上流にあるチャオプラヤダムが2,200m3/sec当たりの放水を始めチャオプラヤ川沿いあるいはその運河沿いは注意するようバンコク都庁が警告を発した。
雨季も終盤に入り今年もいよいよバンコクは洪水警戒。
チェンマイの洪水のため、市内へ入る・出るすべてのバスは運休になっているという投稿。
列車はランプンとランパン間をバスで代替輸送。
ランパン以北の列車チケットを持っている客は払い戻し可能。
洪水のため2週間前にやはりチェンマイ駅が利用不能になっていたけど、また同じような状況になっているようだ。
雨季最後の大雨かな。
タイ在住有名ブロガーのRichard Barrow氏の投稿によると大雨による土砂崩れのためバンコク-チェンマイ間で鉄道が不通とのこと。
タイ国鉄は何日かで復旧すると言っているが期待しない方がいい。
たぶん半年くらいかかるだろう。
チェンライとは別水系のメコン沿いのイサーン地方北部ノーンカイでもメコン川の堤防が決壊して洪水が発生したようだ。
雨は収まっていたようなので上流の中国が危険水域に達したダムの水を放流したためだろう。
タイ東北部のノンカイ。メコン川の水位上昇により堤防が決壊。これは中心部から少し東側にあるプラタート・ラーノーン付近の様子。
— アジアトラベルノート (@asiatravelnote) September 14, 2024
元動画はテーサバーンムアン・ノンカイfacebookページよりhttps://t.co/ftl94MgB59 https://t.co/eEbpKwjszZ
乾季には上流から水が流れてこなくなるために渇水し、雨季のこんな時期には大量の水であふれる。
中国が多数のダムを建設したことであちらの都合でめちゃくちゃになることはわかっていたことだが、計画発表時にメコン沿岸諸国は反対したのに中国に押し切られてしまった。
大変な洪水に見舞われているチェンライで民間人ボランティアとタイ国軍の活動が大々的に報道されている。
サイ川を挟んで向かい側のミャンマーも同じような状況と思われるがどういう状況どうなんだろうか。
Heavy rains trigger flooding in Myanmar border town
— Myanmar Now (@Myanmar_Now_Eng) September 11, 2024
—————————–
Scientists say the usual downpours and flooding during Myanmar’s rainy season will grow worse due to man-made climate change
Read More : https://t.co/yK0bLxTtFN#Myanmar #Shanstate #flooding pic.twitter.com/auuZM0L6oG
あの辺りは反政府勢力が国軍と戦闘している地域で軍が救助活動をしているとは思えない。
大雨のためにバンコク周辺で洪水が発生しているというニュースが続々と入って来ている。(Bangkokpost)
バンコク北部のドンムアン区やラクシー区、スワンナプーム空港に近い東部のラッカバン区あたりが特にひどい模様。
日本などで洪水が発生するのは一時的な大雨で堤防が決壊してというのが大きな原因だろうが、タイでは堤防が決壊しなくても排水が追いつかずにあふれるというのがほとんど。
それでも大洪水以降この10年くらいで中心部はかなり改善され多少冠水してもすぐに排水されるようになったが、それは今回あふれているような周辺部辺りからバンコク中心部に流さずにバンパコン川などにポンプで強制的に排出するのも手段との一つとして取られている。
どうもそのポンプの半数が壊れていたなんて言う記事も流れていた。
さもありなん。
平年に比べて時期的には若干早いような気もするけど、これから10月末の雨季終盤に向けますます洪水のニュースは増えてくるだろう。