4/2 中国人を逮捕

ミャンマー大地震で崩壊したバンコクのビルに侵入し資料を運び出そうとした中国人を逮捕。

普通に考えれば現場とは違うオフィスに置いておくと思うんだけど単発案件だから現場に置いておいたのかな。
不正記録はこんなところには残ってないだろうけど。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

4/1 高層コンドーでクラック

ミャンマー大地震後、バンコクでは多数の高層コンドーでクラックなどが見つかったそう。
今後、こういう情報がどんどん出てくるだろうな。

そして高層ビルの需要がなくなりコンドーは低層へ、あるいは郊外のムーバーンが人気になるに違いない。
高層ビルばかりのバンコクのオフィスはどうなるんだろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/29 地震その後

地震の影響でバンコクのコンドーから引越しする人が急増しているそう。

地方出身者は帰ればいいけどバンコク人はどこに行くんだろう。
安全なコンドーを見極めるのも、そういうところを見つけるのもそう簡単にはいかないだろうし。

そして地震の揺れもさることながらビルの倒壊するあの映像にタイ人は相当ショックを受けたんだろうな。
さらに各々のコンドーの壁のヒビ割れでパニック状態。
ヒビ割れの状況によってどのように対応すべきかタイ政府が指針を出すべきだな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/28 ミャンマーで大地震

本日午後、ミャンマー東北部を震源地とする地震が発生し、約1,000km離れたバンコクでも建設中の高層ビルが倒壊するようなことが発生したそうだ。

SNS上ではいくつかの動画が上がっているけどこれはさすがに怖い。

そして高層コンドーでは上位階のプールから水が滝のようにあふれている。

震度4くらいなので日本ではだれも騒がないだろうけどタイ人はマラソン並みに建物から大急ぎで非難している。

そう言えば前回震度3くらいの地震が起きた際にもバンコクの高層オフィスビルにひびが入ったとか言ってたな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/25 集団暴行被害

またパタヤで外国人が集団暴行被害にあった。

何の前提知識もなければ「タイは野蛮な国!危険だから行くのはやめよう」となるかもしれないけど、そんな明け方近い時間帯だし、どうせ先に手を出したのは泥酔したファランだろう。

やられて当たり前。
タイにはこんな腐れファランがユッユッ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/24 スクランブル

以前も分離独立派の少数民族の村を空爆して皆殺しにしたミャンマー空軍がまたタイ国境カレン族の村に向かいタイ空軍のF-16がスクランブル発進。

カンボジア軍が攻めてくるなんて噂も飛び交ってたことだしタイ軍は予算が取れそうで’ウハウハ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/19 Punjabi Chole

今日はPunjabi Choleとロティ(チャパティ)。
Punjabiとあるのでパキスタンに近いパンジャブ地方の料理なんだろう。

Gitsのシリーズは先日のAloo Raswalaがベストかと思ったけどこっちも美味い。
ロティは一枚目は上手く焼けたけど2枚目は煎餅になってしまった。
調理加減が難しい。

にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/17 ミャンマー人がパタヤで乱闘

インド祭りのホーリーのパタヤで酒に酔ったミャンマー人が乱闘を起こし2人が逮捕されたという記事。

ミャンマー人がなんでパタヤのインド祭りで喧嘩?と思い写真を見たらインド系ミャンマー人だった。
そして逮捕されても5,000THBで開放されるタイランド。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/12 値下げ要請

タイの正月であるソンクラーン時に公共交通機関の料金を下げるよう、今年もタイ政府が要望を出した。

いつもの人気取り政策なんだけど通常はかき入れ時の繁忙期に運賃を下げるよう指示を出すタイ政府。

TGは半民間だから従うとしてAirAsiaとかどうするんだろ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/6 今年は酷暑

タイはすでに暑季いりしたが、今年の夏は特に暑く、バンコクの平均気温は35度、北部では最高気温が44度に達するそうだ。
過去70年で3番目に暑い年になりそうらしい。

