12/12 大麻禁止

シンガポール人オーナーのバンコクの飲み屋が大麻禁止の看板を掲げたという記事。

そりゃそうだよな、医療用で認められているだけで本来大麻の喫煙は許可されてないんだから。
そもそもそんな匂いを付けてシンガポールに帰ったら逮捕されかねないし。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

12/8 ロヒンギャ族違法入国者逮捕

高速警察が、貸し切りバスに乗ってターク州メーソートの国境を越えてきたロヒンギャ族の違法入国者48人を逮捕したというニュース。

陸続きなので周辺諸国からの違法入国が容易で数も多いのだけど、ロヒンギャだけには非常に厳しいタイ。
ベンガル系で色が黒いからだろうか。

以前は船で密入国しようとしていたのがタイ海軍に見つかりエンジンを壊されて漂流していたなんて事件もあった。
民主派のスーチーもロヒンギャだけには冷たかったし。

なぜにそこまでいじめられる?

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

12/7 ターボメーター

ドンムアン空港から乗ったタクシーがターボメーターだったという記事。

タイ人にもやるんだな。
タイに行き初めて30年近くになるけど、交渉制でぼったくりは最初の頃はよくあったものの、ターボメーターは数えるほどしか経験してない。
指摘すれば「あれ?壊れてるかも」とかとぼけるんだけど。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

11/25 F-35の発注

タイが発注予定のF-35・2機がアメリカ議会の承認待ちになっているという記事。

確か予定では4機だったような気がするけど、韓国でも困っているメンテナンスどうするの?
毎回毎回オーストラリアに船で送るの?
そもそも必要があるのか?

尤も情報がすぐに中国に漏れる危険があるからアメリカも輸出許可しないと思うけど。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

11/20 ワールドカップの放送

放映権が捻出できずサッカーのワールドカップが直前までTVで見られるかどうかわからなかったタイだけど、全試合無料で見れることがやっと決まったらしい。

そしてその放映権をどこが負担するかは未定らしくタイらしいと言えばタイらしいが、そう言えば日本も地上波じゃ見れないのな。

ますます地上波局要らんなー。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

11/5 パタヤでオーバーステイ捜査

パタヤでオーバーステイ外国人の捜査が行われたという記事。

ちょうど昨晩、ウォーキングストリートを歩いていてやけに警察が多いなと思ったらこういうことだったのか。
最近、中国人の違法オンラインカジノや振り込み詐欺が流行っているのでその摘発も兼ねていたのかもしれない。

ちなみにタイでは外国人はパスポートの傾向を義務付けられているので所持していなければ罰則(カツアゲともいう)の対象になる。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

11/1 ソンクランとの比較

ソンクラン時のシーロム通りの混雑状況と今回のソウルの状況の比較。

こうやって見てみるとシーロムの方の密集度が半端ない。
事前に予測して計画を立てることの苦手な人たちだから今回のような事故が起こることなど全く想定してないのだろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

10/27 洪水はまだ続く

もうそろそろ乾季になりそうなのに、上流のダムの放流とタイ湾を通過するモンスーンの影響で11/9まではバンコク市内を流れるチャオプラヤー川があふれる可能性があるそうだ。

雨季の終わりごろはだいたいサパーンタクシンの下の運河があふれるのでどんな具合か毎年見に行っていたのだが、今年はどんな感じなのだろう。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

10/20 タイで最低気温

タイ北部チェンマイのタイ最高峰ドイインタノンで最低気温が10度になったという記事。

タイもだいぶ冷えてきたけどここはマイナス気温になることも多い場所。
平地でこの気温になるとタイでは人が亡くなったりする。

たぶん年末はそのくらいになるはずだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

10/17 銃犯罪による死亡者数

銃犯罪による死亡者数でタイは世界15位だそうだ。

タイでは100人に15人が銃を所持し、全10,342,000丁のうち6,221,180丁が合法所持、東南アジアにおける死者数はフィリピンの9,268人に次いで2,804人で2位。

タイはそんなものかなという感じだったけどフィリピンってやはり多いんだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

10/10 セフティボックスから現金を盗まれる

インド人がホテルの部屋のセフティボックスから現金を盗まれるという事件がパタヤで発生した。

普通に考えればホテルの関係者が合い鍵を使って盗み出したのだろうが、警察に主張を疑われた上に『インド人男性が部屋に誰かを招いたかなどは不明です』とまで言われている。

インド人はよくオカマに引っ掛かっているからなー。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

10/9 偽警官

ノーンブアランプーで発生した銃乱射事件に関する報道が連日なされているタイだが、こんなタイらしい微笑ましい事件も流れてきた。

警官の制服を着てバンコクのディンデーン署に現れた男が現場の警察官に腕立て伏せを命じ、不審に思って調べたところ偽物だったことが判明。
タイは警察の制服も、バッジも買える。
(そう言えばカンボジアでは現役警官がバッジや制服を売っていたな)

腕立て伏せを命じられた警官も何故かよくわからなかったのでは。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村