昨晩からずーーと雨が降り続いている。
変な時間に寝てしまったおかげで明け方まで眠れず昼前になっておきだした。
昼を食べに出かけるが、開いている店はほとんどなく、公設市場の方まで歩いて行ってやっと宮古そばの「サンダル」という店を発見。
「この辺り、店が全然やってなくてずっと歩いて来たんですが土曜は休みなんですか?」
「だいたい土曜か日曜が休みなんですが、みんな朝まで飲んでるから昼はやすんでるんじゃないですか。沖縄らしいですよね」
いいのか、それで。
鰹出汁のよく効いた宮古そばは850JPY。
安くはないね。

本格的に降り続ける雨の中、どこか時間をつぶせるところはないかとやって来たのが宮古島北部の海中公園。
ここは水槽の中で魚が泳いでいる水族館ではなく、自然の海をガラス越しに見れるようにした施設。
GooglemapによるとJTBの割り引きチケットを使うと1,000JPYが800JPYになるとのことで試してみたがなぜかメールアドレスを登録しようとして二つはじかれる。
使わせる気なしだろ、JTB。

ここではシュノーケリングで見れるような魚がたくさん見れた。
ブダイは鯛とは全く関係ない種類だと説明していた話好きな説明員に「ブダイ(緑色のでかいやつ)て食べるんですか」と尋ねたところ「美味しいですよ。本州の魚屋に並んでない魚が多いから本州から来た人はすぐわかるんです」
「オヤビッチャ(縞模様のやつ)も食べます?」
「あちらは小さくて骨が多いから食べないですね」





次は砂山ビーチ。天気が良ければ居心地の良さそうなビーチ。
ただ施設は何もなし。





最後は昨日の与那覇前浜付近の来間大橋を渡って竜宮城展望台。
ざんざんぶりの中、これで宮古5島制覇。

