10/5 入国税に反対

来年から入国税の500THBを外国人から徴収するという案に観光業者が反対しているという記事。

そりゃそうだな、どうせお偉いさんの懐に入ってしまい自分達にはメリットないもんな。
コロナ後の観光業の復活のためにはむしろVISA代免除とかの方が有効になりそうだけど、逆張りになってしまうタイのお役所。

Bangkokpost
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

10/4 オフィスワークの再開状況

久しぶりに出勤した者からの報告。

・朝の10時でも電車はそれなりに混んでいた。
・オフィスビルのフードコートは全数ではないものの営業しており着席しての食事が可能。
・オフィスのメーバーンはいつも通りに待機
・ビル入館時の体温測定は継続

それでも人はまだまだ少ないようだった。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

10/2 シンガポールの状況

シンガポールでの新規感染者数があのインドネシアを超えて大変なことになっている」という記事を見たので調べてみたら、確かに死者数、感染者数共に急増はしてはいるものの、一日の感染が何万人という他国の数字から見ればまだまだ全然少なかった。

ただ人口比だと感染者数はだいぶ多いかな。
ワクチン接種率も高くあれだけ抑え込んでいたシンガポールがなぜ?
もしかしてまた新たな変異株でも出てきている?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

10/1 営業時間延長

飯屋で会計してもらった際にふと壁の時計を見ると8時を回っていた。

そう言えば今日から営業時間延長なんだよな。

「9時までだっけ?よくなったね」と声を掛けたら「少しだけですね」とにいちゃんが応えた。

10/1から飲食店は夜9時までの営業、夜間外出禁止も10時からに。
これでだいぶ便利になった。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/27 観光再開4段階プラン

コロナ状況管理センター(CCSA)は観光業のための再開4段階プランを承認したそうだ。

タイ観光庁(TAT)によるとその内容とは、

パイロットフェーズ(20210/10/1~10/31)

7/1のプーケットを皮切りに7/15からのサムイ島、パンガン島、タオ島といった南部の島と続きそしてクラビー県、パンガー県にある4つのビーチを開放、8/16に7(日)+7(日)でプーケットとリンク。

こちらほとんどが出入りを制限しやすい島なので納得。

フェーズ1(2021/11/1~11/30)

バンコク、クラビー県、パンガー県のすべての地域およびブリラム県、チェンマイ県、パタヤを含むチョンブリ県の一部、ルーイ県チェンカーン、ペッブリー県チャアム、プラチュアップキリカーン県フアヒン、ラノーンに拡大。

なぜ唐突にブリラムが入るのかが不思議だが、いずれも外国人にも名の通った、主にビーチリゾートと観光地。

フェーズ2(2021/12/1~12/31)

アユタヤ県、チェンライ県、コーンケン県、ランプーン県、メーホンソン県、ナコンラチャシマ県、ナコンシータマラート県、ナラティワート県、ノンカイ県、パトゥムターニー県、パッタルン県、ペッチャブーン県、プレー県、ラヨン県、サムットプラカン県、ソンクラ県、スコータイ県、トラン県、トラート県、ヤラー県に拡大。

フェーズ3(2022/1/1~)

ブンカーン県、チャンタブリー県、カンチャナブリ県、ムクダハン県、ナコンパノム県、ナーン県、ラチャブリー県、サケーオ県、サトゥーン県、スリン県、ターク県、ウボンラチャタニ県、ウドンタニ県といった残りを開放。

詳細は後程TATが発表するそうだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/27 隔離期間短縮

CCSAは10/1入国からからワクチン接種者の隔離期間をそれまでの14日間から7日間に短縮することで合意したそうだ。

未接種者は10から14日間の隔離が必要で閣議決定待ち。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/26 教師の債務軽減措置

教育省が借金の返済に苦しむ教師の救済計画を明らかにしたという記事。

そういえば以前は(たぶん学校の先生が副業で)家庭教師をしている姿をスタバでよく見かけたけど、この情勢でああいうのも無くなってしまったんだろうな。

このコロナの影響で経済活動が多方面にわたりシュリンクしている。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/25 タクシー内パーティション

コロナ対策として3,000台のタクシー車にパーティションを設置する実験を陸運省が始めたとのこと。

この写真はロットゥーだけど、タクシーの場合、後部座席との間を完全に仕切ってしまったら料金の支払いはどうするんだ?
実験の評価をQRコードで行えるようにするとのことだけど、どうせなら支払いもアプリでできるようにしてしまったらどうだろう。