いやだ、いやだ。
在タイ者はお気を付けください。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/5 バンコクエアウェイズが運休

バンコクエアウェイズ(PG)がスワンナプーム – ランパーン・メーホンソン便を3/15から4/20まで大気汚染のため運休するのだそうだ。

それぞれダイレクトに飛ぶわけないだろうから、チェンマイ経由でなくランパーン経由のメーホンソン行きだったのか?
もうそろそろ大気汚染の季節は終わりそうなもんだけど。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/4 エアショー

タイ国軍によるエアショーのため、ドンムアン空港で搭乗する客は3時間前に到着するようにとのアナウンス。

エアショーは一度見に行ったなぁ。
あそこで初めてグリペンを見たんだよなー。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

3/1 暑季入り

タイ気象庁はタイに本格的な夏がやって来て5月中頃まで続くだろうと昨日発表した。
今年はちょっと早めだろうか。

この季節が一番つらい季節。
日本の冬と同様、在住中はこの季節はほとんど引きこもりになっていたな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

2/28 高速道路での離着陸訓練

タイ空軍が南部ソンクラー県の高速道で戦闘機の離着陸訓練を行ったそうだ。

目的は空軍基地が危険にさらされた場合の緊急対応力を高めるためで7つの候補地の中から国道4287号線が選ばれたとのこと。

別記事によると使用されたのは、以前タイのエアショーでも見たことはあるJAS 39グリペン戦闘機。
スェーデン製の軽戦闘機でもともと高速道路で離着陸できる性能を持っているそうだ。

ちなみにタイの高速道路はごく一部を除き高架道路ではなく車線の多い一般路。
自動車専用道路でもなく原付がひょこっとわき道から入ってきたり、車がUターンしているような道で日本のそれとはだいぶ物が違う。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

2/26 カンボジア国境も強化

日本人や中国人が拉致されてミャンマー国境付近の詐欺集団が騒がれているが、タイのペートンター首相はカンボジア国境付近の集団の没滅と国境警備の強化を指示したそうだ。

ミャンマー・ラオス・カンボジアとタイ国境に張り付くように大々的に行われているようなのでどんどん取り締まってほしいが、旅行者の陸路での入国も面倒になるのだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

2/20 インド人がボコられる

タイ南部ソンクラー県ハジャイのホテルでインド人男性が暴行を受けるという事件が発生した。

どうもこの男が出会い系アプリで知り合ったガトゥーイをホテルに呼びよせたところ外見が違うとして金を払わなかったところ、仲間を呼び寄せたそのガトゥーイにボコられて金のネックレスを奪われたのだそうだ。

さらに警察が家宅捜査したところ盗まれた金のネックレスと共に自宅に覚せい剤も見つかったとのこと。
これらのことにより問われる罪と罪状としては
・傷害罪:最長2年の懲役または最大4万バーツの罰金
・窃盗罪:最長3年の懲役または最大6万バーツの罰金
・麻薬使用:最長1年の懲役または最大2万バーツの罰金

インド人、LB、金のネックレス、麻薬という定番キーワードも受けるが、麻薬使用が一番刑が軽いのか。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

2/19 日本人高校生が拉致被害

愛知県に住む男子高校生が闇バイトの勧誘に応じてミャンマーに渡航、中国人犯罪集団に拉致監禁されていたところ無事保護されたという記事。

タイとの国境付近、特にミャンマー側にはこういう連中がごまんと言うというのはタイ在住者にはよく知れ渡っているのだが、日本ではまだそれほど知られていないのか?

