久しぶりにヴィエンチャを散策。
主にコロナ禍でどうなったかの調査。
ホテルのあるサムセンタイからかつての中心部であるナンプー(噴水)の辺りに向かってみる。
途中、Hiltonが建築中であることに驚きを感じたがやはりシャッターを下ろしている店舗が多い。
ナンプー(噴水公園)はどうしたことはスケボ場になっており、旅情もへったくれもない。


バンコクでも人気があったイタリアンで何度も入ったことのあるかつてのL’Opera跡。
何かやっているようだが人はおらず。

まだラオス初心者のころかつて利用したことのあるSyri GH跡。

スカンジナビアンベーカリー跡。ここもかつて有名なカフェだった。

若い(金をあまり持っていない)旅行者に人気だったナンプー北側も1割程度しか開いておらず。

ベトナム戦争当時各国特派員の宿泊所になっていたというAsian Pavlionも閉鎖。

かつてヴィエンチャン1を誇ったLaoPlazaだけは健在のよう。ここは出張で宿泊したことがある。

川沿いにまわる。
国賓級を迎えていたという古臭いラーンサーンホテルは建て替え中。
VISA取りでなんどか利用したInterCityは改装されたにもかかわらず閉鎖。

ルアンパバンもそうだったけどコロナによる2年間の封鎖で外国人が対象だったホテル、レストランは壊滅的なダメージを受けていた。
立ち直るのにどれだけかかるのだろうか。
ぼちぼち地元民のやってきているナイトマーケットわきの河原には移動式遊園地が営業していた。



