タイと日本のインド料理店

タイと日本のインド料理店まとめ。
ほとんどが南インド。
主に自分用

Last Update 2024/11/21

 hf's アジア旅行記 

 インドまとめページ 

PVアクセスランキング にほんブログ村  
にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ
  東京 店名 特徴 お勧め度
79 平井 ルカマリ ☆☆
78 金町 ラリグラス ☆☆
77 京成高砂 プルナディープ ☆☆☆☆
76 曳舟 サガルマタ    ☆☆
75 三河島 ニューアユス ☆☆☆☆
74 北千住 タンブリン ☆☆☆
73 向島 ヒマラヤキッチン   ☆☆☆
72 本所吾妻橋 Happyスカイツリーカレー店   ☆☆
71 押上 Kailash   ☆☆☆
70 押上 AMARA   ☆☆
69 東陽町 ニラー南インド料理 ☆☆☆☆
68 幕張 Dewan ☆☆☆
67 幕張 マントラ   ☆☆☆
66 有明  ニルワナム東京ビッグサイト店    ☆☆☆
65 西葛西 アムダスラビー西葛西店  ☆☆☆☆
64 西葛西 スパイスマジック カルカッタ    ☆☆☆☆
63 大島 ミナミキッチン ☆☆☆☆
62 西大島 マハラニ  ☆☆☆☆☆ 
61 錦糸町 カレーリーブス ☆☆☆☆
60 錦糸町 Sathi ☆☆☆
59 錦糸町 インドハラールキッチン ☆☆☆
58 錦糸町 ヴェヌスサウスインディアン 錦糸町店  ☆☆☆ 
57 秋葉原 アロマズオブインディア   ☆☆☆
56 秋葉原 アールティ   ☆☆☆
55 清澄白河 ナンディーニ ☆☆☆
54 亀戸 クトゥンバ ☆☆☆☆
53 亀戸 タカリバンチャガル ☆☆☆☆
52 亀戸 タミールナドゥキッチン ☆☆☆☆
51 月島 南インドキッチン ☆☆☆☆
50 根津 Chyangra    ☆☆☆☆
49 西小山 バルピパル ☆☆☆
48 中目黒 シリバラジ中目黒店   ☆☆
47 目黒 バルピパル  ☆☆☆ 
46 目黒 マーダル    ☆☆☆☆
45 目黒 ラクシュミー  ☆☆☆☆
44 南青山 AHILYA ☆☆☆☆
43 渋谷 エリックサウスマサラダイナー神宮前店 ☆☆☆☆☆
42 麹町 アジャンタ   ☆☆☆☆☆
41 水道橋 シリバラジ水道橋店   ☆☆☆☆
40 四ツ木 Ganesha    ☆☆ 
39 赤坂 エリックサウス東京ガーデンテラス店  ☆☆☆☆☆ 
38 東日本橋 シッダールタ  
37 東日本橋 アムダスラビー東日本橋店  ☆☆☆☆ 
36 東日本橋 DAKSHIN 東日本橋店  ☆☆☆☆☆ 
35 日本橋 バンゲラズキッチントラディショナル ☆☆☆☆☆
34 虎ノ門 エリックサウス虎ノ門店 ☆☆☆☆
33 虎ノ門 ナンディニ虎ノ門店   ☆☆☆☆
32 虎ノ門 ニルワナム虎ノ門店  ☆☆☆☆
31 虎ノ門 南インドキッチン虎ノ門店 ☆☆☆☆
30 お茶の水 アイキッチン御茶ノ水店  
29 神田 GOND ☆☆☆☆☆
28 神田 トルカリ  ☆☆☆
27 神田 タップロボーン ☆☆☆☆
26 神田 スパイスキッチン    ☆☆
25 神田 Beans on Beans  ☆☆☆☆☆ 
24 神田 アーンドラダバ  ☆☆☆☆☆
23 京橋 アーンドラダイニング ☆☆☆☆☆
22 京橋 DAKSHIN ☆☆☆☆☆ 
21 八重洲 エリックサウス ☆☆☆☆☆
20 八重洲 ダバインディア ☆☆☆ 
19 築地 Tasty Kitchen ☆☆
18 築地 シタラ  
17 新橋 チャンドラマ   
16 銀座 ニルワナム銀座店  ☆☆☆☆
15 銀座 ムンバイ銀座店   ☆☆
14 銀座 バンゲラズキッチン銀座店  ☆☆☆☆ 
13 銀座 ナイルレストラン   ☆☆☆☆
12 御徒町  バイダム  ☆☆☆☆
11 御徒町 Dippalace    ☆☆ 
10 御徒町 ベジハーブサーガ    ☆☆☆☆
9 御徒町 ベジキッチン    ☆☆☆☆ 
8 御徒町 ヴェヌスサウスインディアン ☆☆☆☆ 
7 御徒町 アーンドラキッチン ☆☆☆☆
6 浅草 ニュープラシッダ   ☆☆☆
5 浅草 夢屋    ☆☆☆
4 浅草 ガヤバジ  ☆☆☆☆ 
3 浅草 PANAS   ☆☆☆
2 浅草 スパイスママ   
1 浅草 South Park  ☆☆☆☆ 
  埼玉 店名   お勧め度
1 川越 ソルマリ ☆☆☆☆
  神奈川 店名   お勧め度
2 横浜 ナクシャトラ ☆☆☆☆
1 東神奈川 サザンインディア ☆☆☆☆
  タイ 店名   お勧め度
14 バンコク Saravanaa Bhavan ☆☆☆☆☆
13 バンコク Indian Food    ☆☆☆
12 バンコク Taste of Chennai  ☆☆☆
11 バンコク Homemada Kitchen & Cafe    ☆☆☆
10 バンコク Srilankan and South India Halal Food  ☆☆☆
9 バンコク Tamil Nadu ☆☆☆
8 バンコク Mrs.Balbir's   ☆☆☆☆
7 バンコク Best Kashmir Restaurant   ☆☆☆
6 バンコク Chennai Kitchen ☆☆☆☆ 
5 バンコク Mumbai's Great Punjab Restaurant  ☆☆☆
4 バンコク Madras Darbar ☆☆☆☆ 
3 バンコク Dosa King  ☆☆☆
2 バンコク Cafe the India    ☆☆
1 バンコク Himali Cha Cha   ☆☆☆ 
  タイ 店名   お勧め度
3 パタヤ Curry Home India Restaurant  ☆☆☆☆☆
2 パタヤ Kerala House Restaurant  ☆☆☆
1 パタヤ Madras Darbar  ☆☆☆☆ 

南=南インド ネ=ネパール ス=スリランカ
バ=バングラデッシュ パ=パキスタン

東京

Gond

神田小川町のGondという店。
再開発のために閉店となった八重洲のダバインディアのスタッフがTokyo bhavanと別れて開いた店のようだ。
日曜の午後二時過ぎに到着すると待つことなくすんなり入店。

ランチメニューはA,B,Cの3つ。
いずれもドリンク付きだが普段行く店に比べて料金は高め。
日本人の店員もいて丁寧な接客。
いつものようにベジを注文すると数分で出て来た。

定番のサンバル、ラッサム、ダールにサツマイモとブロッコリーのカレーとダヒがセット。

ラッサム、サンバル、ライスはお代わり可能。
ラッサムもサンバルも酸味は強め。
特にラッサムは結構強いけどこれはこれで好み。
辛さはちょうど良いくらい。

ダールはマスタードシードが効いているのか香りが良い。
これも美味い。

サツマイモとブロッコリーのカレーは初めて食べた。
カレー自体は辛くはないのだけどサツマイモの甘さが不思議な感じ。

会計時に普段は行列ができるのか尋ねると週末はそれほどでもないそうだ。
South ParkやVenusに比べたら倍の料金だけど特別感があるのでまた来たい。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


AHILYA

Googlemapで見つけた南青山のAHILYAという店。

昼は北インドと南インドのセットメニューを出している。
日曜の昼時の入店時、他に客はいなかったが、自分の後に客はポツポツと3組入って来た。
インド人、日本人半々。

ラッサムが付いていたので南インドのラバオニオンマサラドーサを注文。
ラバというのがよくわからなかったのでググってみたら発酵させない生地を使っているそうだ。
それでも酸味はある。
それよりも生地にジーラが練り込んであって香ばしい。
これは初めて。

サンバル、ラッサム共に独特な香りがしている。
ラッサムの辛さは普通。

会計の時に「ドーサにジーラが練り込んであって美味しかった」と伝えるとジーラをそのまま入れているのではなくいったんローストしてると嬉しそうに応えた。

1,400JPY

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


タンブリン

北千住のスリランカ料理店、タンブリン
ここも以前から気になっていた店。

土曜の1時前に到着したら1組が入店待ち。
外で15分ほど待って入店。

カウンター席について『本日のスリランカカレー』を注文すると「お時間がかかりますがよろしいですか?」と可愛らしい店員さん。
1,2階で20席の店をフロアーひとり、厨房もひとりでやってるらしく20分ほど待つ。
店内はカウンターに酒のボトルが並び夜は飲み屋としてもやっているのだろう。
パッと見た目は女性受けしそうだがカウンターは中華屋のように油でベトベト。
ロフト的な作りで2階からも客の声が聞こえてきた。

『本日のスリランカカレー』のメインは魚の揚げ物。
その下にダール、周囲に野菜類が並びおしゃれでインスタ映えしそう。
ダールは豆の味のしっかりした汁気の少ないもの。
米はバスマティ。

味はいいんだけどスリランカてこんな感じだったっけかと考えながら食べた。
悪くはないけど高いし、並んでまで食べるかというとスリランカ料理なら神田のタップロポーンに行くかな。
北千住のビリヤニ食堂と同じ経営。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


バルピパル

目黒のネパール料理店バルピパルでちょっと早めの昼飯。
前回来た時は休みで西小山店に行ったんだった。

カレー2種のAダルバートを注文。
カレーはチキンと野菜+ダール。

辛さを選べる時点で期待度は下がっていたが、味は全く普通。美味くもなければ不味くもない。
そしてインネパでもない。
ラッシーが付いて1,100JPY

近くにあればランチにいいけどわざわざは来ないレベル。
目黒ならラクシュミーに行った方が良かったかな。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


アイキッチンお茶の水

お茶の水のアイキッチンという店。
訪問先の近所にインド料理店があるというので入ってみた。

カレー2種類(キーマ、野菜)のCセット 990JPYとラッシーを注文。
ナン・ライスお代わり自由、辛さ指定可能という辺りで期待はしてなかったが、典型的なインネパ店。
辛口指定したら辛いことは辛いけどただそれだけで香りが皆無。
むしろベースが甘い。
ナンもどうしてこうなるのか甘い。

好みが全く合わないので2度と来ることはないだろう。
これなら昨日食べたレトルトの方が美味い。

多数の店舗を展開しているチェーン店のようだ。

お勧め度:☆

 top↑ 


ニルワナム東京ビックサイト店

今日はビックサイトに用事があったので事前に調べてニルワナム東京ビックサイト店へ。
ニルワナムは虎ノ門や銀座にも店のある有名店。

それらと同じく昼はブッフェで1,320JPY
サンバルはちょっと甘い。

クリーム色のベジマパスとやらはインゲン、ニンジン入りスパイス弱めで優しい味。軽い塩気。
サグチキンはなんか独特な香り。
キーマエッグは見た目が油ぽいけどそれほどキツくなかった。
ジャガイモ入りのベジビリヤニは香りが良かった。
大根のアチャールがあるのが良い。

ヴァーダ、デザートも用意されていたが他支店にあるパニプリはなかった。
North & Southとあるようにどちらでもない味。
ビックサイトに来る時にはまた利用してもいいけどわざわざ来るような店でもない。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


プルナディープ

京成高砂のプルナディープというネパール料理店。
インネパのバターチキンとナンという組み合わせもあったがダルバートがあるようだったのでやって来た。

野菜もダールも優しい味。
辛さも香りもなくインド料理なら失格だけどネパール料理ならこれはあり。
ベジダルバートもチキンも1,100JPYでサラダ、チャイ付き。
ライスのみおかわり可能。

食べてるうちにポカラの風景が浮かんできた。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


トルカリ

神保町にあるベンガル料理のトルカリ
バングラデシュはもちろんベンガル料理だったろうけどもう30年も前なのでよく覚えておらず、ベンガル料理はカルカッタで何度か口にした程度。
マスタードシードを多用する印象。

店は木材を利用したおしゃれなカフェ風。
バングラデシュのイメージとはだいぶ違う。
先客は二組。

ベンガル語らしく料理名が全然わからないなか、ボルタ・バジ・キチュリランチを注文。
ダルバートみたいなものかと思ったけどだいぶ違う。

左手前からナス、ジャガイモ、塩漬け魚、オクラ。
塩漬け魚は匂いが強烈で辛さも強い。
辛ささえ耐えられればこの味は日本人は好きかも。

カレーは手前がダールで奥がチキン。
ダールはかなり薄くスープ扱い。
チキンは香りよくあっさり。

黒い顔の店員によるとパンジャブ系と違いバターやクリームを使わないので軽いのだそうだ。
バングラサラダはマスタード味。この味だなカルカッタで経験したのは。
キチュリは小さな豆の入ったプラウ。
味は特にない。

スリランカのLionビールとで2,150JPY

珍しいけどマスタードシードが好みではないので、
お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


タップロボーン

神保町のタップロボーン。日本でも珍しいスリランカ料理の店。

木製テーブルにフローリング、ベージュ色の壁がおしゃれな感じ。
日曜の昼で客は日本人のみ数組。

ワンプレート1,300JPYを注文。
チキンカレーはカルダモンが効いているのか香り高くピリッと辛くて好みの味。
ダールはココナッツミルクの効いたいかにもスリランカ。
ビールのつまみによく食べてたポリサンボルも乗っている。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