まあ、闇バイトと分かっていたのにわざわざミャンマーまで出かけていくくらいだから知能のレベルもたかが知れてるだろうけど、こういうのに乗ったら男は特殊詐欺、女は売春宿だからそのつもりで。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

2/16 乞食を摘発

スクンビット通りソイ3からアソーク通りにかけて乞食の一斉摘発が行われ、タイ人1人、カンボジア人10人、ラオス人2人の計13人のホームレスの女が拘束されそのうち3人は外国人の少女だったとのこと。

今後実の親子かを調べるため大人と子供のDNA鑑定をおこなうのだそうだ。

乞食はタイにおいては組織だったビジネスで、子供や犬はレンタルオプションだと聞いたことがある。

タイ人がタンブンしなければ徐々に乞食はなくなっていくはずなんだけど、そうではなくいい稼ぎになるので全然なくならない。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

2/14 日産が工場閉鎖

ホンダとの合併が破産になった日産がタイの工場を閉鎖すると発表した。
2025年度の第一4半期に閉鎖されるそうだ。

存続するためにはそうなるだろうね。再建は難しいだろうけど。

確かスズキは撤退を発表済みだったけど日産影響下の三菱も撤退したんだったけか。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/13 禁酒解除?

タイのペートンター首相がアルコール販売禁止時間の制限を解除するよう指示したのだそう。

タイに行ったことのある人なら知っているだろうが、タイでは午後2時から5時まで、夜中12時から昼の11時まではアルコールの販売が禁止されている。
これを解除しようとする動きは過去何回もあったがそのたびに宗教団体が反対してつぶされてきた。
今回もほんとにやる気あるんかね。

何事もそうだが実際に解除されるまでタイ人もそして多くの在住外国人も信じていないはず。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

2/12 緊急着陸の理由

プーケット発モスクワ行きのエアロフロート機が上空で時間を費やしてスワンナプームに着陸したということだったが、ランディングギアに問題が発生していたのか。
無事でよかった。

チェジュ航空もせめて燃料を十分に消費していれば救われた命も多かったろうに。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

2/4 インフルエンザ

日本ではインフルエンザが流行っているから気を付けるようにと病院の医師が警告を発している。

日本人は年がら年中マスクをしているから気にならないけど日本でインフルエンザってそんなに流行ってるの??
もしかしてインフルエンザで台湾の女優が亡くなったことが関係しているのか?

ブログランキング・にほんブログ村へ

1/29 パタヤでアルコール販売禁止

2/1に行われるパタヤ市長及び市議会議員選挙のためパタヤでは1/31の18時から翌日の18時までアルコール販売禁止になるようだ。

パタヤに限った話ではないがタイでは選挙関連、宗教関連、王室関連の日はアルコールの販売が禁止になる。
中でも選挙の時が一番厳しい。
スーパー、コンビニなどレシートが出る店は売ってくれずパタヤでは歓楽街のウォーキングストリートも真っ暗になる。
それでもホテルのプールサイドなら飲めたりするのだけど、パタヤらしさを楽しみたいなら避けた方がいいだろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/26 アメリカ海軍がパタヤで休暇

1/27から31の日程でアメリカ海軍の5,400人がパタヤで休暇を取ることになるそうだ。

こういう時ってタイ国中から彼ら好みの黒いおばちゃんが集まってくるんだよなw
MPが見張っているとはいえ酔っ払って暴れるヤツが増えるので近づかないのが無難。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/23 トラック走行禁止

大気汚染軽減のため1/23、24の二日間、バンコクでのトラックの走行を禁止するとバンコク都庁が発表した。

黒々とした煙をこれ見よがしに撒き散らしているトラックがいるからそれを禁止したい気持ちはわかるけど、早急的で物流は混乱するだろうな。

計画的に排ガス規制しろよ。
石原慎太郎都知事がディーゼルトラック乗り入れ禁止にしたの25年前。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

1/21 南タイで警察署が襲われる

先週はバイクに仕掛けられた爆弾が爆発しマレーシア人旅行者や警官がけがを負った、深南部パッタニー県で今度は警察署に向けてグレネード弾M79が2発発射されたという記事。(mcot

この地域で不定期に繰り返されるテロ攻撃の一環だろう。
手作り爆弾やカーボムだけでなくこういった純然たる兵器が出てくるのが深南部の特徴。

幸いけが人はいなかった模様。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