法律で決められているのでエコバッグは必要だが、フジスーパーでは水分の洩れそうな果物や総菜のパックをひとつづつビニール袋に小分けしてくれる。
タイでは材質の問題なのかラッピングがあまいのか、漏れることが多く、Villa MarketやTOPSでも売り場に薄い小袋が用意はしてあるものの店員が入れてくれるようなことはなく、スイカやパイナップルのパックなどは自分で袋に入れている。
フジスーパーはきっと口うるさい日本人おばさんたちに長年鍛えられ続けているのであろう、さすがだなと思った。
タイでのデリバリー/持ち帰りで感心するのは料理を入れた小袋の口を閉じそこを輪ゴムでくるくるっと縛っていること。
このコロナ禍に関係なくタイでは屋台や食堂からの持ち帰りが一般的でそのように詰めて手渡してくれる。
そういう店の子供たちは小さいころからその修行をさせられるそうで、店によるが上手い店はしっかり閉まっているのに一か所緩めに縛られたゴム紐を反対側にちょっと引っ張るだけで簡単に外れるようになっている。
逆にインド料理店はそういうことはなくプラの蓋つき容器に汁物を入れ、ドーサはアルミフォイルにくるくる撒かれてコンビニ袋に入れ口を縛っているだけ。
これはインド現地でもドーサに限らずチャパティーでもナンでもこのように包装される。
逆にタイのデリバリーではアルミフォイルはほぼ使われないが、こういうところに文化の違いを感じる。
実質的なロックダウンが始まった7/12以降、それまで利用したことのなかったフードデリバリーと共にタイのオンラインショッピングを利用し始めたのでそこで購入したものをまとめておこう。
まず最初はベッドサイドのスタンドとiPad用のBTスピーカー。
どちらもこの数日で調子の悪くなってきたもの。
BTスピーカーの電源用USBケーブルが短かったのでType-Cケーブルも追加発注。
次に前々からベッドの硬さが気になっていたが欲しかったベッドパッドは店で買うとその持ち帰りに躊躇していたのでそれもこの機会に購入。
ずっと引きこもっているのでこの頃になるといったん荷物を預かってくれる警備員が顔を覚えてくれて受け取りもスムーズになった。
そして自宅のPCを使うことが多くなりチャタリングの気になりだしたBT接続マウス。
こちらは別投稿で書いたようにLogitech製を購入。
で、今日届いたのがオフィス用のチェアーと、発注先が中国だったノートPC用のスタンド。
スタンドの方は本来はキーボードに傾斜を持たせて打ちやすくすることが目的だろうがPCゲームをプレイするとファンが大げさに回り始めるのでその冷却用としての購入。
北京から12日かけて延々と陸路を運ばれてきたようだったが梱包材兼用の薄っぺらいマウスパッドが付いて送料込みでたったの189THB。
これでベッド回りもPC周りもひと段落かな。
20年前と違い、タイでもクレジット決済は主にAgodaや航空会社、各種料金の支払いで抵抗はなくなっていたのだが、配達を信用していないため使ってなかったのだけど少なくともLazadaではここまではトラブルフリー。
いつの間にかタイも便利な世の中になっていたものだ。
5年前に引っ越してきた当初は以前のアパートのものよりだいぶまともだったのだが、経年変化でマットレスが硬くなってきたのだろう、ある程度の時間ベッドに横になっていると身体が痛くてたまらなくなってきていったん早朝に目が覚めてソファーに移動してまた眠るなんて生活がここひと月ほど続いていた。
これじゃいかんと、近頃使い始めたLazadaで検索しBed Topperというものを購入することにした。
Bed Padという単語でも引っかかってくるのだが、薄々のカバー的なものでなく、ある程度の弾力性のあるもの。
以前もHome Proで購入したことがあるがそちらはちょっと硬め、しかも間違えてシングル用を2つ買ったらサイズが合わなかったので今回は値段はちょっと高いが柔らかそうな商品を選んだ。
ブランドは寝具売り場でよく見かけるSANTASで商品名はMicro Gelの6ft。
メーカーからの直送らしかったがデリバリーは中一日だった。
早速使ってみたら予想以上にフカフカで掛け布団を敷いているかのようで翌朝腰が痛くなるようなこともなく寝心地はよかった。6,949THB
1回目のワクチンを接種してきたのでそのリポート。
つい先日、在タイ日本大使館からも在住日本人向けにワクチン接種を提供するというアナウンスがあったが、今回自分が受けるのは外資系企業向けにBOI(タイ投資委員会)が用意したもの。
家からGrabで30分、10時前にワクチン接種会場であるPaolo Chokchai 4病院に到着。
建物に入っていき「BOIのワクチン」と告げると「駐車場ビルの裏」と言われ、そちらでパスポートを提出して登録。
屋根はあるものの屋外の椅子でしばらく待たされる。
番号を呼ばれてそちらに行くとまず料金(300THB/2回分のサービス料)を徴収されさらに待つ。
大型扇風機は回っているもがやはり暑い。
やってきている人たちはさまざまでマレー語やヒンディー語、日本語が聞こえてくるが韓国語、中国語はなし。
ファランは見かけない。
ここで1時間以上経ってから再度番号を呼ばれて書類(問診表、パスポート、BOIからのメール)の提出。
その後はキューを断続的に進めながらACの効いた接種室へ進む。
接種(AZ製)はあっという間に終了。
針が細いためか痛みは殆どなかった。
隣の部屋に移動して経過観察。
30分ほど待機したのち次回の予約表を渡されて解放。
すでに腕が若干重く感じる。
次回は約80日後の予定。
ベッドサイドに置いているiPad用のスピーカーの調子が悪かったので買い替えたかったがコロナの影響で今週からショッピングセンターはすべて休業中なので通販サイトのLazadaを使ってみた。
Lazadaはシンガポール発でタイ、マレーシア、シンガポールなど東南アジア全般で展開している通販サイト。(今は中国のアリババ傘下になっている)
今まであまり必要性を感じなかったのでこれが初利用。
英語画面もあるので注文はiPhone用アプリで7/21にサクッと終了。
Grab FoodやGrab Taxiのように地図上でどこに荷物があるのかわかるので安心。
(昔はデパートでものを購入してもいつ配達されるかあてにならなくずっと待っているのが嫌だったのが今までデリバリーを敬遠していた理由)
なぜか集配センターに丸一日留め置かれた後に中1日空いた今日の朝8時過ぎにに届いていた。(Amazonの日本国内だとこの無駄な一日がないんだろうな)
中国製の偽物をつかまされると面倒だったので注文前にネットで調べた情報によるとLazMallと書かれた商品が安心と書かれていた。
そのお勧めに従ったら梱包も商品も問題がなかった。
これなら日本のAmazonなみに使える。
モバイルバッテリーやUSBアダプターを販売しているAnker製で3,599THBが初回利用割引とかが付いて3,429THBだった。
USB Cの充電ケーブルが50cmしかないのでその後2mのケーブルを追加で注文した。