Amazonでブラックフライデーセールてものをやっているので、なんだそりゃとググってみたら感謝祭翌日の売れ残りセールのことだったらしい。
株価大暴落のブラックマンデーとかそういうのかと思ったわ。
そもそも日本じゃ感謝祭は関係ないだろ。
ペッチャブン県からはるばる運ばれてきたのがこれ。どうやらドイツのメーカーらしい。>> Tesa
BTイヤーフォンと、lightningケーブルの補修用に購入した。
コネコネしたのちに必要な部分に巻き付けると硬化するらしい。
一回使い切り5gで259THBもしたので価格的には微妙なところ。
以前はDAISOで手に入った日本製のポット洗浄剤を見かけなくなり困っていた電気ポットの水垢取りにクエン酸が効くという記事を見かけた。
https://cojicaji.jp/cleaning/furniture/774
そこでTOPSとVillaで探してみたが見つからずやはりこうなるかとLazadaで購入。
商品代金が42THBなのに送料が23THBかかるのは納得いかないが他所で入手できないのだから仕方ない。
さっそく新旧二つのポットに投入、翌朝見てみたらナイロンタワシで落ちそうなものは落ちていたがパイプにこびり付いたものには全く歯が立たなかったようだ。
ポット洗浄中て他に何が入ってるんだろうか。
今日もSaravanaa BhavanにするかなとGrab Foodを見ていたらお勧めにTeppenが出てきた。
そういえば以前は晩飯のローテーションに入ってたけど予約なしではほとんど入れなくなって以来だいぶ足が遠のいていた。
ランチで食べてなかなか美味かった本マグロ丼があったので注文。
それとサラダと味噌汁。
店が混んでいるのかデリバリーされるまで1時間弱かかったが、洒落た紙バッグに入ってきた。
鮮度がちょっとだけ心配していたマグロ丼には保冷剤が乗っていてさすが日系。
というか和食のデリバリーはこれが初めて。
丼に味噌汁が付いていたので追加オーダーは不要だった。
肝心の味は、ちゃんとマグロだったけど包丁の入れ方なのかあるいは生でなく冷凍戻しだったのか食感が以前と違っていた。
それでもまあまあ満足。
マグロ丼290THB、味噌汁35THB、サラダ60THB
Grab foodで注文した際の通常に流れ。
1 アプリで注文
2 受け付けられたら店からの確認メッセージ
3 この時点で配送者から「私が受け付けました」とのメッセージがくる場合もある。
4 アプリでバイクの位置を確認。コンドーに到着するのを見計らって下まで降りていく。
5 Grab Audioで到着の連絡。
6 到着したバイクのナンバーと受け付けた店の名前を確認してものを受け取る。
となるのだが、今日は3の代わりに「コンドー?」とメッセージ。
コンドーに到着したかと思って降りていくとまだ出発していない模様。
「そうだ」と答えると「どこのコンドー?」
おいおい、アプリに出ているだろうがと思いつつコンドーの名前を教える。
するとやってきたのはGrab foodのジャケットを着ておらずバイクのナンバーもなく、写真では男だったのに女性。
たぶん友達のアカウントとスマフォを借りてバイトしているのだろう。
こんなやつにはチップはやらん!!
タイでのデリバリー/持ち帰りで感心するのは料理を入れた小袋の口を閉じそこを輪ゴムでくるくるっと縛っていること。
このコロナ禍に関係なくタイでは屋台や食堂からの持ち帰りが一般的でそのように詰めて手渡してくれる。
そういう店の子供たちは小さいころからその修行をさせられるそうで、店によるが上手い店はしっかり閉まっているのに一か所緩めに縛られたゴム紐を反対側にちょっと引っ張るだけで簡単に外れるようになっている。
逆にインド料理店はそういうことはなくプラの蓋つき容器に汁物を入れ、ドーサはアルミフォイルにくるくる撒かれてコンビニ袋に入れ口を縛っているだけ。
これはインド現地でもドーサに限らずチャパティーでもナンでもこのように包装される。
逆にタイのデリバリーではアルミフォイルはほぼ使われないが、こういうところに文化の違いを感じる。