iMessageを使っていたから当たり前だけどiMessageを切ったら例のスパムは全く来なくなった。
とFBに書き込んだらiMessageを利用中の人たちもやはり来なくなったのだそう。
タイ人の間でも結構話題になっていたようなのでキャリアかどこかが対策を行ったのだろうか。
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
4ヶ月ぶりのフィットネス。
入り口では他の施設と同様にQRと検温。
受け付けではパーティションの向こう側にいるフェイスガードとマスク姿の重装備おねぇさんに会員証を差し出すと「そちらでお願いします」と手元の装置を指差される。
会員証を受け取ってスキャナーに通すだけだったおねぇさんの仕事はなくなるけど、これはこれでもいいでしょう。
ロッカールームにはあちこちに「keep safe distance」のステッカーが貼られロッカーはひとつおき、、かと思ったら逆L字型になっているすぐ隣はOKでその下の1セットもOK、しかしその両隣の上下4つずつのセットは使用不可という割り当てで、お上に言われた感、、
マシンの方も有酸素系で使えるのは一つおき、筋トレのマシンは間隔が広くとられていた。
周りをあらためて眺めるとマスクをしている人は殆どいない。
利用者数も普段の1/3しかいないからいいんだけど、お上的にはマスクしなくてもいいことになったんだっけか?
ワークアウトを開始すると予想通り以前の重さの8割りくらい、あるいは8割りの回数しかできなかった。
筋力の衰えと硬化を感じる。
ロッカールームに戻ると「身の回り品をそこら辺に置きぱなしにするな」と書かれているにもかかわらず、使い終わったタオルやシャツ、短パンはそこら辺に脱ぎ散らかしたままないつものタイ。
こんな状況になってもこういうところは変わらないんだな。
密室となるサウナは残念ながら使えなかった。
iPhone7のバッテリーが2時間で30%にまで落ちるようになってしまったのでバッテリー交換のためにMBKに足を運ぶ。
。
前回利用した店は撤去されていたので別な店で値段を聞くと純正で900THBとのことで交換を依頼。
パスコードを聞かれたのでそれを教えるとiPhoneを持ったまま小走りにどこかへ消えてしまう。
すぐに男を追いかけたものの見失い仕方なく店先で待っていると10分後くらいに戻ってきた。
手には我がiPhone。一安心。
USBで少々充電した後に立ち上げてバッテリーの状態を見せられると最大容量は100%で新品になっていた。
正規店でないとエラーメッセージが出るようなことがネットで書かれてたけど回避できるようになったのね。