このところ話題のブンカーン県で、修行中の僧侶が山の中で象に襲われて殺されたのだそう。(タイランドハイパーリンクス)
タイでは観光客向けの象に人気があるが、カオヤイ国立公園で車を踏み潰したり、象使いが踏み殺されたりとか、たまにこうした事件が起きる。
大人しそうな象だが怒ったら怖い。
このところ話題のブンカーン県で、修行中の僧侶が山の中で象に襲われて殺されたのだそう。(タイランドハイパーリンクス)
タイでは観光客向けの象に人気があるが、カオヤイ国立公園で車を踏み潰したり、象使いが踏み殺されたりとか、たまにこうした事件が起きる。
大人しそうな象だが怒ったら怖い。
ミャンマーのナイトクラブで働いていた女性がコロナに感染して帰国し、検疫隔離を受けなかったばかりかその後市内を自由に歩き回ったためチェンマイが大騒ぎになっている。(タイランドハイパーリンクス)
そしてそこでは数百人のタイ人女性が働き普段からタイとミャンマーを行ったりきたりしているのだそう。
この時期、タイ人は客としては行かないだろうしミャンマーのナイトクラブというのもよくわからないが、どういうことなのだろう。
そんな様子だと実際の感染者はかなりいるのだろうな。
チャイナタウンの西側にあるオーンアン運河でのカヤッキングがこの頃話題になっており、運河が以前よりすごく綺麗になったと言われているが、臭くないだけで日本人のイメージする清流でのカヤッキングとは非常にかけ離れている。(@RechardBarrow)
チンして水を飲み込んだら病気になりかねないのでそのつもりで。
2009年に300㎏超の荷物を成田から無料でTGに運ばせたとして起訴されていた元会長に実刑2年の判決が下ったのだそう。(タイランドハイパーリンクス)
あの事件は当時ニュースになっていたけど、へー実刑か。
TGの社長や会長はたいてい空軍の幹部のはずだけどこの会長とやらは軍出身ではなかったのかな?
それとも空軍だから今の政治の中心である陸軍から冷遇されている?
自称ドバイ出身の男女2人組から、「タイバーツを見せてください。」などと英語で声をかけられ財布の中からお金をだまし取られるという事件が発生したと在タイ日本大使館が伝えている。(タイランドハイパーリンクス)
トランプ詐欺、寸借詐欺、抱きつきスリと並んでこれも何十年も行われている古典的な手口。
今いる日本人は在住者に間違いないだろうけど、見知らぬ人に手持ちの現金を見せてしまう警戒心の低さが信じられない。
引っ掛かる奴がいるからいつまでもなくならない。
デモ会場で恐竜が踊り始めたのだそう。
いつものことだけど、なんか今度の反政府デモもまたエンタメ系になりつつあるなー。
他国のデモでこんなことってあるんだろうか。
Dino dance at monarchy-reform protest site. #WhatHappensinThailand #Thailand #ม็อบ21พฤศจิกา pic.twitter.com/o84NQnhRDA
— Pravit Rojanaphruk (@PravitR) November 21, 2020
11/17から適用開始になったタクシーでの手荷物追加料金の件、世論の反発が大きかったのか、スワンナプーム/ドンムアン空港からあるいは空港への利用に限定することになったのだそう。(タイランドハイパーリンクス)
これ、また揉める元になるんじゃないかな。
しばらくは外国人は来ないからいいけど。
荷物が3個以上だったり大きかった際にタクシーが追加料金を請求できることをタイ運輸省が認めたという記事。(タイランドハイパーリンクス)
これ、タイ人客でも一悶着ありそうだけど、タイ語の通じない外国人客だとかなり揉めそうな予感。
パタヤに向かうロシア人とかが大暴れしそうだ。
経営再建中のTGが機内配布用の紙ナプキンや爪楊枝まで売り出しているという記事。(khaosod)
TGがオフィシャルのFBで倉庫セールとしてコーヒーカップやプラスチックカップに加え紙ナプキンや爪楊枝まで売りに出しているそうだ。
もう使わないならわかるけど、腐るものでもないし運行が再開すればどうせ必要になる物なのでこのくらい取っておいても良さそうなものだが、このような状況だから横流しする奴らの先手を打ったんだろうか。
スクンビット・ソイ31で爆発音がして火が出たというニュース。(タイランドハイパーリンクス)
確かこのソイつて民主党政権の際に首相をしていたアピシットの住居があって、赤シャツデモの盛んだった当時はパクソイに警察車両が停まっていた記憶。
なのでタイトルを読んでそっち関係かなと思ったが、そうか、トランスがぶっ飛んだのか。#タイあるある
先日のLGBTだけでなく大麻吸引の自由を求める集団も加わり、もはやデモの目的はなんだったなのか忘れられかけている。
Smell of liberty: Cannabis rights activists demand for decriminalization of cannabis and openly smoke pot at the base of the Democracy Monument. #ม็อบ8พฤศจิกา pic.twitter.com/cwUrdONtTH
— Tappanai Boonbandit (@tappanai_b) November 8, 2020
このところ頻繁にデモの行われているタイ。
先日はファッションショーを取り入れてシュピレヒコール一辺倒でないデモの様子を紹介したが、今度はLBGTの人たちが権利を主張して集会に参加し始めた。
本来の抗議行動とは別次元で話が展開していくタイ。
それでも日頃の鬱憤が暴力に発展している某先進国よりずっとまとも。