もしかしてゆくゆくはパーティションを必須として一般車を使用しているGrabを牽制し世の中の流れに逆行するつもりなのかな?
タイってそういうことをやりかねないんだよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/25 COEの一時発行停止

各国のタイ大使館が2021/10/1以降入国予定者に対する入国許可書(COE)の発行を一時停止しているようだ。(在東京タイ王国大使館)

これはCCSAが入国基準の見直しを行っているため。
期間はその措置が決定するまでとのことだが、それなら突然停止するのでなく決定してから変更すればいいのにと思う。

翌年の休日カレンダーが12月半ばにならないと発表されないタイらしい。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/24 ロックダウンの緩和案

コロナ状況管理センター(CCSA)がダークレッドゾーンにおけるロックダウンの緩和案に同意したと報じられた。

https://www.thaipbsworld.com/ccsa-operations-centre-proposes-more-easing-of-restrictions-in-covid-19-dark-red-provinces/

夜間外出禁止時間は22時から4時に短縮され以下の施設の規制が緩和される。

•子供または就学前の子供のためのセンター
•博物館、史跡または遺跡
•学習または科学および文化センターとアートギャラリー
•マニキュアショップ
•タトゥー、マッサージ、スパパーラー
•映画館
•「COVIDフリー設定基準」を満たす空気循環システムを備えたライブバンドのあるレストラン
•モール、ハイパーマーケット、屋外スタジアム、コンビニエンスストアの消費財セクションの営業時間は午後9時まで延長

月曜にCCSAによって承認されればこの案は10/1から実施されるが、その一方非常事態宣言は11月末までに延長されるとのこと。

これだけ緩和するならもう5か月も閉鎖されているフィットネスもいい加減オープンしてよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/18 バンコク市内の様子

用事があったので町中に出かけて行ったのでその様子をレポート。

まずは工事が終わったタニヤプラザ
1Fにはスタバが入り2Fまではゴルフショップが再開していた。

3Fはがら空き、4Fはレストランフロアーになるらしくブッフェ寿司のTenjoは入店待ちのジベタリアンがいた。

カレーの青リンゴもオープン。

そしてタニヤの7-11は残念ながら閉店。

Central World / Big C周辺のバンコク中心部の人の出は2,3割程度。
それでもデパートが閉店していた先月よりはだいぶ賑わいが戻ってきた。

結局欲しかったものは見つからず。いつもの5倍くらい歩いて脚が痛くなった。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/11 ベトナムも受け入れ開始

タイ同様感染の収まる気配の無いベトナムも10月から外国人の受け入れを開始するようだ。

きっと観光業が耐えきれなくなっているんだろう。

タイはワクチン接種の遅い国内旅行者より外国人を優先させるようだがベトナムも同じなのだろうか。
その是非も対象地域のワクチン接種率によるよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/8 死者数

トータルで3,500万回のワクチンが撃たれて来たらしいがそれがやっと効いてきたのか、タイでは新規感染者数の減少に遅れて死者数も減ってきたっぽい。

このまま減っていってくれればありがたいんだけど。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/5 抗体検査キットの配布

NHSO(National Health Security Office)が9/15からATK(抗体検査キット)850万個の配布を行うと発表した。(Nation)

いったんペンディングとされたようだが、規制緩和の条件として各店舗に対するワクチン接種か陰性証明を義務付けるのであればワクチンの絶対数が足りない現在ではこういうものは必須となるだろう。
ワクチンもそうだが、顧客と接する機会が多くそれでも開けざるを得ないようなお店に優先的に回してあげてほしいものだ。

ただそれにしては850万というのは少なすぎるか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/3 営業時間の延長

今まで21時までだった、バンコクを含むダークレッドゾーン(最重点監視県)のバス、タクシー、バイクタクシーの営業が22時まで認められることになるようだ。

21時から始まる外出禁止令に関してはアナウンスはまだだけどそちらも変更されるのだろうか。
そうじゃなかったらバスを降りたら捕まることになってしまう。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/2 ナイトライフ再開?