チャンドラマ

Geminiで「新橋駅周辺で南インド料理」で聞くと最初に出てきたチャンドラマという店。
Googlemapのランチの写真に嫌な予感はしていたがやはりインネパ店だった。

990JPYのダブルカレーセットでキーマエッグとマトンを辛さ5で注文。
サラダはよくあるオレンジ色のフレンチドレッシング。
タンドリーチキンのカケラ一つ、カトリに盛ってひっくり返したのかと思われるくらい小さなライスとナンがセット。

まずナン。
やっぱり甘い。

カレーは5辛なのでピリッとするけど香りはほとんどない。
しかもキーマもマトンもやはりベースが甘い。

「カレー移民の謎」に書かれてあったようにネパール人はなんか勘違いしてるんだよな。
この店は全く口に合わなかった。
虎ノ門まで歩けばよかったと後悔した。

お勧め度:☆

 top↑ 


アロマズオブインディア

秋葉原のアロマズオブインディアという店。
秋葉原から神田にかけてもインドやらバングラデシュやらスリランカの店が多い。

2カレーセットがノンベジで2,200JPY、ベジで2,000JPYと高めながらドリンクには生ビールが選べる。
カレーはドロっとして辛さ控えめで甘口。
ナンももっちり甘めの日本の正統派インド料理。
入れ替わり立ち替わり日本人客が入ってくる。

悪くはないけど好みではない。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


ルカマリ

日中の気温が10度を超えやっと外に出る気になったので足を伸ばしてGooglemapでダルバトを見かけた平井のルカマリというネパール料理店へ。
平井の駅からすぐ近くの吉野家のビルだが看板には何階か書かれておらず階段を上がっていくと4階だった。

インネパ店でナンとのセットがメイン、ダルバトは一つだけ。
何も聞かれたなったが注文後に辛さが指定できることに気づいて激辛をリクエスト。
なのでカレーは辛いことは辛いけど特徴がない。
野菜炒め物系も味が薄い。
1,050JPYと安いけどイマイチ。
ダルバトはやはり御徒町のバイダムかな。
明日か明後日にでもまた行こう。

お勧め度:☆☆

 top↑ 


ラリグラス

金町のラリグラスというインネパ店。

こっち方面に来ようかとGooglemapで昨晩調べた限りでは金町には3,4軒のインネパ店があるらしかったが、全て似たような感じでダルバートもミールスもなさそうだった。
なので期待せず入ってみたこの店。
日曜の1時でほぼ満席。客は日本人100%。

メニューを眺めると複数種類のカレーを楽しめるのはラリグラスセット1,350JPYだったのでそれをオーダー、カレーはエッグ、キーマ、野菜を選択。
辛さは激辛指定。
最初にサラダ。これは日本のインネパ料理店の共通スタイル。

メインが出てきて何を頼んだんだっけと思い返す必要があるほどカレーのソースが同じ色。
あーあと思いつつ食べ始める。
まずキーマ。肉はどこ?
野菜カレーはじゃがいも、にんじん、カリフラワーとマッシュルーム一切れづつ、グリーンピース少々。
エッグはゆで卵半分とみみっちい。
しかも味は全部一緒。
ケバブ、タンドーリチキン、ドリンク、サラダ付きで1,350JPY
「インド料理てなに?カレー?」なんていう人には初心者コースでアリかもしれないが、素直に駅前の大戸屋にでも入っておけばよかった。

お勧め度:☆☆

 top↑ 


バルピパル

西小山のネパール料理店バルピパル
同じ沿線に12年ほど住んでいたけど西小山に来たのは数回くらいなはず。
今日はこっち方面に来ようと思い昨晩Googlemapを見ていたら同名店が目黒にあるらしかったが、日曜は休業日のようだったのでこちらに来ることにした。
ネパール料理店としては結構有名な店らしい。

店に入るドアの手前に小上がりがあって変わった作りだなと思ったらどうやらここでシーシャを提供しているらしかった。
店内はカウンター5席と座敷に4テーブル。
店員は愛想のいいネパール人3人。
客は全員日本人で、奥には地元らしい家族連れも来ていた。

カレー2種のダルバートを激辛で注文。
チキンはトマトベース、激辛でも予想通りココイチ5辛レベルでそれほど辛くない。
野菜は茄子、ブロッコリー、ジャガイモ入りで味は薄め。
ダールは2種類の豆入り。
漬け物は酸味がやや強かった。

ラッシー付きで1,020JPY。
有名店の割りに普通かな。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


サガルマタ

ガラスに貼られた写真にダルバートがあったので前を通りかかるたびにいつも気になっていたサガルマタという店。
昼時に近くに買い物に来たので入ってみた。
お客さんは地元と思われる人たちばかり。
従業員はネパール人3人で回しているようだ。

ダルバートは本当にダールとバートだけのようなのでカレー二種のネパールセットを激辛指定で注文。
(辛さが指定できる時点でもはや期待していない)

客の入りは7割程度で夜に比べて人が入っている。
周りの人のナンのお代わりは割と早いようだったが、ネパールセットは20分くらい待たされた。
激辛でもココイチの5倍程度。普通の人なら食べられない辛さではないだろう。
ライスとナンはおかわり可能のようだった。
味はいわゆるインネパ系で特徴もなく。
ご飯はサフランライス。
小松菜炒めと大根のアチャールは良かったかな。
近所でのランチなら来るかもだけどわざわざ来る価値はなし。
ネパールセット 1,100JPY ドリンク付き

お勧め度:☆☆

 top↑ 


Happyスカイツリーカレー屋

蔵前のスリランカ料理屋に足を運んだら店の前に行列ができていたので素通りし、この辺りでまだ試したことのない店てあったっけと探してやってきたのが本所吾妻橋にあるHappyスカイツリーカレー屋
交差点角にあるビルの2階にあり店内は小綺麗でまるでカフェのよう。

ランチメニューはナンの付いたセットと控えめにビリヤニ、ケバブ、チキンティカなど。
2カレーセットを頼んだらベジタブルは品切れだそうでキーマとチキンをチョイス。

だいたい予想はついていたけど香りも辛さも薄く特徴のないカレーだった。
ネパールかな。
店員のおねーさんは綺麗な人だった。
ラッシー、サラダが付いて1,090JPY

お勧め度:☆☆

 top↑ 


マーダル

目黒のマーダルという店。

ヘルスとかの入っているビルの5階で下に看板はなかったのでわかりづらかった。
どうやってここを知ったのだろうか、客は自分以外に二組。
靴を脱いで入店。

ダルバートを期待してネパールというキーワードで検索して来たもののダルバートではなく1〜3カレーセットのみ。

ダールとトマトベースのチキンカレーとやらを注文。

チキンカレーはネパールではなくインド的な香辛料も感じられないが、いい意味でレトルトのインドカレー風で美味かった。
辛さはテーブルの調味料で自分で調整するタイプ。
多分昼時にパラータを出している店は初めてかも。
(と思ったら過去に東陽町のニラー南インド料理という店でブッフェで出ていた)

ビールはデリーで定番となっているお猿さんマークのBIRA。
これも輸入されるようになったんだ。

2カレーで1,200JPY
インド料理にこだわらなければ普通に美味いと思う。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


ナクシャトラ

パシフィコ横浜に用事があったのでその前にランチ。
横浜にはネパール寄りインド料理屋が多い中、周辺でまともそうなナクシャトラという石川町の店へ。
ちょうどランチ時で、50席ほどの店内はサラリーマンやOLで賑わっていた。

南インド料理で検索して食べに来たはずなのに気にせず頼んだBセットは北インドだった。
それでもマトン(+50JPY)は香りと辛さ、食感のバランスが良かった。
チキンも平均より上。
ラッシー、サラダがついて1,000JPY

お代わりのナンは丸かった。
(熱くて千切るのに苦労した)

それにしてもなんで中華街のど真ん中でインド料理を食べてるんだろ。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


バイダム

御徒町(湯島)のバイダムというネパール料理店。

昼はインド料理に手を広げずダルバートのみというのが潔い。
これでいいと思う。
客は日本人ばかり4,5組入っていた。

アルーは日本のカレーぽい味付け、チキンはインド料理によくあるグレイビーな感じでネパールらしくないけど美味い。
野菜類はやはり好み。
ダールは黒豆でギーを使っているそうだ。結構あっさり。
辛さはテーブルの辛味噌を使って自分で調整するタイプ。

ダール+カレー2種類のスペシャルダルバート 1,390JPY
ラッシー 200JPY
バスマティライスor五穀米、ダールはお代わり可。
ラッシーは甘め。

店員はネパール人らしく物腰柔らかい人だった。
ここはまた来てもいいかな。御徒町の楽しみがまた増えた。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


バンゲラズキッチントラディショナル

日本橋CORED内にあるバンゲラズキッチントラディショナル
銀座店は行ったことがあり高評価だったがこちらは初めて。
というか11/1オープンでオープンしたてだそう。
内装もさることながら案内係が上品な日本人女性で他のインド料理店とは違う感がひしひしと伝わる。

当然のように南インドターリを注文。1,500JPY

カレーはノンベジ(チキンとカボチャ)を選択。
香り高く辛さも適度でまとまりがいい。
ザブジはビンディーの味がしっかり引き出されている。これ美味いなー。
ラッサムは酸味強めながらツンと来ることはない。
ラッシーはソルトラッシーでこちらも本格的。300JPY

さすがミシュラン掲載のバンゲラズキッチン。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


近くに用事があったので昼はCOREDO日本橋内にあるバンゲラズキッチントラディショナルに再訪。

カウンター席にメニューは置かれていたものの「注文はQR」となっておりスキャンするとLINEに繋がった。
なんかやだなと思いつつ進んで行くとランチドリンクが選べない。
店員を呼ぶと「こちらで伺います」
だったらQRでの注文なんてやらせないで欲しい。

それでも味の方はさすがバンゲラズキッチンで南インドターリは安定の美味さ。
特にラッサムは酸味、辛さ、クミンシードの香りのバランスが絶妙。
日替わりカレーのチキンマサラも良かった。
ソルトラッシーも本格的。
平日ランチで1,500JPYと普段使いには高いけどここはお勧め。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


ニューアユス

Googlemapで見つけてやって来た三河島のニューアユスというネパール料理の店。
Googlemapに載っている店の看板や料理の写真が焼き鳥屋なので大丈夫かと来てみたらひっそりと営業していた。

お勧めメニューにはチーズナンセットなどのなんちゃってインド料理が並んでいたが、メニューを開くとダルバート系が並んでおりタリセット 990JPYを注文。
マトンをチョイスしてどうせネパールなら辛くはないだろうと激辛指定。

野菜炒め系は安定の美味さ。
ダールは塩気がちょうどいい塩梅。
マトンは思ったよりは辛かったけどマイペンライ。
ライス、ダールはお代わり可。
ラッシー付き。

話好きな店主にGooglemapでの店の写真が焼き鳥屋になっていると告げたら「どうやったら変えられますか」と尋ねられた。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


クトゥンバ

亀戸のクトゥンバ ダイニング&バー。

土曜の昼に入ったら他に客はいなかった。
ここにもタカリセットがあったので注文。

インドよりはサラサラなマトンカレーは許容範囲ではあったものの肉が硬め。
ダールはクミンの香りが特徴的。
いろんな野菜が食べれるのがネパールのダルバートのいいところ。
ラッシー、サラダ付き。

ダールとライスはお代わり可。1,350JPY
ここもまた来てもいいかな。
亀戸にはネパール料理店が何店かあるようだ。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


タカリバンチャガル

亀戸のタカリバンチャガルという店へ。
南インド料理店で目新しいものがなくなって来たのでこのところはネパールのダルバート系を攻めている。

お勧めらしいタカリーセットを注文。1,200JPY
ネパールではタカリ族料理は美味いので有名なんだよな。

優しい味付けのジャガイモ、小松菜、茄子の炒め物、マトンカレー、黒豆のダール。
それにチャットネ、高菜のふりかけが添えられたサラダ、ヨーグルトが付く。
マトンカレーは香りが若干弱いけど塩味はちょうどいい。
ダールは好みではないけど懐かしい味。
ヨーグルトの隣の透明な液体はギー。
おばさんにどうやって使うのか尋ねるとご飯にかけて食べるとのこと。
やってみたらギーは苦手だったことを思い出した。

ダールとご飯はお代わり可。
ここはまた来てもいいかな。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


ヒマラヤキッチン

向島のヒマラヤキッチン
押上駅からは10分ほどかかるがバスならすぐ近くに止まるようだったのでやって来た。

建物はもと定食屋か小料理屋を思わせる小さな店でメニューは至って普通のインネパ店。
ダルバートはなし。
カレーを二種類選べるBセットを注文。
辛さを選べるのも万人向けであることを窺わせる。
辛さ4指定にしたらちょうど良かった。

ナンかライスはおかわりできるようだったが巨大なので一つで十分、モチモチ抑えめ、甘さは控えめで食べやすかった。
カレーも変な甘さはないので普通、香りはない。
12時前ということもあり客は自分一人だった。
990JPY
近くにあるなら来るかも。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


