(本当に辛かった)とビア・シン3本で400THBだったがここの料理はうまかった。

停電も回復したので、11時ころ宿に戻り、洗濯をして寝る。


【バーミーナム】

・タイのラーメン。麺は黄色く、スープは透明に近い。
タイの麺類にはこのほかにクイッティオというものもあり、そちらはきしめんのようである。

【プリック・ナンプラー】

・ナンプラー(魚醤)にプリック・キーヌという飛び切り辛いトウガラシを漬け込んだもの

【ソンテウ】

・乗り合いバスのようなもの。いすずや日産のピックアップトラックの荷台を改造して対面式の座席を取りつけたもの。
バンコクではほとんど見かけないが地方ではよくお世話になる。英語はほとんど通じない。

【国境越え】

陸路での国境越えはタイ⇒マレーシア、マレーシア⇒シンガポール、タイ⇒ラオスに続いて4回目。

【タイの経済力】

タイの周辺諸国、特にラオスやミャンマーではタイで生産されたさまざまなものが流れ込んでいる。
ラオスではタイの紙幣まで使えるありさまだ。

[前のページへ]|[タイ北部旅行記のインデックスページへ][次のページ]| [hf's アジア旅行記へ]



since 2001/6/29