8月の近隣4カ国との国境貿易額は639億3000万バーツで39億6000万バーツの黒字となったが、前年比23.6%減少したとのこと。
内訳は最大の国境貿易相手国であるマレーシアがマレーシアは269.6億バーツ(5.7%減)、2位がラオスが231.3億バーツ(0.1%減)、それにミャンマーが138.2億バーツ(20.8%減)で続くが、カンボジアは1000万バーツ(99.9%減)となったそう。
貿易額の減少はバーツ高が大きく影響しているようだがそれにしてもカンボジアが現象ぶりが目に付く。
ほとんど0に近い状態。
タイにも影響はあるがカンボジアの現状はどうなんだろうか。