ラクシュミー

目黒に来たのでせっかくだからとGooglemapでインド料理を検索して、権之助坂の交わるあたりにあるラクシュミーという店へ。

インネパだからあまり期待してなかったが、ダルバートがあったので迷わず注文。
ネパールカレーはインドカレーに比べると香りも辛さも弱いのであまり好きじゃないのだが、ダルバートは別。
インドのミールス、ターリーのような定食でカレーだけでなく野菜炒め系が何種類か付いてくるので色々楽しめて好き。
というかネパールの地方ではこれしかないので毎日食べてたが飽きなかった。

チキンか野菜を選べたのでいつものように野菜を頼んだら、サンバルのようにちょっと酸味があった。
小松菜炒めは中華に似ている。
近くに来たらまたダルバートを食べに来てもいいかも。
1,250JPY
土曜が休みだそう。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 

目黒のラクシュミーに再訪してタカリ族のベジダルバート。

サクラ需要か、ここもほぼ満席。
こんな店どうやって知るのだろうかと思うほど全員日本人。

そこまでの価値は感じないのでしないけど、ここはデフォルトが日本米で350JPYでバスマティにアップグレード可能。
ダールはもしかしたらここもギーが入っているのか変化があって美味しい。
手前のアルー(ジャガイモカレー)は塩味ちょい濃いめで割りと好みの味。
ラッシーが付いて1,250JPY

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


ナンディニ虎ノ門店

清澄白河にもあるナンディニはこちらが本店のようだ。
テラス席もあって開放的な雰囲気のせいか日本人客が8割で女性が多い。

ベジミールスは1,400JPYでドリンクとサラダは付かない。
(清澄白河店にはミールスがなかったような気がする)
そもそもベジなのでサラダはなくていいのだが、付いているか100-200JPYくらいのラッシー類が500JPYもするので頼まず。

辛さを選べるようだったので一番辛いのを選んだが辛さはそれほど感じなかった。
ラッサムは辛さより酸味が強かった。これも好み。
カード(ヨーグルト)もプレーンで好きな味。
これが日本のスーパーだと手に入らないんだよ。
ラッサム、サンバルは無料でおかわり可能、ライスとノンベジは有料。
アチャールがついているのも良し。

満足度は高いんだけど、すぐ近くにエリックサウス、ニルワナム、南インドキッチンなどがある南インド料理店激戦地区。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


新橋に用事があったので昼はナンディニ虎ノ門店へ二度目の訪問。
清澄白河店同様、インド料理屋らしからぬおしゃれな感じで女性客も多い。
日本人は6割ほど。

ミールスはベジ、ノンベジ同額の1,400JPY。
定番のラッサム、サンバル、ダールにインゲンの入ったグリーンのカレーがついていた。
サラダ、ドリンクはなし。
その代わり茄子の炒めものとアチャール、ダヒ、パパッド、プーリーが付く。
ベジにサラダというのも変だからこれでいい。
むしろアチャールの付いているのが嬉しい。

ラッサムはにんにくが比較的強め、サンバルは変な甘みはなくちょうどいい。
ダールは茶色い豆を使っていた。
香りは弱めながら甘くないのでOK。

ミールス、ドーサだけでなくイドゥリーやワダもある本格的南インド料理店。
平日で1,400JPYはちょい高めだけどオススメ。

お勧め度: ☆☆☆☆☆

 top↑ 


ニルワナム虎ノ門店

霞が関の駅を出て経済産業省を周り混んだ先の地下にあり、知らなきゃまず来れない場所。

先客はインド人2組と日本人一人。
メニューはドリンクのみで食事はブッフェ。
これは事前情報通り。

皿を手にして席に戻ると席にパニプリが置かれていた。
パニプリとは穴を開けた小さなプリーに酸っぱい液体を入れて食べるインドのスナック。
屋台で売られているもので、当たりやすいとのことで多分一度しか食べたことないはず。

カレーはマトン、チキン、チャナマサラ、サンバルの四種。
主食系はビリヤニ、サフランライス、プーリー、セットドーサ(とプレートに書かれていたけどドーサには見えない)
マトンが香り豊かだったのでおかわりを取りに行った際に料理名の書かれたプレートを確認するとマトンローガンジョッシュだった。なるほど。
チキン、サンバル(ザブジかと思ったほど酸味はなく甘みがある)、チャナマサラは合格点。

ただ南インドを謳うならラッサムは欲しかった。
食べログとかで賞を取っているようだ。
1,320JPY

うん?定休日が日曜?

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


エリックサウス東京ガーデンテラス店

これで4軒目のエリックサウス。
八重洲店以外はそれほど混んではおらず、しかもどこもオシャレな立地。

土曜の昼過ぎにやって来たら客は外国人4人組と、女性一人客が3,4人で、自分のようなおっさん客はおらず。
そこら辺も他のインド料理屋とは違う。
ホリデイミールスは1,470JPY。

ライスをチャパティーに変えられないとか微妙な違いはあれど味はしっかりエリックサウス。
キーマは味付けが似ているのか、なぜかアジャンタのチキンカレーを思い出した。
ラッシーは429JPYとちょっと高め。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


ケーラッシュ

いつものラーメン屋が満席で入れなかったのでスカイツリー近くのケーラッシュというアジア(インド+タイ)料理店へ。
ここ、外国人観光客が入っている時があって気にはなっていたんだよな。

カレー2品のBセットでマトンと野菜を注文。辛さは4、ドリンク付きで1,000JPY。マトンは硬いこともなく合格点。カルダモンの香りが微かにしている。

野菜は大きめのにんじんが入っている。
店名からしてネパーリ(店員に聞いたらチベットだったけどチベット色はなし)だと思っていたので期待はしてなかったがやはり当たり障りのない味。

ここはわざわざ来る店でもない。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


エリックサウス虎ノ門店

こんな時くらいしか縁のない虎ノ門の虎ノ門ヒルズビジネスタワーのB1Fにある。
エリックサウスは八重洲口店が混んでいるのでそういう印象があったが、先週の神宮前(渋谷)店もここも空いている。
(場所柄平日は混んでいるそう)

若干安い3種プレートにしようかとも思ったのだが、そちらはラッサムは含まれないので前回同様ランチミールスを注文。

ラッサムを追加すると注文を受けた女性が戻ってきて「サンバルは付いてますが追加ということでよろしいでしょうか」と確認に来た。
「サンバルじゃなくてラッサム。ラッサムが付いているのは知ってるけどそれを追加」
そしてチョイスはサンバルを選んだつもりがダールが2つ出てきたり、ライスの代わりにチャパティーにしたのにライスにチャパティー1枚追加になっていたり、会計の時に「色々と申し訳ございませんでした」と謝った割にお釣りを返すのを忘れたりと、慣れてないのかこの女性はタイ人並みにダメだった。
注文を復唱すればいいだけなのに。

ただ味は流石にエリックサウスで全く変わらず。
ダールはすり潰された豆に加えて青菜とコーンが入っていた。
ランチミールス1,155JPY、ロティ231JPY、ラッサム116JPY。

エリックサウスの調理はどこも日本人のようだ。

お勧め度:☆☆☆☆

フロア係の教育をきちんと!!

 top↑ 


エリックサウス虎ノ門ヒルズ店に再訪しランチミールス(1,155JPY)にラッサム(116JPY)を追加。

チョイスできるカレーはチキンを選択。

ここのチキンは麹町のアジャンタのように香り高い。
サンバルは甘くなく程よい塩味。
ラッサムは最高レベル。

エリックサウスなので十分満足なのだが、週末にしては安いし空いている。
ここはオススメ。

ただしラッシーは高め。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


エリックサウスマサラダイナー神宮前

代々木公園に行くので近場で南インド料理はないかとググってみたらエリックサウスが渋谷にもあるようだった。
しかもそれほど混んでないらしい。
渋谷駅から数分程度の商業ビルの5階に入っていてパブのような洒落た店で結構広い。

ランチミールス1,210JPYを注文しラッサム121JPYを追加、182JPYでライスをチャパティーに変更。
こういうのでいいんだよ。
ラッサムは酸味がかなり強め。
ダールは青菜入りで独特。
選べるカレーはアレッピー風ラムカレー。
アレッピー風と言われてもよくわからないけど取り敢えず美味い。
チャパティーもちょうどいい薄さ。
さすが有名店だけあってとにかく全て美味かった。

いつも混んでいる八重洲のみでなく赤坂と虎ノ門にも店があるようだ。
次は虎ノ門に行ってみるかな。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


Tasty Kitchen

築地のTasty Kitchen。30年を超える老舗らしい。

カレー3品のBセット 1,120JPYをチョイス。
カレーはチキン、キーマ、挽肉入りサーグ?
どうやらバングラ人らしく、カレーは油多め、塩強め、ナンにはバターが塗られていてどちらも年寄りにはきつい。
ラッシーは150JPY

この辺りならINZのバンゲラズキッチンがベストかな。

お勧め度:☆☆

追記:2024/5時点でいつのまにか閉店していた。

 top↑ 


シタラ

最近オープンした築地本願寺裏のシタラ。
12:10ごろにやってきたら1階は満席、2階へと押された。

サラダとドリンクが付くカレーセットはダール+1品が1,000JPY、2品が1,150JPY。
980JPYはダールが付かないようなのでそれ以外の方がお得。

辛さも香りもほとんどなく、ネパーリかな。
ライス、ナンはお代わり可。

ここはわざわざは来ないかな。
今日でちょうどオープン一ヶ月と言っていた。

お勧め度:☆

 top↑ 


ニラー南インド料理

東陽町に用事があったのでインド料理でググるとニラー南インド料理という店がヒットした。
東陽町の駅からは10分もかからない住宅街にその店はあった。

こちらもメニューはブッフェのみでカレー類は7種類と激甘スウィーツやラッシー、ヨーグルト、ビリヤニも並んでいた。
トムヤムのような見た目の、茄子入りラッサム 
同じく茄子入りのサンバルはちょっと酸味が効いている。
チキンはクローブが効いている。
豆カレーは日本のカレーのような味付け。
パンはナンとパラータから選べる。
全て取り放題。
回転がいいのかブッフェを提供している他の店に比べて料理は温かく、パラータもナンも熱々。

客は日本人と、インド人家族連れ半々。
インド人はそういうコミュニティがあるだろうからわかるんだけど、日本人はどうやってこんなところに辿り着くのだろうか。
少なくともFBの店名検索では出てこなかった。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


アムダスラビー西葛西店

スパイスマジックカルカッタに来ようと思っていたのだけど西葛西に近づいてから気が変わりアムダスラビーの西葛西店にやって来た。

アムダスラビーは東日本橋店には一度行ったことがあったがここは初めて。
テーブルが2人席4人席合わせて6つと中規模店。
事前にGooglemapで知っていたがメニューはなくブッフェ。

カレー類はラッサムを含めて5種類、ナンの代わりにクルチャ(ナンに野菜を練り入れたもの)が1/4にカットされ置かれている。
手に取らなかったがプラーオ(ビリヤニの簡易版)も用意されていた。
飲み物はラッシーの代わりになぜかぶどうジュース。

ラッサムは酸味が強め。
チキンはカルダモンの香りが良かった。
インドではこれとカレーソース一品で食事になるクルチャはちょい甘めながらバターはしつこくなく、食べやすかった。
デザートのプティング(左上)はかなり甘い。

客はインド人、日本人半々。
ブッフェで1,300JPY

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


夢屋

浅草の夢屋。
ここもGooglemapで評判のいい店。

伝法院通り入り口にある、日本人のご夫婦でやられているカウンター3席、テーブル2つの小さな店だった。
メニューは大きくカレーとマサラに分かれていて、両者の違いを調べた時にここの店名が出て来たことを思い出した。
さらりと辛いのか、野菜とスパイの旨味なのかの違いと書かれている。
現地でも明確な違いはなかったような気がするんだけどね。

チキンマサラ(辛口)のナンセットとラッシーを注文。
先に福神漬け、ピンク色の大根、普通の大根の漬物セットが出て来た。
食べたことはあるんだけど、大根てどういうところで出てくるんだっけ?
インド料理店じゃなかった気がする。

チキンマサラはまずカルダモンの香りがふわっと口の中に広がった。
チキンは解されていて食べやすい。
ソースは刻んだ玉ねぎとトマトが効いていて王道的な味。
ちなみに辛口でもココイチの5辛くらいなのでほとんど辛くない。

ナンはバターが塗ってあったり甘かったりすることなくあっさりしているのでジジイには食べやすい。

食べ進んでいくとなんか足りない気がして来た。
もしかするとあと少しだけ塩を入れると良くなるかもしれない。
ここはインド料理屋というよりインドカレー屋と思えばありだと思う。

キチンマサラ・ナンセット 1,230JPY ラッシー 150JPY

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


ガヤバジ

浅草のガヤバジ
半年くらい前に一度トライして休業中で入れず、浅草に用事があったのでリベンジ(と言っても浅草駅からは遠い)。
入り口はゴア辺りのバーのようで隠れ家風。
カウンター5席、テーブル3つのそれほど大きくない店。
メニューは壁の上に書かれているのみ。
客は日本人のみだが入れ替わり立ち替わり入ってくる。

フロアは日本人女性、キッチンはインド人女性でやっているようできびきびしている。
4種類の中から1つから3つ選べるセットになっているようなので2カレーセットを注文。
チョイスしたのはチキンとダール。
辛さの調整用に、単純にチリペッパーではない辛味ペーストが付いている。

チキンは身がホロホロ、ソースは見た目でちょっと油が多いかと思ったがしつこくない。
酸味はなく、かるいハーブの香りがしている。
つまりラジャスタンでもグジャラートでもなく、タミールナドゥー、ケラーラでもない。
後ほど聞いてみたらムンバイ(マハラシュトラ)だったがそれでもこの味は独特だろう。
ダールも味付けは同様で全然甘くなかった。
ライスはバスマティで食感が良い。

