10/12 タイ大使館で生存証明取得

タイの年金の継続受給に必要な生存証明をもらうため、10時過ぎに目黒にあるタイ大使館に初訪問。

移住の最初の時はマレーシアでED VISAを取ったし、働き始めた時はラオスでB VISA、一旦仕事を辞めた時は同じくラオスで観光VISA。
再就職の時はベトナムでB VISAを取ったのでここに来るのは初めて。

予約票をプリントしたものを警備室に提示して入場。
予約システムでは10時から11時しか予約ができなかったがそれは全く関係ないようでこの印刷した予約票が重要だった模様。

整理券を取ると間もなく番号を呼ばれる。
(東京より詳しい)大阪領事館のサイトからダウンロードした申請書、11,5000JPYも掛かった認証済みのパスポートコピー、それにパスポート本体を提出。
書類の確認後料金5,000JPYを支払う。
20分ほど待ったのちに領事か誰かのIDカードのコピーの添付された証明書を渡され終了。
来館者はタイ人1/3くらい、残りはVISAの申請に来たと思われる日本人がほとんどだった。

多分観光VISAなのだろう、銀行口座の入金額が足りず日本語で係官に何度言われてもそれを理解できず追い返されてる日本人おっさんもいた。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

10/11 公証役場

タイ大使館で生存証明をもらうためにはパスポートのコピーに公証役場での認証が必要だということで公証役場に出かけた。

こちらで用意した書類に不備があってWordで作り直し(だったら最初から作ってくれよ!)、公証人という人の目の前でサイン、それと肝心のパスポートのコピー、その人のサインを袋とじして20分くらいでなんと11,500JPY。

いい商売してるなー。
弁護士資格を持ったリタイア組がやっているのだそうだ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

10/10 タイの年金手続き

毎月微々たる金額を振り込まれているタイの年金、いつまで続くのだろうと思っていたら「タイ大使館で生存証明書をもらってきてください」とタイの支社の事務の子から連絡が来た。
めんどくせーな。

いきなり行ってもらえるものなんだろうか。

Webサイトを見てもいまいちよくわからないので大使館に電話をしてみると「予約は必要」そして「パスポートのコピーには公証役場の認証が必要」とのこと。

次に公証役場に電話してみると「予約は必要なくすぐにできる」とのことだったが書類は自分で作成して持っていくのだそう。
料金のほうはネットで調べると認証だけで9,500JPY。
そんなにかかるのかよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村