中部ウタイタニー県でベビーカーに乗せられていた2ヶ月の赤ちゃんがピットブルに噛み殺された。
今までに何度もあったがタイで犬による殺傷事件は大抵ピットブル。
かなり凶暴な犬種なんだろうがこういうのが敷地内で放し飼いになってたりするんだよな。
飼い主は「犬は赤ちゃんをおもちゃと勘違いしたようだ」と発言しているようでそれもどうなんだろ。


アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
パタヤの観光客数は増え続けて入るものの、都市経済は低迷しており、その原因の一つとして特定の人種に偏っているということが上がられ、特に伝統的な客層だった欧米人は減りその代わりにインド人が増えているという記事。
昨晩もタイ人に聞いたけど実際パタヤはインド人で溢れかえっているそうだ。
「タイ人はインド人大嫌いでしょ?」と聞いてみたら案の定渋い顔をした。
以前は中国人が中国人観光客向けの業務をごっそり持って行ったことが問題になっていたが、インド人に対してもそうなりつつあるらしい。
ただ中国人に対する反感はそれほどではなかったが、道でコブラとインド人に出会ったらインド人を叩けと言われるくらいタイ人にとっては天敵。
これからパタヤの観光業はどうなっていくんだろう。
「洪水がひどいですがスコータイの皆さんを応援します」というXへの投稿。
เอาใจช่วยเป็นกำลังใจให้ชาวสุโขทัย น้ำเยอะมากขอให้รอดปลอดภัย pic.twitter.com/9BDf9qROkf
— R here (@UvgtdERt4PWmcjF) September 15, 2025
溢れたら大変なことになりそうだなー、とコメントを読んでいたら「7/27だろ」とのこと。
調べてみたらスコータイを流れるヨム川は毎年あふれるのだそうだ。
タイでは銀行口座を凍結される被害が相次いでいるそうだ。
顧客の口座が凍結されている危険性があるとして、ウライタニー県の店舗がQRコードの取り扱いをやめたということがつい先日話題になっていたが、実際にここ最近、マネーロンダリングに利用されている疑いのある銀行口座の凍結が相次いでいる模様。
ร้านค้าติดป้าย งดสแกนจ่ายชั่วคราว หวั่นถูกอายัดบัญชี-เอี่ยวบัญชีม้าไม่รู้ตัว วอนหน่วยงานที่เกี่ยวข้องทำให้ชัดเจน
— Matichon Online (@MatichonOnline) September 14, 2025
.#มติชนออนไลน์ #อายัดบัญชี pic.twitter.com/nrUdhvp489
これに関して複数の弁護士が以下のようなコメントを出している。
個人も困るが真面目に商売をやっている人も金の出し入れをできなくなったら、不渡りとかかなりまずいことになるだろと思いながら記事を追っていたらタイ銀行(BOT)が
と発表した。
これが本当なら安心だけどしばらくは混乱するだろうな。
必需品の輸送を可能にするためにカンボジアとの国境再開に関する協議をするよう日本が提案したことで、極右タイ人(Ultranationalist Thais )が在タイ日本大使館のFBページに押しよせて炎上。
どこの国にでもいるな、こういうやつらは。
Ultranationalist Thais Attack Japanese Embassy's Facebook Page After Japan Proposes Reopening Border Crossings Between Cambodia and Thailand
— Khaosod English (@KhaosodEnglish) September 11, 2025
September 11, 2025
After it was revealed that the Japanese government proposed that Thailand and Cambodia consider discussing the… pic.twitter.com/QW0hhZGqJH
ガシコン銀行系のKReaserchはアメリカFRBの利下げ予測を受けてタイバーツは31.58の高値を付けたと発表した。
The Kasikorn Research Center (KResearch) reported that the Thai baht touched its strongest level in over four years at 31.58 baht per US dollar on the morning of September 9, before easing slightly to 31.74 baht in the afternoon.
— Thenationthailand (@Thenationth) September 10, 2025
.
The movement mirrored regional currencies,… pic.twitter.com/7YbSZzDTtW
9月には、世界的な金価格の上昇と外国人投資家によるタイ国債の純購入に支えられ、バーツが急騰。
全体として、バーツは2025年初から7.5%上昇しアジアで最も強い通貨の一つとなったそうだ。
輸出が影響を受けるのはもちろん、バーツ高によってタイにますます観光客が行かなくなりタイ観光業界は冬の時代に突入してしまう?