夜間外出禁止令の解除と並行してCCSA(Centre for Covid-19 Situation Administration)がナイトライフ業界関係者と制限緩和に関する協議を開始するとの報道。

そちらの業界に限らずミカジメの入らない警察署も厳しいのはわかるけど、いくら簡易検査キット前提とはいえ濃厚接触の想定される業種でさすがに年内再開は無理でしょ。

The Nation
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/1 HomePro

近所のHomeProが再開したのでほぼ壊れかけていたシャワーヘッドを入手。
同じように待たされていたのだろう、HomeProもDAISOもそこそこ客が入っていた。

この週末は床屋も混むんだろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/1 店内飲食解禁?

店内飲食解禁で久しぶりに四川水煮が食えるぞとやって来たいつもの中華屋がまだ店内を開放していなかった。

「なんでまだ開けないの?」
「まだワクチン打ってないのよ。あんた、打った?」
「ああ、一回だけね」
「もー、頭痛いわよ」

水煮は当分お預けか。。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/31 ラン島再開

規制緩和に伴い長らく閉鎖中だったパタヤ沖のラン島も観光客の受け入れを再開することになった。

でも「島民はワクチンを打っているから来てもいい」と言われてもさすがにまだ行く気にはなれないよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/28 刑務所で感染

恋人殺しで収監中のタイ人俳優が刑務所でコロナに感染したという記事。

タイの刑務所はその人口密度の高さで改善が叫ばれていており案の定クラスター感染の一つとなっているのだが、今の状況でそこに放り込まれるというのは判決前からすでに刑罰が始まっているということになるな。

たしか先月辺り捕まった反政府デモのリーダーたちも感染したんだった。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/27 一部規制解除

CCSA(The Cnetre for Covid-19 Situation Administration)が現在行われているコロナ関連の規制を9/1より一部解除すると発表した。(The Nation

一番大きいのは飲食店での店内飲食の許可。
AC付室内50%、屋外75%という客席数の制限はあるものの本当に行われるのであればこれはうれしい。

それとショッピングセンター内の店舗(8時閉店)、マッサージ(脚のみ)、理髪店は許可。

フィットネスは依然不可。

解除されるのはありがたいけど感染者数がまだそれほど減っておらず病床数も不足している状態で解除してしまってほんとうに大丈夫だろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/27 減少化

死者数は減る様子がないけどコロナの新規感染者数は減少化傾向。

これで収束して行けばいいんだけど、もうしばらく様子を見る必要があるかな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/26 プーケットの感染者数

プーケットで一日で100人の新規感染者が出たという記事。

プーケットのサンドボックス(外国人の地域限定受け入れ措置)て新規感染者数が週に何人以上かになったら中止するって言ってなかったけ?

一日で100人て明らかにその基準は超えていると思うのだが中止はしないのだろうか。

Bangkokpost
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/24 マスク非着用で禁固6か月

シンガポールにて義務化されている公共の場所でのマスク着用を再三拒否したとして英国人が禁固6か月の判決を言い渡されたそうだ。(CNN

ガムは国内持ち込み禁止、たばこは指定された場所以外での喫煙は罰金というようなシンガポールなのでマスクの非着用で捕まるのはあるだろうなと思うと同時に、副反応が気になるワクチンと違いなぜマスク着用をそこまで拒否する欧米人が多いのかその理由がわからない。

マスクはキリスト教的に悪魔を意味したりするの?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/21 100万人超え

新規感染者数を連日更新中のタイのコロナ累積感染者数がとうとう100万人を超え死者も間も無く1万人に到達しそう。

日本でも激増している新規感染者数は約2万人とタイも同じ程度ながら一日当たりの死者数は200人から300人と日本の10倍ほどになっている。
まだまだワクチンが足りておらず接種率が低いというのもあるがやはりシノバックがほとんどだったというのが効いているのだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

8/12 増えたもの・減ったもの

引きこもりになってから増えたものと減ったもの。

増えたもの

  • フードデリバリー:全く使ったことがなかったのが4、5回/週へ。
  • 通販:こちらも全く使ったことがなかったがもうすでに8回ほど利用。
  • フードデリバリー/テイクアウトに伴うゴミ:しばらく前にニュースで話題になっていたけど実際としてわかった。
  • 自宅でのPCの利用時間:仕事&ゲーム
  • 水、烏龍茶、コーヒーの消費量
  • インド料理:3、4回/週
  • ブログの更新頻度
  • 体重:ジムにも行けず散歩もできず、そりゃ増えるだろうよ。

減ったもの

  • BTSなど交通機関の利用:週間で一度も使わないことも。
  • 洗濯量:部屋ではTシャツ、パンツのみ
  • ラーメン、クイティアオ、和食:ひと月間で0回
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