今日は酒類販売禁止日だったのを店の席に着いて言われてから思い出した。
仏教関係ということは覚えてるんだが何の日だったっけ。
(オークパンサーだったようだが休日ではないのですっかり忘れていた)
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
9/16に大幅値上げになると言われていた酒税の値上げ幅がやっと発表になった。(Bangkokpost)
(実行日より後になるのがいかにもタイ)
それによると輸入物のスピリッツ(蒸留酒?)と安輸入ワインは値下げ、その他は値上げ。
自分が普段飲んでいるのは焼酎と安ワインなのでどちらも恩恵を被ることになる。
有難や、有難や。
ちなみに30-40THBの値上げとなるといわれていたタバコは15THB以下の値上げ。
砂糖入りノンアルコール飲料も値上げでこちらのほうはさらなる増税もアナウンスされている。
「バンコクのタクシーの運賃と乗り方 ぼられないための対策」という記事がFBに流れてた。(asiatravelnote)
「ホテルや観光地で客待ちをしているタクシーは避ける」とか「外観が綺麗な車を選ぶ」とか「女性は夜一人での利用は避ける」、「乗り込んだらまずはメーターを確認」、「細かいお金を用意しておく」といった感じで普段何気なくおこなっていることがまとめて書かれていた。
観光できたり、タイに滞在して間もない人は参考にするといいと思う。