17:10 The protesters at the Samyan intersection starts the rally, heading to Silom area. The demonstration today focus on LGBT rights and women’s rights. #whatshappeninginThailand #ThailandProtest2020 pic.twitter.com/4TgTYd4JOf
— Thai PBS World (@ThaiPBSWorld) November 7, 2020
再建中のタイ航空が11/13までの期間限定で保有機材34機のセールを行なっているようだ。(Bangkokpost)
その期間を過ぎたらどうなるんだというのもあるけど、そもそも340てだいぶ前から売り出していたけどまだ買い手が付いていなかったんだ。
でも今さら買うのはスクラップ屋くらいのものじゃないか。
スパンブリ県のワット・チャイナワットで行われた葬儀で一風変わった催しが行われたとのこと。(タイランドハイパーリンクス)
それはタイでコヨーテと呼ばれるセクシーなダンスを踊るダンサーを踊ってもらったのだそう。(ch3)
周りも盛り上がったそうで参列者の女性たちも踊り始める盛り上がり。
葬式でこの明るさはタイならではだ。
二ヶ月くらい前だろうか、AirAsiaが国内線乗り放題パスを販売したと言うニュースが流れていたが、今度はBangkok Airwaysも同様のパスを売り始めたのだそうだ。(Asia travel note)
ただしAirAsiaの価格は2,990THBだったのに対してこちらはナント驚きの100,000THB!
どうせ連休は使えないだろうし、国内線限定でその金額の元を取るためには何回乗らなければならないのだろうか、、
MBKで行っているマジなチュラ大生と遊び心のあるシーロムのタマ大生ではデモの方向性が違っているような、、
A protester pledges allegiance to the three pillars of Nation, Religions, and Lady Gaga during the pro-democracy gathering on Silom Road.
A protester pledges allegiance to the three pillars of Nation, Religions, and Lady Gaga during the pro-democracy gathering on Silom Road. #ม็อบ29ตุลา #Thailand #KE #WhatsHappeningInThailand pic.twitter.com/yNZRckKtzm
— Khaosod English (@KhaosodEnglish) October 29, 2020
今回のデモ隊は神出鬼没。
直前までどこで集会を行うか明らかにせず、数時間前にSNSで発表するという手段をとっているため、大部隊の警察は対応にてんやわんや。
一方でいち早く情報を入手した屋台はデモ隊に先んじて現場に到着という技を見せ参加者やマスコミからCIAの異名を付けられた。
屋台って言うところがタイならではだよな。
「情報収集能力が高いことから「CIA」の異名を持つ。 」
情報収集能力が高いことから「CIA」の異名を持つ。 pic.twitter.com/VTEkwO1CK2
— ロイター (@ReutersJapan) October 24, 2020
バンコク東隣県のサムットプラカン県のバンボーでガスパイプラインが爆発したというニュースが流れていた。(@RichardBarrow)
まるで空爆されたかのような雲が上がっている。
確かうちの社員が午前中に行くようなことを言っていたな。
เหตุการณ์ท่อส่งแก๊สระเบิด ย่านซอยโรงเรียนเปร็งวิสุทธาธิบดี ต.เปร็ง อ.บางบ่อ จ.สมุทรปราการ #ข่าวช่อง8 #ไฟไหม้ #ท่อส่งแก๊สระเบิด pic.twitter.com/GW1AqQFQgc
— ข่าวช่อง 8 (@thaich8news) October 22, 2020
国王のパレードが行われる予定の首相府に向かっているデモ隊の反対車線で王室支持派の黄色シャツ派が並んでいるという珍しい写真が流れていた。(RichardBarrow)
ちょっと前に紛れ込んでいた赤シャツと違って学生中心と思われる今回のデモ隊は暴力に出るということはなさそうだが、黄色と接すればチャンスとばかりにデモ隊に紛れ込んでいる連中が仕掛けてこないとは限らない。
そうはならないことを切に願う。
去年はタイで86の列車事故が発生し34人が亡くなったという記事。
多いとは思っていたけど週に一回以上発生している計算になる。
線路を渡るのに国鉄に何も連絡せずに勝手に道路を作り遮断機のない踏切がかなりの数あって国鉄も把握できていないという状態だから、国鉄ばかりを責めるわけにはいかない。
Q: How many deaths were there at railway crossings in Thailand in 2019?
A: Over the last few years, there was an average of 77 accidents and 30 deaths per year at railway crossings. In 2019, there were 86 accidents which resulted in 34 deaths https://t.co/ekCbz64NrX #ThailandQA pic.twitter.com/37Mlc3U1Ze— Richard Barrow ???? (@RichardBarrow) October 11, 2020