11/27 ブラックフライデー

Amazonでブラックフライデーセールてものをやっているので、なんだそりゃとググってみたら感謝祭翌日の売れ残りセールのことだったらしい。
株価大暴落のブラックマンデーとかそういうのかと思ったわ。

そもそも日本じゃ感謝祭は関係ないだろ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

7/1 ライバル業者

Grab foodで注文した料理が届いたので取りに行くとそこにいたバイクのリアシートに付いていたのは競合のPanda Foodのピンクの箱。

あれ違ったか、ともう一度ナンバーを確認するとあっている。

「Saravanaa Bhavan?」とスマホの画面を見せながら確認すると「チャイ、チャイ」
おそらくGrab food側は認識してないんだろうけど、いいのかこれは?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

7/1 誤配

朝のオンラインミーティングが始まる直前に未登録の番号から電話がかかってきた。

いつものように拒否しても何回もかかってくる。
3回目にして出てみたらどうやらネットショップのLazadaの配送者から。

Lazadaのアプリで確認すると、キャッシュオンデリバリーだったので理由まで添えてキャンセルしたものが届いたようだった。

システムがいい加減なのか、販売業者がちゃんと見てないのか。
キャンセルしたものに金なんか払うかよ。

その後も何度も掛けてくるので電話は着信拒否にしておいた。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

5/29 配送

2日後に配送という商品をLazadaで注文したらそこから2日遅れで到着した時間に多分ドライバーからその旨電話が入った。
それから3時間後、配送会社のKerryから「今日中に配送します」とのメッセージ。

このチグハグさがタイだよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/11 Sugru

ペッチャブン県からはるばる運ばれてきたのがこれ。どうやらドイツのメーカーらしい。>> Tesa

BTイヤーフォンと、lightningケーブルの補修用に購入した。
コネコネしたのちに必要な部分に巻き付けると硬化するらしい。

一回使い切り5gで259THBもしたので価格的には微妙なところ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/10 どこから?

確か3/7ごろに配達予定だったものがやっと出荷されたようなんだが、これいったいどこだ??と思ったらペッチャブンだった。

ペッチャブンってカオコーのある県だっけか。

なんでそんなところからなんだろう!?

そしてピサヌロークに送られる。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

3/6 水の配達

この頃では飲料水は週末にTOPSスーパーからGrab Martを使ってデリバリーしてもらっている。

1.5Lの6本セットか、500ccの12本セットがあり家でコーヒーや氷に使うだけなので1.5Lの方にしている。
ところがこのセットがしばしば2本サービスで8本になっていることが多く12㎏にもなり結構重い。

配達員はバイクのシートの置いておけばいいがそこから部屋まで抱えて持っていくのが大変。

それでもデリバリー費用を払っても一本ずつ買うより店より安く毎日毎日買う手間を考えたらましだと思わないとな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


2/25 クエン酸

以前はDAISOで手に入った日本製のポット洗浄剤を見かけなくなり困っていた電気ポットの水垢取りにクエン酸が効くという記事を見かけた。

https://cojicaji.jp/cleaning/furniture/774

そこでTOPSとVillaで探してみたが見つからずやはりこうなるかとLazadaで購入。
商品代金が42THBなのに送料が23THBかかるのは納得いかないが他所で入手できないのだから仕方ない。

さっそく新旧二つのポットに投入、翌朝見てみたらナイロンタワシで落ちそうなものは落ちていたがパイプにこびり付いたものには全く歯が立たなかったようだ。
ポット洗浄中て他に何が入ってるんだろうか。

1/11 マグロ丼@Teppen

今日もSaravanaa BhavanにするかなとGrab Foodを見ていたらお勧めにTeppenが出てきた。
そういえば以前は晩飯のローテーションに入ってたけど予約なしではほとんど入れなくなって以来だいぶ足が遠のいていた。

ランチで食べてなかなか美味かった本マグロ丼があったので注文。
それとサラダと味噌汁。

店が混んでいるのかデリバリーされるまで1時間弱かかったが、洒落た紙バッグに入ってきた。

鮮度がちょっとだけ心配していたマグロ丼には保冷剤が乗っていてさすが日系。


というか和食のデリバリーはこれが初めて。
丼に味噌汁が付いていたので追加オーダーは不要だった。

肝心の味は、ちゃんとマグロだったけど包丁の入れ方なのかあるいは生でなく冷凍戻しだったのか食感が以前と違っていた。
それでもまあまあ満足。
マグロ丼290THB、味噌汁35THB、サラダ60THB

