昨晩、年末のタイ行きをskyscanerで調べてみたらAirAsiaでさえ24万、JALなんか50万超えでYなのにFクラスかよと驚く。
往路を一日二日前倒ししても大して変わらず絶望的な気持ちになりながら土曜帰りを一日二日とずらして月曜帰りにしてみたらCXで13万台になった。
ある意味、時は金なり。
有休フル消化で挑みます。
北海道最終日、今日は摩周湖周辺を廻り、道東らしい牧草地を抜けて別海まで行き、そこから釧路空港まで戻るルート。
硫黄山
最初に向かったのは目がチカチカするくらい硫黄が強烈だった硫黄山。
その吹き出し近くで長いことセルフィー撮ってる多分中国人のおばさんがいた。
硫黄は有毒だってことをきっと知らないんだろうな。
神の子池
オフロードをしばらく走ってたどり着いた神の子池。
透明度がものすごく高く青く澄んでおり沈んだ樹々がはっきり見える。
裏摩周
道東の道
多和平
第二の開陽台と言われた多和平
新酪農村
旧国鉄奥行臼駅
廃駅となった旧国鉄奥行臼駅
旧奥行臼駅逓所
フォトジェニックな旧奥行臼駅逓所。
鉄道ができるずっと以前から宿泊所として営業していたらしい。
期間:2024/10/12~10/15
総走行距離:906km
使用車両:日産 note e-power 4WD
タイ在住有名ブロガーのRichard Barrow氏の投稿によると大雨による土砂崩れのためバンコク-チェンマイ間で鉄道が不通とのこと。
タイ国鉄は何日かで復旧すると言っているが期待しない方がいい。
たぶん半年くらいかかるだろう。
年末の旅行先はどうしようかと考えているときにFBに流れてきた投稿&レス。
「大丈夫。安全」とか言ってるのがミャンマー人らしき人たちで、外国人と思われる人は「銃撃や爆撃が起きている」とか「もう少し待った方がいい」とか言ってる。
たぶんヤンゴンだけなら大丈夫そうだが、やはりまだまだミャンマーは危ないか。
国民総幸福量(GNH)の発祥の地であるブータンは本当に幸福なのかというCNNの記事。
ブータンに行ったのはいまから30年前ほどで、日本や欧米の工業商品はほとんど入って来ず、高額なVISA代を課しているため外国人旅行者もごく少数(=ネパ-ルやインドに沈没しているような貧乏バックパッカーは入って来れない)、しかもガイドにガードされているので迂闊なところには入っていけないという状態で、ブータン人は外国と接する機会もなく。
強権国家では全くなかったが情報統制という意味では北朝鮮に近い国だった。
なので「世界一幸福な国」と国が謳ったところでかつて北朝鮮「桃源郷」ともてはやされたように国民は疑う手段もなかった。
だから幸せと思っていたのだろうけど、さすがにスマホが使えるようになり周辺諸国の事情が分かるようになってくると「あれ、なんか違うぞ」「それになんで我々は気軽に海外に行けないんだ!」となって来たのは当然の流れだ思う。
(こうなるから北朝鮮は未だに情報を統制している)
外を知らなかったら幸せのままでいられたのにね。
旅行した際に感じたのは、自然が豊かで素朴な人々の住んでいる国という印象だったけど、ずっとあそこで暮らすとなると厳しいだろうなと言うのが当時の印象だった。
ネパール・カトマンドゥの空港でサウリヤ航空のボンバルディアCRJ200型機が離陸直後に墜落、乗員乗客19人中パイロットの一人を除いて18人が死亡するという事故があった。
ネパールの空港と言えばエベレストの玄関口となるルクラ・テンジンヒラリー空港が標高が高いうえに滑走路が短くさらに山に囲まれているため世界で一番危険な空港として有名だが、近年では西部ポカラ空港でも2023年にイエティ航空が墜落している。
この事故の数年前に同じイエティ航空乗った際にポカラの天候が悪く複数回のゴーアラウンドをしたのちに着陸を断念しカトマンドゥに引き返したことがある。
ネパールは山岳地が多いために気候が変わりやすく、空港の整備も不十分で事故が起こりやすいらしいが、それでも首都のカトマンドゥ空港ので事故は最近記憶にない。
しかしこういう後進国の小型機になるときは無事を祈りたくなることはたびたびあるし、無事に着陸できると拍手が沸き上がったりすることもある。
乗客はなるべく大きな飛行機を選ぶくらいしか注意をしようがない。
来月の旅行はタイ往復だけは早くから便を抑えてたけど、そこから先がまだ決まってない。
そろそろ決めないとと思いつつ地図を眺めていた。
タイ国内かラオスかはたまたインドか。
だけどそれぞれの国を旅行するのは好きなんだけど、具体的にどの街に行くか検討し始めると「そこは行ったしなー」とか「交通が不便だし」でなかなか決めかねる。
となると昔行ったルートを辿るようなことになる。
そして久しぶりにラオスのラオス北部にでも行ってみるかと思いつつルート検討を開始。
バンコク – フエサイ1泊 – ルアンナムター2泊 – ウドムサイ 1泊- ムアンゴイ3泊 – ルアンパバン – バンコクなら7泊8日で行けるか。。
となるとまずはバンコクからチェンマイへの午前便、ルアンパバンからバンコクの便がキーになる。
そこからだね。
悪天候のため那覇空港着陸予定の民間機が米軍嘉手納基地にダイバートしたという記事。
なんでそうなったのと思って調べてみたら、那覇空港のILSのカテゴリーが1で視界不良で降りられなかったけど嘉手納は最高レベルのカテゴリー3だったという理由だそうだ。(国土交通省)
カテゴリー3というのは視界が無くても計器誘導で降りれるシステムなんだそうだ。
日本では成田、羽田、中部などの主要空港の一部滑走路と天候不順が多い千歳、青森などの一部空港に装備されているだけらしい。
さすが米軍。
反米の沖縄タイムスがそんなこと書くわけないわなw
ただ着陸したはいいけど旅客ターミナルなんてないだろうから那覇に移動するのが大変だった模様。
ネットにすごい情報が流れていた。
インドのレイプ発生間隔。
「17分ごとにレイプが発生している」というタイトルに驚くが、州ごとにみるとパキスタンと国境を接する砂漠地帯のラジャスタン州ではなんと90分に一件が発生していて危険と思われるデリーの5倍。
ジョードプルでもジャイサルメールでもそんな感じは全然しなかったんだけど、城壁に囲まれていて死角になりやすいという理由なんだろうか。
それに比べて7シスターズのナガランドは45日、その南のマニプールで10日、シッキムも33日。
あの辺りはベンガル系の多いアッサムを除いて総じて安全。
なんか宗教的な意味はあるんだろうか。
いずれにしてもインドを一人で旅行される女性はくれぐれも気を付けて。
石垣4日目は瑠璃の島を見て以来一度来てみたかった鳩間島。
石垣島からは高速船で西表島経由で75分。
事前情報通り食堂もないような島で集落を外れると家屋すらなく、ビーチはタイのようなビーチチェアとパラソルや更衣室、シャワーなどもなく、ほんと「手つかずの自然」
あのドラマで有名になったのだから多少は開発されていたのかと思っていたらそんなこともなく。
たまに旅行者がやってくる程度なので着替えも岩陰に隠れて行えばよく、もしかすると一週間後のGWには人がやってくるのかもしれないけど
こんなビーチが日本にあったのかと言うのが実感。
岩が天然の椅子とテーブルになっていたりして日焼けさえ気にしなければこれで十分。
ここもお勧め。