2カレーセット 1,200JPY 、ラッシー 200JPY
バスマティライスのお代わり可
浅草の駅からは10分ほど歩く。
最寄りは田原町。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


インドハラールキッチン

錦糸町のインドハラールキッチン
インドと言いつつビーフがメニューにある辺りでインドでないことはバレバレなバングラデシュ人経営らしい店。
Googlemapによると数軒隣のアジアカレーハウスは家族がやっているそうだが、先にそちらに入ろうとしたら仕込み中と断られた。
店はどちらも居酒屋の居抜きのようでカウンターだけの小さな店。

メニューは多くなくナンまたはライス+カレーが数種、そしてビーフビリヤニ。
ビリヤニが人気のようだったのでそれを注文。

最初にサラダとラッシーが出て来たが、サラダは作り置きらしく水っぽくなっていた。
その後数分でビリヤニとカレーが出て来た。

ビリヤニは大きめなビーフがゴロゴロ入っているが香りは強くなく、クローブが欲しい。
カレーは日本カレーぽい味に油強め、多分日本人には受けるだろうけどもう少し香りが強くてもいい。
この系の味は記憶にはあるけどこういうのはどこで食べたんだっけか。
タンドーリチキンは味が染みていて柔らかく結構良かった。

スペシャルビーフビリヤニセット 1,300JPY
ドリンク、サラダ、ヨーグルト付き。
近くにあれば来るけど好みとは違うのでわざわざは来ないかな。
錦糸町ならカレーリーブスの方が好み。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


スパイスマジック カルカッタ

初めてやって来た西葛西の、インド人コミュニティの中心となっているらしいスパイスマジック カルカッタ
店名がカルカッタなのでベンガル料理かなと思っていたら、ドーサやイドゥリー、ヴァーダ推しの南インドだった。

イドゥリー、ヴァーダはドリンクが別のようなのでドリンクもセットなAドーサセット1,100JPYにオプションのラッサム430JPYを追加。
(多分ちいさな容器だろうがマサラドーサのBセットにすればラッサムも付いていることに後になって気づく)
先にラッサムとパパッドが出て来た。

ラッサムは辛さ強めでちょっと独特な香り。
なんだろう、この香りは。

ドーサは長さ50cmくらいで巨大。
やはりドーサはパリパリしている出来立てに限る。

おかわり可能なサンバルは野菜の味がしっかりしていた。
セットにはドリンクとサラダ付き。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


スパイスマジックカルカッタに再訪。

日本橋から乗った東西線が西葛西も葛西も止まらず浦安まで行ってしまったので、二駅戻って西葛西へ。
この駅はホームに出た途端にほのかにマサラの匂いが漂ってくる。
前回はアダムスラビにしたのだが今日はスパイスマジックカルカッタ。
客は日本人8割。おばさんたちに人気なようだ。

今回はマサラドーサ
こちらはプレーンドーサとは異なりラッサムがついてくるので、180JPYの差ならこっちの方がお得。
パパッド、ヴァーダ、パコラ、チャッツネ、サラダ、ドリンク付き。

Bドーサセット 1,280JPY

マサラドーサなのでパリパリの大きなドーサの中にはジーラが香ばしいジャガイモが入っている。
お代わり可能なサンバルはさらさら気味で酸味がちょっと強い。
ラッサムは模範的な辛さと酸味。
ラッシーを持ってくるのを忘れたり、お代わりのサンバルを忘れて食器を片付けようとしたり釣りを間違えたりと太めのにいちゃんがちょっと抜けてるけど味は良い。
スパイスマジックは西葛西に二軒あり、本店の方でもドーサを出しているのか尋ねたら、たどたどしい日本語で「ココダケ」と答えた。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


バンゲラズキッチン銀座店

ここも以前から気になっていた店。
GINZA INZ2に入っていてミシュランビブグルマン掲載の南部マンガロール料理店だそう。

バンゲラズセットターリー 1,390JPYを注文。
ラッサムはピリ辛ながらあっさり、サンバルは茄子、インゲン、ニンジン入りで自然な甘み。
サラダは芽を出した豆をお酢で和えてある。
6種類から2つ選べるカレーはラムミントカレーとベジタブルをチョイス。
ラムミントはラム肉が柔らかく脂もキツくなく高級店のそれ。大きめのシナモンが入っていた。
ミントが独特の香りを出している。
これはいいかも。
野菜カレーはパニールと豆入り。
ちょっとクリーミーながらどこからか、ほんのり酸味がしてくる。
ドリンク、ヨーグルトはなし、ラッサム類のお代わりは不可。
ベストではないけど結構うまい店。

場所を考えたら価格も(ランチなら)リーズラブル。
テーブル間はそこそこ離れていて内装は高級感がある。
ちなみにマンガロールはバンガロールも属しているカルナータカ州。
たしか列車で通り過ぎたことはあったような。。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


シリバラジ中目黒店

水道橋店は以前行ったことがあるけどここは初めて。

ターリーはランチ時には売るつもりが無いようで3,000JPY以上するので3カレーのランチバイキング。
カレーはキーマ、シュリンプ、ラジママサラという小豆のカレー。
(ベジタリアンのインド人は相手にしてない模様)

キーマもシュリンプもありきたりながらラジママサラはカルダモンが効いていて美味かった。
チャパティは別料金になるとのことでナンにしたら分厚くて量が多かった。ちょっと甘め。
チャイもおかわり自由で1,500JPY

ここも近所に他に店がなければ来る程度かな。
わざわざ来る店でもない。

お勧め度:☆☆

 top↑ 


ニュープラシッダ

浅草の外れにあるニュープラシッダという店。

メニューはナン+カレーばかりなのでカレーを2種類選べる990JPYの浅草セットを注文、カレーはマトンとプローンを指定。

辛さを選べる時点で期待はしてなかったけど、不味くはないけど美味くもなく想定内。

周りに全くインド・ネパール料理屋がなければ入ってもいいけど浅草ならやはりサウスパークだな。

ナンをちぎる時にラッシーをこぼしてしまったら代わりを持ってきてくれた。

お勧め度:☆☆

 top↑ 


南インドキッチン虎ノ門店

南インドキッチン虎ノ門店。
ベジミールスはドリンク、サラダが付いて1,300JPYと場所を考えたら安い。
(というか月島店より安いという不思議)

ラッサムは酸味強め。
サンバルはマスタードシードが効いている。
日替わり野菜カレーはジャガイモと青菜でドロっとしている。
プーリーの影にアチャールが置かれていた。
ポリヤルは特徴無し。
ここに限らず、変な甘さがなく酸味の強いダヒは日本のどのヨーグルトより好き。
ラッサム、サンバル、ライスはお代わり可能。

月島の同名店と同じ系列だそうだがこちらはインパクト低し。なんでだろ。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


店に掲げられている看板はSouth Indian KitchenでGooglemapではニラー南インド料理だったので居抜きで南インドキッチンになったのかと思っていたら、正式名称がニラー南インドキッチンで月島の南インドキッチンも他にあるニラーも同じ系列なんだそう。

ベジミールス1,300JPYを注文。
サンバルはナス、冬瓜、ニンジン入りでチャナ豆の甘さが効いている。
ポリヤルはココナッツミルク味。
日替わりはナスカレー。
前回なぜ印象が薄かったのか考えながら口にしたラッサムは塩気が若干控えめだった。

日本人客がそこそこやって来ていた。
近くにエリックサウスもあってこの辺りもインド料理激戦区。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


ニルワナム銀座店

Loftのある建物の7階にあるニルワナム銀座店

昼は南インドブッフェだったが、サンバルはあるもののラッサムはなし。
そしてそのサンバルはちょっと甘め。
大根と人参のアチャールは好きな味。
チキンは若干パサつき気味だが味は合格レベル。
カルダモンがホールで入っているエッグペッパーマサラは香りが良かった。
チキンビリヤニは色だけ。
ナンに似たクルチャには野菜が練りこんであった。

ドリンクは有料である一方、パニプリが付いてくるのがニルワナムの特徴で虎ノ門や神谷町にも支店がある。
皿は一枚のみというのはわからんでもないが、カトリーが二つしか使えないというのは使いづらかった。

この辺りで休日でも1,320JPYでブッフェが食べられるならお得かな。
お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


ムンバイ銀座店

今日は一人で外出だったのでムンバイ銀座店でランチ。

ランチはいかにもなカレーセット。
ダブルカレーセットは7種類から二つのカレーを選ぶ。
明らかに南では無いので無難にキーマと野菜を選択した。

+300JPYでチャパティーも選べるようだったがとりあえずデフォルトのナンにしたらちょっと甘め。
たぶんこういう味が日本では受けるのだろう。

キーマも野菜も香りは弱く辛さも控えめで当たり障りのない味。
ミニサラダがついて1,100JPYでラッシーは別料金の250JPY。

ここは有名店だったような気がするが「昔ながらのインド料理店」といった感じでわざわざ来る価値は無し。
ナイルレストランにすればよかった。

お勧め度:☆☆

 top↑ 


Sathi

ダルバート目当てでやって来た錦糸町のネパール料理店Sathi

そのダルバートを注文しカレーはチキンかマトンを選べるのでマトンを選択。
まずチキンスープが出てきて次にサラダというかキャベツの千切り。
10分ほど待って出来立ての熱々でダルバートが運ばれてきた。

辛さを指定しなかったがマトンは程よい辛さ。
ジーラが入ってる?
ダールはふつう。
ダルバートらしい野菜の炒め物はあっさりしていて広東ぽい。
なんかのフルーツ入りヨーグルトはマンゴーソース掛けで、マンゴーラッシー同様、女性に受けそう。

メニューを裏返しするとタイ料理のガパオやインドネシア料理のナシゴレン、別なメニューには居酒屋の定番料理やカツカレーまで。
この辺りはインド料理屋も多いから特色を出すにも苦労している様子が窺える。
それでもこの内容で1,090JPYは納得かな。

メニューにある『太平ランチ』の太平はこの辺りの地名のようだ。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


シッダールタ

あまり好みじゃないという記憶はあるんだけど、そういえばネパールカレーてどんなだったっけとやって来た東日本橋のシッダールタという店。

ミールス、ダルバートはないのでカレー2種(チキンと野菜を選択)のBセットを頼む。
辛さを聞かれた(この時点でもはや期待していない)ので辛口指定したが、多少ピリッと来るもののベースが甘い。
香りもない。
いちおうインド・ネパール料理となってるけどネパールカレーはやはりこんな感じなんだよな。
一般的日本人には合うんだろうか。
Googlemapで美味しい(そういう店は掃いて捨てるほどある)と評判のナンは焦げ目の香りはいいけどやはり生地が甘い。
サラダ、ラッシー付きで900円と安いけどこの辺りならダクシンにするのでもうここには来ないかな。

お勧め度:☆

 top↑ 


Chyangra

散歩の途中で立ち寄った根津のChyangraという店。

ネパールカレーはあんまり好みじゃないけどダルバートは別。

トマトベースのチキンカレーは辛さはほとんどないがクローブの香りがほんのりしている。
ダールは豆がすり潰され原型がほとんどなくクミンは多め、こちらも全然辛くない。
香りもなくほぼ味噌汁。
それに加えてインド料理にはないマサラ味でないザーグ炒めやポリヤル?や豆。

全般的に優しい味で、ヒマラヤを眺めながら食べたランチを思い出した。
チキンダルバートで1,250JPY

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


アールティ

チャパティーで検索したら出てきた秋葉原のアールティ。
ほんとにここ?というところを入った2階がその店。

200JPYで一種類追加できるようなので海老とマッシュルームのカレー、野菜カレーのBセット(1,000JPY)に日替わりカレー(チキンと蕪)を追加。
どのカレーにも生姜のスライスが乗っている。
インドカレーで蕪を使うのは珍しく食感が面白い。
野菜カレーは大きめの人参、インゲンと細かいカリフラワー入り。
海老とマッシュルームはココナッツミルクの白いカレーだが、海老は少し入っているものの香りはほとんどしない。
肝心のチャパティーはタンドーリロティで厚目で表面にバターが塗ってありナン風で好みと違う。
あのパサパサパリパリ感のチャパティーはタワロティじゃないとダメなんだろうか。

一般的なパパッドはないがサラダ、ラッシー付きなのでこだわりがなければお得感はある。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


ベジハーブサーガ

御徒町のベジハーブサーガ。その名の通りベジ専門店。

ミールスは高いのでカレー3品のBセットを頼んだらもう一つサービスで4品になった。
ラッシー、サラダ付きで1,500JPY

日本語メニューではライスかナンを選べるようだったが英語でロティー(チャパティー)と書かれていたのでそれを選択。
2枚付いてくるし、ライスはいらないのでこれは嬉しい。
そのロティーは割とパサパサしていてベストではないけど好みに近い。

ビンディー(オクラ)は若干の酸味と甘みのある白いカレー。
ココナツミルクかな。

ザブジはジャガイモ、インゲン、トマト入りで優しい味。
ダールは豆だけでなく葉物も入っていた。
ジーラアルー(ジャガイモのクミンシード炒め)は香りが良かった。
ラッシーはマンゴラッシー。

全般的にバターチキンに代表されるコッテリ系でも南インドのあっさり系でもなく優しい味。
御徒町界隈はインド料理屋が多くて楽しい。
ここはまた来ようと思う。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