THBだけでなくJPYやKRW、TWDなんかも上げているのでUSDだけが落ちてるということなんだけど。
今日のタイはこの話題で持ち切り。
前回の帰国時に刑務所に行かず警察病院で刑期を終えた件で、娘のペートンターンが首相の座を追われた後にドゥバイに逃げたと思われたタクシン元首相が、帰国後に拘束され懲役一年に処されたそうだ。
今回の裁判は帰国したタクシンが医療措置のために刑務所外の病院に送られたのが正当だったかどうかが問われたとそうだが、そこかよ!と思った。
あれから何年たってんだよ。
韓国もそうだけどタイは権力が無くなるとそれ以前からの落差が大きい。
経緯に関してはこちらの記事が詳しい。
この件に関連して赤シャツが騒ぎださなければいいけどというとタイ人が「もう赤シャツ(タクシン派)は力ないですよ」と言っていた。
ちなみに赤だ黄色だと騒がれていた当時にタクシン派のタイラックタイ党と戦っていた民主党の話も聞かないのでどうなったのかと聞いてみると「あちらもなくなりました。全国会議員で10人くらいになりました」だそう。
ペートンターンが解任されたことによる首相指名選挙によりブムジャイタイ党のアヌティンが首相になった。
彼は保健大臣時代に大麻を医療用途に限って合法としたがその後の運用がいい加減でタイを大麻天国にしてしまった張本人。
ペートンターン政権で厳しく取り締まることになり嗜好用大麻を販売していた店が次々と閉店しブームも去ったかと思われたが彼が政治の舞台に返り咲いたことでまたあいまいな運用になるんだろうな。
いっぽう娘のペートンターンが追放され旗色が悪くなったタクシンは前回の凱旋帰国時に刑務所に入らずに警察病院に入ったことが罪に問われ判決が言い渡される前にプライベートジェットでドゥバイに逃亡。
ドンムアン空港のイミグレで2時間も拘束されたために当初の行き先であったシンガポールのプライベートジェット専用空港が開港時刻を過ぎてしまったので急遽行き先をドゥバイにしたとSNSで言っているそうだが、どれだけの人がそんなことを信じているだろうか。
写真を見て先日の建設中の橋が崩れた事故かなと思ったら今度はマハチャイのラマ2通りでクレーンが倒れピックアップトラックを直撃したそうだ。
A crane involved in elevated road construction on Rama II Road overturned early this morning, crashing onto a pickup truck and injuring three people.
— NBT WORLD (@NBTWORLDNews) August 31, 2025
See more: https://t.co/fW8KJuNgLB#RamaIIRoad #SamutSakhon #TrafficUpdate #RoadAccident #NBTWorld #TruthFromThailand pic.twitter.com/Zqoiyy9NH8
事故が起きたのは午前2時。
作業中のクレーンがラマ2通りから転落し側道を走行中のピックアップトラックを直撃したそうだ。
ふつう頭上からクレーンが落ちてくるなんて想定してないよな。
どこにでもある危険、それがタイランド。
もう長いこと日本は高齢化していると言われ続け、スーパーに買い物に行ったりすると高齢化が進んでいることはつくづく感じるが、実はタイも4,5年前くらいから高齢化が話題になっていた。
この記事ではGISTDAが「60歳以上のタイ人の数は1,360万人に急増する一方、15歳未満の子供の人口は950万人に減少」していると報告している。
Thailand's Elderly Population Surges Past Children, GISTDA Reveals#AgingSociety #AgingPopulation #ThailandNews #elderly #TheNationThailand
— Thenationthailand (@Thenationth) August 30, 2025
Read more : https://t.co/WIMP6WlYsj pic.twitter.com/lquIIEE6XX
北部と中部地域の高齢化指数が最も高く、多くの県で高齢者の割合が児童人口をはるかに上回っている一方、工業団地の集中している東部や南部や西部は子供の方が上回っていると述べている。
日本をはじめとする台湾や韓国も高齢化は急速に進んでいるが、タイの場合、問題になっているのは社会のセーフティネットが全然構築されていないこと。
このままでは大変なことになるとだいぶ前から言われていた。
今日裁判所の判決が出るとのことで話題になっていたので、カンボジアのフンセン氏と電話会議をしたタイのペートンターン首相がなんで告訴されることになったのかGemniに聞いてみた。
すると『プミポン国王(ラーマ9世)の御言葉を引用』したため不敬罪で告訴したそうだ。
その言葉とはとさらに聞いてみると『国王の役割は、国民の痛みを和らげ、幸福をもたらすことである』という発言。
たったこのことだけで不敬罪?いくらなんでもこれは酷すぎないか?
また政敵による濫用だな。
タイでは不敬罪が政治的によく利用され、それでペートンターンの父親であるタクシンも有罪になった。
そして判決は予想通りペートンターン首相は有罪になり首相を含め閣僚全員の免職。
これで赤シャツがまた騒ぎ始めなきゃいいけど。