11/11 コーヒー1杯165THB

久しぶりにスタバに入りアイスコーヒーを注文するとNITRO cold brewというものを勧められたのでそれにしてみたら165THBもしてビビるw

日本円にして500円以上。

普段はBrewed Coffeeしか飲まないので100THBするかどうかだけど、なんとかマキアートとか長ったらしいコーヒー飲料もそれくらいするのだろうか。

それでもタイ人が結構入っているんだよなぁ。意味もなくMacを広げた意識高い系多し。

11/10 アユタヤでの自動車事故

そうか、日本人が亡くなられた例のアユタヤの事故、全員シートベルトをしてなかったのか。

いちおう義務化されてて最初は取り締まりもあったんだけどね。

いずれにせよあの法制化以来リヤシートでもシートベルトは使えるようになったので死にたくなければなるべく使うようにしましょう!

11/9 乾季

モタサイ(オートバイタクシー)の溜まり場で、インドぽいアンモニア臭がしてくると「ああ、乾季だな」と思う。
雨が降らなくなるとマーキングの跡が流されないのでずーっとこのにおいが漂っている。

11/5 24℃

今晩の気温は24℃。
日本的にはちょうどよい気温かも知れないけど、毛穴が開きっぱなしの身にとってはTシャツ一枚だと肌寒く感じる。

明け方は22℃になるらしいので今晩はACいらず。

10/30 買い替え時

iPad mini2のバッテリーが30分くらいしか持たないようになっていた。

iPhone用でも3,500THBくらいしてたからバッテリー交換だと5,000THBくらいするのだろうか。
いよいよ買い換え時がかな。

でもiPhone6も、6年使っているThinkpadもそろそろ買い替え時なんだよなぁ。
どれが一番買い替えの効率がいいんだろうか。

10/24 ど渋滞

客先から帰り道、モーターウェイのスワンナプーム空港手前から渋滞にはまり、30分くらいピクリとも動かなかった。

このところいつもそうなのだがこの空港の手前からその先のアウターリングとのインターチェンジの間が本当に酷い。
ドライバーによってはいったん空港まで行ってアクセス道路をそのまま戻ってくるという手段に出るものも。
ただし効果のほどは??

10/23 ドラッグストアー

サヤーム駅周辺で、薬を買っていこうと近くのBootsに入ったら薬剤師が客のパスポートを眺めながら免税手続きらしい書類を記入していた。
他に従業員はいるのに手伝う気配なし。
これだとしばらくかかりそうなので店を出る。

周りを探してみるとWatsonsを発見。
外国人と思われる人たちで賑わっている化粧品売り場を抜け2階に上がると薬の商品棚にはビニールのシャッターが降りていた。=> 薬剤師不在で薬は売れませんの意味。

電車に乗ってシーロムコンプレックスに移動する。
あそこなら3軒並んでいるのでどうにかなるだろう、と思ったらこちらのBootsも薬コーナーはクローズ。

ほんとなんなんだよこの国のドラッグストアーは。

結局、LABという店で購入。この店が一番まとも。

10/20 そろそろ乾季入り

最後の豪雨期を経て来週には乾季に入るだろうとタイ気象庁が発表した。(Bangkokpost

この時期はぎりぎりではあったのだけど10/26からサメット島に行くのでちょうど良いタイミング。

10/16 スーパー、デパート、レストラン、コンビニが閉店

前国王の火葬式が執り行われる10/26は午後3時ころから閉店になると各スーパー、デパート、レストラン、コンビニが発表している。(Thai Travel news

国からの通達ではなく自主規制のようだがこういったチェーン店はたぶん発表のままになることは間違いない。

エンターテイメント系はどうでもいいしデパートも関係ないのだが、在住者の生活に最も影響を与えそうなのが24時間休日なしで営業中のコンビニの閉店。
7-11は14:30から24時まで閉店になるらしく、タイのコンビニのシャッターが下りるのはたぶん今回が初めてかもしれない。

酒も水も食料も事前に買いだめが必要だ。

10/15 某クリニック

睡眠薬が入手できるとFBに広告されていた薬局にコンタクトをを取ると「その種類のものは併設のクリニックで診察をしなければなりません」とのメッセージ。
そりゃそうかもと納得しつついつもの病院より近いし安ければしめたもの、と足を運ぶ。

「こちらは初めてですか。では登録をしますのでパスポートをお願いします」と受付の女性。
「え、パスポートが必要なんですか?」
「ええ、この種のお薬ですと登録が必要になります」
「タイの運転免許証じゃダメですか?」
「ええ、パスポートでないと」
「これですがダメですか?」と運転免許証を示す。
「ええ、パスポートでないと」

今までこの手のことでパスポートを出せと言われたことはないし、実際持ってきてないので「だったらいいです」と断った。

そもそも言われた初診料もバンコク病院より全然高いしここのクリニックは意味あるのかね。