10代後半と20代前半の頃はよく通っていた秋葉原ラジオ会館、昔はオーディオショップばかりだったのに今やカードゲームとフィギャの店ばかりでアウェー感がハンパない。
その割にはガード下の電子部品屋がまだ営業していてほっとした。
もっとも今さら自分ではんだ付けをしようとは思わないけどね。
明治製菓のカールが生産終了となりネット上ではそれを憂う声が多い中、菅官房長官の記者会見で「カールは好きか」と質問したという記事。(痛いニュース)
官房長官の記者会見でなんでこんなこと聞いてるんだ?w
この記者はこの場を何だと思っているの?
ペットボトル飲料をそのまま口をつけて飲んでその12時間後に雑菌はどれだけ増えているかという記事が載っていた。(netgeek)
結果は予想通りなんだけどインド飲みに笑ってしまった。
たしかにインド人はそうやって飲んでる。
変な飲み方してるな、カーストの関係かくらいにしか思ってなかったけど暑いだけに生活の知恵だったんだな。
RZ350のビデオがYoutubeに上がっていた。
この映像はⅡ型だけど初めて乗った中型バイクがこれ。
北海道に初めてツーリングにも行ったし、トラックとぶつかって入院したり高速でこけたり盗まれたりしたけどいいバイクだった。
それにしても乗ってるやつが下手だなぁ。
人民網というサイトに「韓国キムチや和食とは異なり、中国料理は世界無形文化遺産リストに登録されていない」と書かれていた。
そういえばキムチが世界遺産に登録されたとかの国の連中が騒いでいたなと思い出したものの、キムチに比べて中華料理の方が1000倍くらい偉大だと思うのだけど「だが、各地の中国料理はそれぞれの特色があり、その種類もかなり雑然としているために、全体的な申請の具体的方法をめぐる問題が一つの難題となっている」。
なるほどそれも一理ある。でもやはり中華料理は偉大だと思う。