御徒町でヴェヌスかベジキッチンにでも入ろうかと駅を出て歩いている途中に、気が変わってたまにはアーンドラキッチンもいいかと道路を渡り進んでいくものの暑くて堪らなくなり途中のヴェジハーブサーガに入店。

ベジミールスは2,850JPYもして売る気がなさそうなので、マイソールマサラドーサ 1,450JPYをオーダー。
チャッツネ2種、サンバル付き。
ドーサの内側にマイソールソースを塗ってあったそうだがよく分からず。
ドーサはSaravanaa Bhavanのチェテイナード・スパイシー・チーズマサラドーサに勝るものはなし。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


ミナミキッチン

大島(「おおじま」と読むようだ)のミナミキッチン

都営新宿線大島と西大島のちょうど中間辺りの住宅地の中でこの辺りのインド料理店はこういう立地が多い。
知らない人がふらっと立ち寄るような場所じゃないから近隣在住インド人の利用があるのだろう。

ベジミールスは1,200JPYでラッサム、サンバル、ポリヤル、クートゥー(kootu)にドリンク、サラダ、カード、そして生姜の効いたスープが付く。

パンはチャパティー一択。
ラッサムは酸味と辛さが強めで香りは薄い。何も書いてなかったけどお代わり可。

ポリヤルはインゲンとにんじんを炒めたものでちょっと甘め。
サンバルもちょっと甘め。
クートゥーはダールに冬瓜が入っていた。
この時期のインド料理に冬瓜はデフォなのだろうか。

このエリアだとマハラニが有名だけどそっちが入れなかったらここでもいいかも。

ウェイターに「タミールナドゥー?」と聞いたら「そうです。社長もそうなんです」と厨房を振り返った。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


アーンドラダイニング

ここもずっと来てみたかったアーンドラダイニング
Googlemapのコメントでミシュランに載っていて夜も満席という記述があったのでどうかと思ってやって来たら日曜の昼は空いていた。

アーンドラミールスは1,850JPYと流石にミシュラン。
先日知ったばかりのアバィヤルも選べた。
プローンは炒めた玉ねぎの甘みが出ていて美味い。
ラッサムは酸味、辛さ、ニンニク、ジーラのバランスが良い。
サンバルも野菜の甘みがある。

と思いながらメニューを読んでいると御徒町にも支店があるようで、会計の際に聞いてみると何度か出かけているアーンドラキッチンがそれだった。

なーるほど、納得。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


シリバラジ水道橋店

知り合いから勧められたもののさすがに中目黒店は遠いので、ずっと狙っていたシリバラジ水道橋店。

南インドからイメージするターリーはベジが2,000JPY、ノンベジが2,500JPYもするので勧めに従ってランチメニューの2カレーターリー1,500JPYを注文。
チキン、キーマ、野菜から2つを選べるとのことでチキンとキーマを選択。

見た目がありきたりのインドカレーセットなのであまり期待しなかったが、チキンはカルダモンとクローブのバランスが良く、肉もちょうど良い柔らかさ。
キーマも玉ねぎとの絡みが良かった。
店の雰囲気もメニューもそうだがちょっと高級を狙っているのだろう。

求めるものとは違ったが美味いとは思う。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


ベジキッチン

御徒町にあるベジ専門店。

週末ランチメニューからラッサム、サンバル、日替わりカレーの南インドランチをチョイス。
プーリー(揚げパン)かロティー(チャパティー)が選べる。
日替わりは店員が「美味しいよ」と言っていたパニール(カッテージチーズ)でちょっとクリーミー。
サンバルはザクっと切ったトマト入りで酸味がちょっと強め、甘味はなし。
ラッサムは辛味はあまり強くないけど独特の香りがちょっとしており、タミールナドゥーの地方の街食堂にいるような気になった。
ダヒ(ヨーグルト)やライタ、タピオカなどのデザートは付いてないけどプーリーは2枚のガッツリ系。

食後にいつものように「タミールナドゥですか?」と聞いてみたところ「北インドなんです」と言っていた。
「インド人はいろんな地方のインド料理を知ってるから」と。
たぶん南インドが流行りなのでこういったものを出しているのだろう。

南インドランチ(週末料金) 1,650JPYでサラダ、ラッシー付き。
カトリーが大きめのためお代わりはしなかったので無料でお代わりできるかは不明。

ベストではないけどここもかなり美味い。
もちろんベジ専門だけどビールは置いてあるようだ。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


今日は御徒町でヴェヌスとちょっと考えた末にベジキッチンに再訪してカレー3種の南インドランチセット1,650JPY。

今日のザブジは冬瓜入り、それにパニールとラッサム。

東京デフォでサラダと飲み物付き。
ナンではなくプーリーかロティ(チャパティー)が選べてしかも2枚付いてくるのがこの店のいいところ。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


Beans on Beans

前から来てみたかった神田のBeans on Beans
土曜は営業しているようだったのでやって来た。

店内は歴史のある喫茶店風。
ランチメニューの中から南インドミールス1,550JPYを注文。
どこかでもそうであったようにベジは100JPYアップなのでノンベジで。
(インドではベジの方が安いのだけど日本はノンベジの人が多いからだろうか)

ラッサム、サンバル、ポリヤルは固定であと二つをチキン、マトン、エビの中から選べるそうでマトンとエビをチョイス。

プローン(エビ)は生姜が強めで独特。
マトンはホールのカルダモンが入っていて香りが良い。
ポリヤルは揚げたココナッツが入っていてスリランカ的。
ラッサムもサンバルも酸味が強い。
いずれも個性的ながら美味かった。

ラッサム、サンバル、ライスはおかわり自由。
ラッシーは440JPYと高め。

いつものようにケラーラかタミールナドゥーか日本人スタッフに尋ねたところ「どこということなくあの辺り」と言うことだったのでもしかするとスリランカかも。
あー、でもスリランカはココナッツミルクは多用するけど酸味はあまりなかったような気がする。

ここもオススメ。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


スパイスキッチン

神田小川町の三燈舎と言う店に来てみたら外から階段、2階の店舗まで列ができていたので諦めて、明大通りの方に向かうとそちらに並んでいるエチオピアなどどれも列ができていた。
(どうやらまだ神田カレーグランプリとやらをやっているらしい)

その先で並ばずに入れたのがこのスパイスキッチンという店。
メニューを見た途端に「インド料理店」ではなくどこにでもある、ナンとカレーの店だと実感。(実際チェーン店のようだ)
Bランチはカレー2種類、サラダ、ナン、ライスにドリンクが付く。

マトンカレーとキーマを選択。
予想通り味は平凡。

Bランチは1,000JPY、追加のパパッド300JPY。
ここまで来たならアジャンタに行けばよかった。
今週は外した。

お勧め度:☆☆

 top↑ 


アムダスラビー東日本橋店

店内に置かれたチラシに「南インド料理と北インド料理」と書かれていたようにカレー+ナンという組み合わせのセットが多く、南インドはベジとノンベジターリー、ビリヤーニがメニューに載っていた。

ベジターリーはラッサム、サンバル、ダールとポリヤル、パパッド、ライス、プーリーにタピオカとサラダ、ドリンクが付いて1,300JPY。
ポリヤルはジーラが効いていてちょっと変わった味。
ラッサムはブラックペパーがガツンと効いている割と好みの味。

他のランチメニューは1,000JPY以下なので近隣のサラリーマンのランチ需要が主なのだろう。

近くにあればローテーションに入るかもしれないけどピンと来る何かがないのでこの近くに来るなら高くともDAKSHINに行くだろうな。

西葛西に本店があるようだ。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


Dakshin東日本橋店

Dakshin東日本橋店。
日本橋のBeans on Beansに行こうとGooglemapで見てみたら「非常に混んでます」だったのでこちらにしてみた。

京橋(八重洲)店と同様にこちらもインドの中級レストラン風。
超人気店と違い狭い席に押し込められることがないのがありがたい。

いくつかあるランチメニューからミールスのDランチを選択。
ラッサム、サンバル以外に二つのカレーを選べるとのことでチキンと豆を頼む。
ラッサム、サンバルは安定の味。
サンバルには茄子と冬瓜が入っていた。
チキンは澄んだスープ、豆カレーは白くてどちらもインド料理としては初めてで独特な香りと味を楽しめた。

パパッド、プーリー(やはり南インドならナンじゃないよね感)、ライスとサラダが付いたDランチが1,260JPY、ラッシーは280JPY。
無料とは書いてなかったので有料かな思いつつラッサムのお代わりを頼むと「サンバルもどうですか」と言われ、東京の他の南インド料理店と同じくどちらも無料だった。

この店もおすすめ。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


Dakshin東日本橋にやって来たら土曜にはあるセットメニューは無いようで単品での注文。

メリットとしてはチャパティーを頼めることだが2枚で700JPYととんでもない高さ。

ラッサムは600JPYでチェティナードチキンカレーも1,400JPYもした。
(ミールスはディナー料金の2,250-2,350JPY)

チャパティーはもう少し薄めの方が好みながらチキンカレーもラッサムも味は満足。

ただ祝日と日曜には来るのはやめておこう。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


いつもと違う地下鉄出口に出てしまい問屋街をキョロキョロしながらやって来たダクシン東日本橋店。

いつもの南インドミールスでベジとキーマをチョイス。
このところ御徒町とか西葛西とか行っていたのでダクシンは久しぶりだけど相変わらずここのラッサムは美味い。

南インドミールス 1,350JPY、ラッシー 260JPY
なんか微妙に値段が変わっていた。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


PANAS

店に入った際にほとんどの客席に先客の皿が置かれたまま、3人いる店員は厨房に篭りきりで案内に出てこず、注文をとりに来てもメニューは持ってこないというオペレーションがダメな店。
カレー2品のAセットについているドリンクも催促するまで持ってこなかった。

Aセットはチキンカレーともう一品選べるのでキーマを選択。
辛さは?と聞かれたので辛口にしたらちょうどよかったが味は平凡。
ドリンク、サラダ、チキンティカ1pcsがついて990JPY。

近所にあるならランチの選択肢にはなるだろうけどわざわざは来ないだろう。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


マントラ

20年ぶりくらいに幕張メッセに来たのでそういえばここにもインド料理屋があったよなとやって来たのがマントラ幕張店。

ターリーは高かったのでランチブッフェにする。
カレーは野菜、ダール、チキン、玉子の4種。

それにライス、ナン、サラダがおかわり自由。
ダールは特徴なく、野菜は甘くて口に合わなかったがチキンは香りがありそこそこ行けた。
玉子カレーは酸味があり初めての味。

ここもわざわざは来ないけど近くにあれば来るかなという店。
ブッフェは1,070JPY、ラッシーは210JPY

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Dewan

幕張メッセに用があったので幕張本郷で降りてわざわざバスでやって来たDewanという店。
どれだけ権威のあるものなのか知らないけど「食べログ カレー100名店」に選ばれているらしい。

ミールス・ターリーの類はなかったのでカレー二品のカリーランチ 1,100JPYを注文。
カレーはキーママタールとダールを選択。

キーマはクミンが効いているのか香りが良い。
ダールは黒マメ使用の割りにドロっとしている。
ライスかどうか選べるナンは円形・厚めで若干甘い。
カレーの多さもあり食べきれず。
サラダとドリンク付き。

近所にあればランチに行くかもだけどわざわざくる価値はないので、
お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


DAKSHIN

宝町の駅を降りて店に向かって行くとなんか見覚えがあると思っていたら、超人気店のDhaba Indiaに列ができていて思い出した。

その先をすぐに曲がったところの地下にあるのがこのDakshin
店内はインドの高級店の雰囲気。
日曜の2時で客は3割ほど。

ミールスは1,650JPYでアチャールは50JPYで別料金。
ベジと指定しなかったらチキンとキーマがついてきた。

チキンはクローブが効いていてアジャンタのそれに近く美味い。
キーマはそこまでではないけど香りが良くてなかなか。
ラッサムはニンニクが効いていて好きな味。
サンバルも甘くなくて野菜の味がしっかりしていた。

ここは今までのインド料理店の中でベストに近い。
混んでるDhaba Indiaより断然オススメ。

チェンナイ(タミールナドゥー)だそう。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


アーンドラダバ

神田のアーンドラダバ。
結論から言うとここはなんでも美味かった。

ラッサムは酸味、辛味、香りのバランスが良く、ダールは豆そのものの味がしっかり。
パンはチャパティーかナンを選べてラッサム、サンバルはお代わり可能。
アチャールも言ったらお代わりできた。

土曜の昼でもすんなり入れた。
ベジミールス1,790JPY、ラッシーは100JPY、値段は高いけどまた来てしまうかも。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


ベジミールスの今日の日替わりはほうれん草。
よくある、バターを使ったどろっとしたものでなくラッサムのようにサラッとしており、酸味が効いている。
結構好みの味で、ジャガイモ入り。

前回どうしてこの店に高評価を与えたのだろうと味わいながら食べていて気づいたのは、全般的に酸味が強くサラサラ、それにニンニクとブラックペパーが南部らしい味を出しているからということらしい。
(逆にカルダモン、クローブは強くない)

会計時に「今度ハイデラバードとチェンナイ、カンチープラムに行くんですよ」と伝えると「私はハイデラバード出身でシェフはチェンナイなんです。ぜひビリヤニを食べて来てください」とニコリとした。

こういう店が好き。

ベジミールス1,790JPY、ラッシー100JPY

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


スパイスママ

浅草のスパイスママという店。

落ち着いたカフェのような雰囲気の中ジャズが流れ客は女性二人組が3つ。
案内された席に着くと水の代わりにカルダモン入りの白湯が出される。
メニューにアーユルベーダがどうこうと書かれていてそういう系の店なのかと納得。

