9/7 パタヤ水上マーケットで火事

パタヤの水上マーケットで火事が発生し広範囲に広がっているそう。
外国人観光客が必ず訪れるダムヌンサドゥアックや、タイ人に人気のアムパワなどタイには数多くの水上マーケットがあるが、パタヤのものはアユタヤのそれと同じように人工的に作られた、見栄えのいい土産物屋街。
ここはたしか入場料もとったんじゃなかったかな。

水上マーケットを再現しているのでほとんどが木造建築でしかも密集している。
住んでいる人もいないし、スプリンクラーとかもなさそうだからいったん火が付いたらあっという間に広がるだろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

9/5 救助

外出したらしい家人に柱につながれたまま洪水が発生してしまった犬が通りかかった人に助けられたという記事。

こういうところ、タイ人は優しいよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

9/3 TGが380を売却

TGが所有している6基の380を「そのままの状態、そのままの場所で」売却すると発表した。
4機はスワンナプーム、2機はウタパオまで取りに来いということらしい。

使い道のない380をまだ持っていたことに驚きだが、そう言えば長い間売れ残っていた340は売り切ったんだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

9/1 タクシン元首相が恩赦

タクシン元首相が恩赦で8年から1年に減刑されたそうだ。

某国と違って獄中で毒殺されるようなこともなさそうだから1年なら特別待遇の刑務所に入った方がいいてことになるのかな。
そもそもたった8年だったのか?

ああ、元警察官僚だから警察病院の個室に1年入院という手もあるのか。
もともとそういうネゴシエーションがあったから帰国したんだろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

9/1 タイの銀行がラオス支店を閉鎖

ラオス政府の規制強化のため、タイの大手4銀行がラオスの支店を閉鎖という記事。

確かビエンチャンにもバンコク銀行はあったと思うけど、支店閉鎖であってラオスからの全面撤退ではないのかな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/30 トランスが爆発

ウィッタユ通りでトランスが爆発し3人が負傷、バイクが一台全焼、他の5台も損傷したそうだ。

日本にいるとそんなニュースを聞くことはないだろうけど、タイってたまにトランスが爆発するんだよな。
爆発こそなかったけどアパートの近くのトランスも火花を散らしていたことがあったしな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/26 タクシンが半日で保釈へ

クーデターでタイを追われ17年ぶりに帰国するとすぐに拘束され、特別刑務所に送られたタクシンが、体調不良を理由に半日で警察病院に移されたという記事。

以前も政治犯のお偉いさんが刑務所のVIPルームに収監されているなんて記事を目にしたけど、この国は収監ですら金でどうにでもなってしまうんだよな。

『活動家は司法の独立を損なうものだと批判』とあるけど、そもそもタイの司法って独立してんの?
いつも政権に忖度している印象。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/26 デング熱

チェンマイで新たに2人のサル痘患者が出たというニュース。

最近聞かなかったのにへーー、と思っていたらタイではすでに217件の患者が出ているそう。

そしてそれよりも身近なデング熱の感染者がチェンマイ県で約5,000件になっている方が驚き。

今年はデングの流行り年か?
蚊に刺されないよう気を付けないと。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/23 タイの新首相

「この人、誰?」とタイ人に聞いたら「サンセリて知ってます?」
「不動産の?」
「そうです、そこのトップなんです」

タクシンの娘がなるよりは波風立たなくていいと思うけど、結局大金持ちなのか。
結局この国は変わらんね。(The Nation

先の選挙の結果Move Forward党が第一党になり「日本はなぜ変わらないんですか。タイは変わるんです!!」と鼻息荒かったそのタイ人もすっかりおとなしくなった。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/10 バンコク – ヴィエンチャン路線

あれ、この路線飛んでなかったって?と読んでみるとこれまで子会社のタイスマイルだったのをTGに戻すということだった。
そして2クラス。
ということはVIPの往来が増えることを見込んでいるのだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/4 外こもり殺人事件

15年前かー、バンコクで外こもり日本人が日本人に殺されたこの事件は当時かなり話題になったな。

もちろん日本人だからと言って全面的に信頼してはいけないし住居や収益はネットで晒したら危ないとこの時につくづく感じた。
タイにはいろんな人がいるから気を付けた方がいいよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

7/31 連休渋滞

連休最終日、ゴ・チャーンには長い長いフェリー待ちの車の列ができていたという記事。

タイ東部トラート県にある島、ゴ・チャーンには10回以上行っているけど、あそこは連休最終日はいつもこうなるんだよ。
空港へのロットゥーならその列を無視して最前列まで行ってしまうんだけど。

本土の戻ってからも渋滞するから連休の時はトラートまで飛行機で飛んでロットゥーで移動するのがいい。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

7/30 休日を追加して6連休に

タイは7/28が国王誕生日で3連休、さらに8/1、8/2が休みだったのだが、その1週間前になって7/31も休みにするとタイ政府が発表した。

連休にすることによって国内旅行を活性化することが目的のようだが、記事の中では『総選挙後に未だ首相の選出ができていないなど政局の見通しが立たないため国民は旅行に行く代わりに貯蓄に回してしまうだろう』と言う意見もあるようだ。

直前で連休の谷間を休みにすると言われても、前もって生産計画を立てている工場は予定を変更するのは難しいし、タイのオフィスワーカーは元々有休を取ってるだろうから観光需要がそれほど変わるとも思えない。
そして外国人はそもそもタイの休日なんて関係ないし。

毎度のことながらどうして前年にわからないのか。
ほんとタイ政府は学習しない。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

7/21 パッキャオ

ムエタイ/K1のブアカオとのエキシビジョンマッチの契約のためにフィリッピンのパッキャオが来タイしたという記事。
ブアカオもタイではレジェンドではあるけど、パッキャオはボクシングで世界6階級制覇というとんでもない化け物でメイウェザーと戦った際にはファイトマネーは180億円以上になったとも言われ、そして引退後はフィリピンの上院議員というフィリッピンの英雄。

ムエタイがあるからタイも強いボクサーはいるけど世界トップクラスではなく、そういう意味ではフィリピンはこのパッキャオもそうだし、ドネア、カシメロと言ったらスーパーチャンピオンがゴロゴロいる。

パッキャオは引退してしまったけどドネアとの試合があったら面白かっただろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

7/19 議員資格停止

先日の選挙で第一党になった前進党のピタ氏がメディアの株を持っていたということで憲法裁判所が議員資格停止処分を行ったのだそう。

なんとか理由を見つけて政権につけさせないという、誰かの思惑が見え隠れしている。

そういえば数年前にもに若者の人気のあったタナトーンが静かに消えていったけどその後どうなっているのだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村