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

12/22 マイソールボンダ@Saravanaa Bhavan

今日の昼飯はSaravanaa Bhavanからマイソールボンダというものをデリバリー。

豆から作ったコロッケのようなもの(コロッケほどオイリーではない)なので同じく豆から作られているヴァーダと味も食感もほとんど変わらない。
サンバルとチャットネが付いて134THB

そう言えばドーサにもマイソールの名を冠したものがあった。
マイソール王国は500年以上にわたって南インドの広い範囲を支配していたようだから食も伝統があるんだろうな、とWiKiを読みながら食べた。

ちなみにSaravanaa Bhavanの本拠地はマイソールのあるカルナータカ州の隣のタミールナドゥ州チェンナイ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


12/17 ☆1つ

近所のTOPSにGrab Martでミネラルウォータを注文したらデリバリーのバイクがうちの前を通り過ぎてしばらく止まっていたかと思ったらどんどんと離れて行ってしまった。

地図をちゃんと見ればすぐわかるだろうに、本来5分もかからない距離で50分もかかっていた。

☆は1つ、チップなし。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/18 イドリー&サンバル

今日はSaravanaa Bhavanで初めて、というかインド以外ではたぶん食べたことのないイドリー&サンバルとラッサムをデリバリー。
南インドでは朝はこればかりだった。

イドリーはちょっと酸味の効いた蒸しパンみたいなもの。
サンバルはミールスには必ず付いてくる南でポピュラーな野菜スープ。日本の味噌汁みたいな扱い。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/16 Uber Eats

日本でUber Eatsが小汚いとか臭いとか信号を無視するとかTwitterなどで言われているのは自転車ということ?

タイのGrab Foodは99%バイクで自転車は見たことない。
そもそも自転車乗っている人が少ないし。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

11/4 今日のGrab Food

今日のGrab Foodは店が混んでいて遅れたのは仕方ないとして、違う方面に向かってしまったり通りを行ったり来たりして普段より10分近く余分にかかった。
バイクのナンバーが違ってたので友達のIDでバイト的にやっていて慣れていないのだろう。
遅れて来たことを謝っていたが星は付けるけどチップは無しな。

料理の出来上がるのが遅れたお詫びかこういうものがオマケで付いていた。
右のものはインドの屋台で売っているコロッケのようなもの。
安い油の匂いが懐かしかった。(健康にはよくなさそう)

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

10/28 水の配送

今まではスーパーやコンビニで1、2本ずつ買っていたのだけど重いのでGrab Martを覚えてからはこの頃はTOPS(スーパー)からこれだけデリバリー。
1.5Lのペットボトル6本パックだとどのメーカーも2本おまけのようで8本になっている。

お得なのはいいけど流石に12kgは重い。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


10/24 今日もデリバリー

運動も兼ねて週末くらいはお店まで食べに行こうと思ったが時間とコストを考えてやっぱりデリバリーにしてしまった。

Saravanaa bhavanのSpecial Veg Meals
写真のプーリーやドーサはどうしてもシナっとなってしまうのがデリバリーの欠点。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

10/14 身代わり

Grab foodで注文した際の通常に流れ。

1 アプリで注文
2 受け付けられたら店からの確認メッセージ
3 この時点で配送者から「私が受け付けました」とのメッセージがくる場合もある。
4 アプリでバイクの位置を確認。コンドーに到着するのを見計らって下まで降りていく。
5 Grab Audioで到着の連絡。
6 到着したバイクのナンバーと受け付けた店の名前を確認してものを受け取る。

となるのだが、今日は3の代わりに「コンドー?」とメッセージ。

コンドーに到着したかと思って降りていくとまだ出発していない模様。
「そうだ」と答えると「どこのコンドー?」
おいおい、アプリに出ているだろうがと思いつつコンドーの名前を教える。
するとやってきたのはGrab foodのジャケットを着ておらずバイクのナンバーもなく、写真では男だったのに女性。
たぶん友達のアカウントとスマフォを借りてバイトしているのだろう。

こんなやつにはチップはやらん!!