3つあるランチセットから1,300JPYのベジタブルセットを注文。
「うちのカレーは優しい味なんです」と丁寧に従業員が説明していたように全く辛さは感じない。

それでも女性客には「辛いのがお好きでしたらこちらをどうぞ」とインドのラー油というものを各テーブルに出していたがオッサンは相手にされず場違い感。
実家がスパイス屋をやっているとのことだったが香りの効いているのは白湯とジーラアルー、ジーラライスだけで、ダールはネパールぽい「優しい味」。

ポイントカードを渡されたけど好みではないのでまた行くようなことはないだろう。
Googlemapの評判も読み誤るとこんなこともある。

お勧め度:☆

 top↑ 


ナンディーニ

清澄白河のナンディーニ。

1時過ぎに到着すると3組ほど入店待ちしていたが一人だったのですぐに入れたが20人も入れないだろうくらいに店内は狭い。

ミールスは平日限定のようでカレーが二品のミニミールスを注文。
ラッサムはないとのことだったのでマトンとサブジを指定する。

出て来てからこれ南なの?と思ったがマトンも意外とサラサラしていてまあ美味い。
この野菜カレーはサンバルではないはずなのにサンバルとライスはお代わりできるというので頼んでみたらやはり別物のサンバルが出て来た。

こちらは酸味がちょっと効いていた好みの味。
お代わりとして頼めるならサンバルも最初からつけとけよと思うけどきっとインド人ならではのロジックがあるのだろう。
これに飲み物がついて1,150JPY。
ラッシーを頼んだはずがマンゴーラッシーだったけどノープロブレム。

よほどの店じゃない限り待つのは嫌いなのでわざわざ来るような店ではないけど近くなら来てもいいかな。

虎ノ門に本店があるようだ。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


ヴェヌスサウスインディアン 錦糸町店

錦糸町の駅から5分くらいにあるヴェヌスサウスインディアン。
同名の店が御徒町にあったけど関連は不明。

女性誌で紹介でもされたのだろうか、喫茶店のような作りの店内に日本人女性おひとり様ばかり4組。

ランチはブッフェでチキンコフタ、チャナアルー、ほうれん草カレー、チキンビリアニ、サラダ、ナンがおかわり自由。
種類が少ないのが残念だが、チキンコフタはクローブの香りが強く辛さもちょうど良く好みの味。
ビリヤニは香りがちょっと物足りない。
チャナアルーはそこそこ。
ナンは無くなると焼いているし、カレー類も保温されている。

これで1,100JPY、この料金なら納得かな。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


マハラニ

西大島にある南インド料理店のマハラニ

1時半ごろに到着したら3人が入店待ち。
しばらく経って中からインド人のおばさんが出てきて「隣の店(インド雑貨店)で待ってて下さい」と言われる。(中で繋がっている)
30分ほどして入店。
席数は30ちょいで客はインド人家族連れ2組など日本人と半々といったところ。

ターリーは1,290JPY。
どうも厨房の人手が足りてない様子で注文して出てくるまでにさらに20分くらい待つ。
ターリーは定番のラッサム、サンバル、ポリヤルにあと一品選べるのでサブジをVery Hotで頼んだ。

ラッサムはこれ!といった感じでニンニクが効いていて香りも辛さもちょうどいい。
Saravanaa Bhavanにかなり近いと思う。
ポリヤルはほんのちょっとだけ違ったけど、サンバルも、野菜がたくさん入ったサブジもドンピシャ。

ラッサムとサンバル、ライスはお代わりできるとのことだったが、ラッサムは品切れぽかった。
ラッシーは160JPY。
Googlemapの評価はだてじゃなかった。ここは美味い。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


南インド料理の人気店、西大島のマハラニを再訪。
行列の出来ていた前回と違い、土曜日の1時前で待たずに入れた。
客はインド人6割。こういう店は期待できる。

南インドターリーはラッサム、サンバル、ポリヤルがデフォルトで残り一つは7種類の中からカダイベジタブルを選択。
そんなに混んでないのにインド本国並みに15分くらい待たされる。
前回は混んでいるせいかと思ったがそれだけではないようだ。
もしかして練炭で調理している?

それでも人気店だけあって味はどれもいい。

ラッサムは酸味と辛さがドンピシャ好み。
えんどう豆?と人参のポリヤルは甘め。
サンバルは安心の味。
ゴビとアルーのカダイはトマトベースで濃いめの味ながら重くはなく美味い。ジャルフレッジぽい。
チャパティーはもう少し焦げみがついた方がいいけどパサパサ感が好み。
今の所、東京ではベストかな。

ターリー1,290JPY、ラッシー160JPY

腹がいっぱいになってしまったのでお代わりはしなかったけどライス、ラッサム、サンバルはできるはず。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


タミールナドゥーキッチン

今日はGooglemapで「南インド料理」で検索して出てきた亀戸の、店名にちょっと惹かれたタミールナドゥーキッチン。

ランチはA,B,CとありA(1,100JPY)がブッフェスタイルで定番のラッサム、サンバル、サブジ、ダールとオクラ、チキン、ナン、ヴァーダ、バスマティライスが取り放題。

保温がされていないのでどれも冷めているのがちょっと残念。
中国人は冷めているのはNGだけどインド人はOKなのかな。

サンバルは酸味弱めブラックペッパー控えめながら唐辛子強めで結構辛い。
じゃがいもも入ったトマトベースのサンバルも辛めながらなかなか好みの味。
サンバルはちょっと甘めだけどOK。
全般的にクミンやクローブはあまり強くない。

これにチキンティカとデザートのマンゴープリンが付く。
都心に比べると良心的な価格で、ラッシーが100JPYで追加できるのも良い。

駅からちょっと離れた住宅街にあるのもこの辺りのインド料理屋の特徴。
錦糸町、亀戸はまだまだインド料理屋があるようだから色々行ってみよう。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


カレーリーブス

錦糸町で街中華にでも入ろうかと思っていたのに「インド料理」で検索してしまいやって来たのがカレーリーブスという店。
カフェ&レストランとなっているように喫茶店的な雰囲気で座席もゆったりしている。

ケラーラ料理の店だそうでベジターリー1,350JPYを注文。
定番のラッサム、サンバルに野菜のココナツ炒めのポリヤル、ココナツベースのよくある(噛みきれない)茎野菜、ラッサムぽい赤いスープ、パパッド、ライス、スイーツ2種が付く。
ライスとサンバルはお代わりできると書いてあったが聞いてみるとラッサムも可とのことだった。

そのラッサムはメインよりも先に出て来てSaravanaa Bhavanを思い起こさせた。
(南インドでは食事の最初に口にするものだそう)
ブラックペパー控えめながら唐辛子多め。
ちょっと独特な香りがする。

サンバルは優等生的な味。
あまり置いているところがないのでポリヤルは嬉しいかな。
ナンは付いてないけど自分的にはこれでOK。
下手に人気店じゃないから混んでなくて良い。

街中華ならぬ街インド。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


カレーリーブスに再訪、前回同様ベジミールスを注文。

メニューに書かれているココナツの野菜炒めはポリヤルかと尋ねるとアベールトランと教えてもらったがググっても出てこず。
片方はインゲンと茄子、もう一方はうーん、よくわからん。

それ以外は定番のラッサム、サンバル、ダールとやはりココナツ系の何か。
ラッサムもサンバルも美味いとは思うけど香りがちょっと足りない。
ただここまで来ると単に好みの違いなんだよな。

ランチタイムはベジミールスにラッシーが付いて1,350JPY、品数の少ないミニベジなら900JPYなので通常のランチだとこっちかな。
ラッサム、サンバル、ライスのお代わり可。
チャパティーかプーリーは欲しいかも。

ここは席がゆったりしているのもいい。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


Dippalace

わざわざ出かけて行った上野デリーは20人くらい並んでいて、その近所で検索したサルガムという店は休業中、さらに検索してやってきたのが御徒町駅前の吉池ビルにあるこのDippalace

店の前まで来たら「タイ&インド料理」だったので入るのをちょっと躊躇した。
(タイ&イタリアンはたいていどちらも美味くない)

スペシャルターリー 1,150JPYはカレー二品、ナン、サフランライス、タンドリーチキン、ラッシー、サラダ付き。

カレーは香辛料がかなり控えめで、ネパールビールが置いてあることからしてインドじゃなくてネパールかも。
またわざわざ来ることはないだろうな。

お勧め度:☆☆

 top↑ 


エリックサウス

近所に用事があったのでエリックサウス。
ここも一度来てみたかった南インド料理の有名店。
八重洲地下街にある小さな店で祝日昼時で8人ほどの列ができていた。


店内は奥にテーブル席が二つあるようだがキッチンを囲むようにカウンターが並んでいてラーメン屋か牛丼屋のような作り。
ランチはカレー三品で1,000JPY、四品が1,200JPYでラッサムを追加するなら110JPYだったのでラッサム、サンバルにダール、その他二品を選べるミールス1,485JPYを注文。

マトンはカルダモンのいい香り、ラッサムは酸味と辛味の程よいバランス、サンバルはトマトの酸味が、チキンは玉ねぎとカルダモンが効いていてそれぞれ美味い。
ダールには葉物野菜が入っていてアクセントになっている。
ミールスなのでサンバル、ラッサム、ライスはお代わり可能。

座席の狭さが落ち着かないけど、さすが人気店だけあって納得の味。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


アジャンタ

インド料理好きになった原点の店、アジャンタ
来店は多分25年ぶりくらいだと思う。

ランチはカレー一品のワンカレー1,365JPY、二品のランチペア1,575JPY、飲み物とスープの付くランチセット2,180JPYなど。
スープはサイドオーダーでラッサムなどが330JPYだったので、ランチペアとラッサムを注文。

器のせいかあるいは香りのせいかなんとなく上品な印象のラッサムはかなり辛い。
辛いものを食べ慣れていない人には厳しいかもしれない。

インド料理屋では普段はベジな自分だがここは原点のチキンカレーとキーマ。
最初はクローブの香りの効いたチキンカレーもドライカレーと言ってもいいキーマにも衝撃を受けたものだったがそれは健在。
こんなに辛かったったけと思うほど辛く、辛さだけなら多分ココイチの5辛を超えていると思う。

パンはナン、バトゥーラ、チャパティーなどから選べる。
ナンと同じく発酵した生地を揚げたバトゥーラはかなり厚め。

単品カレーが1,600JPY、ベジターリーは2,700JPYもするのでこの店はここら辺のセットメニューがいいかもね。
やはりここは日本一かも知れない。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


今日は久しぶりにアジャンタ。
2つのカレーが選べるランチペアにラッサムを追加。

先に出てきたラッサムはマスタードシードと唐辛子の種がたくさん入っていて香りと共に辛さも強い。

チキンはカルダモンとクローブがホールで入っていて香りがとても良い。

ここまでドライなものは他ではあまり見かけないキーママタールもクローブの香りが効いている。

ライス、プーリー、ナン、チャパティーから選べるチャパティーは香ばしさパサパサ度が良くほぼほぼ満足。
さらにここの玉ねぎのアチャールが好きなのでどんどん食べていたら口の中は火事状態で顔面滝汗。
インド料理屋でここまで汗をかいたのは久しぶりかもしれない。

ランチペア1,575JPYでラッサムは330JPY
コールスローサラダ付き

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


ダバインディア

今日は東京駅近くの有名南インド料理店であるダバインディア
土曜の2時過ぎに到着したら入店待ちが数名いた。

数分待って店内に入ると席がズラーーっと並んでいてまるでビアホールのようでその座席が満席。
ランチメニューのベジミールスを注文すると15分ほど待たされた。

ラッサム、サンバル、冬瓜のカレーにサラダ、ヨーグルト、スイーツ、パパッド、プーリー、ライス付き。
悪くはないんだけどラッサムはトマトスープのよう。
サンバルは特に特徴がなく全般的に一般受けはしそうだけどなんか物足りない。

プーリーはかなり小振り。
ラッサム、サンバル、ライスはお代わり可ということでラッサム、サンバルは当然お代わり。

これで1,750JPY
場所的なものがあるだろうけど、この内容でこの料金は高いかな。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


ヴェヌスサウスインディアン

今日は仲御徒町のVenu’s South Indian Restaurantへ。

客は日本人とインド人が半々くらい。

ベジセットはサンバル、ラッサムと日替わり野菜カレー2種。
それにビリヤーニ、ラッシー、サラダ、ベジパコラ、パンが付く。
パンはプーリー、ナン、チャパティー、ドーサから選べるというのが独特でプーリーを選ぶ。

全体に悪くはないけどサフランライスの代わりにビリヤーニが付いている以外は味は特徴に乏しい。
メニューには書かれてないがラッサムのお代わりは無料だった。
料金は 1,200JPYとリーズナブル。

この辺りには南インド料理屋が多いようなのでいろいろ試してみよう。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


祝日に再訪したら平日扱いだったようでメニューが違っていた。
Bセットはラッサムを含むカレー5種(うちノンベジ2)、サラダ、パコラ、プーリー(チャパティー、プーリー、ドーサ、ナンから選べる)、タピオカ、ラッシー付き。

前回のベジはあまり印象がなかったけどチキンはカルダモンがゴロゴロ入っていて好みの味。
もしかしたら日本のインド料理店はベジよりノンベジの方がうまい?
ラッサムは酸味と辛さのバランスが良い。

どこにも書いてなかったけどラッサムはお代わり可能で950JPYと週末の1,200JPYよりお得。
インド人客と日本人客が半々くらいだった。
この内容なら満足。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


チャパティーを食べようと御徒町のベジハーブサーガに入店したところ客は他に1組しかいないのに5分待ってもメニューを持ってこないので店を出てヴェヌスサウスインディアンへ。
小さな店ながら人気店なので1階は1席のみ空きがあった。

ベジミールスは1,200JPYでノンベジは1,500JPY。

パンはプーリー、チャパティー、ドーサから選べるので当然チャパティー

ラッサムはニンニクが効いていて青唐辛子も入って辛口。かなりドンピシャ
サンバルも辛口で漢を感じる
ダールは豆の味がしっかり。
パサパサで好みのチャパティーの下にはオニオンウッタパムが隠れていてこれもいい。

ライスはスパイスの効いたビリヤニ。
デザートはタピオカ。
サラダはないけどこれでいい。

週末なのにラッシー付きで1,200JPYと他店と比べると今となっては良心的に感じる。
ラッサム、サンバルはお代わり可。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


前回そうだったので祝日の今日も平日メニューかとやって来た御徒町のヴェヌスサウスインディアン。
やはり割安な平日メニューだった。

ただ「今日から」バスマティライスになったようでAセットが50JPY、Bセットは100JPYの値上げ。
それでもまだまだお得。

ベジのAセットの日替わりは珍しい小豆とジャガイモ、と一般的なザブジ。ヴァダはなぜか半分。
ラッサムは相変わらずの美味さでお代わり可。
ラッシー付き。
ここもお気に入り。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


同じ御徒町のベジキッチンにするかどうか駅についてからも決めかねていたけど、最近で最後に食べたのはベジキッチンだったかなとヴェヌスサウスインディアン御徒町にした。

ベジキッチンはチャパティーが2枚付くのが利点である一方、こちらはドリンク付きのベジセットで1,200JPYと安いのがいいところ。

ただ最初に来た時からインパクトの無さが気になっていたのでなぜそう感じるのか今日は意識しながら食べてみた。
すると香り、辛さもさることながらここは塩分も控えめなのではと気がついた。
某インド紹介Youtubeによるとインド料理には砂糖も塩もバターも大量に投入するとこが紹介され、糖尿病や肥満も多いということを見れば、もしかするとここは健康志向なのかもしれない。

まーでも味にインパクトないんだよな。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


GANESHA

四ツ木で飯屋を探して歩いていたら住宅街にGANESHAというインド料理店が突然現れた。

店内にネパール国旗が掲げられているということはネパール人経営かな。
和食店かラーメン屋の居ぬきなのだろう、座敷席があるのが珍しいけどそう言えばカトマンドゥでも床に座る店があった。

カレー二品を選べるBセットは1,360JPYでドリンク、サラダに加えてシークケバブ、タンドリーチキン付き。

普通の日本人がイメージする特色のない、香辛料弱めなインド料理だけど、悪くはない。

セットのカレーはキーマと野菜を選択したが、キーマはもっとドライな、アジャンタのようなものが好き。

わざわざ来るような店ではないけど近所にあるならまた来よう。

お勧め度:☆☆

 top↑ 


AMARA

ここまで来てわざわざインド料理にしなくてもよかったんだけど、ソラマチでここだけ人が並んでいなかった(察しw)のでAMARAという店に入店。

「わー!インド料理!?」とか言ってる女子が入っていそうな感じだけど、店の名を冠したAMARAスペシャルのチキンカレーがカルダモンが効いていて好みの味だった。

ただ海老カレーはココナツミルクが主張し過ぎていて好みじゃない。

ナンはチーズ入りで年寄りには重くチャパティーを選べれば良かった。
やはり2,340JPYは高いね。

お勧め度:☆☆(この値段では高すぎる)

 top↑ 


ナイルレストラン

名前はよく聞くけど多分初来店。

お勧めのムギルランチを注文。
目の前でほぐしてくれる骨つき肉はホロホロと柔らかく、スパイスも良く効いていて完成された味。

銀座なので1,500JPYという料金は仕方ないか。
ランチで毎日は無理としてもたまには来たい店。
バンコクでタイ人OLが昼に和食を食べるような感覚かな。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


アーンドラキッチン

仲御徒町にある南インド料理店のアーンドラキッチン

アーンドラミールス(ベジタリアン)は1,700JPYと高め。

どうやら東京ではこれが標準のようで、ここもラッサムとサンバル、ライスはお代わり可能。
ラッサムは辛味控えめで酸味強し。

左奥のほうれん草とカッテージチーズのパラクパニールはシナモンの香りが強くて美味かった。
その下の若干緑色のものはベンガル料理で出てくるマスタード入りのものかな?
ちょっと変わった味。(ケラーラ/タミール料理のアヴィヤルというもののようだ)

ジーララッシーは酸味が強くこれはバンコクのIndian Foodのものが好み。450JPY

ネットでは結構有名な店だったらしい。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


御徒町のアーンドラキッチン。

人気店らしく土曜に1時過ぎに行ったら満席で5分ほど待った。
客はインド人、日本人半々。

アーンドラミールスは100JPY上がって1,800JPY。
サンバルは大根と人参、海老カレーは玉ねぎと一緒に炒めてあって美味い。
アルーはクミンが効いていて好み。
店員と客のインド人の会話によるとラッサムはテルグ語でチャールと言うらしい。

ここもラッサム、サンバル、ライスはお代わり可で何回も「お代わりいかがですか?」と聞かれたので複数回のお代わりも可能かも。
美味いけどさすがに高い。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


先週末はマサラを摂取しておらずチャパティが食べたくなったので御徒町のアーンドラキッチン。
御徒町だとベジキッチンかヴェヌスに来ることがほとんどなのでここは久しぶり。
平日の1時過ぎに来店すると自分が入った時点で満席。
客は全員日本人。

週末は1,800JPYもするミールスが1,390JPY。
ベジはないのでチキン、マトン付きのミールスを注文。
好物のラッサムが付いているのはこれだけのようだ。

サラダの代わりにポリヤルが付いてくる。
インド料理屋でわざわざ胡麻ドレッシングのサラダは要らないからこれはこちらの方が好き。

マトンもチキンも自分的にはちょっとオイリーだけど香りがいい。肉も柔らかい。
ラッサムは酸味が強め。
アルーゴビーは見た目がバターチキンのような感じだったけど意外とあっさり。
サンバルは普通。
チャパティはしなってたのでパリッと香ばしい焼き立てが欲しかった。

いつものようにラッサムとサンバルをお代わりしたけど周りの何人かもおかわりしていた。
知らないのか、他の店だと日本人はあまりしないんだよな。
ピググルマンはここではなく無関係なアーンドラダバの方だったけどここはカレー100名店らしい。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 



SOUTH PARK

浅草にある南インド料理店。

ケラーラベジミールスは1,200JPY。

ラッサムは唐辛子強めで辛いけど結構好きな味。

サンバルは甘め。
ラッサム、サンバルは1回だけお代わり可能

ドーナツのようなヴァーダがついてくるのは珍しいかも。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


天気がいいので今日のランチは浅草のサウスパークへ。

店に入ったら「今日は予約が入ってますので1時までです」と言われる。
前回もそうだったけどこの店はこういう使われ方をしているのだな。
並ばされるよりこの方がずっと良い。

いつものランチメニューもあるのだけどメニューを捲るとお得なベジセットを発見。
250JPY安くて品数少なくお代わりができないことのようだ。(平日限定)

ただいろいろな味を試したいなら1,200JPYの方をお勧め。
ここのラッサムは塩味がちょっと強めながら香りも辛さも良く好みの味。

 top↑ 


南インドキッチン

月島にある南インドキッチン。

ベジタブルミールスにサラダとラッシーが付いて1,400JPY。

ラッサムとサンバルはお代わり自由。酸っぱい漬物のアチャールは言わないと出てこない。

ラッサムはブラックペッパー強めで美味かった。
ラッシーはスウィート。

会計時に「この店はタミールナドゥーなの?」と店長らしき日本語の流暢なインド人に尋ねてみると「そうです!うちの料理はみんなタミールナドゥーなんです!」と笑顔で答えた。

いい店かも。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


南インドキッチンに再訪。

確か前回はベジミールスだったような気がするけど、今回は3カレーセット。

マトン、チキン、ダール、ナンかライス+バトゥラ、サラダ、ラッシーが付いている。
(ナン、ライスはお代わり可能)
マトンはクローブが効いていて好みの味だが肉はいかにもマトン。
ダールは甘くなく塩味強め。これもどちらかと言うと好きな味。
チキンはココナツベースでこれもOK。

このセットで1,150JPY
会計時にチキンとマトンをラッサム、サンバルに変えられるか聞いてみたらできるとのことだったので次はそうしてみよう。

というか3日連続でインド料理。。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


久しぶりに月島の南インドキッチンでベジミールス。

ここのラッサム、サンバルは共には酸味が結構強く、好みが分かれるだろうけど、好きな味。
辛さも強め。
カード(ヨーグルト)も酸味が強めで美味い。
こういうのが日本では売られてないんだよな。
虎ノ門店より美味いかな。

ドリンク付き、ラッサム、サンバル、ライスはお代わり可。

なぜか以前より安くなった1,300JPY。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


埼玉

ソルマリ

川越のインネパ料理店、ソルマリ

インドメニューもあるけどここはネパールのロティーセット。
米はないけどダルバート。

ダール(豆カレー)はまさしくネパールの素朴な味。
マトンカレーは塩気強めながら納得の味。ちょうど良い食感。
ロティーとダールはおかわりできるようだったがチャットニもできた。

新宿百人町や六本木、蒲田にも店があるようだ。
繁華街に近い割に客は自分ともう一人。

ネパール料理が好きならお勧め。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


神奈川

サザンインディア

昨晩、麹町のアジャンタに行こうかといろいろみているうちにサザンインディアという店に辿り着き、家から1時間以上かけてやってきた。

駅から来ると入り口がわかりづらかったが東神奈川の駅前の古ーーいビルの1階。
ブッフェがメインのようで他の客はほとんどそっちを頼んでいたが敢えてベジターリーを注文したら25分ほどかかった。

アルーゴビー(じゃが芋とカリフラワー)は日本のカレーに近い味付けでこれは日本人に受けるだろう。
ダールはひよこ豆で辛さはなし。
ラッサムはかなり酸味が強いけど好きな味。
ラッサムとライスのみお代わり可能。1,290JPY

わざわざ来るほどでもないけど近いなら通うかな。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


バンコク

Saravanaa Bhavan

チェンナイに本店があり世界最大のインド料理チェーンという謳い文句のSaravanaa Bhavan

メニューはたぶん全てベジ。店員も客も全てインド人。

お目当てのspecial mealsを頼むとカレー系5種類にアチャール系2種類、スイートが3つ、パパッド、チャパティそれにライス。
しかもお代わり自由。これで250THB。(ただしミールスは11時から)

味も南インドそのもので感動もの。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


Chettinad spicy masala cheese dosa@Saravanaa Bhavan

Saravanaa BhavanでChettinad spicy masala cheese dosa

マサラドーサというと通常はカレー味のポテトが入っているんだけどこのドーサは辛さ・香り強めな玉ねぎのみじん切りが入っている。
これがドンピシャな好みの味。

 top↑ 


ウッタパム@Saravanaa Bhavan

Saravanaa Bhavanでオニオン&チリウッタパム=インドのお好み焼き。

ところどころ見える緑のがチリなのだけど大きさからしてどうやらプリッキヌーらしくビリビリくる。
150THB

 top↑ 


サンバルヴァーダ@Saravanaa Bhavan

Saravanaa Bhavanのサンバルヴァーダ

普通にヴァーダを頼むとサンバルと別に出てくるが、これはサンバルの中に最初から入っているもの。
デリバリーで最初から入れてあるとふやけてしまうかなと控えていたので、店で初めて食べてみた。125THB

最初から入れておくか漬けながら食べるかは好みだな。
手づかみでなくスプーンを使うため手が汚れないのはメリット。

 top↑ 


マイソールボンダ@Saravanaa Bhavan

Saravanaa Bhavanからマイソールボンダというものをデリバリー。

豆から作ったコロッケのようなもの(コロッケほどオイリーではない)なので同じく豆から作られているヴァーダと味も食感もほとんど変わらない。
サンバルとチャットネが付いて134THB

そう言えばドーサにもマイソールの名を冠したものがあった。
マイソール王国は500年以上にわたって南インドの広い範囲を支配していたようだから食も伝統があるんだろうな、とWiKiを読みながら食べた。

ちなみにSaravanaa Bhavanの本拠地はマイソールのあるカルナータカ州の隣のタミールナドゥ州チェンナイ。

 top↑ 


パラータ@Saravanaa Bhavan

Saravanaa Bhavanのパラータ

パラータはチャパティーの生地を何層にも積み重ねたものを薄く延ばして焼いた、パイ生地のような食感のロティ。
たいていはアルー(じゃがいも)を挟んだアルーパラータやカリフラワーを挟んだゴビーパラータといったものがポピュラーなのだがこれはプレーン。
それにマサラ味のマッシュポテトとカレーが一種類付いていた。

パラータ自体もなかなかに美味いのだが、チャナが入ったこのカレー(決してチャナマサラではない)はミールスに付いてくるスパイシーフォルモサの香りをちょっと抑えてコクを付け加えた、辛めの日本のカレーのようで美味かった。
もしかしてザブジーか?