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ


10/13 デリバリードライバー

注文待ちのデリバリードライバーたち。

うちの辺りはGrabが8,9割で残りがオレンジ色のLalなんとか。
サイトが日本語対応しているために日本人に人気のFood Pandaや手数料が安いLine Manは見当たらず。

こういうのってそれぞれのデリバリー会社がそれぞれの地域で重点的に店舗に営業かけているのかね。
うちの辺りは日本人向けの和食店はないのでFood Panda需要がないのかもしれない。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

10/7 発送元

USBケーブルを近県のベンダーに発注したはずだったがどうやら中国に発注されていたらしく『中国の税関手続きに入りました』とのメッセージが来た。

どおりで10日もかかるわけだ。急ぐものではなかっからいいけど。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

10/1 Lazadaの配送

昨日Lazada経由でBananaITに注文したゲームコントローラーが今朝届いた。
日本のAmazonには及ばないけどなかなか優秀。

配達を頼んでもいつになるかわからなかった20年前とは隔世の感。

ただ同時に別なショップに注文したUSBケーブルは10日以上かかるらしい。タイ国内のはずなのに。。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/25 Grab Foodのナンバー

Grab Foodでオーダーすると配達員の名前とバイクのナンバーが表示される。
ところがそれが別なナンバーだったり、今日のようにナンバーがなかったり。

タクシーもライセンスプレートが運ちゃんと別人だったりするし、#タイあるある

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/14 アブローラー

Lazadaでこんなものを買ってみた。

膝マット付き289THB+ついでのグローブ106THBでやっぱりの中国製。

まさか使用中にレバーが外れたりしないだろうな、と思いつつ20回くらいやってみた感じだと腹筋は多少効いている気がするけど大円筋?にだいぶ効いている気がする。

簡単にできるのでWFHで気分転換がてらやってみるつもり。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/12 Grab Mart

毎日毎日近所のスーパーで水や烏龍茶を買っていてこんな重いものはこれだけで配達してもらえないだろうかとGrab Martとやらを覗いてみたら近所のTOPSが特定銘柄ならやってくれるようだった。

よく使っているMinereの6本パックが104THBと近所のVillaより安く配送料無料。
こりゃいいやとついでにベリー入りのヨーグルトも注文すると「ヨーグルトがないから全てのオーダーをキャンセルします」とメッセージ。
気を取り直して水だけ注文すると10分ほどで届いた。

これは便利。次回からこれにしよう。
あと烏龍茶があればいいんだけど近所のTOPSにはないんだよな。
VillaはGrabやってないようだし。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/6 food panda

お、Grab Foodよりfood pandaの方が安いんだ、と支払いまで進んでいくと送料無料なのはいいけど何故か定価に戻っていた。
検索ページに戻ったら350THB以上で割引が適用されると書いてあった。

それを織り込んで最初から値引き表示しているのか。
それでも送料無料分だけGrabより安いんだけどちょっと気に入らん。

割引されているように見える

やはりGrabにするかな、と考えているうちにこの店には注文せず、いつものSaravanaa Bhavanへ。
そしてそちらはPandaはないのでやはりいつも通りGrabで。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/21 配送

配送業者のKerry Expressのオペレーションが混乱していて配送の大幅な遅延が発生しているとSNSで話題になっているが、Lazadaの国内配送に問題が発生していない。

配送ログによるとLEX THという業者になっているようだけど、ということはLazadaの中でもLazada mallは独自の配送網を構築し利用しているのだろうか。
Lazada mall以外はどうなのだろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/20 包装

タイでのデリバリー/持ち帰りで感心するのは料理を入れた小袋の口を閉じそこを輪ゴムでくるくるっと縛っていること。

このコロナ禍に関係なくタイでは屋台や食堂からの持ち帰りが一般的でそのように詰めて手渡してくれる。
そういう店の子供たちは小さいころからその修行をさせられるそうで、店によるが上手い店はしっかり閉まっているのに一か所緩めに縛られたゴム紐を反対側にちょっと引っ張るだけで簡単に外れるようになっている。

逆にインド料理店はそういうことはなくプラの蓋つき容器に汁物を入れ、ドーサはアルミフォイルにくるくる撒かれてコンビニ袋に入れ口を縛っているだけ。
これはインド現地でもドーサに限らずチャパティーでもナンでもこのように包装される。

アルミフォイルにくるまれたドーサ

逆にタイのデリバリーではアルミフォイルはほぼ使われないが、こういうところに文化の違いを感じる。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/19 キャンセル

いつものようにGrab FoodでSaravanaa Bhavanに注文すると近くにバイクがいないらしくもう一度トライするかアプリに尋ねられた。

以前もこういうことがあったのでトライして待っているとやはり見つからないらしく店のほうからキャンセル。
先週Beirut Restaurantに注文した時もこんな感じだったが、シーロム方面は待機しているバイクが少ないのだろうか。
それとも人気店が多くて出払っている?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