今回も大好きなラッサムを追加したがいらなかったかもしれない。

パラータ 144THB、ラッサム 107THB。

 top↑ 


Vada@Saravanaa Bhavan

Saravanaa BhavanのVada&サンバルとラッサムをデリバリー。

ドーナツのようなVadaは全然甘くない。
インドだとスナック的な扱い。
インドも他の地域はダール(豆カレー)が付いてくるのだが、南インド系のこの店はこういうものにはたいていサンバルがついてくる。134THB

ここのラッサムはクミンシードの香りが良くて酸味が強い。
インド国内を含めてもここがベスト。107THB

 top↑ 


イドリー&サンバル@Saravanaa Bhavan

今日はSaravanaa Bhavanで初めて、というかインド以外ではたぶん食べたことのないイドリー&サンバルとラッサムをデリバリー。
南インドでは朝はこればかりだった。

イドリーはちょっと酸味の効いた蒸しパンみたいなもの。
サンバルはミールスには必ず付いてくる南でポピュラーな野菜スープ。日本の味噌汁みたいな扱い。

 top↑ 


Mysore Masala Dosa@Saravanaa Bhavan

いつものChettinad Spicy Masala Cheese Dosaとどう違うのだろうかSaravana Bhavaanに頼んでみたMysore Masala Dosa

マイソールて辛いので有名なんだっけと口にしてみたらスパイシーマサラドーサよりさらに辛かった。(それでも激辛タイ料理に比べたらお子様レベル)
どちらも美味いんだけどいつもの方が香りがよくてより好みかな。

料金は227THBに対して190THBとちょっと安め。

 top↑ 


初デリバリー@Saravanaa Bhavan

Grab Food利用でいつものSaravanaa Bhavanのベジミールス。

頼んだのが自分だとわかっているのか、ラッサムとスパイシーフォロムのお代わり付きで笑っちゃうくらい多い。
動いてないせいか半分少々しか食べられず晩飯用に残す。

250THB+Taxに配達費がたった15THBだったのでチップを多少のせておいた。
電車賃を含めると店で食べるのとほぼ変わらず。
Grab Taxi同様、今どういうステータスなのかわかるのが安心で便利。
こりゃみんな使うわけだわ。

 top↑ 


ジャレビ@Saravanaa Bhavan

今週の週末ランチもSaravanaa Bhavaan

ミールスに付いてきたジャレビは予想通り命の危険を感じるほど甘かった。

 top↑ 


Indian Food

インド料理を近所の店からデリバリー。

カレー2品、ライス、ナン、ライタ付きのベジターリーにソルトラッシーを追加して260THB
ここのターリーは内容がマッシュルームとザクパニーでいつも同じなので飽きるとすればそこ。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


たまには北インド料理でも食べようかと4年ぶりくらいでIndian Foodというそのままの名前の店に足を運んだ。

その当時、夕食に来たら料理が出るのにすごく待たされた記憶がありそれで足が遠のいていたのだが、今日は10分程度で出て来た。

以前はファラン客ばかりだったが、今日は他に客はタイ人グループ二組。

カレー2種類のベジターリーは200THB(4種は290THB)で、マッシュルームカレーとザーグパニール+ライタ、ナーン、ライスと、Saravanaa Bhavanに慣れていると「これだけ?」という内容。

味はタイ人が「臭くない」というレベルの香りかなり薄め。マッシュルームカレーの方はピリ辛。
なのでわざわざ来るような店ではないけど近くに来たついでならいいかも。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Homemade Kitchen & Cafe

4人掛けテーブルが4つとそれほど大きくない店内は明るくて清潔感を感じる。
メニューは予想通りパンジャブ系。

チキンビンダルー(マトンを頼んだような気がしたが)とミックスベジタブル、ラッシー、チャパティーを注文。

どちらの料理もクリーミーながらそれほどしつこくなくホテルのレストランで出てくるような上品さ。
なので香りは控えめ。

チャパティーはシンプルなパサパサ感が好み
ソルトラッシーは変わった味がした。

全部で470THB

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Taste of Chennai

Taste of Chennaiという店をGrab Foodで初めて使ってみたら、写真では6つぐらいのVadaは2つしかなくそれについていそうなサンバルはなく、2種類あるはずのチャッツネも1種類のみだった。

追加でオーダーしたベジタブルは青菜のみ。
どちらも60THBと安いから文句は言えないけど、デリバリーから手渡された時に余りの軽さにタイ飯屋台と間違われたのかと二度確認してしまった。

味の方は香りがあまりなく、ちょっと辛め。
次はないな。

こうして他のインド料理を試してみる度にSaravanaa Bhavanの相対評価がどんどん高くなっていく。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Taste of Chennai Vegetarian Foodという店からベジターリーをデリバリー。
ラッサム、サンバルを含めてカレー5種類、ライス、パパッド、パロータ、デザートのセットだ。

南インド料理はどうしてもSaravanaa Bhavan基準で考えてしまうのだけど、じゃがいもがドロドロに溶け込んだサンバルは塩味がちょっと強めで味は好み。
これはきっと日本人の口に合うだろう。

ラッサムは香辛料が独特でニンニクきつめ。
好みによるだろうけど悪くはない。

キャベツのポリヤルとアルーは普通。

これで200THBなのでSaravanaa Bhavanより50THB安くMadras Darbarと同額。
ラッサムの好みによるがリピートもありだと思う。
ただしSaravanaa Bhavanは全ての料理が小さなカップに入ってくるため食器不要だが、その他の店と同様にビニール袋を輪ゴムで括ったタイ仕様なので食器を用意する必要がある。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Srilankan and South Indian Halal Food

Srilankan and South Indian Halal Foodという店をデリバリーで初めて使ってみた。

カレー5種、ライス、パパッド、チャパティーそれにデザートが付いベジターリーが179THB+配送料13THBとSaravanaa Bhavanの268THB+15THBと比べるとだいぶ安い。
Saravanaa Bhavanは料理一つ一つが蓋付き容器に入っているのだがこちらはビニール袋なので食器が必要になるのが面倒。
カトリーなんて持ってないし。

自分の知っているスリランカ料理はココナッツがよく使われるのだけど今回のベジターリーはそんなことはなくどっちかというと南インド。
ラッサムはブラックペッパーとあと何かの香辛料が強め。
ダールの豆は大きめで大粒納豆の印象。
チャパティーは一般的なものでこれは厚めなSaravanaa Bhavanより好み。

全体として結構いけると思うけどやっぱりインド料理ではSaravanaa Bhavanが未だにベスト。
店はインド料理屋が集中するシーロムにあるようだ。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Tamil Nadu


シーロムソイ11にあるTamil Naduというローカル食堂風の店でベジミールス200THB。
なんとカレーは7種類。
ソルトラッシー50THB。

全般的におとなしい味でライスはタイ米だった。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Saravanaa Bhavanと同じ南インドレストランの(店には一度だけ行ったことがある)Tamil Naduのベジターリー。

Saravanaa Bhavanは一つ一つ容器に入ってくるけど、ここは全てビニール袋でどうやって食べるか悩んでしまった。
ラッサムは酸味とニンニクが強め。
カードもかなり酸っぱい。
キャベツ、オクラ、青菜もあってそれは嬉しいけどどれも全体的に香りは弱めでインドの街食堂的な感味付け。
Saravanaa Bhavanの方が好み、というかあっちはドンピシャなんだよな。

カレー6種、ライス、パパッド、カード付きで220THB

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Mrs.Balbir’s

シーロムコンプレックスのMrs.Balbir’sで初めてマトンビリヤニを頼んでみたらすごい量。

これは食べきるのは無理だろうと思っていたが香りが良かったので食べきってしまった。
すかさず胃薬を飲む。

あー、美味かった。

ここも閉店。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


Best Kashmir Restaurant India Food

Best Kashmirでカシミール風ベジターリー、500THB。

北インド系でこってりしているしジジイにとっては量が多すぎて食べきれなかったけど、最近よく行っている南インド系インド料理店から観たらかなり高いね。

残念ながら閉店。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


チェンナイキッチン

シーロムにあるチェンナイキッチン

店に入っても数分間放置プレーだし、メニューにイクスキューズしてあるようにターリーが出てくるのに20分以上かかったけど、しっかり南のあっさり味で美味かった。
しかも150THB。

最初は愛想の悪かったおばちゃんに聞かれるに答えて
「インドは大好きで何度も行ってる」
「もちろんチェンナイも」などと話していたら笑顔でラッサムとサンバルのお代わりを持ってきてくれた。

GoogleでもTripadviserでも「店員のサービスが悪い」「非常に遅い」と言った書き込みがあり、まさにそうなんだけどそれを気にしなければいい店。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


Mumbai’s Great Punjab Restaurant & Bar

スクムウィットソイ22にある店。

ムンバイはインドの南西でパンジャブはパキスタンに接する北西部。
たぶん距離は2,000kmくらい離れているはず。

なぜにその両方を店名に冠しているのか、、、
そういえばDosa Kingもパンジャブ&南インド料理だったけどパンジャブ料理ってそんなに有名なんだろうか。
WiKiで調べてみたらナンなどのタンドーリ料理やパコラなどの発祥地でパラータやチキンティカも有名らしい)

閉店。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Madras Darbarバンコク店

パタヤ店をよく利用しているMadras Darbarがバンコクに出店したということで出かけて行った。
場所はバイヨークスカイのすぐ近く、インドラリージェントのソイにある。

味はパタヤ店と全く同じ、客も100%インド人。

ベジターリー200THBに対して(かなりしょっぱい)ソルトラッシー120THBだった。
いいことはいいんだけどGrabでわざわざここまで来るならシーロムのSaravana Bhavanのほうがいいかな。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


Dosa King

インド料理屋の集中するスクムウィットソイ11/1にあるDosa King
以前はたしかソイ19にあったはずだが先日のSaravanaa Bhavan同様、「バンコク 南インド料理」でググったら出て来た。

今回もGrabで向かうとソイ11側から入ってしまい怪しげな狭い通路を通って店内へ。

この店も有名なだけあって清潔感はある。
客のほとんどはインド人ながらSaravanaa Bhavanと違い店員はタイ人の女の子といたって普通。

看板にはパンジャブ(北西)&南インドベジレストランと書かれていてカテゴリーは微妙。
(これはどういうことなのだろう。パンジャブ人が南インドは受けるだろうってことでやってる?)

それでも南インドベジターリーはなかったのでドーサターリーなるものを注文。

マサラドーサの中身とドーサが別々に出されたがイドリー、ヴァーダ、パパッドが出てくるあたりは南的。
カレーは一つ一つが多めではあるもののラッサム(好物のちょっと酸っぱい野菜スープ)とザブジー(マイルドな野菜カレー)の2つのみ。
これにスウィーツとダヒが付いて275THB。
ラッサムを追加したら25THB取られていた。
南でメジャーなお代わり自由なミールスではなく、北の定食であるターリーだからだろうか。

ザブジもラッサムも素朴な味だがSaravanaa Bhavanのほうが好み。
量が多くてライスとヴァーダは食べきれなかった。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


Cafe the India

どこか近くに南インド系のインド料理屋がないかと入ってみた店。

まずはインドのビールの代名詞であるKingfisher。

280THBもするので当然大瓶だと思っていたらなんと小瓶。
たぶんHoegaardenより高いのではないだろうか。

つまみには定番のマサラパパッド。
そしてビンディーマサラとマッシュルームマサラ、それにタワロティ(=チャパティ)

スパイシーにしてくれと言った割りにはそれほど辛くなかったが、どちらのカレーもクミンの香りがよかった。

ビールを3本も飲んでしまったので会計は驚きの1,551THB。
自分がいる間、客は一組も入ってこなかった。
多分もう来ないな。

お勧め度:☆☆

 top↑ 


Himali Cha Cha

シーロム・ソイコンベントにある老舗のHimali Cha Cha

全般的にクリーミーな北インド系の多い中、手前のはここでは一番好きなゴア風海老カレーだった。

残念ながら閉店。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


パタヤ

Curry Home India Restaurant

パタヤ・ブッカオにあるインド料理店。
非常に無愛想な店員にゴビ・ジャルフレッジとなんとかベジタブルを注文。

濃厚でいながらしつこくないこのジャルフレッジはラジャスタンのジャイサルメールで食べた物に近かったので、注文取りと調理の2役をこなしている愛想のないにいちゃんを捕まえて「インドのどこの料理」かを尋ねるとパキスタンとのことだった。
なるほどだから似ているのか。

お勧め度:☆☆☆☆☆

 top↑ 


Kerala House Restaurant

南パタヤで初めて入ったKerala House Restaurantという店でベジターリーを注文。

南インドのケラーラの割りに濃厚な味。
トマト、玉ねぎ、キュウリのグリーンサラダが付いてくるのが目新しい。

ターリーは300THBと高めだがシナモンが振り掛けられたソルトラッシーは60THBとお得だった。
パタヤでならいつものMadras Darbarを選ぶかな。

お勧め度:☆☆☆

 top↑ 


MadrasDarbar

パタヤの昼はMadrasDarbarで定番のベジターリー、200THB。

ベジターリーを注文したら「当店には2種類のベジターリーがあります」と見せられたメニューには北ベジターリーが追加されていた。
並びの店にはどちらもあったからなぁ。

ご飯はこんなにいらないけど、おかずはどれもおかわり自由。
顔なじみのおっさんに伝えて左下のアチャールと左上のラッサム、そして右上のザブジーを追加した。
どれも南インドの素朴な味、200THB。

この店は近くにあったら週一では行ってしまうな。

お勧め度:☆☆☆☆

 top↑ 


since 2022/10/17

 hf's アジア旅行記 

 インドまとめページ 

PVアクセスランキング にほんブログ村   にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